• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャイニングロードのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

まつり

まつり


8月3日富山県魚津市の「たてもん祭り」が行われ、たてもんの豪快な引き回しを見てきました。








 

まずは「海上花火大会」

魚津港黒部側の海岸に、台船2台を設置して、打ち上げられています。 

 周辺には眺めをさえぎる建物がないので、花火そのものの迫力が存分に満喫できます。







花火大会会場は諏訪神社から歩いて10分程の距離、まずは花火を見て、その後たてもん祭りに移動するのがより楽しめるコースだそうです。





花火大会は7時45分ごろから打ち上げ開始です・・・・
(2時間待ちましたww)


















三脚・レリーズ・・・忘れました   (^^ゞ
(実は海上花火が今日だとは思っていませんでした(滝汗)

 





「チビまるこ」ちゃんが浮かび上がる花火でしたがタイミングずれ・・・・(>_<)









たてもん祭りは豊漁や航海の安全を願って江戸時代から続く伝統行事で、国指定重要無形民俗文化財。








漁船に見立てたたてもんは、そり形の台の中央に高さ約16mの柱を立て約90個の提灯を吊るす。





 その重さは約5トン!。





氏子町内の諏訪町1~5区と港町、元町のたてもん7基が地元の若衆や「たてもん協力隊」に引かれ、諏訪神社周辺にそろった。







太鼓や笛の音色に合わせて1基ずつ境内に入り、勢いよく回転。

激しく揺れるちょうちんの光が夜空を幻想的に染め上げる。








































 










この形は三方に贄者(にえもの)を山と積んで神前に供える形をかたどったもの、
あるいは全体が帆をあげた漁船をかたどったものといわれ、
また神前に供え捧げたてまつる言葉がなまり「たてもん」とよばれるようになったといわれている。
























 




他画像はココ



おしまい
Posted at 2013/08/07 06:36:23 | トラックバック(0) | 夏まつり | 日記
2012年07月31日 イイね!

夏まつりの準備 (行灯編)

夏まつりの準備 (行灯編)おざ~ス!

ブログのねた 変わり と

サーバーエラー(500)の連打と

心の病で 「お祭り準備ねた」が

先送り^^先送り~~~となり

8月1日の翌日本日が本番のお祭りの日に

なっちゃいました(汗)



なので一気に出玉大放出です(笑)


当町内の行灯は

くつろぎとやすらぎをもたらす行灯の和の灯りに導かれながら、祭りを盛りたてる指向で町内1戸に対し1灯の当日設置のものです。

まず 
①事前にアンケート形式で各自保管管理されている行灯の破損(和紙の汚れ・破れ 等)調査と補充。
②付属品の製作と配布です。(今回はこれについて 説明します)

N軒の花の部位数(約100軒分;1軒1行灯)
◇和紙花   N×20枚  (2000枚)
6㎝角に切断したものに4角に朱色に着色

◇こより    N×10本  (1000本)市販品
なんと! 1本10.5円   消費税こみで諭吉1枚と500円

朱が乾いたら 1軒単位に袋つめ


大の大人が5人4時間雑談しながら よき暇つぶしであった。「これからの町内」を語り合った有意義な貴重な時間だった。

お祭り準備(落雁編)
お祭り準備(蝋燭編)
志 受付管理PC化

※タイトル画像は能登(志賀)のやんちや祭りでの法被です。
Posted at 2012/07/31 22:10:18 | トラックバック(0) | 夏まつり | 日記
2012年07月21日 イイね!

そろ そろ 夏まつりの準備だぜ~(蝋燭編)

そろ そろ 夏まつりの準備だぜ~(蝋燭編)おざ~す!

なんか 怪しい・・・

怖い画像・・・。






これ  LockOnさんからの頂き物のPC
aopen XCcubc(ミ田 ウインドウズ8付き)と

おなじみの「ザ・欲猫」と

50号蝋燭です。





毎年 8/1は町内の夏まつりです。

そのための 蝋燭(ロウソク)買いに行った おはなしです




そういえば・・ ろうそく屋さんて 昔 近所にも有りましたが 今は 無いですネ~。

こんなでかい祭事用蝋燭なんて 一般家庭で使わないし・・・・・・

ホームセンターや100均には普通サイズあるけど?






探しました!・・・・・ってか? 先輩に聞きました。

我が市には ここにしか売っていない しかも 蝋燭製造までも行っている このお店!

副自治会長のYさんの お伴をしてきました。

50号って  イカリ型 手作り 
身長225㎜のB185 W105H 130   φ(。。;)メモメモ ・・・・(笑)
和ろうそくはハゼノキの果実からとれる木蝋をイグサと和紙からなる芯に塗り重ねて成形される。
純粋に植物性である



いろいろ お話をして 

製造してしている画像と思ったのですが・・・・民放じゃないので

流石に それは言えませんでした。(喉もとまで来てましたが・・・ 笑)

ちなみに2本で 英世3枚で200円バック。



それより おもろいネタしこみました。

これだス~!!!!



「へぇ~このお店 お酒まで売ってんだ~。」









 な・ま・・・・??? しかも箱詰






女店主:「面白いでしょう。  それ ロ・ウ・ソ・ク  」    |*`艸´)ククク…


女店主:「これも セットで いかが??」    |*`艸´)ククク…









 これ???     ( ・・)......?























































はあ~ぁ。。









まだ

こんなんとか・・

こんなんとか・・

こんなのとか みんな蝋燭!



家に戻ってホームページ開くと

生前、日本酒が好きだった故人やご先祖様方のお供えとして・・・

墓前に、仏壇にぜひ飾って頂きたいローソクです。     (カメヤマロウソク HPより抜粋)




皆さん ご存知でした? オレだけ知らなかったのか???

オレは とりあえず ホッピー黒割の黒霧 と レバさし と 焼き鳥セットだな!(横浜時代のなつかしい立ち飲み夕食)



なあ^^~んてネ!
Posted at 2012/07/21 17:40:24 | トラックバック(0) | 夏まつり | 旅行/地域
2012年07月07日 イイね!

そろそろ、夏まつりの準備だゼ~~!(落雁)

そろそろ、夏まつりの準備だゼ~~!(落雁)毎年、8/1は町内の夏まつりです。
さっそく今日10:00に幹部6人での段取り確認打ち合わせが行われました。

私のチェツクリストによれば
ステップⅠ
①祭の案内
②祭の招待 (議員さん・連合自治会長・近隣の自治会長、等)
③歩行者天国許可 (警察・消防)
④社務所使用許可
⑤行燈準備 (92世帯の保管確認とメンテナンス)
⑥落雁(お供え)手配
です。
最終的に
今日出来るものは本日中に!・・ということで
役割分担となりましたが・・・・・・・・・・・。


あのオオオオオオ~~。
上の画像は理想といううか・・(妄想)ですので、あしからず。(゚‐゚*) ホケーッ・・・


町内の伝統文化行事なんです。
今年のNHK「ゆく年くる年」に放映された本寺の・・・分寺なんですが
護摩供養が毎年8/1におこなわれる例大祭です。 (詳細は後日)




⑥の落雁手配を副会長さんとオレで手配に走りました。・・・「走った」?????

「☎ですれば~~。?」とか「食べ物なのでタイミング早くない~?」と、お思いでしょうが ・・・・

加賀前田家の紋付きのオーダーメイドなんです。


※落雁(ラクガン)とは・・・・製法は、糯米を炒って粉末とし、それに砂糖や水飴を加え、花や鳥などの型に入れて固めていろいろな形にし、乾かしてつくる干菓子です。
落雁はお茶請菓子に用いられたり、仏事や祝儀の盛菓子にもよく使われます。
 

オーダーメイドの落雁を作るアイテム 手作り木形で(NC加工でも手仕上げ要)、中央の丸から花弁が軸で支えらた、軸の間に短い剣を持つ梅鉢紋が製作されます。

隣の市の和菓子屋さんに木型持ち込みで落雁 紅白2個箱入り80Set・小40個 依頼。
(ちなみに2諭吉3英世)














































オレ駐車場にもこんなエンブレムが!!

お気に入りの「365%!」????


※毎日が新しい オレ・駄作製造しています。
302303304305306307308309号室new
また会おう^^~ぜ。
Posted at 2012/07/07 17:33:31 | トラックバック(0) | 夏まつり | 旅行/地域

プロフィール

■絵画部門からの流れなので 写真技術は まったく初心者です。絵画感覚で表現することがありますが「伝わる」ものがあれば幸いです。....................
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 06:41:07
神戸撮影旅行 -終章- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 06:14:16
5月の名景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 06:11:22

愛車一覧

トヨタ iQ あいぃ~チャン (トヨタ iQ)
2012.01よりiQに乗っています。長期単身赴任のため愛車セフィローエクシモは7年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation