• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやぢ@御隠居レッドのブログ一覧

2007年08月11日 イイね!

光り物

光り物今日3回目のアップです。

ウインカーネタばかりか車ネタの連発に疲れたのでこんな光り物で(*^_^*)

ウインカー代出ましたぁ。(わら
Posted at 2007/08/11 19:50:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2007年08月11日 イイね!

屋上屋を重ねる。

先ほどのブログで、純正ウィンカーミラーの構造が分からないと書いたのですが、
どうせ要らなくなるもんなので、思い切ってぶっ壊してみようと思いました。
で、ドライバーの先を突っ込んでメキメキと・・・

で、ぶっ飛びました!
中からまたカバーが出現!
まさしく 屋上屋。



しかもご丁寧に暖銀塗装済み(わら
&怪しい「穴}
な~る。
ウインカーなしの純正のカバーの上に両面テープでガッツリ付けてあるだけなんだ。
これじゃぁ でっかくなるわけだ。

ということで、余分な出っ張りは全て↓画像のとおり。


こりゃー電球切れたら、アッセンブリー交換だわ。。。
みんなこんなもんなのかなぁ。
戻したくなったら純正のランプなしを用意しようっと(笑
Posted at 2007/08/11 13:12:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月11日 イイね!

余計な出っ張り。

余計な出っ張り。え~、奇跡の車ネタ5連発です。
内容がないじゃないかというそこのあなた!そのとおりです!

昨日ご報告のミラーカバーを装着しました。
Gentleなおやぢ。のイメージを打ち破る派手さ!というほどでもありませんが、かなり印象は変わります。
特に1つの電球は後方向きに付けられており、後方からの視認性が良過ぎるため、ポジション化との並存をためらうほどです(やめませんが・・・)
オレンジ色も純正と比較するとやや濃い感じもします。


まず、純正のミラーカバー(左)を裏側から見たところです。

前方部分に純正には大きな膨らみがあります。電球部分に関する機構が何かしら入っていると思われるのですが、ネジ止め等も見当たらず、素人では外すことさえI can not.確認すらできませんでした(><;)

で、交換を待っていた台湾製ミラーカバー(日本製塗装・・済)を裏から見ると
(裏から見たら塗装は関係ないか・・・わら)



やっぱり、余計な出っ張りは ないほうがいい!
ホント、すっきりしました。

次は、おやぢ。の腹だな。
余計な出っ張りは ないほうがいい(自爆


でも、今日も冷やし中華をおかずの仕出し弁当
おいしくいただきました・・・・ 


ダメじゃん。。。

Posted at 2007/08/11 12:37:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「携帯カバーをタッチペンの塗料で塗ってみた。

思ったよりは上々の出来」
何シテル?   04/04 13:33
おやぢ号はランニングコスト重視に重きを置いたスーパーカー(買物対応車)です。 美味いものを食べ歩きたいが自粛中。 皆さんの弄りを楽しませていただいておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   12 34
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15161718
1920 2122 2324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

"おやぢ号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 18:43:16
おやぢ@アラ還レッドさんのマツダ MAZDA3 セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 18:42:33
ペッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/09 15:01:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン おやぢ号 (マツダ MAZDA3 セダン)
還暦を機にランニングコスト重視に。 メーカーオプションはリモコンエンジンスターターとB ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年7月14日納車。 今度はガーネットブラックを選択しました。 グリルだけIMPA ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ウォームシルバー250GT M35仕様です。 アクセル&ブレーキペダルはSP仕様(自作フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation