• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月28日

「Z」の読み方(=´・ェ・`)?

「Z」の読み方(=´・ェ・`)? 私はZ4の事を「ゼットフォー」と読んでいるのですが・・・

英語読みだと「ズィーフォー」だし、ドイツ語だと「ツェットフィーア」だし、この前YouTubeを見たらイタリア人は「ヅェータ(ゼータ)クアットロ」って言ってたし、

一体「ゼット」って何語(´・ω・`)?と思い調べてみました。

で、調べたら「ゼット」はオランダ語読みということが分かりました(^o^)

「ゼットフォー」だとオランダ語と英語のミックスになるので、外人さんが聞いたら変に思うでしょうね(^o^)
※因みにオランダ語で「4」はドイツ語と同じで「フィーア」と読むので、オランダ語読みにすると「ゼットフィーア」になるみたいです。

ディーラーさんも「ゼットフォー」って読んでたので、日本ではこの読み方で良いのかにゃあ(=´・ェ・`)?

ついでに車名に「Z」が付く車を調べてみました(^o^)

日産 フェアレディZ
ホンダ CR-Z、Z
マツダ AZオフロード、AZワゴン
スバル BRZ
BMW Z1、Z3、Z4、Z8
MG ZT
シトロエン ZX
プジョー RCZ

これらの車の読み方も日本では「ゼット」で良いのかにゃあ・・・

アルファベットや数字が車名になっている車は読み方が難しいです(*_*)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/05/28 21:58:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おお!
blues juniorsさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2014年5月28日 22:16
ゼータクアットロがいいですね!
因みにうちのは「ぐれじー」ですが(笑)
コメントへの返答
2014年5月28日 22:37
鬼瓦権平さん、こんばんは(^-^)/

イタリア語を勉強中なので、私もヅェータクアットロが良いかにゃあと思います(^o^)

鬼瓦さん家のぐれじー君の名前の由来は何なのかにゃあ(=^ェ^=)
2014年5月28日 22:20
こんばんは(^-^)

CR-Zは
「ゼット」ではなく
「ズィー」なのです(*・ωー)v
コメントへの返答
2014年5月28日 22:41
クロネコ大好きさん、こんばんは(^-^)/

まぢですか( ; ゜Д゜)

てっきり9ちゃんはシーアールゼットとばかり思っていました。

CR-Zはシーアールズィーと読むと(・・;φ

勉強になりましたニャ(=^ェ^=)
2014年5月28日 23:28
こんばんは(*゚▽゚)ノ

それがですねぇ
その問題は実は二輪にも広がっているのです!!

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

と言うのも・・・

カワサキから出ている「ZZR」と言うバイクがありまして
みんなして色々な呼び方をしていますw

ちなみに私は「ジージーアール」
周りの人も殆どがジージーアールですが
中には「ゼットゼットアール」「ダブルジーアール」と呼ぶ場合もw

Z4は「おつよん」でもいいかなぁと思います(*ノノ)キャ♪
コメントへの返答
2014年5月28日 23:42
なおさん、こんばんは(^-^)/

バイク界にもそのような問題があったんですね(@_@)

他にも日本だと数字の読み方も難しいですよね。

10式はなおさんや私はヒトマルシキって読みますが、ミリタリーに詳しくない人だとジュッシキと読みそうだし、私自身も間違えた読み方で読んでいる物が多数あるかも知れません(;^_^A

ZZRはガンダムファンの方はダブルゼータアールと読んだ方がしっくり来るかもしれませんね(^o^)

私もZ4の日本語読みはオツヨンで良いと思いますニャ(=^ェ^=)
2014年5月29日 3:55
こんばんは、ニャンピーさん(^^♪

確かに私も、ゼットフォーでしたね。
でもでも、クロネコさんのCR-Zは知りませんでしたぁ!勉強になりましたねぇ~(^_^;)

余談ですが、クラシック系音楽をやっていたせいかABCの羅列を見ると、ついアーベーツェーと読む癖が未だ抜けません(笑)
コメントへの返答
2014年5月29日 11:46
kyoro3さん、こんにちは(^-^)/

日本だと「Z」は「ゼット」ってつい無意識に読んでしまいますよね(^o^)

CR-Zの読み方は教えて頂いて、まさに目から鱗でした(@_@)

アーベーツェー・・・はドイツ語ですね♪

kyoro3さんはBMWをベーエムヴェーって読んでいるのかにゃあ(=^ェ^=)

私はイタリア語を勉強中なのでABCDE・・・はアビチディエです♪
2014年5月29日 6:06
おはようございます(^^)

私もCR-Zの元オーナーですが、"ズィー"ですね。
Z4は日本では"ゼットフォー" って言わないとオーナー以外の方には通じないみたいですね。
コメントへの返答
2014年5月29日 11:58
たなぽたさん、こんにちは(^-^)/

今までずっとシーアールゼットだと思い込んでいたニャンピーです(=^ェ^=)

確かに日本人のあいだではゼットフォーの読み方の方が定着しているようですね(^o^)

因みに中国人にゼットフォーと言ったところ、ピンと来ないようでした(;^_^A
2014年5月29日 7:09
おはようございます。

私も、普通にゼットフォーって読んでます。どっかで ズィーフォーって書いて有ったのを見たことあります。
色々有るんですね。参考に、なりました。
コメントへの返答
2014年5月29日 12:09
ミーヤン33さん、こんにちは(^-^)/

ブログを書いた後も携帯をポチポチ検索していたら、Wikiにはズィーフォーと書いてありましたが、ゼットフォーで検索したらBMWJAPANのページの記事が出てきたので、日本ではゼットフォーが正しいのかもしれませんね(=^ェ^=)

CR-ZのZがズィーだったのは意外だったので、他も色々調べてみると面白そうですね(^o^)
2014年5月30日 9:09
ニャンピーさん、おはようございます☀

最近つくづくBMW Z4 いいなーって思います。
写真を撮って絵になる車ですねー

コメントへの返答
2014年5月30日 9:21
comotoropapaさん、おはようございます(^-^)/

Z4は昔のスポーツカーの面影を残しながら今風にアレンジされたデザインなので気に入っていますニャ(=^ェ^=)

他のZが付く車も格好いい車が多いですよ(^o^)

プロフィール

「@Bmr さん、以前よりペースは落ちていますが週に2・3回は公園に行っていますにゃ(=^ェ^=)では良い週末をお過ごしくださいにゃ(=^ェ^=)」
何シテル?   08/25 20:03
猫好きのニャンピーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

キララ~日御碕ぶらいぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 14:02:49
さて、どうしたものか…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 09:44:36
新たな変化 〜SEV〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 21:18:52

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
こんにちは(^-^)/ 2011年9月からの新しい相棒です(*^O^*)
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
昨年8月末に、通勤時に溺れ(水没し)ました(´д⊂)‥ 速くはなかったけど、乗ってて楽し ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
ゴマちゃん 猫平成28年式 推定5~6月生まれ 猫平成28年8月7日いつもの公園で拾う。 ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
ジジちゃん 猫平成16年式 猫ブチャタの娘 猫THE・内弁慶 猫気に入らない事があると ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation