• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麦わら39のブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

ベンリーCD125T 圧縮測定

ベンリーCD125T 圧縮測定コンプレッションゲージを購入したので本体のテスト、ベンリーの圧縮はどうなのか測定してみました。


進行方向右側エンジン



8.4bar ほほう、こんな感じなのね。


左側エンジン



9.1bar 右側のエンジンより高い値が出ました。
本気でキックしたからでしょうか?


もう一度右側エンジン



本気でキックしたら同じく9.1bar出ました。
やはり本気にならないと正確な値は出ないようです。


ベンリーの仕様圧縮は9.4barなのでマズマズな値だと思います。

正しい測定方法は

①エンジンを温める

②スロットルを全開でキックかセルを
回す




Posted at 2024/01/02 21:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

タコメーターを取り付けて動いたのは良いのだけど!

タコメーターを取り付けて動いたのは良いのだけど!明けましておめでとうございます。
今年も宜しく遊んでください。ゞ(`')、

さて、元旦早々タコメーターを取り付けていました。
3度目の正直、大陸製の安物は買っては行けないを身に沁みて感じてる麦わらで御座います。

台湾製のタコメーターはしっかりと動いてくれました。
一安心です。

テスト走行に出掛け、動画を撮影している時に、前から起こっていた回転が下がらない現象が起きました。
MoToDXプラグで起きると思っていた現象ですがCR7HDX-S(標準はCR6HDX)プラグでも同じ現象が起こってしまいました。
そうするとキャブしか考えられません。

アクセルワイヤーは前に調整した時に中央に寄せすぎてしまい戻りが悪かったのです。
それが原因かとも思っていましたが本日再現してしまったのでキャブしか考えられません。

どうしたもんかなぁ〜。
またキャブをバラさないといけないかなぁ〜ゞ(`')、

回転が下がらなくなる決定的瞬間です。

https://youtu.be/PN3WmOUx-sQ?si=q9WDtAzi6MEFJRgm
Posted at 2024/01/01 19:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@yoshiro4460 さん
駅前のお店です。
これだけやっても1500円と良いお店です。
他のお店には行けなくなりそうです。

上段真ん中の写真にコロッケも少し写ってます。w」
何シテル?   08/06 21:36
コツコツとパーツを調達しながらカスタマイズ中! そんなには進まないが気長にやってます。♪v(*'-^*)^☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

日産コネクトの通信異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:54:02
日産純正ナビ連携ドラレコ[DJ4-D]から[DH5-D]へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:14:14
アラウンドビューモニターをナビ画面で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 07:39:23

愛車一覧

ロールスロイス ファントム モカ工場長号 (ロールスロイス ファントム)
工場長もお年寄りになってきたので足車を購入。 カーボンニュートラルは良いのですが麦わら運 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィバン (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成17年10月中古にて購入! 68000kmと過走行車ですが元気に走ってくれてます。 ...
ホンダ ベンリィ CD125T 便利くん (ホンダ ベンリィ CD125T)
トコトコ走って風を感じたくなったから。 新しいおもちゃです。ゞ(`')、
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2000のターボでしたが遅かったです。・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation