• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】

Q1. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:キイロビン

Q2. モニター商品(シャンプー、ムササビクロス、エックスマール、キイロビンGの中から)をご記入ください。
回答:ムササビクロス

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/03/24 15:59:01 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月05日 イイね!

初DKC♪

初DKC♪今シーズンのTC2000走行も残り2回となりました。

今シーズンのTC2000は11月末の「アンリミ走」から走り始め
ディレチャレ日光のために購入したZⅢでスタートしましたが
翌12月からはSタイヤ(A050Mコン)にスイッチ!

今日までに計8回(ZⅢ1回、A050Mコン7回)走りました。
もちろん1シーズンでは過去最高の走行回数です。



そして今シーズンの締めくくりとして
再来週の3月14日(水)にTC2000で行われる「アンリミ走」では
今シーズンの目標であった1分0秒4を出すために
なにかタイムアップしそうなことをしようと思い
表面が固くなってしまったA050を電動カンナを買って削ろうと思い
薔薇♪さんに相談したら
なんと電動カンナを貸していただけることになりました。

そして昨日、初めてタイヤを削ってみました。

薔薇♪さんから貸していただいた電動カンナには冶具が装着されていたので
初めてのDKCにもかかわらずキレイに削れました。

今までは「タイヤを削るなんて、もったいない。」と思っていましたが
今日タイヤを削ってみて「タイヤを削らないなんて、もったいない。」に変わりました(笑)
だって削った方が明らかにタイム出そうですもの♪

↓A050 DKC前


↓A050 DKC後


手持ちの2014年製のZⅡ☆を練習で削ってみましたが
正直ラジアルタイヤも削った方がイイと思いました。

↓ZⅡ☆ DKC前


↓ZⅡ☆ DKC後


薔薇♪さん、ありがとうございました!
私も電動カンナ、買います♪

どうか3月14日(水)は晴れますように。
Posted at 2018/03/05 11:58:58 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年02月08日 イイね!

180207 あんりみ走 TC2000

 180207 あんりみ走 TC2000TC2000走行強化週間の2日目

昨日は「あんりみ走」でした。
A050のMコン、5回目の走行です。

今回も3時30分起床で4時出発。
5時20分に筑波サーキットへ到着♪

2番目の到着でした。

どうしてもリアタイヤの温まりが悪く
毎回2ヘアでハーフスピンをしているので
リアの車高を2回転下げました。

さらにリアの減衰を前回までの7段戻しから10段戻しへ柔らかくしてみました。

そのお陰か、今回は2ヘアでのハーフスピンはありませんでした。

今回の目標は初の0秒台

そのためにブレーキ開始をもう少し奥にすること。

気象条件も良いので頑張ってみました。

結果ですが走行1本目の最後に1分0秒909を出し
人生初の0秒台、そして4年前に出したラジアルベストの1分1秒182を
やっと、やっと、やっと超えられました。





LAPSHOTで0秒を確認した時に嬉しくて、つい叫んでしまいましたが
そこはカットです。

走り終わって、正直かなり頑張って出したタイムで
分切りするのには、さらにここからあと1秒も縮めないといけないとなると
分切りなんてできないと思いました。

でも家に帰ってきてデジスパイスログを確認したら・・・

前回よりもさらにヒドくなっていました。。。

ブレーキ開始も奥にしたつもりが、前回と変わっていませんでした(涙)

まだまだタイムは縮められます。

車載を確認してみても
1コーナー:インに着くのが早い・ヒール&トウが下手・急ハンドル・立ち上がりにアウトが余っている
ダンロップ:まだまだスピードが遅い
2ヘア:急ハンドル
最終:進入のヒール&トウが下手

意識していても、なかなかクセって直らないですね。。。

練習あるのみです。

前回よりもスピードが出るようになったのか
1ヘアまでと2ヘアまで
特に2ヘアまでが4速で届かなくなったので
走行2本目・3本目はダンロップから2ヘアまでに5速まで入れて走りました。


タイムは1分1秒586です。

これからは、いつ走っても0秒台が出せるようになることが目標です。

頑張ります!

水戸地方気象台 つくば(館野) 9時  2.4℃ 39%



Posted at 2018/02/08 21:02:41 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年02月04日 イイね!

180204 Zummy Racing Family スーパータイムアタックバトル 2018 シリーズ Rd2 TC2000

180204 Zummy Racing Family スーパータイムアタックバトル 2018 シリーズ Rd2 TC2000今週はTC2000走行強化週間♪

今日はZummyさんのスパタイ!
A050のMコン、4回目の走行です。

凍結路が心配だったので
いつもより30分早起きして出発したら
凍結路がなく
いつもより30分早く筑波サーキットに到着♪

で、本日の走行結果ですが
2本目に1分1秒281で
A50Mコンのベストでした。

とリあえず走るたびにベストは更新できていますが
走りの内容はヒドイです。。。




赤線:今回 青線:前回1月20日

3日後のアンリミ走では
0秒台に入るよう頑張ります♪

シュクルさん
つんさん
ありがとうございました♪









2018年2月5日追記

Zummy Racing Familyさんの走行会
「スーパータイムアタックバトル」(通称スパタイ)は
参加者が可能な限りクリアラップが取れるよう
そして楽しく走れるよう色々と頑張っています。
しかも暖かい飲み物やお菓子までいただけます♪

その中でもクラス分けですが
15分×2本しか走れない代わりに
参加者はベストタイム1分2秒999以下で15台限定の
「プレミアムクラス」と
私が参加している15分×2本+20分×1本=計3本走行の
「アタッククラス」があります。

「アタッククラス」も基本20台限定ですので
とても走りやすいですし
表彰式まであります。

さらに「プレミアム クラス」には
『走行時間は15分もいらない!
新品Sタイヤ+削り+ウォーマーで
1周アタックに全てを掛ける!
だから、どうしてもクリアアタックしたい!』
などの人ために
「スーパーラップ」(確かこの名称だった気がします)が存在します。

「スーパーラップ」は2周計測のみで走行終了となり
その後「プレミアムクラス」の参加者さんがコースインとなります。

そうなると「プレミアムクラス」の走行時間が10分くらいになってしまいますが
ほとんどの皆さんがA050のGSなので10分でも十分だと思います。

実は昨日、私の参加している「アタッククラス」でも
ウォーマーを使用している参加者さんがいて
朝のブリーフィングの時に
2台「スーパーラップ」を実施することになりました。

これって実は私にも非常にありがたいことで
A050Mコンの私はリアタイヤが温まるおおよそ3~4周は
コースインしてすぐにアタックする人の邪魔をしないよう
後ろを見ながら一生懸命逃げています。

なので、とても助かります♪

走行会に参加する方の考え方はそれぞれですので
皆さんの理解と協力が必要ですが
このようなことは他の走行会でも十分ありだと思います!

逆にTKくらぶさんのように
「分切りの人は事前に相談してください」のように
初心者の方が走りやすいよう配慮がなされた走行会もイイですね!
(Zummyさんでも、もちろんありますけど♪)

走行会の形も、もっと変わっていくかもしれませんね。
Posted at 2018/02/04 21:10:58 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年01月23日 イイね!

180120 Zummy Racing Family スーパータイムアタックバトル 2018 シリーズ Rd1 TC2000

180120 Zummy Racing Family スーパータイムアタックバトル 2018 シリーズ Rd1 TC2000今年の走り初めです。

今シーズンはTC2000とA050Mコンに慣れるため
TC2000をA050Mコンでたくさん走ります。

前回の走行(12/23)から約1箇月経ちましたが
A050MコンでのTC2000走行3回目です。

まだA050の特性をよく把握できていないので
コースインして4周くらいはタイヤを温めたいのですが
やはり他の皆さんは早くからアタックしてきます。

1本目・2本目共に皆さんの邪魔にならないよう避けることで精一杯。。。

もう皆さんの邪魔ばかりしてしまいました(涙)

Zummyさんのスパタイの場合、
2本目走行終了と3本目走行開始の間の時間が短いため
3本目はタイヤに熱が入っていたので
やっと、まともにアタックできました(笑)



少しずつペースアップしていき
最後はやっと1秒台でした。

当日ベスト


ちなみにラジアルベスト(1分1秒182 140112 ZⅡ 265/35R18)青線と
今回のA050Mコン 1分1秒883 赤線とのログの比較です。



全てのセクターでラジアルベストの方が速い。。。

しかしログを確認すると、ほんとヒドイ走りです・・・
あと1秒は絶対に縮まると思います。

とりあえず3/14(水)のアンリミ走では目標の1分0秒4を出せるよう頑張ります!

あっ!
もしかすると、その週末3/18(土)にTC2000で行われる
「ハイパミ」で走行会があれば参加したいですね。

しかし今回の走行は楽しかったです♪
サーキットを走って楽しかったというのは本当に久し振りですね。

それとZummyさんのステッカーもGET!しました。
洗車したら貼りたいと思います。


次のTC2000走行は
2/4(日)の「Zummy Racing Family スーパータイムアタックバトル 2018 シリーズ Rd2」です。

そして2/7(水)のアンリミ走・2/12(月・祝)のズミー走と
8日間でTC2000走行3回の集中練習週間です。

クルマを労わりながら壊さないことを最優先で走りたいと思います。
Posted at 2018/01/23 21:06:08 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注さん このニッパーで結束バンドを切った時に、切った破片をそのまま保持してくれるものだと思います。 私も同じようなニッパーを持っています。」
何シテル?   10/26 15:13
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTI-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation