• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月16日

ランブルミーティングでした。

ランブルミーティングでした。 今年最初のランブルMTGに参加しました。







いつもの場所に4台集合


途中のトイレ休憩


MTG会場に到着




お昼は1時間ほど走って蕎麦処鏑屋響に4台で向かい、別のMTGに参加していた4台と現地で合流し8人でのマスク会食となりました。


蕎麦遊膳 響












ここで解散し、お茶に行く人帰る人それぞれで、自分は国道17号をひたすら走って帰宅しました。
今日の数字です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/17 14:56:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

群馬と秩父でグルグルさ
マグナムコウタさん

新緑あふれる 乳部を走ろう!
kensyouさん

クルマで行きますオフ+お蕎麦ツアー
HIDE@ビアさん

行ってきました!職場の車好きツーリ ...
テハチャピさん

CBツーリング(鹿沼 粕尾)
hokuleleさん

ランブルに行ってきました。
bmasa (まさ)さん

この記事へのコメント

2022年1月17日 16:18
こんにちは。
凄い近くにいたのでびっくりです。
お蕎麦美味しそうで一度食べてみたいです。
コメントへの返答
2022年1月17日 17:19
そうなんですよ~。
タクパパさんのブログを見てビックリでした。
お店の雰囲気も蕎麦もなかなか良い感じでしたよ。
2022年1月17日 19:05
コメント、失礼致します。(ペコ
 
天気良く最高でしたねぇ。😄
蕎麦とたまらなく、旨そうですねぇ。
 
地域活性に、こう言うの必要だと思います。
 
蝋梅(ロウバイ)見に行っちゃおうかなぁ。(悩んでおります
コメントへの返答
2022年1月17日 20:51
朝方は気温が1、2度で屋根は閉めたままでしたが、日中はばっちりオープン走行が楽しめました。

オミクロン株で外出自粛の状況となる前にMTG、TRGに励みます😄

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2024年05月15日 06:28 - 17:07、
308.15 Km 10 時間 39 分、
3ハイタッチ、コレクション1個、バッジ15個、テリトリーポイント110pt.
奥四万湖から十文字ミート」
何シテル?   05/15 18:44
最後の愛車かもと思っていたロードスターRFからCX-30に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2023年~2024年 上半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:48:50

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ロードスターRFの2回目の車検の代車で乗ったCX-30の静粛性や充実した安全装備、運転支 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
愛車5台目。アコードに乗って10年目に入ったある日、散歩の途中で何気なく入った中古車販売 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
愛車7台目(最後かも?)。前車のボルボS40を手放し、しばらくはスクーターライフを楽しん ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
愛車4台目。フロンテを駐車場で当て逃げされのを機に再び4ドアセダンを購入。9年の長い付き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation