• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんころもちべーのブログ一覧

2021年12月07日 イイね!

栃木県最南端の町へドライブ

栃木県最南端の町へドライブ
栃木県の野木町まで煉瓦窯を見に行きました。








ホフマン窯というもので最盛期には全国に50基ほどあったそうですが現存するのは4基のみだそうです。


中はこんな感じです。


駐車場のメタセコイアの並木がいい感じだったので


ホフマン窯をバックに


午前中だけのプチドライブでした。
Posted at 2021/12/07 17:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月27日 イイね!

みかも山MTGと大越路でランチ

みかも山MTGと大越路でランチ


天気晴朗なれど風強し、そんな中久し振りのみかも山MTGに参加しました。

途中の道の駅かぞわたらせで5台が集まりました。


富士山が見えました。


程なくして会場のみかも山公園南口駐車場に到着
先着組、後から来た人も含め一列に並ぶことができました。


歓談ののちほとんどのクルマがランチに向かいました。
鹿沼市のちょっと隠れたところにあるドライブイン大越路です。


店の写真を取り忘れました。
カキフライ定食をいただきました。


ここで帰路につきました。
本日のデータです。
またもや途中で燃料計の走行可能距離がゼロになりましたが、そこから40キロくらい走っています。


さて、ここで今日のMTGでちょっと盛り上がった件について。
我が愛車のトランクリッドに貼ってあるGTカフェ軽井沢のステッカーがブルーだけどブルーなんて見たことない、と参加者の一人に言われました。
実は自分もグリーンだとばっかり思っていたのでエーッてことで確認しました。
どう見てもブルーです。


日に焼けて退色したのか、それにしてはきれいに焼けているとか、店のマスターが気を利かせてクルマに合わせてブルーをくれたんじゃないかなどいろいろ意見があって結論は持ち越しに。

帰宅後ステッカーをもらった日に撮影した画像を確認しました。
これです。


グリーンと言えばそうだし、ブルーだといえばそう見えないこともないという全く中途半端な色に写っています。
同じスマホで撮影したのですが・・・
さて皆さんはどう思われますか?
Posted at 2021/11/28 09:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2021年11月19日 イイね!

茨城県の弁当自販機

茨城県の弁当自販機






ネットで自販機食堂を検索していたら面白そうなものを見つけたので行って見ることに




茨城県稲敷市のあらいやオートコーナーに到着です。


味のある?建物正面


お目当ての弁当自販機 さらに味があるというかなんとも言えない雰囲気


330円を入れてひれかつ弁当にしました。ほかに焼肉、ミックスフライ、唐揚げがあります。


出てきたものがこれ
しっかり包装されていて、あったかいです。
奥に建物のミニチュアが置いてありますが、中までしっかり作られていてなかなかのものでした。


少し走って道の駅いたこで食べます。


中身はこんな感じ 味は? 普通に完食できました 


帰りは霞ヶ浦の湖岸を少し走りました。




そして途中で3万キロ達成


今日もグーグルマップには信号のない橋のたもとの細い道から右折させられたり、センターラインのない広域農道や離合(すれ違い)のきつい狭隘な道をたっぷり走らされましたが、無事帰宅できました。
Posted at 2021/11/20 08:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月19日 イイね!

祝!3万キロ到達

本日の茨城県周遊の帰路でようやく3万キロ達成です。
2万キロ達成から1年5か月を要しました。
みん友諸氏の足元にも及びませんが、次の大台を目指して乗り続けます。
Posted at 2021/11/19 18:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2021年11月12日 イイね!

足利市立美術館

足利市立美術館1月以来の美術館訪問です。







今日の目的地の足利市立美術館に向かう途中で1枚


現地でまずは腹ごしらえ
門前そば きくや


ソースかつ丼と蕎麦のセットをいただきました。


食後の散歩がてら鑁阿寺境内をブラブラ


美術館は「諸星大二郎展 異界への扉」を開催中です。


若い頃に月刊スーパーアクションという漫画雑誌があって、藤原カムイ、花輪和一、原律子、山上たつひこ等ちょっと癖のある漫画家が描いていて、諸星の名も記憶にはあったのですが、どんな作品か記憶になかったので行ってみた次第。
自筆の生原稿がたくさん展示されていて、人物の描き方には何となく見覚えがあるのですが中身はさっぱり思い出せませんでした。
それでも作品に関わる美術作品や歴史・民俗資料なども豊富に展示され、十分楽しむことができました。

Posted at 2021/11/13 11:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アート | 日記

プロフィール

「SMCに来ました。
ちょっと少ないかな?」
何シテル?   08/04 09:45
最後の愛車かもと思っていたロードスターRFからCX-30に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025/秋季9月~12月 関東&周辺県開催の主クラシックカー展示会のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:09:20
2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!正規版Vr.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:58:30

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ロードスターRFの2回目の車検の代車で乗ったCX-30の静粛性や充実した安全装備、運転支 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
愛車5台目。アコードに乗って10年目に入ったある日、散歩の途中で何気なく入った中古車販売 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
愛車7台目(最後かも?)。前車のボルボS40を手放し、しばらくはスクーターライフを楽しん ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
愛車4台目。フロンテを駐車場で当て逃げされのを機に再び4ドアセダンを購入。9年の長い付き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation