• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cazuma.Tのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

奥多摩



仕事終わりにサクサクッと奥多摩へ。ん~、やっぱヘッドライト暗いかな…。

この前はRB20DETの仲間と、昼間からツーリングしてきました。山と湘南に行きました。山は走り慣れてるし、カプチーノも頑張ってくれたので、俺の方が綺麗に走れました。
たまたま、数コーナーを、一瞬だけつるめたのですが、ちょっ速エリーゼ>ボロカプチーノ>デート中?S15>RB20DET という感じでした。
湘南区間はエアコンが効かないので、すげー日焼けしてしまった…。一緒にいったRB君も、バックタービンの音が出ていて、俺たち、排気量も気筒数も違うけど、多少、そーいうところで共鳴してたかな。路上で。

昔、先輩の助手席で首都高行って、スピンして壁にぶつかった事があるけど、あれもRBのバックタービンが心地よかったなぁ。

F6Aは、ものすごく無理して例えると、4000回転から上のギョンギョンしたメカノイズは、一世代前のアルファのV6みたいな…雨の日走ってて、ノイズ拾ったらこんな感じじゃないかな…。と、いうのはロマンチック過ぎる。
どうあがいても軽自動車の三気筒。
社外マフラーだし、ターボなので、クランキングの音は低音域で好き。多少、普通車みたいな落ち着きがあるかな。
F20Cのフィーリングを既に忘れそう。ハンドリングは覚えてる。

買ってから3000km近く走ったので、そろそろオイル変えなきゃ。

あとは、せっかくオーディオ組んだのに、純正位置のスピーカーが、土台の剛性不足でビビる。システムが合ってないせいだと思うけど、純正位置のスピーカーはネットワークみたいなので高音域だけにしたい。

ま、乗ってます。燃費もいいねー!山はそこそこ気持ちいいし、今はカプチーノが楽しい。
Posted at 2012/08/13 23:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月29日 イイね!

カプチーノ乗ってる

ヤビツ峠は、中間あたりの狭い区間が好きなんです。スピード感あるから。
1ヶ月前位に、以前の車でそこ走っていて、左側面をぶつけた。

カプチーノでもぶつけてしまいました。下り気味の左から右の切り返しに砂利が浮いていて、左前方をぶつけた。俺、下手くそだー。
よく見ると、俺のカプチーノ、リアスポイラーを取り付けていた跡があったり、フロントフェンダーの先端が少し曲がっていたり…もとからそんなに綺麗じゃ…
というのは言い訳だな。ごめん。
エアコンのパイピングが曲がり、ガスが少しづつ漏れて、エアコンが効かなくなりました。
修理はしばらく先の話になりそう。



その後も通勤で使っている。昨夜も、雨が降る奥多摩に行き、いろいろ試してきた。
少しづつ、カプチーノの動きに慣れてきた。
登りで息継ぎみたいな症状が出たけど、その前後の加速感はダレてなかったから、燃料?
今度ネットとかで調べてみよう。

純正形状?のロールバーに擦れちゃって、シートベルトの戻りが悪いのが嫌だ。
給油口にハイオクって貼ってあったから、ハイオク入れてたけど、レギュラー仕様なのね?
レギュラー入れたら、走行中、マフラーがたまにポンポン言ってる(火は出てなさそう)
上が回るようになったけど、トルクは減った。燃費は上がった気がするなぁ。

屋根つけていると、微妙ぉ~に、ねじれ感がマシになる事に気がついた。
剛性感をわかりやすく例えると、歯ブラシの毛先が「ふつう」と、「やわらかめ」の違い…かな?だな!

と、いうわけで、楽しみながら乗ってまーす ヽ(*´∀`) cappucci♪
Posted at 2012/07/29 22:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

カプチーノに乗り換えた。

カプチーノに乗り換えた。ここのところ、軽自動車は街中でぶん回せて、意外と奥が深そうだし、おもしろいかもなぁ…と、思っていたのです。
出物があったので、乗り換えました。

濃い時間を過ごしてきたS2000は、最近、山でぶつけて傷がついたまま、屋根もツギハギだらけなまんま、下取りに出してしまいました。エンジンオイルは変えたばっかりだから、機関はすこぶる快調だった。いままでありがとうS2000。いつかまた会おう…。

さてカプチーノ…。
機械式のデフ(スズキスポーツ)、吸気は熱気を直に吸いこみそうなキノコエアクリ(K and N)、排気は静かな当時モノの社外マフラー(スズキスポーツ)、240kmメーター(スズキスポーツ)、リミッターカット、オーディオレス、なぜか黄色いボンネット(可愛いからそのまんまでいいや)、という仕様。
乗り換えて10日が経ちました。中古部品等を使って、ハンドルを変えたり、適当に4スピーカーのオーディオ仕様にしたり、僕の譲れないアイデンティティである黄色いヘッドライト仕様(HIDではないよ、故障とか気にしたくないから)に変更。

S2000に比べると、軽自動車とはいえ、ボディーや足がグニャグニャで曲がらない。アクセル考えて踏まないと曲がらない。ケツも出にくい。左足ブレーキでタイミングがいいと、勢いを活かして交差点でスライドできる。デフが入ってるから、定常円はやりやすい。現状はサイドが効かなくて、スピンターンはできない。といった感じ。

スピードが遅いから、巷で出会う、やんちゃな外車やスポーツカーとつるめなくなってしまったのが、心底悲しいけど、重ステだし、ロードインフォメーションをつかみやすい気がする。
それと、S2000もスポーツカーが好きそうな子供の目線を感じたが、カプチーノは、比較的に子供全般からウケが良さそう。4輪ダブルウイッシュボーンだから、乗り心地がいいし、操作性も良い。(凹凸が小さければ)…。あとはぁ、クラッチペダルのストロークが大きい?車内は狭くなったけど、以前とあまりかわらないポジションで、意外と好きな雰囲気。シートは純正の革だけど、S2000より座り易い!
タイヤの空気圧が1,6kgってなんなの?軽自動車は車両全長方向に接地面が大きい気がする。



で、さっき、ちょこっと夜のドライブに行ってきた。ちょっと危なかったな…。

どーいう訳か、今日は仕事先で、パンク修理の作業が多かったのね。
カプチーノも手元に来た時から、左後が1本だけ、slow puncture だった。
今夜出かける前にエア測ったら、エア抜けの傾向が悪化してた。

この先しばらく忙しいし、スピーカー環境も完成したし、一体何キロスピードが出るのか知りたかったから、出かけたのです。
ダメなタイヤへのダメージの与え方の条件は…、

・長時間かけて山行って、繰り返しの荷重依存

・短時間で首都高走って、速度依存

早く帰りたかったので、首都高行きました。
乗る直前に、もう一度測ったら、やっぱり抜け方が悪化してることを確信。



踏めるとこで踏んで、160以上出る事はわかった。ブースト圧は最大で0.8kg…。
平地なら、負圧領域で100キロ巡航できる事がわかった。高速巡航も軽なのにわりと出来そうな予感。
やばいなーとおもいつつ、何回かアタックしてたら、挙動が怪しくなってきて、ゆっくり走って高速降りた。
観察したら、タイヤの見た目も明らかにやばいし、0.5kg付近まで圧が落ちてた…。
過剰な発熱はあまりなし。原チャリじゃないんだから、こーいう事しちゃだめだね。
カプチーノは、タイヤにエアさえ入っていればおもしろい!
タイヤ買わなきゃ。剛性のあるローグリップタイヤがいいなぁ

以上フィクションでした。
長文になっちゃった。
Posted at 2012/07/15 02:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

なんとなく近況

なんとなく近況部分的に、何度も布を貼り直した、ツギハギだらけの幌はボロボロ。
凹んでしまっているトップ部分は、エアコンつけるとテントのように膨らむ。
内気循環させると凹む。おもしろいね…。
走行中は雨漏りしないけど、停めてとく時はゴミ袋はっつけておかないとダメだ。
丁度、センターコンソールのドリンクホルダーに水を貯める事ができる。
ナイスシュートだね!
今度、気合で中古の幌を組み替えよう。

あとは、ヤビツの狭いとこで、今までにないくらい、抑えが効かないくらい飛ばしてたら、左側ドアとリアフェンダーぶつけちゃった。
ぶつけた直後も、最後まで飛ばして楽しんだ、ナチュラルハイな夜だった。

あとは…、この前、仕事先でジムカーナコースに散水する仕事してた。空いた時間、2リッターの欧州車、FR FF クアトロの三台で、走らせてもらった。
パイロンタッチも無かったし、その時が来るまで、ずっとイメトレしてたもんだから、俺は速く走れた。
正直、FRは高速コーナー中の減速ゾーンで、一瞬アンダーが出た。
車両特性を考えられたコースなので、ブレーキングポイントも明確で、突っ込みやすかった。

そんで、動きのだるいアメ車のミニバンに、何日間か乗る機会があって、左足ブレーキが楽しくなってきた。

雨の日、S2000でこれを使いながら定常円やってみたけど、なんかいい感じ。
シートポジションを立てないとできないから、窮屈。

雨の日、地元の交差点でピコピコ3ペダル楽しんでたら、挙動が唐突で回りそうになっちゃった。
(住宅街がない場所で、クルマの通りが少ない深夜ね)

気をつけよう。
じっくり広場で試したい。




Posted at 2012/06/13 01:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

今年も、平日との境界が曖昧なGW…

大学の同期と雨上がりの峠へ。
フロントタイヤの溝は無いほうが、ヒヤッっとスリルがあるから俺は好き。



Posted at 2012/05/04 23:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いすゞのトラック(動画) http://cvw.jp/b/1450534/39572704/
何シテル?   04/07 00:09
車とかにお金はかかってないけど、走るのが好きです。 そこんとこ、どうかよろしくお願いします。 http://www.youtube.com/user/82c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
大事な普段のアシです。 いいやつです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
過去所有。存在感がおもしろくて、見た目が可愛いかったよー!
ヤマハ ジョグ アプリオ ヤマハ ジョグ アプリオ
過去所有。WR27g、ポート加工済み71cc。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
過去所有。20代前半、膝を擦っていた時のミニバイク。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation