• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギィのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

ご無沙汰しております。

どうもご無沙汰しております。

大体、1週間に一度、更新できればいいかなぁと思っておりましたが、拠所ない事情で更新が滞っておりました。

実はお盆の時期に、物心ついて初めての骨折を経験いたしまして、キーボードを打つのもままならない状態でした。骨折と言っても、大腿骨などの大きな骨折などではなくて、右手首をポキッとやってしまいました。元々、利き腕は左なのですが、昔良くあったパターンで、箸と書くことに関しては右に矯正されてしまったものですから、食べる、書くなどの行為が著しく不自由になり、更新もままならなかった訳です。

骨折直後


ギプス交換後


完治前


右手首を1ヶ月ほどギプスで固定していたのですが、10日ほど経ってギプス交換する時に、運転が出来るように肘から固定されていたものを、前腕部からの固定に変えてもらい、運転が出来るようにしてもらいました。

基本的に、我が家から国道10号線沿線以外は運転しないようにしていたので、困ったり危険な場面には遭遇しなかったのですが、夜に知人の会社の駐車場から出ようとした時に、ギプスで手首が固定されているためハンドルを切りきれず、バンパーを擦ってしまいました。

狭い駐車場だったので、細かくハンドルを切っていけば良かったのですが、手首の痛みに負けてズボラしてしまいました。




バンパー補修をディーラーでお願いしたのですが、その代車が「レガシーツーリングワゴン2.0GT DIT」で、通勤で乗るには非常に持て余しています。全然踏んで無くてもすぐに80K/hとか・・・スピードが出てる感覚もないですしね~、気をつけないとすぐに切符切られそうです。
Posted at 2012/09/24 13:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

素晴らしい燃費!

さて、毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

空調の効いた場所ばかりにいると夏バテしてしまうので、インプのエアコンも切り、サイドウインドウ全開で霧島方面にひとりドライブしました。




鹿児島市街地は34度近くまで気温が上がりましたが、霧島神宮近辺は27度前後で非常に涼やかでとてもいい気分転換になります。



前回、霧島へドライブに来た帰りの燃費が非常に良かった事を思い出したので、今回は燃費走行を心がけて、復路を運転したのですが、エアコンも切っていたお陰で、なかなかいい燃費が出ました。



途中、下り坂が続くところではハイブリッド車並の高燃費を叩きだしましたが、山を越えたりした結果、ご覧の様な数値に落ち着きました。

普段の燃費がもっと良いと嬉しいのですが、通勤距離が短い上に良く渋滞するので、こればかりは致し方ないとあきらめています。

Posted at 2012/08/01 12:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

梅雨が明けました。

南国鹿児島もようやく梅雨が明けました。観測史上7番目の遅さだそうですが、7番目と言われてもピンと来ないですね~でも、体感的には今年の梅雨はとても長く感じました。

梅雨も明けて、ようやく洗車工房さんに洗車をお願いしに行きました。週1ペースで自分でも洗車しているのですが、梅雨の雨筋と桜島の火山灰を綺麗にしてもらうために、プロに洗車をお願いしました。





インプレッサを購入してから、洗車をすると必ずといっていいほど雨に見舞われるのですが、流石に今日はお日様もよく出ているし雨に降られることはないだろうと思っていると・・・・



空は青空が広がっているんですが、叩き付けるような雨が降って来ました。幸い、通り雨で20分ほどで止みましたが、インプに乗り始めてから、洗車=雨の図式が出来上がってしまいました。



流石にプロの洗車です。ご覧の様にビィカビィカの輝きを取り戻しました。


Posted at 2012/07/24 21:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

1ヶ月点検

昨日、1ヶ月点検を受けて参りました。うちのインプレッサでも、エンジン始動時から低速時でのガクガク状態が発生していたので、ディーラーにリプログラミングも実施してもらいました。





丁度、ディーラーの営業さん宛に、例のミニカーが届いていたようで、ついでにミニカーももらってきました。中々精巧にできていたので、リビングのテレビボードに飾ってあります。

1ヶ月点検を終え、慣らし運転も終わったところですので、今日は3連休の中休みということもあり、近場ではありますが涼を求め霧島方面にドライブに出掛けました。まだ、リプログラミングしてもらったばかりなので、はっきりとした効果は、暫く様子を見なければいけませんが、低速時にガクガクする事はなくなりました。



しかし、当たり前ですが下りが続くと、とてもいい燃費が出ますね。





Posted at 2012/07/15 22:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

ちょっと気になること、ロービームの運転席側照射距離やらなんやら・・・

土曜日が七夕で夜、子供たちに「天の川が観たい」とせがまれたので、暗くなるのを待って、近場の山の上にある公園に星を観に行きました。

実はインプレッサが納車されてから、夜、運転したことがなかったので、いい機会だと思って公園に向かったのですが、運転しながらどうにもこうにも違和感が・・・どうも、運転席側のヘッドライトのロービームが手前過ぎて運転しにくいのです。夜間の運転は対向車がいない場合はハイビームで照射するのはわかっているのですが、まだ、時間もそれほど遅くなかったため、対向車もバンバン来るため、ハイビームに切り替えるひまもありません、そのまま山道に入り登っていくのですが、同じように星を観に行った帰りの対向車が結構来るため、ハイビームとロービームを頻回に切り替えながら登っていくのですが、ローの時に運転席側の前方が本当に見難くて、運転しづらくてしづらくて・・・前車のステップワゴンではそんな感じではなかったので、翌日、ディーラーにこれが正常なのかどうかを確認したところ、スバルではこれが当たり前の設定だと聞いて、正直、他の方は運転しづらくないのか不思議な思いをしました。ただ、自分はこれでは運転しづらいので、助手席側と運転席側の照射距離を同じにしてもらうようお願いしました。他の方はどうなんでしょう?






あと一つ気になることは、リアハッチの閉まり具合で、リアハッチを閉めるたびに、カシャン、カシャンと異音がする上に、閉まり憎いのです。これも、ヘッドライトの調整と合わせて、直してもらいました。異音の原因はナンバープレートが当たっていたとのことで、プレートの裏にスポンジを張り付けて対応してもらいました。

乗り始めて三週間、まだまだ色々と出てきそうではあります。

後は、燃費が思っていたより悪いんですよね~レーダーのエコ運転の採点は100点満点なんですけどね~意図的に中長距離乗るようにしているんですが、MFD読みで11k/L、満タン法で9.9k/Lとかです。エアコンがガンガンかかってるし、こんなもんかも知れないですね。
Posted at 2012/07/09 22:47:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神話の里公園」
何シテル?   02/04 20:10
初スバル車です。 車名:インプレッサ SPORT AWD 2.0i-S 型式:DBA-GP7A56C 色  :プラズマブルーシリカ 2015年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
2019年1月14日仮納車(笑) 2018年12月23日にコーティング施工会社にに港か ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i-sアイサイト プラズマブルーシリカ色 
スバル WRX S4 スバル WRX S4
平成27年2月19日に納車されました。 ベースキット ボディサイドモールディング エキ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation