• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

油をメンテしたら水回りに

油をメンテしたら水回りに
ショップさんでオイル交換してきましたー。 エンジンもミッションも、新油。エレメントも交換。 ついでに助手席側のドア、ビビリや共振音も制振して静かに。 気分がいいので、上でさーっと帰ると、高速出口のあたりで水温と油温がガッツリ上がって、湯気吹きました。 幸い出口から駐車場まで近いので、帰着。 と ...
続きを読む
Posted at 2014/12/18 19:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月09日 イイね!

リアストラット式サスのケイマンが気になる

欲しいんじゃないんです。 リアミドで、リアサスがストラット式になってる車あんのかなーと思ってたらマルチリンクになる前のケイマンがそうなんだとか。でもWEBで探しても画像とかないんだよねぇ。 昔そろえてたMotor fan illustratedのサス特集にあったような気がするんだけどなぁ。 トレ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/09 23:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2014年12月08日 イイね!

リアブレーキのエア抜き

1か月以上放置してるリアブレーキのエア抜き、いろいろ準備してやっつけましたよ。 予備品分解してピストン室のフルードに通路を確認しておいて・・・ 普通エア抜きは二人でやるもの。ワンウェイプラグとか負圧式とかいろいろあるんですが、エア吸っちゃったりとかチューブ抜けたりとかで使い勝手が悪くてダメ。 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/08 23:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月06日 イイね!

ミゼット2のエアコン付きだけど

ミゼット2のエアコン付きだけど
例によって効きません。 着艦用ワイヤみたいにいつか絶対ひっかけるぞっていう床下配管を室内に引き直し、ゴミのつまったエキパンも交換、コンプレッサもとっかえて、エバポレータはもう凍結するほどガチ作動しておるのですが、 ダクトの撮り回しがねぇ・・・・ 画像の手前、助手席前に鎮座してるのがクーラーユニッ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/06 17:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月27日 イイね!

ペダルポジション

ペダルポジション
オリジナルもアクセルだけがオルガンペダルらしいですけど、操作したことはないのでなんとも言えませんが。 このホークのアクセルはどーも踏みにくいのですよ。なんか足攣りそう。 着座点低いから、足が下じゃなくて前に伸びてて。これがなんか、座って前屈する姿勢で足首だけ動かすんですけどね、やりにくいのはスポ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/27 21:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月27日 イイね!

いずれはサーキット持ち込んで、と思ってんけど

この週末は仲間内で耐久レースしてきました。 車両はビビオ、軽で安くて丈夫。そこそこ速いので、長く遊ぶには丁度いいクルマです。 勝ちたかったらアルトワークス一択なんでしょうけど、あちらさん意外とお金かかるので。 ほぼ目一杯でクルマ走らせるのは楽しいです。ドライバーの仕事思い出します。何も起こらない ...
続きを読む
Posted at 2014/11/27 00:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年11月22日 イイね!

最初に来た日

ホークを飼うことになったのは2年前。 ワタクシの誕生日の翌日に引き取りをしたのだけど、よりにもよってその日は雪。 その時車両はエアコンもヒーターも不動、エンジンもカブリ気味の不調。 なので前オーナーさんに主治医のとこまで運転してもらい、そこで冬将軍をやり過ごしつつ、しばらく落ち着かせてから名義変更 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/22 01:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年11月20日 イイね!

鷹は水浴びが嫌い

鷹は水浴びが嫌い
飼ってしばらくしてふと気づきました。 レガシィは自動洗車機でがーっと洗っていたのですが、これはできるのか?と。 良く考えればでこぼこしてるし、羽根っぽいのもある。これはきっと無理だ、と。 じゃあ手洗い洗車?いやいや、そもそも水掛けていいものか??? 結果、水は掛けちゃダメでした。でも今はウエット ...
続きを読む
Posted at 2014/11/20 13:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年11月17日 イイね!

ホーク HF 2000

ホーク HF 2000
赤い鷹の車種はこれでした。 イギリスのキットカー、ホークカーズのHF2000 アタカエンジニアリングが販売していた初期の個体ですね。 シャシーとボデーは英国製、中身は日本製の機能部品です。ECUなんかHKSのF-CON Vproですよ。 エンジンミッションは日産、横置きSRをNAで4スロ、足回りア ...
続きを読む
Posted at 2014/11/17 23:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月14日 イイね!

サバンナなリアブレーキをどうしてくれよう

サバンナなリアブレーキをどうしてくれよう
ある日、ホイールを外して洗おうとしたら、片側のサイドが効いていないことが発覚。 パッドも減ってるし、ついでにキャリパOHすることにしたのですが・・・・ 画像のキャリパ、あるスポーツカーの部品を流用しております。 サイド機構が特徴的なので見る方がみればすぐわかりますね。信頼の国産品です。 がしか ...
続きを読む
Posted at 2014/11/15 00:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今WRCを走ってる里ラリー1ラリー2規定の車両は前後機械式LSDでセンターは直結のみであの走り。センターアクティブデフよりターンインアンダー出やすいけどその分アクション大きめにして曲げ、その後道の上に残すのがドライバーの仕事。ラリーカーそれでいいんよ。曲がってくれるのはロードカー」
何シテル?   11/12 20:47
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 01:22:23
[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation