
来年度の目標は「一秒でも速く。」
昨年も同じような事をいっていたような。
中身が成長しないSHYUREZA@どうもお久しぶりですデス。
いやー、どうもどうも、大変ご無沙汰しております。
最近は仕事も忙しく、オマケに体調がイマイマでありまして。。。
息子風邪引く→オレ風邪引く→息子治る→オレ治る→息子叉風邪引く・・・
という悪寒スパイラルがSHYUREZA家を襲い大変な事になってました(汗)
まぁでもなんとかかんとか頑張っております。
仕事は何時の間にか年度末業務も入ってきており相変らずのバタバタ具合で。。
まぁ気合で乗り切り早く正月休みを迎えたいなぁ~って感じですねー。
と、いきなりダウン気味の文章から入りましたが久しぶりのブログUPはオフ会話であります。
もうある種の年中行事になってしまった感のある
「長崎で泊まりのオフをしようじゃないか」の2008年度版が今年も開催されました。
行程は「大村でカート→市内で飲み会→翌日ちゃんぽん食べよう」で終了。
非常に楽しく非常に愉快な休日が過ごせました。
参加された皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます。
個人的にも久々のオフ会でしたがやっぱり楽しかったです。
次回は体調を万全にして、夜は酒を浴びながら楽しみたいと思ってますw
皆様、来年も同じ日程・同じ行程で計画しますので是非ご参加下さいませ(笑)
えー、以下は詳細をダラダラと。
長駄文になりますので限りなくお暇な方のみどぞ。
人前に出るときはスッピンでは出れません。
と家の嫁ではないですが、前日M・J号にブラックレーベルで厚化粧させ準備万端。
息子と嫁を乗せ、いざ大村のカート場へ。とその前にアイスを食そうと大村のシュシュへ向かいます。
「道案内は何時も人任せ。」
という我侭次男坊振りを発揮してIC下のコンビ二でタキ君とコーセーさんと待ち合わせ。
IC降りると背後には青いインプがチラリと。
嫁も最近はわかってきて(まぁ色形は一緒みたいなもんですからね)
あっお友達の誰かじゃない??と教えていただき、バックミラーで確認すると佐賀から来られたコーセーさんでした。
車高低すぎなんで一発でわかりますねw
コンビ二で息子を初お披露目。
さすが三姉妹のパパだけあって抱っこも上手。
しかし腰痛クラッシャーの異名を持つわが息子の体重には少々やられていたようです(笑)
ちなみにこのコーセーさん。当日は朝1で佐賀でもカートをやってきたらしく、この日はカート・ダブルヘッダーという強行軍。
どんだけ若いんですか。
見た目も若いですが体力ありますねー。次回はご一緒に夜の部までご参加下さいw
とコンビ二で話していたら目の前をボロローンとデカウイングをつけた熊本ナンバーの1.5セダンが・・・w
相変らずの突進ブリで和みましたw
タキ。君が前日の合コン話をグチリながら登場したのでようやく中間合流地点のシュシュへ移動。
無事にヒゴモッコスお嬢さんとも合流。皆様お久しぶりでした。
ここでも息子を披露して生姜アイスをツマミ食いしながら待つこと暫し。
無事に熊本からフェリーを使って来崎された彦一さん・1484さん・灰狐さんと再会。
灰狐さんとはホントお久しぶりでした~。
ようやくこれで全員集合。と思い、いざ決戦の地・大村カート場へ。
大村カート場は秘境のような場所にあり、絶対1人では辿りつけないだろうなー。
と思いながらカート場の駐車場に着くと、なんだかあり得ない暗黒卿のフォースを解き放つ一台のバイクが。。
(ここだけお約束のダースベイダーのテーマでを脳内再生して下さい)
宇宙刑事シャリバンが乗ってそうな単車で現われたるは凄いインプに乗ってる凄いコーキチさん。
なんでも鬼門の長崎に来ることに渋ってたそうですが、黒のフォースに導かれてやってきたのだとか。
愛機・ダースベイダー号は宇宙ステーションに待機中とのことで今回はブラック単車でのご登場でした。
相変らずネタには欠かない方でお会い出来て楽しかったです。またお会いしましょうw
皆様とお話していると「長崎で一番煩いインプ」の異名を持つテラコさんが登場。
車に興味がない嫁でも「遠くからでもわかった」と言わしめる愛車は凄いの一言ではないでしょうかw
てことでホントに全員集合。いざカートへ申し込みます。
ゴールド免許者は500円引きということで2,000円払いコース手前で待機。
カート参加者は7名だったのですが、マシントラブルで4台しか準備できないということで2組に分かれて走ることに。
1組目走者は「1484・コーセー・オレ・タキ」の4名。
結果はコーセーさんが最速タイム(53.)で、1484さんは平均的に速めのタイムで(57..)纏められていました。
1年ぶりの自分は相変らずにチキンッぷりで1人だけ1分切れなかったような。。。
で、タキに至っては「ブレーキが効かない」というあり得ないトラブルでコースアウトしてましたw
常連(Kボ君)曰く「あそこはたまにそういうことあるよねー」との事。
夜の寿司屋で「走馬灯が過ぎった」という彼の言葉が全てを表しているかと。。。
前夜の合コンに引き続き、ズタボロのタキ君なのでありました。
2組目は「彦一・灰狐・テラコ」の3名。
自分は腕ガクガク・鼻水じゅるじゅるでろくにギャラリーも出来なかったのですが、57秒だけビデオ撮りましたw
ドンケツ争いをする予定だったテラコさんも順調に早かったしナー。
とりあえず来年度の目標は「一秒でも速く」にするのです。。。
カートも終り、夕暮れ間近となってきたトコロで今回の目的であった彦一号の形見分けを頂きました。
ブツはクスコのフロントタワーバー。
これどうやって付けるんですが?と今回集まったメンバーに適当に質問すると取付までやってもらいましたw
さすが、ステキねー。
灰狐さんが工具も持ってらしたので遠慮なしにお借りして、ニコニコ笑ってるコーキチさんに渡すと5分後には装着終了(笑)
ヘキサゴン!!というクイズ番組名の工具が必要だったのですが、さすがにそれはなく帰り際大村スバルで本締してもらい無事に完全装着となりました。
ご協力の皆さん、本当にありがとうございました!!!
この後は帰宅組と飲み会組に別れそれぞれの岐路へ。
飲み会では長男M氏が遅れて参加。ビールゼリーゴチであります。
場所が寿司屋とあって1484氏希望のウチワエビもゲットで場は盛り上がったかと。
翌日はasumiさんも合流し、ドヤサレながらワイパー交換し、最終的にはチャンポン食べて解散となりました。
いやーやっぱ楽しいですねぇ~
最近は仕事に家庭にと色々バタバタしてましたが、たまにはこうやって集まるのもいいものです。
NA軍団として集まったのもホント久々だったし、懐かしい方々と会えてそれだけで嬉しかった連休になりました。
彦一さんとも話してましたが、もはや年中行事と化したこの「長崎で泊まりオフをやろう」会。
来年も多分この日程でやりますので、インプを降りようが結婚してようがそんなの関係なく、叉集まりましょう(・∀・)
参加された皆様、ホンマにお疲れさまでした~(´・ω・`)/~~
少ないですが画像は
コチラ。
後、彦一組の走行シーンを撮影してたんですが、撮り終える直前に憔悴しきった黄色仮面の素顔が写りこんでいたので映像は割愛させて頂きます(笑)