• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麦わら39のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

RECAROシート完成しました。

RECAROシート完成しました。取り付け完了しました。(^o^)v
RECAROの文字がカッコイイゞ(`')、




しかし、抵抗を付けたのにエアバックのランプ消えません。
何でだろう?

一回バッテリーとか外さないとダメなのでしょうか?(-_-)/~~~
Posted at 2013/05/26 17:05:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月23日 イイね!

ローターは全塗装してはいけない!(失敗例)

ローターは全塗装してはいけない!(失敗例)











先日、気持ちよく全部塗ってしまいました。
マスキングが面倒、いやしなくていいと思ってました。
これが間違いのもと!



昨日取り付け、さっさとパットが当る部分を剥がしてしまおうと
ブレーキング・・・「グぅ~!」ブレーク鳴く。

まあ~最初は仕方ないかと気にしませんでした。

路上に出て信号待ち
さぁ~発信と思った瞬間、車動きません。汗

「あれ、サイド戻さなかったかな?」

と、思ったのですが下がっている。

もう一度半クラッチで繋ぐ、進まない。

でも、もう信号は変っているので発進しなくてはいけない。

アクセルを煽って半クラッチ・・・

「バキ」という音とともに発進

なんだ???


信号待ちで発信の度に「バキ」と音がしての発進の繰り返し。

塗装して2週間経ってますが、パットとローターが擦れて塗装が溶けている。

信号で止まるとパットとローターが塗料で溶着。

ガーン!想定外・・・

塗装なんてすぐに剥がれるだろうと思ってましたが溶けてベタベタになるとは・・・



















パットが当る部分がどす黒い。
人でも引いたみたい。キモイ∑(´□`;)








パットが当る部分には、なるべく塗装しない方が良さそうです。

因みにスリッドは塗装で埋まりました!┐( ̄ヘ ̄)┌



休日、車庫から車出せるかなぁ・・・・?ヾ( ̄o ̄;)
Posted at 2013/05/23 23:40:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月20日 イイね!

レカロS3について教えてください。ゞ(`')、←教えてもらう態度か?

レカロS3について教えてください。ゞ(`')、←教えてもらう態度か?レカロレストアも終盤になりました。
さて、いよいよ取り付けなのですが…
写真の取り付けの穴
一番上の穴を使った場合純正シート程の高さになるのでしょうか?









この部品余っているのです。
何処の部品か分かる方は教えてください。ゞ(`')、
                       ↑
                        懲りてません。ゞ(`')、    




追伸

お騒がせしました。
写真撮ってありました。







   




矢印の部分の部品でした。
Posted at 2013/05/20 21:20:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月06日 イイね!

ローターを赤く塗装してみた!ゞ(`')、

ローターを赤く塗装してみた!ゞ(`')、





ばばくんから譲ってもらったローターをリメイクしてみました。
中古なので多少錆が出てます。
これは取り付ける前に何とかしたいと思い塗装しました。







最初にパーツクリーナーで脂分を取ります。
「シュー」けんさん見てますか~?
(分かる人にしか分からない)








錆にはサンポールと言う巷の噂を聞きつけ
早速導入しました。







霧吹きで広範囲に散布した方が効率良いだろうと思い導入。
ところが、サンポールはドロドロしている。
トイレ掃除などした事が無いおぼちゃま育ちのキャット驚き。(゜ロ゜)ギョェ アリエナイ
とりあえず入れてみる。
霧にはなりませんが広範囲には広がります。
ゴーグルなどした方が良いかもしれません。
目に入ったら大変なことになるかも知れません。
キャットはダイソーでゴーグルを購入しましたが使いませんでした。
老眼なので近くで物を見ない。
近眼、若者はゴーグルした方がいいよ。








効果はこの通り
1~2分待ってウエスで擦るだけです。
ペーパーを使うより楽ちん。







すっかり錆は落ちました。
しかし、ここからが問題です。
酸がドンドン金属を侵しています。
すぐにアルカリ性の洗剤で中和させなくてはいけない。らしい。
ゴシゴシ洗剤と水で洗浄。
おまけに、乾かしていとすぐに錆びて来る。
タバコなんか吸っている暇がありません。



パーツクリーナーで最後の洗浄をして
すぐに塗装。
写真なんか撮ってる暇ありません。







真っ赤か・・・!ゞ(`')、

「なにか・・・・?」問題あります?

一回ブレーキを掛ければお洒落なローターになる事でしょう!ゞ(`')、ゞ(`')、ゞ(`')、

※ 決して横着した訳ではありません。
   
     パットが当る部分も塗った訳ではありません。
   飛び散った塗装が掛っただけです。
   血液型はA型です。( ̄^ ̄)コマカインデス・・・







今日は風が強く塗装日和ではありませんでしたが今日で休みも終わり。
やってしまいました。
あと、サンポールを使う時はゴム手袋もお忘れなく。


4枚塗装して4時間掛りました。
風が無ければもっとゆっくり出来たかも知れません。
タバコの本数が増えるだけかな・・・。
しかし、疲れました!ゞ(`')、
Posted at 2013/05/06 21:37:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月05日 イイね!

ニコラスさんを求めて・・・!

ニコラスさんを求めて・・・!











本日は天気も良く、家で車弄りもなんなので
先月、熱海でご一緒させて頂いたニコラスさんが作業されていると言う事で
作業を邪魔してやろうと八〇州に向けて出発!

途中、工場長が下痢をするなどアクシデントがありましたが
何とか八〇州に到着。

ところがニコラスさんは作業を終え
某サーキット観戦に出掛けられていました。
作業早!

仕方ないので第二の目的、同僚の隠れ家を探しに・・・。
ググって行ったのと高性能PSPナビのお陰ですぐに発見!

家の前、携帯で画像を撮ったのですが、設定が他の機種では読めない設定にしてしまっているのでアップ出来きないです。

仕方ないので近くのコンビニでパシャリ!






特に今回の画像は関係ない物ばかりです。

第三の目的、数年前に八〇州に家を買った友人宅を探せ。
住所は分かっているのですが、PSPナビが番地まで出ない。







多分、このコンビニの近くのはずです。







あちらの方向に家はあるはず。
でも、本人は銚子に居るとの事で家は発見できず。

まあ、今日はBHを走らせたかっただけなので良しとしましょう。
楽しく走れたので。



帰りに偶然?
SABの前を通り掛ったので買い物しちゃいました。







必要経費だと言って、かみさんの財布から購入。(´・艸・`;)フフフ
今月ローターを交換するので、その時使おうっと・・・。


まあ、これを仕入れただけでも良い一日だったかと・・・・(v^ー°) ヤッタネ

でわでわ、
Posted at 2013/05/05 21:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@麦わら39
クチコミたい焼き!ゞ(`')、ムリョウ」
何シテル?   08/17 16:53
コツコツとパーツを調達しながらカスタマイズ中! そんなには進まないが気長にやってます。♪v(*'-^*)^☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 23 4
5 67891011
12131415161718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産コネクトの通信異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:54:02
日産純正ナビ連携ドラレコ[DJ4-D]から[DH5-D]へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:14:14
アラウンドビューモニターをナビ画面で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 07:39:23

愛車一覧

ロールスロイス ファントム モカ工場長号 (ロールスロイス ファントム)
工場長もお年寄りになってきたので足車を購入。 カーボンニュートラルは良いのですが麦わら運 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィバン (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成17年10月中古にて購入! 68000kmと過走行車ですが元気に走ってくれてます。 ...
ホンダ ベンリィ CD125T 便利くん (ホンダ ベンリィ CD125T)
トコトコ走って風を感じたくなったから。 新しいおもちゃです。ゞ(`')、
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2000のターボでしたが遅かったです。・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation