• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月19日

今日の作業終了~!!

今日の作業終了~!! 午前中からやってた配線引き回し作業!!!

オーディオのね!d(゜ー゜*)ネッ!

・・・で結局今日できたのはスピーカーケーブル、リモート、RCAのみでした(;・∀・)

なんで1日かかってこんなもんなのか・・・

しかもどうやっても取り付けれなかった純正部品1個あまり!

誰かボンネットフードレバーの外し方知ってる方いたら教えてくださいm(_ _;)m
そこわかんないと運転席側の外から室内に入ってくる部分のカバーを取り付けれ無いので・・・。

でもアンプもネットワークも電源系もとりあえずすぐ載せれるようにはしてあるから明日の朝にでもアンプのセッティングと一緒にやろうかと思います!

明日の朝は早いから今日も早く寝るぞ!!!v( ̄ー ̄)v・・・(;´ρ`) グッタリ

>セクシーさん、TGさん
とりあえず音楽聴けるようにしていいですか(;・∀・)??
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/08/19 19:11:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

胃カメラ
もへ爺さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

コメント数が制限数を超えました。
これ以上コメントを追加できません。
2006年8月19日 19:20
この蒸し暑い中お疲れ様でした。
音出しまでもう直ぐですね~
とりあえず音出し良いんじゃないんでしょうか?
ノイズ拾うかの簡易チェックも出来ますしネ

続きも頑張って!
コメントへの返答
2006年8月19日 19:27
音出しまでようやくきました(;^^

銀狐さんのを聴いてみたくて!!!
これで上手くいったらプチオフしませんか??(;^^

明日にでもノイズ関連のチェックしようかと思ってます!
ノイズでたらどうしましょう??
それより音が出るのかどうなのか・・・!?(;・∀・)
2006年8月19日 19:46
出来る事はやっちゃいましょう!!(いいなぁ~笑)
僕の方は昨日必要な材料が揃ったので、明後日から作業に入る予定です。
でも・・・頭の中で構想を練っていたのですが実物を目にしたら構想が崩れ去りました~(爆)
また、考えなくっちゃ・・・(泣)
コメントへの返答
2006年8月19日 20:33
明後日からですか!
アレですね!すごい楽しみにしてます!!!(* ^ー゚)

何か問題でもあったんですか?スペースが案外狭いとか??

運転席側のスピーカーケーブルの配線案外面倒臭いですよ!!!
あとリアシートの内張り!!!あれも結構手ごわいです。
2006年8月19日 20:54
よく倒れなかったですね。
この天気での作業は拷問ですよ。
僕は朝6時から洗車して後は何も出来ませんでした。アツツ・・・(-_-)
コメントへの返答
2006年8月20日 11:56
なんとか無事生還できましたよ(;^^

風が吹いてたからまだ作業は楽だった気も・・・
でも朝6時から暑いとホントやる気起きませんよね・・・(;・∀・)
2006年8月19日 21:01
はい!!アレです(笑)
スペースが狭いというよりスピーカーがデカイ!!(いっしょか~?爆)
真上に向いたままでOKだったら、もう出来ているのですが角度をつけたいので・・・13センチくらいのにして箱作った方がラクだったかも?(笑)
それと、TWが2つあって、とりあえず切り替え式にして2つとも乗せよ~か、どっちかにしよ~か迷い中です。。。
まとめるならソニックだけど、面白さも捨てがたいっていうのもあるんですが、4万以上したので遊ばせるのは勿体ないなぁ~というのが本音で~す(爆)
内張り外すの大変だとは覚悟していますが・・そんなに???
根性が無いので、ど~しよ~!!

コメントへの返答
2006年8月20日 11:59
そうですよねぇ~角度付けたいですよね!
TW切り替え式ってどんな感じですか??興味深々!

自分も基本的に手抜き作業&挫折街道で作業はよくするんですが、
涼しければまだ良いものの・・・暑いので全てが大変に思えましたよ。

まだドアパネルくらいなら簡単なのに・・・(;・∀・)
2006年8月20日 2:08
これを見る頃にはおはようございますですかね?

それにしてもこの暑さの中がんばりますねぇ~(≧О≦)
でも今後の参考にさせてもらいますのでとてもとても楽しく拝見させてもらってます!!!

ここのはずし方でしょうか??
http://www3.tokai.or.jp/hariken_nb/interior.html
どなたか様のHPでありました♪
熱中症などにならぬようがんばってくださいね!!!!
コメントへの返答
2006年8月20日 12:01
おはようございまーす!

とりあえず暑いのを忘れて作業だけに集中してみました。
参考になりますか・??(;・∀・)

←この外し方です!!!おぉー気づかなかった!今度やってみます!
ありがとうございますm(_ _ )m
2006年8月20日 19:39
切り替え式ですか?
単純にギポシの差し替えです(笑)
気が向いたらトグルスイッチでも付けようかと・・・
コメントへの返答
2006年8月20日 21:26
そういうことですか(;^^
あのABとかで視聴する際に使われてるボタン式みたいのどうですか??
2006年8月20日 21:44
田舎では「欲しいな」と思う物全てが入手困難なのです(爆)
コメントへの返答
2006年8月21日 4:19
自分も基本的にネット通販利用者の一人です!
・・・身近に売ってると一番良いんですけどね・・・(;・∀・)
アレってどうやって接続されてるんですかね??
2006年8月21日 6:19
確か、電子式(?)と機械式があったと思います。
6P場合は、6つのピンの真ん中の2つのピンはAB共通でマイナスを接続し、両端のピンで振り分けです。
そういえば・・・ギターやっていた時のが探したらあるかも?
コメントへの返答
2006年8月21日 12:21
おぉそういうことですか!
それ便利ですね!!

ってことでそれ逝っちゃいますか??
2006年8月21日 15:42
ゴメン違った~!!
マイナスはそのまま繋いで、アンプからのプラスを真ん中にして両端で振り分けでした~(笑)
コメントへの返答
2006年8月21日 18:39
ほぉ~結構簡単な原理なんですね!
ってことはもしかしてありました??
2006年8月21日 18:55
ありました~!!
けど、間違いにに気がついたのは配線を考えていた時です(笑)
なんで間違えたのか・・・???
多分、寝起き直後で(いつもより早い時間)思考能力がダウンしていたのでしょうか???
現在ソルダーウイックが行方不明で取り外しできません
足踏み用なので、これもワリとデカイ!!これも取り付けに悩むかも???(笑)
コメントへの返答
2006年8月21日 19:24
ありましたか!よかった。
寝起き直後ってかなり思考能力ダウンしません!?自分もかなりやヴぁい状態に陥ります…何言ってるか本人さえ分かってない(爆)
ソルダーウィック!?なんか聞いたことあるけどわかんないです(;^^
足踏み用ってことはシート下あたりに取り付けて左足でチェンジするとかになるんですかねぇ!?
2006年8月21日 19:51
僕も朝はビミョウな状態かも?
割りと強い方ですが、たまにショートします(爆)
ソルダーウイックは、はんだを吸い取るやつです。
まあ、本来は足踏み用ってだけですよ~
実際はやっぱり指ですよっ!(笑)
音が出てない時にしないと、物によっては切り替え時にポップノイズが出ますので、最悪の場合ご臨終しかねませんので注意です(笑)
コメントへの返答
2006年8月21日 20:10
>ソルダーウィック
あぁだからか!聞いたことある理由…。使ってます!(爆)

やっぱ指の方がいいですか?
やっぱそういうデメリットも含んでるんですね!上手い話には裏がある。って言いますもんね。

話がいきなり飛ぶんですがTGさんはもうSWってあるんですか??
2006年8月21日 20:33
エロEDイジってたら必需品ですよね・・・だから、知らないっておかしいな~?て思いました(爆)
SWは前の車の時の12インチはあります。
37~38リットルぐらいの箱がベストらしいですが、あえて少し小さく作って下の周波数よりアタック(スピード)感を狙ってみようかな?と・・・
コメントへの返答
2006年8月22日 0:26
ですよね!(;^^

そのスピード感ってやつ自分も欲しいです!

で、アンプ繋いで気づいたんですが・・・低周域も高周域も内蔵アンプより全然出るんですね!!
2006年8月22日 6:57
アンプで変わりますよ~!!上下が出るだけでなく音の数が違いません?(今まで聞こえなかった音が聞こえない?)その他・・・・
それぞれキャラあるから選ぶの大変!!安い物じゃないもんね~(笑)
コメントへの返答
2006年8月22日 8:38
なんか音量小さくしても出てる音の多さとか余裕さみたいのを感じます!アンプ接続前(スピーカー+デッドニング)よりも高音が全然違いますね。
アンプのキャラによって変わるんですか!?たしかにアンプって高いですよね~。ちょっと最近気になってるのがアルパインのちっこいのです。
2006年8月22日 21:17
昔、デッキのアンプから外部アンプに換えた時同じ感想を持ちました(笑)
例えばSPケーブルでも違ってくるように数字で表現できない部分ですよね。。。
良いと言われてる物を聞いてみたい気もしますが、自分の手の届く範囲で満足出来なくなると大変ですので聞かないようにしています(笑)
SPとの相性とかあるみたいですが、そんなに比べる機会なんてありませんし、聞き分ける耳も持っていないので正直???です(爆)
SHOPのデモカーの音聴いても、ピンとこない事もありますので、最終的には好みなんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2006年8月22日 22:26
TGさんもそうだったんですね。
なんていうかとりあえず聞いてください!って感じですよね!
確かに・・・上を見るとキリ無いですからね。
なんかたまにSHOPのデモカー聴いても自分の好みじゃない!ってのもありますしね。とりあえず自分は自分の好きな方向に動いていってるので特に不満はないです。
2006年8月22日 23:07
最初から思う方向に向かってるというのはサイコーですね!!
自分が初めての時は、ケチったり、思い切りが悪くて少し苦労しました!SWの箱は3つ作りましたから(処分にも困りました)(爆)
SWはスピード感が欲しいのならヤッパリ8か10インチですよ!
僕は12インチでやろうとするから苦労するんです・・・たぶん(笑)
この先も上手く行くとイイですね。

コメントへの返答
2006年8月23日 10:47
でもその肝心のSWボックスは未だですよ(;^^
今とりあえず考えてるのは8インチを1発入れてみてそれで問題なければそのまま・・・物足りないようだったら10インチ1発もしくは8インチ2発でいこうかと思ってます。
12インチってかなりでかいですよね??(;・∀・)
2006年8月23日 19:20
かなりデカイです!!チョット古いタイプですので、奥行きは25センチ以上取らないと・・・高さも箱作ったらシートの高さと同じくらいに・・・すると、アンプの場所が~(笑)

定位が甘くなりやすいそうですが、雰囲気が出るらしいので、2発でステレオというのもオススメらしいですよ。
コメントへの返答
2006年8月24日 11:23
奥行き25センチ以上・・・荷物が・・・(;・∀・)ヤメル!?
でも鳴った時はかなり迫力あるんじゃないですか??

2発でステレオですか。とりあえずじゃあやってみてからですね!
2006年8月24日 20:32
乗せるのをためらう理由をご理解頂けたでしょうか?(爆)
前の車の時は、バスレフで作ったので確か48リットルくらいだったのですが、荷物はある程度積めました・・がビートルは~(困)
迫力は有り過ぎだったかも?
音量を上げると車自体がリズムを刻んでいるような感じでした(爆)

ソニックのユニットは7.7センチで差がありすぎて繋がらない気がします。。。

Initial_Hさん使ってみます?お譲りしますよ~(笑)

コメントへの返答
2006年8月25日 11:31
かなり理解しました!!!(;・∀・)
ビートルで48L分のスペース取られちゃうと困りますよね!

じゃああれですか?トランクスペースをボックス代わりにしてならす方法でリアシート側にSWを向ける感じでの設置が一番問題無さそうな・・・でもそれもちょっとですよね(;^^

ソニックってどのくらい出るんですかね??
とりあえずシステム組んだ後にはまたスピーカー変えようかとは思ってるんですが・・・(;・∀・) 今度は13cmでいってみようかと思ってたりしてます。
2006年8月25日 19:45
さすがにバスレフはキツイから密閉にして、且つ少し小さめの34~35ぐらいでなんとかならないかと・・・
取り合えずやってみないとワカラナイです。
フリーエアは問題外で~す(笑)
僕のはエンクロ付きで数字上は50~みたいですが、薄型は60~みたいです
F変えるの???スゴイなぁ~!(笑)何か不満でも?
変えるのなら、出来ればFとSWのメーカー揃えた方が良いみたいですよ
13ですか~・・・同じ帯域を再生するにしても、ストロークの仕方が変わるからSWとの兼ね合い次第なのかな?(どっちが良いんでしょうね~)

アンプにネットワーク付いてました?
コメントへの返答
2006年8月25日 22:22
F変えたいのは・・・今のはPHASSでも一番下のグレードのなんですよ。
で、結局3万円以下ベストBUYって賞貰ってても上には上があるからだったらもう1つ上のクラスを試してみたいな!と。
で、13cmなのは最近13cmが流行ってる!?ってのと
13cmでも全然鳴らせるってのが理由です(;^^

同じメーカーにはしたほうがいいとは思うんですけど・・・
やっぱり違うメーカーになっちゃうのかな!?って感じです。

アンプにネットワークついてないんじゃないですかね?
一応LPFとHPFの切り替えとクロスポイント?とかゲインとかの調整くらいしかないと思います。ってよくわかってないです(;・∀・)
2006年8月25日 22:54
しかし、スゴイ回数になってきましたね~!!記録でも作ってみますか~?(爆)

なるほど♪
ソニックを視聴したときに、RとNでは全然違いましたよ!!
N聞かなきゃよかったと思いました(笑)

13流行ってるんだ!知らなかった・・(笑)

ん~・・・そのクロスポイント?でカットするのでは?
表示はHz?db?

コメントへの返答
2006年8月25日 23:07
ですよね(;・∀・)
とりあえず記録100目指して!?やってみますか??(;^^

13なんかの雑誌で今年と来年当たりは主流なんじゃないか!?って書いてましたよ。実際どうなのかわかんないですけど・・・。

表示はHzで・・・30Hz?~600Hzってそれってクロスオーバー周波数ですよね!?(;・∀・)
ってことは付いてるのか!あぁ~納得!!!
2006年8月25日 23:26
100でいいの???
ていうか、その前にその前にネタなくなるよね~(爆)
もし、狙うなら1回1行のペースにしないと・・・(怖)

傾向としては小型なんだ~・・・そういえば、フロント3WAYとか増えているみたいだしね・・・

付いてますね~(笑)
上は600Hzだった?
アンプのやつの仕組みはよく知らないんだけど・・・
アンプは2CH?4CH?
コメントへの返答
2006年8月26日 7:52
この行のペースで書いてくと当然詰まりますよね!?(;・∀・)
だんだん違う方向へ行くってのは!?どうでしょう??(;^^
ケーブルとか・・・デッキとか・・・イロイロ・・・。

フロント3WAYなんて自分には荷が重過ぎます(;^^

やっぱついてるんですね!
上は確か600だったか700でしたよ。
ftp://208.187.38.55/Phoenix_Gold/Manuals/Amplifiers/ZX/zx2chann.pdf
に載ってます!
やっぱ600Hzでした。下は30Hzで。
アンプは2chを選びましたよ!
なんか4chだとマルチに鳴らせるだろうけど・・・どうせなら2個づけとかそっちのほうがかっこいいんじゃないかって。
ただのミーハー野郎です(爆
2006年8月26日 21:34
そうですね!違う方向っていうのがありましたね(笑)
フロント3WAY大変そうだ~

2CHなら大体わかりました。
ブリッジにも対応してるみたいなんで取り合えず十分そうですね

でも、4CHをブリッジにして2CHで使っても面白そうだと思ったけど・・・まあスピーカー次第なんですけど、対応してそうなのはあったかな?(笑)

いや~!!ミーハーは大切ですよ~(爆)

ところで、まだRCAが必要ってことはイコライザーか何か買ったの?
コメントへの返答
2006年8月27日 9:21
そうですよ~!違う方向で!!!( ̄ー ̄)ニヤリ

フロント3Wayってポン付けできないじゃないですか!
あるはずの無い場所に一つスピーカーをつけなきゃいけないから・・・(;・∀・)

そうそう・・・ブリッジ接続ってよくわかんないんですよ!(爆)
多分今の構想から行くと・・・4CHアンプを使いたいのはあるんですが・・・スペース的に無理かと・・・(;^^
(安く仕上げるなら)

ミーハー大切ですか(;^^ かなり気になることはいっぱいあるんですが・・・とりあえず一通り仕上げるまでは我慢です(爆) 

イコライザーじゃあないんですよ。買ったのはラインドライバーです!これで普通のデッキ(ナビデッキ出力じゃない)と肩を並べて音が出せるはず!って感じです。
2006年8月27日 19:56
あるはずのない所・・・問題だよね~
そういえば、グリルだけど単体で購入できたら外しても問題ないんじゃ?Dに聞いてみたら?

ブリッジ・・訳すと「橋」(笑) 
簡単に・・例えば50W×2CHを(並列だったかな?)に繋いで100+αW×1CHにしちゃう
1CHあたり2オームでドライブするパワー×2を4オームのまま発生させる・・でよかったハズ!!小難しいので自信なし!!要確認(笑)

ラインドライバーってプリアンプみたいな物?よく解らない(爆)
単純にY字ケーブルだと音量で問題が出るのかな?

コメントへの返答
2006年8月28日 12:42
グリルってスピーカーのですよね?
あそこがコネクタ等で固定されてたらよかったんですけど・・・
プラスチック溶かして固定してあるので・・・どうしてもためらいます。
ここまでやってためらう事も無いですが・・・(;・∀・)

そうそう、ブリッジ接続やらなきゃいけなさそうです(爆)
まだ後でいいかなぁ~なんて考えてたんですが・・・ポチッと(;・∀・)
ちょっと考えなきゃいけない・・・。

ラインドライバーってヘッドユニットからのプリアンプ出力を増幅して、ノイズの減少、ボリュームの増加に使われるものらしいです。ナビのスピーカー出力って2Vちょっとらしく、普通のオーディオデッキだと4Vくらいでてるらしいんですよ。
それでナビだとどうしても不足してる感じが多いらしいのでこういうのをつけたりするそうですよ。
2006年8月28日 13:45
そうなんだよね~簡単に脱着出来たら良かったんだけど・・・
後着けグリルでも問題ないと思うけど

とうとうウーハー買っちゃった?
1発だとブリッジが前提になる事が多いと思う

やっぱりラインドライバー使わないと厳しそうだね

コメントへの返答
2006年8月28日 16:01
とうとうウーハー買っちゃいました(;^^
でも今回は安いのにしました。

まだトランクルームを把握しきってないのと
ウーハーって!?な感じなので・・・(;・∀・)

とりあえず荷室を完成させることだけを目的に!

そうなんですよ~。ラインドライバーは必要かな!?と。
2006年8月28日 17:06
おぉ~!!で、ナニしたの?何インチ?
トランクルーム・・・ここが地獄の一丁目・・・じゃなくて、三丁目くらいだね(笑)


・板厚は18以上
・スピーカーの裏板はできるだけマグネットの底の部分から5センチ以上空けた方が良い
・出来るだけ平行する面がナイのが理想
・角の部分に定在波が溜まりやすいので、消してあげた方が・・
・バッフルの板は側版で挟み込む形で・・・
・固定はガッチリ!!プラス、固定面も防振した方が・・・
でも、耐震ゴム、ブチルなどを使ってフローティング状態なんてのもいいかも?(併用もあり!!アンプなどにも・・・)

言い出したらキリがないので、とりあえずこんな所かと・・・
設計が難しく・・・知らない方が良かった?(笑)


コメントへの返答
2006年8月28日 17:17
なんか言うのが恥ずかしいです(;^^

どっかの8インチ薄型です!!とりあえず今はここまで。

ウーハーのボックスは21mmの板でがっちり作ろうと思ってました!推奨容量が9Lなんでかなり小さめで作れるし!

・バッフルの板は側板で挟み込む形で・・・ってのがちょっとわかんないんですけど。
あと、ボックス内も制振とか防音ってやるんですか??
隅にコーキングは必須とか聞きますけど・・・。

とりあえずアンプラック等も製作し始めようかと・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
アンプはやっぱりフローティングで設置しようって考えてます!

いえいえ、いろんな事教えてください!右も左もわかんない超初心者なので・・・(;・∀・)
2006年8月28日 17:49
薄型~9リットルなら問題無いよね・・いいな~!!
僕がたまにする失敗なんだけど、容積は箱の内径だから、それに板厚を足して設計を~(笑)

スピーカーを固定する板の切り口を隠す(囲む)形で側版を付けるで、わかるかな?

空気漏れを防止の為コーキングした方が、後、角も消せます(笑)

ボックス内は吸音材入れたほうが、、、量などで音が変わりますよ。入れ方はイロイロあるのですが、使う物で・・・まあ、スピーカーの裏は必須でしょう
制振もした方が良いと思いますが、8インチに21ミリだと・・・簡単にシート貼れば十分では?面倒に作るならシートをサンドイッチにして・・なんて誰もしないよね(爆)

ターボはトランクスルーがあるから羨ましいな
コメントへの返答
2006年8月28日 17:54
予想より若干ボックスは大きめに作るかもです。

側版わかりました!!底板も同じようにですか??

大体分かってきたから後は・・・作るだけですね!!!

ターボにトランクスルー無いんじゃないですか??
あれってカブリオレだけじゃあ・・・!?
リアシートは分割で倒れるけど・・。あんまり役に
たたないような・・・(;・∀・)
2006年8月28日 18:10
多少大きめに作れば吸音材等で調節できるよ

底板も同じで・・・背圧が直接掛かるので・・この方がガッチリ固定されますよ。

トランクスルーはカブリオレだけなんだ?知らなかった(笑)
分割は便利だと思うけどな~
じゃあ交換しない?(爆)
コメントへの返答
2006年8月28日 18:33
結構進んできましたね!もう25くらいですか??

実際どのくらいの高さになるとかまだ検討中なんでそこらへんも含めてもういちど考えて見ます。

交換ですか・・・(;^^交換はちょっと・・・
2006年8月28日 18:38
25くらいだね。ん~先は長いな~(笑)

やっぱり交換はムリか~(爆)

目先を変えて・・・デッキはどんなの?

そうそう!!アースはどの辺に落としたの?
コメントへの返答
2006年8月28日 23:00
えーっと、まずデッキはナビのINA-HD55EUで・・・要はIVA-D310EUです!
一応ナビの中では定評のあるとこをモノを見ずに先行予約して買いました!(爆)

で、アースはとりあえずバッテリーのマイナスに直結なんですが・・・
今のところそんなに問題もなさそうなので・・・そのままです。
バッテリー入れ替えるときにボディアース数箇所足そうかと考えてますが・・・。

TGさん的にココは必須!ってのあります??
2006年8月28日 23:15
先行予約して買い・・・勇気ありますね~(爆)
メーカーはドコですか?
ナビって事はハードディスクに記録って事ですね?

アースはそれで問題が無ければ理想的でしょうね~
(面倒で、なかなか出来ないよ~!!お金も掛かるし・・・)

TWだけど、整備~の方を参考にさせて貰ったのですが、取り付け(固定)はどんな風にしたんですか?
コメントへの返答
2006年8月28日 23:20
メーカー書くの忘れてましたね・・・(;・∀・)
メーカーはアルパインです。
ハードディスクですよ!あんまり使ってないですけど・・・。

アースやっぱりエンジンルームに数箇所追加するかも知れません。
アーシングとは言わないだろうけど・・・。
でも今回の作業でかなり自信つきました!!!

TWですか?マウントは何にもしてないですよ!レザー張ったらそんな余裕が一切無くなったので・・・(;^^
で、マウントをピラーに固定したのはシリコンです!シリコンってよく窓とかいろんなところでコーキングされてるじゃないですか!
だからその原理を利用して固定しましたよ!
ダメですかね??(;・∀・)
2006年8月28日 23:37
アルパイン・・・知識なし~!!ていうかナビ自体が???(笑)

エンジンルームに数箇所追加・・・立派にアーシングですよ(笑)
レザー張ったらそんな余裕が一切無くなった・・・スゴイな~!!完璧なのでは~?

今日ベースの部分だけ作ってみたけどキッチリすぎてレザー貼ったら入らないだろうな~?って考えてたんですよ(笑)

シリコンですか・・・
キッチリと固定されていれば方法は何でもOKですよ

ちなみに奥の方はかなりスペースがあるんですよね?吸音材とか入れたんですか?

コメントへの返答
2006年8月28日 23:48
今月号のカーオーディオマガジンにも載ってましたよ!
ナビの割りに音もしっかりしてるということで選びましたよ!

・・・でもアーシングって結構皆さん燃費が・・・トルクが・・・ってよく言うじゃないですか!アレが信用ならないんですよ~(;^^
オーディオの音質(低音)が変わるとかアイドリングが安定とかなら納得行くんですが・・・。だからあえてアーシングとは言いたくないんですよ(;^^

キッチリすぎるくらいがちょうど良かったですよ!自分も。

奥はかなりスペースありますよ!前に吸音材とか入れたら音が乏しくなってすぐ取り外しました!(;-- 実際どうなんでしょうね!?
2006年8月29日 0:16
ほうほう!!ナビって出力端子は普通のデッキと同じでF・Rと映像端子があるの?

ど~なんですかね~?繋ぐポイントによるのかな?僕はコンデンサーとアーシング(エンジンブロック周辺をテスターで測りながら3箇所)しましたが体感できたのは、回転の立ち上がりがスムーズになり若干トルクが出た(かな?)ってくらいです(爆)
電気的な部分では特に変わった所は???

キッチリで良かったですか。。。まあ、出来てみないとね・・

音痩せしましたか・・曲がっているから直接反射しないと思ったけど、長さがあるみたいなので、どーなのかな?って
結果は、それぞれみたいだから、ベストだと思う方で良いと思います。
コメントへの返答
2006年8月29日 0:43
出力はF/RとSWの出力と映像端子他いくつかありますよ~!

アーシングは人それぞれかなぁとは思ってるんでまぁよしとして・・・。

TGさんのスピーカーも着々と進んでるみたいですね!
どんな感じになるんだろう!?すごい楽しみ~!!!
2006年8月29日 1:13
イエ!!全然すすんでいません(爆)
先週ジグソーで切り出してはいたんですが、板が無くなって、買いに行ったらいつも行くHCは休み・・他に行ったら売り切れで・・・暑いし!!ヤル気が~(笑)
で、夜になって手動でダッシュパネルのジャマな所を落とし、どう乗せるか?で1週間かかりました(泣)

今日は、型取りをして、どう組んだら良いか考えて、TWのベースだけ作りました。
夜はさすがに電動機具を使えないのでこれから、来週までは手動です(泣)

ちなみに、SPは取り付け部込みで19センチだからバッフルは8インチのウーハーと同じサイズです(困)

Initial_Hさんなら、どんな風にします?
ウーハーを目の前に置いて・・さあ!!一緒に考えよー!!(爆)
コメントへの返答
2006年8月29日 12:10
とうとうコメ31まで来ましたね~。自分の中でこんなに続いたの初めてです!

自分も家で電動工具使えたらいいのに~っていつも思ってます(爆)やっぱり無理なんですかね!?

もしかしてダッシュパネルもう取り返しのつかない状態ですか??(;^^

ようはダッシュボード上に20cmのスピーカーが2個ってことですよね?(;^^

どんな風にするかなぁ。多分・・・

ダッシュの脇に20cmのスピーカーを上向きに若干
角度をつけて、あ!
よく売ってるスラントバッフルに載せるような感じで
つけるのが精一杯かと・・・。それ以外は・・・自分では
出来なさそうです(爆)
2006年8月29日 19:26
なんかまだ31?って感じもしますが・・みんから初めて短いので当然、過去最高です
疲れたら何時でも遠慮なく言って下さいね~(笑)

明かりがあって、電気が来ていて、近くに民家がない所があればって思うけど・・・そんな所何処にもないよね(爆)

ダッシュパネルは裏に吸音材があって、それを固定する部分をカットしただけなので、まだ無事ですよ(笑)
大体の穴位置を確認してから穴開けしようと・・
そこまでいけば、後は成るようにしか~・・・

結局、スラントバッフルに載せるような感じにしかならないなぁ~(笑)
仕上げをどうするか?で、組み方考えないと工作が大変になりかねないかな?と・・・
コメントへの返答
2006年8月29日 20:18
大丈夫です━━━━ヽ(・ω・´ )ノ━━━━!!

明かりがあって、電気が来ていて、近くに民家がない所・・・
・・・北海道の富良野!?(;・∀・)
あそこは多分大丈夫ですよ~!!!

じゃあまだ穴あけはしてないんですね!

やっぱりスラントバッフルって感じじゃないですかネェ。
そうして周りをパテで整形した後にレザーもしくは光が
反射しないあのラリーとかで使われてるやつを張れば
かっこいいんじゃないですか??
2006年8月29日 20:37
そうか~!!富良野があったかぁ~!!(笑)SHOPに頼んでも交通費より安いな~(爆)

穴開けはまだですよ(悲)

考える事は、みんな同じなんだね~(爆)

レザー、フェルト・・・場合によっては、おーまさんオススメのスゥエード調で塗装か・・・?

パテは余り使いたく無いなぁ~なんて考えていると進まないんですよ(笑)

でも、穴を開けたら早いかな?

・・・と、思う。
・・・たぶん。
・・・だといいなぁ~。
コメントへの返答
2006年8月30日 13:48
穴開けちゃえば早いですよ(爆)

なんたって穴が開いたら後戻りできないですからね(;・∀・)

でもパテ使った方が見た目もよくなるんじゃないですか??
(よくわかんないんですけど・・・)

穴開けちゃいましょうよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
開けた方が絶対お得ですよ~(謎)
2006年8月30日 19:27
パテは絶対使わないといけないとは思うんだけど、場所が場所だから時間がたつと痩せるかな?っと・・・だから出来るだけ少なくしたいなって・・・

パテはどんなの使ってました?
それと、FRPって扱いは難しい?

お得???意味は謎だけど(爆)、確かに開けないと進まないのも事実だね~!!
まあ、今度の日曜日に開けるつもりなんだけどね(・・・宣言しちゃったから絶対開けないといけなくなった)(笑)
こうやって自分を追い込んでいかないと進まないのかな?

アルパインのナビってタイムアライメント付いてなかった?
コメントへの返答
2006年8月30日 23:31
確かに痩せるって考えると使えないですよね・・・(;・∀・)
でもどのくらい痩せるのか全然わかんないです!
痩せないパテってあるんですか??」

パテは木工用のパテ使いました!
FRPで最初やったんですけど手作業じゃあ進まないんで・・・。

穴開いちゃったらもう戻れないですからね(;・∀・)
そしたら一気に仕上がりまで進んじゃうんじゃないですか??

アルパインのナビはタイムアライメント付いてますよ!
めちゃ使ってます。
2006年8月31日 0:01
FRPは使いにくいですか~!!
アルミとか金属系は痩せ難いみたいだけど、削るのが大変!!

一気に進むといいけど・・・そう上手く行かないのがDIY(爆)

アルパインにも確かあった筈だと思ったから・・最近はナビにも付いてるんですね~?
自分もアレがないとキツイなぁ~って思いますよ(笑)

ウーハーの箱はどう?イメージは大体固まって来た?

Initial_HさんならMIXIやっていると思うけど、DIYコミュみたりしない?
コメントへの返答
2006年8月31日 18:12
初FRPだったので難しかったです(;^^
確かに金属系は痩せないでしょうネェ・・・でもホント大変そう。

確かに・・・TWマウント作るのに結局1ヶ月半くらいかかりましたからね。当分作るの考えたくなくなりました(;・∀・)

確かにタイムアライメント無いと音が・・・大変でした。
ナビでもついてるのってカロの最新のかアルパインとかだけじゃないですかね??よくわかんないですけど・・・。

ウーハーボックス大体イメージ固まってきたんですけど・・・
どうやって線繋ぐの?ってのがまだなのと・・・
ボックスの中に立ててあるのはなんなのかまだわかんないです。

DIYコミュですか??あんまり見ないですね。いろんな情報載ってます??
2006年8月31日 19:22
TWマウント作るの1ヶ月半くらいかかった?
じゃあ自分もそれ位かかるかな~???
前作った時はワリと早く出来たけど、後々に不満続出だった~(笑)

線繋ぐの???自分は、もしもの時に箱だけ外せるようにSPから一端箱の外まで出して、ギポシで繋いでいました。 もしかして、見当違い?(笑)

ボックスの中に立ててあるのって?どんなの?

DIYコミュあんまり見ないですか。役に立つ事からマニアックすぎて分からない事までいろんな情報載ってますよ~♪(爆)
チラ見してるとヒントとかありますよ!!たま~にですが・・(笑)

SPケーブルは一番長い場所で何メートル必要でした?

コメントへの返答
2006年8月31日 20:06
TWマウントはじめてだったんで・・・(;^^
1ヵ月半くらいかかりました。
今ちょっと革の色が褪せてきたんでそろそろ張り替えようかと・・・しかもビニールレザーじゃなくて・・・本皮使用してます(爆)

ウーハーにもプラス、マイナス端子が2個ずつあってこれどうやって繋ぐの!?って感じです。

ボックスの中に立ててあるってのがウーハーの真下に
端材を設置してたりするんですよ!

DIYコミュ今度見てみますね!いろいろ情報を得ればいいのかな。

SPケーブルは左右均等にしてあるけど・・多分5m~6mあれば十分すぎるほどでしたね!カナレの4S6Gなんで100円/mくらいだから1mなんてそんな大層な値段じゃないのであんまり気にして無かったです。
2006年8月31日 20:42
本皮~???ぜーたく~ぅ!!(爆)
貼り直す手間とか持ちを考えたらビニールの方が良いのでは・・・

端子からコーンの方に線が何本出ています?
ウーハーにはドュアルボイスコイルとか書いてある?

ボックスは既製品を買ったの?
在っても無くても良い物だと思うけど、ディフューザーか、補強の目的しか思い付かない。。。

いろいろ情報を得ればいいのかなっていう程の事でもないんだけど今後参考になる事とかもあるかも?って・・・

5m~6mですか・・・チョット試してみようかな?と思うケーブルが家にあったので足りるかな?って(笑)
コメントへの返答
2006年8月31日 20:53
本皮って言っても小さいから20cm×30cmくらいで
300円くらいでしたよ!それでいろんな色があったので・・・
(;・∀・)

ウーハーなんですが”Dual 2オーム 8サブウーファー”
って書いてます!

ボックスはこれから作ります!

SPケーブル多分最短でとったんでこれ以上は短く
なりそうもなんないですね・・・(;^^
5mあれば大丈夫じゃないですか??
401XLNで4mですから!!
2006年8月31日 21:41
安!!(爆)そんなサイズから売ってるんだ!!

ウーハー自体が分からないのですが、ボイスコイルは2つあるのですが、1つが2オームなのか、2つで2オームなのか・・・の判断が出来ませんので何とも言えないです。

アンプが4オームだと思いますので、1つが4オームなら片方だけ繋げばOKですが、1つが2オームならそれぞれの端子を直列で繋いであげたら4オームになったハズなんですが・・・
(同じ理由で2発モノラルで4オームになる)

説明書にはどういう風に書いてあります?
どうしても分からない時はメーカーに直接聞くのが確実で早いと思いますよ

参考までに、http://www.amon.co.jp/guidance_top.htmlのサブウーハーシステム1を見て~!!

ボックスはこれから???
ボックスの中に・・・は、どこから出てきたの(笑)

4~5メートルでいけそうですね・・・
コメントへの返答
2006年9月1日 0:26
ね、安いですよね!

ウーハーはμ-DimensionのRM208SLってやつです!!!(爆
安さに釣られたんですが、案外作りよさそうです!

説明書特に無いんですよね~(;・∀・)

もうちょっと調べてみようと・・・。

まだエーモンのサイト見てないんですが、これから見ます!!

ボックスの中は・・・いろんな人の見てたらついてました!
2006年9月1日 19:25
μ-Dimensionって最初に視野に入れてた物ですね。

HPで見てみましたが、しっかりしてそうですよね~。
ただ、この価格で2オームって珍しいかなぁ~・・・4とか8オームが多いと思ったんだけど
最後に作ってたのは、○年前だから時代が変わったんですかね~(爆)

ちなみにエーモンのウーハーは4Ω+4Ωです。

ボックスの中の物は気にしないで良いと思いますよ。
どうしても付けたいなら、余った木を筋交い状に入れて、背圧を拡散させる物を貼れば十分だと思います。
コメントへの返答
2006年9月1日 23:02
そうです!

実際の買った値段は1万円ぽっきりですよ!
しかも新品です。いいのか!?(;・∀・)

2オームって珍しいんですか??4オームとか良くわかんないんですけど・・・2オームのほうが音量は出そうですけど・・・どうなんでしょう??

背圧を拡散ですね!(>Д<)ゝ”了解!です。
2006年9月1日 19:28
修正

ちなみにエーモンのウーハーは4オーム+4オームです。
コメントへの返答
2006年9月1日 23:03
(>Д<)ゝ”了解!です!
2006年9月1日 23:36
上をみたらキリがないですよ!!
それなりに名前も通ってるメーカーだし、変ではないと思いますよ。

正直2オームって見たことないです(笑)

おっしゃる通り2オームの方が音量は出ると思いますが、アンプが2オームに対応していないと・・アンプが昇天します(笑)
多分、片方のプラスと、もう一方のマイナスを繋いで2つの端子両方使えば良いと思うのですが

背圧を拡散すればよいのですが、どこかで吸収させないとイケナイと思うので、真後ろに吸音材の方がラクでは?

アンプケースは当然エロEDで光ようにするんでしょ?

コメントへの返答
2006年9月1日 23:46
2オームってそんな少ないんですか!?Σ(・Д・ノ)ノ アウッ

アンプ対応してますよ!・・・多分。
PGのサイトから説明書ダウンロードしたら接続方法書いてました(;・∀・)

そうですね!吸音材も余ってる事だし!じゃあそっちの方向で!

アンプケース・・・エロED・・・(;^^ お見通しですね!
もちろんLEDで!ネオンじゃあ自分らしさが・・・。
後は・・・冷陰極管あたりでも使ってみようかと・・・。
2006年9月1日 23:57
最近は2オームが増えてきたのかな?

接続方法書いてありました?
結局どんな風にするの?

エロEDはバレバレですよ~!!
Initial_Hさんとは、すでにイコールになってますから(爆)

冷陰極管って何?

コメントへの返答
2006年9月2日 8:22
どうなんでしょう??

接続方法は今使おうとしてるのも2chアンプなんで、
左右!?の片側+と-を付ければオッケー!だそうです。

エロEDはバレバレですか・・・(;・∀・)
TGさんあのLEDもうちょっと待ってくださいね!
30cmで作ろうと思うんですが・・・1本ですか?2本ですか??
どうしましょう??

冷陰極管ってPCのバックライトとかに使われる蛍光灯みたいのです!そのかわりインバータがないとつかないはず・・・。とりあえず・・・検討の方向で!
2006年9月2日 18:49
そっか!!アンプは2CHだったね~。。。
両方の端子を使うって事だね?

LEDは・・・こっちも課題があるし、すぐ工事に掛かれないので、そちらが落ち着いてからでも良いくらいですよ(笑)

蛍光灯?インバータ?ノイズ発生機だ~!!
チャレンジャーですね~(笑)
コメントへの返答
2006年9月2日 21:13
・・・でも今日ちょっといろいろ聞いてきて分かったんですが・・・

4オームで接続できるらしいのでそっちの方も視野に入れてやろうかと思ってます!( ̄ー ̄)ニヤリ

すみません、ご迷惑をお掛けして・・。

ノイズ発生源ってことは分かってるんですが・・・あの光はどうしても欲しいんですよねぇ・・・あと・・・アレも!!!
基本的になんか問題おきてからかんがえるほうだから・・・タダのバカです(;・∀・)
2006年9月2日 21:27
いいえ!!自分も中途半端にしか知らないので勉強になりましたよ(笑)

アレ?・・・アレって何?
OPP???←今も謎(爆)

問題おきてから考える・・・自分にはマネ出来ないので、そういう人が羨ましいですよ!!(笑)
インバータをアルミ箔で包むとノイズを抑えられますよ

それと役に立ちそうな所見つけました
http://www.downlow.co.jp/sp_lesson.html


コメントへの返答
2006年9月2日 22:27
アレ?ですか・・・まだ秘密です(爆)
って多分みんな使ってるんだろうけど・・・見た目がかなりかっこいい感じがする予感がします!

OPPですか??”おppあいパブ”ですよ!!!
略して「おっパブ」=OPP(OPpaiPub)。

ダウンローのページですね!自分もこの前見つけて読んで納得半分&???半分な感じで読みました!
興味があるからすごく面白いですよね!こういうの!
2006年9月2日 23:30
秘密ですか!!(爆)
みんな使ってる???
ははぁ~ん!!多分アレだな。。。
・・・って、結局「アレ」で終わった~!!(笑)

ダウンローのページ知ってましたか(笑)
辿り着く所は同じなのに、お店(人)によって微妙に考え方が違ったりするから面白いなぁ~って思いながら読んだりしてます。

OPP・・・やっとわかりました(笑)




コメントへの返答
2006年9月2日 23:37
エッ!?分かったんですか??(;・∀・)
さすが・・・。

どうなんでしょうね?実際はやっぱりその人の好みが露に出ると思うんですが・・・流行に乗ると・・・結局アレだコレだってなるんですかね??

OPP分かりましたか・・・(;^^
TGさんも行かれるんですか?OPPに?
2006年9月3日 0:04
えっ!?なんとなく自分が思ったのとは違うみたいだ~!!(笑)

田舎なので、そういうお店は無いから行った事ないです(笑)
多分1番近いお店で1時間以上かかるのではないかな?
もっと上のなら近くにイッパイありますが、コワイから・・・
コメントへの返答
2006年9月3日 0:13
違います!?
アレですよアレ!!!

OPPは無いですか。(´・ω・`)ショボーン
もっと上ですか?安いですか?安いなら行きますヘ(..、ヘ)☆ヽo( ̄∇ ̄ ) ベシッ
2006年9月3日 0:24
アレってなんだぁ~っ!!今晩眠れない(爆)
キャパシターじゃないよね?

どうなんだろう???
都会の方が安いのでは?
話では、おばちゃんばっかりらしいよ~。
コメントへの返答
2006年9月4日 11:20
すみません、TGさん。
返事遅れてしまって。

キャパシターは違いますよ~。
ヒントはトランク+アンプってことです!v( ̄Д ̄)v

やっぱり田舎になるとおばちゃんばっかなんですかねぇ!?
都会かぁ・・・いいなぁ・・・。住みたいけど駐車場代が・・・
2006年9月4日 11:58
いえいえ

キャパじゃない?キャバでもないし・・・
トランク+アンプ・・・アンプケース?

どうなんですかね?

まあ、便利なんだけどね!!でも、都会は疲れるよ

こっちは、宣言通り穴開けたよ!!・・2ミリくらいの(笑)
TWの方で、トラブって手が回らなかった(泣)




コメントへの返答
2006年9月4日 12:16
アンプケースじゃあないんですよ(;^^

誰か他に見てますかね??(;・∀・)
見てなければ・・・ここで公開しちゃいますが・・・。

穴開けました?!おぉ~。これからですね!!楽しみ~。
TW切り替え式ですか??

そういえば昨日アンプラック用の木を切ってきました!
家に着いたらいろいろと切り忘れたものが多くて・・・(ノ_-)クスン
また切りに行かねば・・・。
2006年9月4日 12:33
本当にみんな使ってるの?(爆)

多分誰か見ていると思うので、公開は出来てからの方が楽しいと思う!!

切り替えの事は最後に考えます(笑)
半日待てば良かったのに酔った勢いで・・・結局半日かけてマウントを1個作り直したよ(爆)

進んでますね~!!(笑)
切り忘れ???切り間違いより全然マシですよ!!
コメントへの返答
2006年9月5日 0:33
使ってないかも・・・(;・∀・)です。

じゃあ公開は出来てからにします!!

半日でマウントできちゃうんですか??凄い!!!
さすがイケメンTGさん!

こっちは進んでるのかなぁ~。!?
切り間違いというよりヤスリかけすぎもアリ・・・(;--
もういちど一から切り直そうかと・・・。
2006年9月5日 19:18
公開楽しみ~!!

余分に切り出して有ったのと、イマイチ気に入らなかったのと、失敗した物が使えただけですよ~(爆)
でも、MDFが気に入らないので違う物で造り直そうか思案中です

少しくらいだったら、パテで誤魔化しても大丈夫では・・・?
コメントへの返答
2006年9月6日 15:56
コメント50行きましたね~!スゴイ!!!

偶然あったもので出来ちゃったんですね~。すごい対応力!

MDFが気に入らないんですか??ってことはもっとすごいもの!?を
使用予定ですか??

公開はちょっと待っててください!LEDよりもずっと先です(爆)

パテで誤魔化せる程度かなぁ~(;・∀・)3~4mmくらい多く削っちゃったんですよね(;^^
2006年9月6日 22:26
本当だ!!いつの間にか・・・意外といけるね~(笑)

本当に偶然だったよ

MDFの保存状態が悪かったのか、造りには向いていなかったのか・・・なんかダンボールっぽい感があるんですよ。

もっとスゴイ物???とんでもない!!シナ合板にしょうかな?って・・・(笑)

えぇ~っ!!今月中にお願いします!!でないと、夜寝れません(爆)

切り直す前に仮組みして確認してみたら?
他の方法では、2~$ミリくらいの板挟んでパテって手もあるよ~
コメントへの返答
2006年9月8日 8:54
ですよね~意外といけますよね!v( ̄Д ̄)v

MDFって確かに木っ端集めたもんだからしょうがないといえばしょうがないですけどね~。(;^^

シナ合板・・・ウーハーに使おうかと考えてたやつだ!

とりあえず全部の材料を切り出さないとだめだなぁ~とは思っているんでそれやってからですね!

だからやっぱり最低LEDが終わってからです(爆)
ご迷惑をかけますが・・・眠れない日々を過ごしてくださいm(_ _;;)m
2006年9月8日 19:48
結局、マウントぶっ壊したよ(爆)
作り直し!!

シナ合板は削るのが少し大変だけど、MDFより丈夫そうだよ

LEDはすぐに出来るのでは?(笑)
コメントへの返答
2006年9月9日 0:46
マウント壊しちゃったんですかΣ(・Д・ノ)ノ アウッ

じゃあ明日から次のシナ合板ですね!
楽しみ~です!!!

LED・・・すぐできます(爆
まだ実はLEDが届いてないんですよ~!
今回の発注したLEDの方が拡散性が高いのでそちらを使おうと!
2006年9月9日 7:14
スピーカーはめる所のサイズが小さくてシナ合板だと割れるのでココだけMDFじゃないとダメみたい・・・

他はシナ合板で作ってます。角度が決まらないので進まない(笑)

LEDもいろんな種類あるんだね~
コメントへの返答
2006年9月10日 4:37
TGさんこんばんは!!

今日はTGさんにいいものを写真で撮ってきたんで後でブログにアップしますね!!!!


LEDいろんな種類ありますよ~!ホント最初はどれでもいいだろうけど…だんだんと…違う種類を試したくなるんですよね~!!
…でも砲弾型が一番使いやすいかも!
2006年9月10日 19:06
何だろう?楽しみ~!!

砲弾型って、割とよく見るよ・・・
LEDって抵抗の数値はどれ位が良いのか解らないから手が出ない(笑)
コメントへの返答
2006年9月10日 19:29
フォトギャラリーにアップしときますね!!
結構見た目もいいですよ~!

あと・・・今週中にはアレ送りますね!作成します!

LEDはCRDっていう定電流ダイオードを使えば計算しなくていいので便利で簡単ですよ~!!!
2006年9月11日 9:16
ブログの写真の感じは、自分のイメージと同じだ~!!
ただ、MIDはもっと真ん中に寄せないと収まらないのが悩みのタネですが・・(爆)

しかし、板の数スゴイ~!!54枚?どんなの作ろうとしたらそんな枚数が必要になるのか?(笑)
1回で運べたの???
完成が楽しみ・・・。

ギャラリーUP出来ないの?北海道に帰った時の写真が混ざっていない???(笑)

アレ・・・宜しくお願いします。

CRDっていうの使えばラクなんですね・・勉強になりました。


コメントへの返答
2006年9月11日 12:35
イメージと同じですか!?よかったぁ~!!!
これじゃあないかなぁ!?と思ったんですよね!!

板の数自分もそんなに必要になるとは・・・(;^^
ちゃんと1回で運びましたよ!ビートルでね。
自分も完成が楽しみです!!

北海道の写真は入ってないんですけど・・・なんかエラー表示ばっかりがされちゃって。

アレ30cmのやつで作るんですけど・・・30cmのが何個必要ですか?1個?2個?ですかね?

CRDについては整備手帳に書いてあるんでもしわかんなかったら聞いてください!すぐにLEDが自作できるようになりますよ~!!
2006年9月11日 13:38
あそこまでキレイに出来ればイイけど・・出来るのか?っという気がする(笑)
やっぱりサイズがネックになるなぁ~

しかし、見れば見るほどに凄まじいというか・・・(爆)

写真はサイズとか関係ないの?

アレは1個あたりいくら位?

整備手帳ですね!参考にさせて頂きます
でも、コッチを先にやっちゃわないとね!!
コメントへの返答
2006年9月11日 17:25
出来ますよ!!!ってか期待してます!
ちなみに写真のはスェードかな?貼ってましたよ!

写真のサイズですか??

あといくら位というと??

すみません、よくわかってなくて・・・m(_ _;)m
2006年9月11日 18:00
がんばってみます(笑)

ゴメンなさい自分もよく分かってないんだけど、写真の大きさとか枚数とかって関係ないのかな?って思ったので・・・

LEDのお値段はいくら位ですか?って事です(笑)
コメントへの返答
2006年9月11日 18:44
写真の貼り付けるサイズとかですね!
一応全部100kB以下にしてるんですけどね~。
なんか今までとは違う根本的にサーバーがおかしい感じです。

LEDの値段・・・全部一式組み立てて1本1500円くらいです!大丈夫ですか??(;^^
2006年9月11日 18:57
そういえば、サーバーが変な時ありますよね・・・

大丈夫です!!とりあえず、1個お願いします(笑)

TWの方は、もうちょっとで形になる所まで来ました。
コメントへの返答
2006年9月12日 8:50
ですよね!みんカラサーバーって基本的に弱そうなイメージが…。

(>Д<)ゝ”了解!です!

TGさん着々と進んでますねぇ~(*^ー゚)b
2006年9月12日 19:24
着々なのかな~?やっとココまで来たって感じがする(笑)
自分的には、そろそろ仕上げに入ってるつもりだったんだけど・・・。
いろんな誘惑が多くてなかなか・・・

完成したら写真UPしようかなっと思ったけど、デジカメ持ってない(笑)
携帯のは画像悪いしね~!!
コメントへの返答
2006年9月13日 7:51
いろんな誘惑ですか!?(;・∀・)
なんだろう??
自分も誘惑に負けて・・・ポチッと・・・(;--

仕上げって一番難しくないですか??自分TWマウントでかなり苦戦しました。

自分が撮ってる写真って結構携帯写真が多いですよ~!
デジカメよりブレないし・・・(;・∀・)
2006年9月13日 19:26
いろんな誘惑です・・・(爆)

そうだね!仕上げが1番難しいよね・・・仕上げ方を考えながらデザインをしないとイタイ思いをしかねないよね(笑)

携帯でこれだけキレイに撮れるの?ワリと新しい機種?
自分のは、すでに5年目だから・・(爆)
コメントへの返答
2006年11月2日 11:01
コメント気付かず・・・すみません。

仕上げは難しいですよね~。
って最近そればっか考えてトランクの製作滞ってます(爆)  

携帯案外キレイに撮れますよ!
自分が使ってるのはドコモのN901isです。これAF付きだから写真撮るのも案外楽です!
TGさん5年携帯使ってるんですか??スゴイ!!!
自分そんなに使えません・・・(;--
2006年11月2日 22:34
いえいえ!少し休憩は必要ですよ。
仕上げ方を考えてデザインしないと泣きそうになるよね~?(笑)
取り合えず音は出るようになったんですよね?
イイ感じになりましたか?

この前TWを取り付けました。
野生の感で決めた角度はギリギリOKって感じでした(爆)
まだ、配線は適当に!!って感じなので、ソニックらしさは出ていないと思うけど・・・。
MIDの方は、もう少しで完成って所まできたけど、こちらの野生の感は大ハズレで、小さくしすぎた板があるので、1枚切り直しです(爆)

最近の携帯ってスゴイみたいだね~
でも電池換えた所だから、あと3年位このままかな~?(笑)

LEDの点灯チェックしました・・・が、取り付けはまだまだ先になりそうです
コメントへの返答
2006年11月3日 10:11
そうなんですよ(笑)
とりあえず音は出てるんですけど・・・ノイズやら配線の取り回し等いろいろと完璧にやろうとすると・・・なかなか進めません。
音は結構いい感じになりましたよ!
・・・でもウーファーもう少し大きいのでもいいかも。

TGさん、TWはギリギリOKですか!?
MIDは・・ダメだったのかぁ・・
配線は完全に出来てからでいいですもんね!・・・でもスピーカー変えただけでもかなり変わったんじゃないですか??
どんな風になってるんだろう?
自分のより全然イメージが沸かない・・・から期待大ですね!!!

最近の携帯カメラ機能やら何やらいろいろと+αの部分が拡張しすぎてて最近さっぱりついて行けません(;--
あと3年ですか??(;・∀・)すごい。

LEDどうでした??ちゃんとつきました??
2006年11月3日 20:30
ノイズかぁ~!結構厄介だよね~

イイ感じですか~羨ましい(笑)
もうチョット大きいの?
どの辺がイマイチって感じ?

TWの角度が心配だったんだけど、ギリギリでメーターフードから外れてくれたけど、高さはもっと上の方が良かったかも?
音はヤッパリ全然違うよ!
密度も増えたし、クリアにもなったけど・・・ホーンに慣れてるからなのか少し丸い感じがするけど、今の時点で判断するのはダメだよね~(笑)

MIDの方はスグに修正出来るよ!
問題は、完成してからかも?
間隔が余り無いから、どうなるか?TAで何とかなればイイけど・・

どんな風になるんだろうね~!自分もワカラナイ(爆)

LEDは問題無かったですよ~!ありがとうね!!
コメントへの返答
2006年11月7日 18:43
ノイズ厄介ですね!
・・・でもちょっと気になんなくなってたり(爆)  

SWのイマイチ感は・・・存在感が無い!って事ですかね・・・(;・∀・)
もちろん音のですよ!
多分・・・8インチ2発並べても10インチ1発にも及ばないだろうし・・・って考えるとやっぱりもう1サイズ上のを手に入れるべきなのかな~って思います。

TGさんのスピーカーも音が丸い感じします??自分のもなんか丸い感じするんですよね!もうちょっと角があってもいいような・・・なのでスピーカーも交換したいなぁって思ってはいるんですけど・・・いろいろ手出ししてしまってまだまだ変えれそうにないです(T_T)

一回TGさんに聴いてもらいたいなぁ~!!!

でもTGさんももう少しですよね!!!楽しみだ!!!TGさんの刺激を分けてください!!!


そういえば話は変わるんですけど・・・アンプの話で、ADDZESTのマッキンとの共同開発!?マッキン技術を取り入れたAPA4xxxシリーズってやっぱりいいんですかね?知ってます??
2006年11月7日 20:36
存在感がない?
でも、それが理想的な気がするけどな~(笑)
ウーハーのレベル上げてもダメなのかな?

8インチ2発より10インチ1発の方が・・っていうのは色んな条件で変わるのかもしれないけど、箱が小さくて良いかもね?

前からソフトドーム系は丸い印象は持っていました~!
ホーンTWを使ってから余計に、そう思うのか?或いは材質の違いなのか?・・はワカリマセン(笑)

マウント部分の材質で音が変わるみたいだから、TWとマウントする部分の間にアルミ板とか銅板などの金属を挟んでみたらどうかな?

自分も1回聞いてみたいです・・でも、言う程解っていませんから(爆)
新潟オフは実現しそうですか?
来年のフェスタの日は仕事だと思うので参加出来ないんですよ(泣)

少しヤル気が出たのでイッキに進みました~!!(爆)
残りは、1度捨て塗装して生地を貼り、制震、吸音材張ってグリルネットを張れば完成かな?
もちろん何もなければですが(笑)

ゴメンなさい!アンプは全然解らないです・・・が、マッキンって良いのかな~?
自分の近くにあるSHOPは何処も扱っていないです。

アルパインのF-1っていうスピーカーはスキャンスピークって言うメーカーのOEMらしいので、興味があります




コメントへの返答
2006年11月14日 20:01
そうなんですよ。
存在感が・・・(;・∀・)最近特に鳴ってないような気がして・・・。
ウーハーのレベル上げすぎると・・・ひたすらドンドン行っちゃうんでそこはある程度
抑えながら調整してるんですけど・・・。

どうしてもトランクルームに納める!ってのを考えてるんで箱は小さめの方が
都合はいいんですけど・・・音にこだわると・・・厳しいかも(;--

ホーンTWって音の広がりとかいいんですよね?
一回聞いてみたいとは思ってます。

アルミ板って加工大変ですよね?(;・∀・)金属加工できる場所とか持ってないから
もしやるとなると大変そう・・・。

新潟オフどうでしょう??なんか年末になりかけてスケジュールが忙しそうで・・・
12月入ると雪降りますよね???
でも絶対行きたいです!!!春かな??

TGさんのヤル気自分にも分けてください!!!
ホントヤル気が出なくて・・・(;--

どうしよう~(><;)ってひたすら困ってるだけです(爆)  

とりあえずカーペットとビニールレザー買わないと!!!じゃないと進まないですよね!?(;・∀・)


アルパインのF1のスピーカーいいですよね!!!自分のに取り付けたらどんな風になるんだろう?とは思ってるんですけど・・・F#1スピーカー高い・・・から無理そう・・・(;--
オクとかで安く売ってないですかね??(;・∀・)
2006年11月15日 20:18
レベルを上げると鳴りすぎるっていう事は、音圧は十分に出せるって言う事だよね?
カットする周波数やスロープ、位相は変えてみたのかな?

ホーンTWは音離れのスピードが速くて、ピンポイントに近いかも?(笑)

アルミ板はホームセンターにシール付きの薄い物が売っているよ~!
それだと、ハサミは必要ですが、技術は必要ないかと・・・。

僕も、春以降でないと新潟オフは厳しいと思います!!雪はイヤだ(爆)

ヤル気出すのは大変ですよね~!よ~く分かりますよ
自分に鞭を打つしかないのかな~?(アブナイので本物で実践しないでね)
それとも、メッチャ高い物を買って自分を追い込む・・とか?
とりあえずでなくて、カーペットとビニールレザー買っちゃいましょう!!

ところで、ナニで困ってるの?

F1気になるよね~!高そうだよね~!やっぱりオクでも高いでしょうね~!
前にネットワークが出ていましたが、3万くらいでしたよ(爆)


コメントへの返答
2006年11月20日 11:20
音圧ですか??多分そんなに耳につかないほどだけど・・・トランクの中では・・・あぁ鳴ってるな!って感じがします。
運転席について聴こうとしてもそんなにわかんないんじゃないですかね?
周波数とかは変えたんですけど・・・スロープとか位相がよくわからず
そのままです(;・∀・)
一応約80Hz以下のローパスで最初だそうとしたんですけどそれだとなんかイマイチ
具合悪くなるので、サブソニックフィルターっていう手法で出してます。

ホーンTW興味ありますね~!メールします!!

アルミ板そういう薄いのでも大丈夫なんですね!じゃあ手出せるかな!( ̄ー ̄)ニヤリ

じゃあ来年の春以降でやっちゃいますかぁ!

さすがにホンモノで鞭を打つって・・・(;・∀・)大丈夫です!
そっち系は興味ないから・・・(;^^
やっぱとりあえずカーペットとビニールレザー買っちゃうしかないですね!

困ってる事ですか?
トランクに固定する方法をどうするのかと、アンプ用・・・何何用って1つずつ
ボックス作ってるんですけど・・・そこらへんの図面とか考えてなくてもう
勘でやろうとしてるからどうやって穴開けようかなぁ~とか・・・。
どうやって蓋作ろう?とかアクリル板のカットはどうしようとか・・・
もう衝動的に動いたのが仇となってます(;--

F1のネットワーク3万ですか??(;・∀・)
それは高い・・・。どうしようかなぁ~。
とりあえず最近スピーカーの問題も減ってきた事だし?!
とりあえずトランク製作して(コレが一番重要ですね!)、
バッフル再作成して、ケーブル関係一新しようかなぁ~っと。
2006年11月20日 17:50
ウーハーはそれで良いのでは?
位相は音の波形を反転させる(波形が上下逆さまになる・・・ちなみに、この同じ上下の波形2つが同時に出ると、お互いを打ち消しあって無音になります)スロープはカットさせるポイントからの音量の絞り方(カットした所から全く音が出なくなるわけではないので・・・つなぎ具合を調整すると思って貰えれば)

来春以降ですね・・・スケジュールが合えばいいなぁ~!

トランクに固定する方法ですか~!これは悩みますよね~!!
僕はリアシートに固定しようと思った事があります(笑)

底に1枚板を敷いて(固定)その上に乗せる方がやり直す時にも便利だと思うけど・・。

衝動的に動いた・・・考えすぎて動けないのも困りますよ(笑)

F1高いですね~!手が出ない 爆

どんどん進化しますね~羨ましい(笑)

自分は又MIDをどうしようかと・・・結局ドアで落ち着きそうな気がする(笑)

ところで、インナーバッフルの取り付け部分からガラスまでの距離って判ります?



コメントへの返答
2006年11月20日 18:10
とりあえずウーハーも目指すは10インチにしてみようと・・・。
それで比べてどっちがいいかで決めようかと。
もともと自分のウーハーって薄型だから音が通常のウーハーに比べて
小さめなのかな!?とは思ってたんです。
この試行錯誤もDIYならではの醍醐味ってことで・・・(笑)

来春以降新潟オフ!かぁ。
TGさんのとこから新潟って遠いですか?

トランクに1枚板を敷くの考えたんですけど・・・
重量が・・・(;--
今でさえ多分トランク+10kgくらいじゃないのかなぁって考えると・・・。
とりあえず今日でも早く帰ってちょっと作戦練ろうかなぁって思ってます!


進化してないですよ~!(;^^
現状維持のままです(爆)  
なんか今の状態だとゴチャゴチャしすぎてるような気もするので
いっぺんオーディオ以外は外そうかと。そこから必要なものだけ
で逝ってみようかなぁ~って思ってます。

インナーバッフルの取り付け部分からガラスまでの距離ですか?
正確な距離はちょっとわかんないですけど多分3~4cmは
全然いけたような!5cmくらいでガラスに干渉するんじゃないかと・・・。
うる覚えなので正確な距離が思い出せないです。

ちなみにドアとボディに配線を通すチューブは10mmが限度じゃないかと思います。

最近聴き慣れたせいか、ふと昨日自分のオーディオで聴いてみたんですが
結構フロント鳴らせてるなぁって・・・自画自賛でした(苦笑)
でもやっぱりSW鳴ってない・・・(;--
あとノイズ・・・(;--

AudioControlかPhoenixGoldのラインドライバー欲しいけど・・・
なかなか手軽なものが出てきませんね・・・。
2006年11月20日 18:45
10インチですか~ 
薄型でも奥行きはある程度取った方が良いみたいですよ
どうせなら、12インチも試してみたら?僕のを送りますよ~

確かに試行錯誤もDIYならではの醍醐味ですよね・・・1回1回が経験であり勉強ですが、余り役に立つ事がないのが悲しい(爆)

+10kgなら少し大きいアンプ1台分ですよ(笑)
重量がきになるなら枠みたいな感じっていう方法も・・・

新潟の場所によりますが、2~3時間くらいだと思います。

取り付け部分からガラスまでの距離は5cm以内ですか・・ドアとボディに配線を通すチューブは10mm
ありがと~!!

フロント鳴らせてますか~自分の仕事に満足出来た時って結構嬉しいよね~!!
だから、止められなくなるんですが・・・(笑)
ちょっと飽きが来たら、前にオススメしたSPのフレームとマグネットに制震材貼ってみると面白いよ

ノイズってどんな感じの音?






コメントへの返答
2006年11月21日 2:53
そうかぁ!もしかして・・・奥行き足りないから今のSWの状況になってるかもしんないですね!

大きいアンプって10kgくらいあるんですか?(;・∀・)
あとは・・・冷却対策ですね~ボックスで作って熱がこもっちゃ元も子も無いんで・・・。

TGさんもドアパネル試されるんですか?
あと・・・多分自分が起きた現象だから他の人も起こりうる現象ですが・・・純正スピーカーを外さず社外スピーカーを取り付けようとした場合にアンプ+スピーカーラインのノイズが純正の線に乗っちゃってひどいノイズが発生することもあると思います。

SPに制震材試してみましたよ!
なかなかいい感じになって気に入ってます!

ノイズは・・・多分オルタネーターノイズじゃあないかと・・・。
対策方法もいろいろ載ってるけどまだどれも試してません(>_<;)
2006年11月21日 19:26
箱の形は以外と音に影響するみたいですよ
大きいアンプは10kgぐらいありますよ 真空管なら・・・考えるだけで恐ろしいかも?(笑)

冷却対策・・・地味だけど大事だよね~ 目を閉じて作ったら全く問題は無いんだろうけど・・・ココっていう所に穴開ければ良いのでは~?(笑)

ドアパネル試す・・っていうより、もうココしか無いって感じですね(爆)

アンプ+スピーカーラインのノイズが純正の線に乗ってノイズが発生って聞いた事ない現象ですね? 電源系なら理解出来るけど・・・気を付けます! 

SPに制震材貼りましたか~(笑)
自分は、下の方のキレが良くなった 重心が下がった と思うけど・・・どんな印象を持ちました?

アクセルに反応して、「ヒュ~」って感じの音が入るならオルタでしょうね
機械入れるより配線を考えた方が良いと思いますよ






コメントへの返答
2006年11月21日 19:48
やっぱ箱の形かもしんないですね~(;・∀・)
10kgのアンプかぁ~ぜひ試してみたい(爆)  

純正の線にノイズ・・・
もしかすると自分だけかも?(;^^
配線の仕方がまずいのかもしんないですね。
というか一点やらなきゃいけないんだけど・・・箱作ってから
やり直そうとしてた箇所が一箇所ありまして・・・そこを
やればもしかするとノイズ無くなるかも知れないんですよ(核爆)

でも・・・リアスピーカー特に左側からノイズが酷かったんですが、
その付近の追加線は・・・RCAケーブルと左側のSPケーブルだけ
だったんでもしかするとそうじゃないのかなぁ~って思ってます。

SPに制震材なんですが自分的にはボヤッとした
感じの音が若干シャキッっとなった感じがしました。

でも・・・その後にやったスピーカー裏(ドア側)の制震材+
エプトシーラーを除去して拡散ゴム入れたときの方が
音ははっきりと変わりました!

どのくらいって言ったらいいんだろう?
何もする前(ただスピーカー交換、デッドニング無し)の時、
思いっきり鳴らしても低音はほぼ無いに等しかったんですが、
今現状だと(停車中)、ボリューム80%くらいで聴くと
MIDの音圧でジーンズが揺れる?って言ったらいいのかな?
そんな感じです。
自分的には満足ですが。・・・中低音(MID)はダッシュの奥から
手前に鳴ってきてる感じですよ。TWは若干定位が高めなのかなぁ?

オルタノイズはSW入れてから余計はっきり聞こえるようになりました。
2006年11月21日 20:13
10kgのアンプぜひ試して下さい!確か、1台32万円くらいでしたが・・(爆)

う~ん・・・思い当たる所は全部手を入れた方が結果として早く解決しそうだね?
以外とデッキの後ろの部分で!って事も有り得るから、面倒でも元の方から見直してみては?

拡散ゴムって効果凄そうだね!
文章読むと、良く出来てるって感じがしますよ!!
MIDの音圧でジーンズが揺れるなら、SW要らなくない?(爆)

オルタノイズはSW入れてから余計はっきり聞こえるようになったのは、多分 下の方が出てきた相乗効果で上の方もハッキリとしてきたからだと思うよ。


コメントへの返答
2006年11月21日 22:37
1台32万円って・・・Σ(・ε・;) マジデスカ

ノイズ関連はゆっくり手探りで解決していきますね!
ってゆっくりって言っちゃダメですよねぇ~(;・∀・)

拡散ゴム市販品だと5000円以上した筈なんで・・・
得意のホームセンターで500円くらいとかで作れたハズですよ!
この値段でこの効果はありですね!
実際SW要らないかなぁ~なんて思ってたり・・・でも
あのドンッ!ってくる感じが欲しいんですよねぇ~(;^^

そういえばSW入れてからモニターにもたくさんノイズ乗ります!
これは多分分配器がおまけ程度の安物だからってのもあると
思うし・・・液晶自体どこのかわかんないからだと思うんですけどね。
やっぱりシステムとして組むとどれか1つ欠けても物足りなく
感じちゃうんですねぇ。
やっぱバランスなのかなぁ~。

来年の豊橋までにはちゃんと完成させたいですね~!
って豊橋だったっけ?(;・∀・)
2006年11月22日 19:17
マジです!しかも確か2CHだったと・・・(笑)

丼(?)!!ってくる感じかぁ~・・・バスレフと密閉どっちがイイかな~
難しいけどバスレフの方が向いてるかも・・・でも、大きいの入れた方が早いかぁ~(笑)

モニターまで?そこまで行くとお手上げです・・・やっぱり1度整理して、出来る限りシンプルにする事が必要ですね

来年は豊橋じゃないみたいだけど、近辺なのかな?
日程見たら丁度休みの日みたいだけど、時期的に前日まで判らないのが辛いです。
コメントへの返答
2006年11月22日 23:27
2chで35万円:・・・そんな余裕家にはありません(>_<;)

バスレフ?構造ですか?
どんなのだろう?小さいユニットでも大きな音を出すときに
使う手法ですか??
大きいのはスペース的にかなり厳しいです・・・(;--

自分のやってる方向がキレイな音だしというか
かなり音量が出せるような方に向かってやってるので
しょうがないのかも知れません・・・(;--
なんていうんだろ??
多分SWが動いたときに磁界がどうのこうので発生される
のがモニターにも影響してると思います・・。

なんか来年は豊橋のちょい下ら辺の新設サーキットらしいですよ。
前日まで休みがわからないって辛いですね( >Д<;)
2006年11月23日 20:44
バスレフは構造です。
小さいユニットに限らず、より下の方まで出したい時に・・・
箱は少し大きくしないとキツイかな~・・・ただ、2発使わなくても良いかも?

ウーハーBOX設計用のソフトがあるので、ダウンロードしてみて!
もしかしたら、現在の状態とかの参考になるかも?
 http://www.linearteam.dk/ それと、SPEDっていうのが有るけど、これはURLが分からないので、検索かけて探して(笑)

磁界・・・目に見えないだけにツライなぁ~(笑)

豊橋のちょい下・・・更に遠くなるんだね~・・・

予定が立てられないのって厳しいです! 
その他の事もあるし、どっちにしても状況しだいですね
 
コメントへの返答
2006年11月23日 23:42
ウーハーBOXの設計ソフトなんてあるんですね!
知りませんでした(;・∀・)

早速調べてみますね!
ありがとうございますm(_ _)m
こういうの知ってたら悩まなかったのかも・・・(;--

豊橋のちょい下だと遠いですよね。
自分は多分行けそうだから・・・ってか行くでしょうね(;^^
ちょっと会いたい人もいるんで!
2006年11月23日 22:27
書き忘れ!!
http://www.linearteam.dk/ でダウンロードするのは、WIN ISDか、WIN ISD ALPHAです・・・全部英語なので適当に弄り回してみると解ってくるかも~(爆)
もう1つのは日本語だけど、使えるのかは微妙です
コメントへの返答
2006年11月23日 23:43
(>Д<)ゝ”了解!です。
英語ならなんとなく分かるはず!?だから大丈夫です!

追加情報ありがとうございます。
2006年11月24日 20:02
知ってても使う機会とか使い方が解らなかったら意味ないんだけどね・・・(笑)

英語なんとなくでも解るなんてスゴイね~!!
仕事がらみの英単語ならわかるけど・・・でも、ヒアリングが難しい~

使い方解ったら教えてね(爆)

逢いたい人?意味深だね~! ・・・エッチ~!!(爆)


コメントへの返答
2006年11月28日 12:29
ちょっと見てみたんですけど・・・まだ把握できてません(爆)  

ヒアリングも最近あやふやで・・・(;--

使い方分かるのだろうか?って感じです。専門用語とかめっきり弱いから・・・

逢いたい人って・・・ぐれびぃさんとかですよ!向こうの人達ってなかなか会えないから~。
そんなエッチィー♪…(*ノ∀ノ)イヤン な人じゃあないですよ~(爆)  
2006年11月28日 20:53
結構やっかいだよね?(笑)

ぐれびぃさんとか・・・なるほどね!!確かに、なかなか逢えないですよね~
自分もいろんな人に会ってみたいです
結構クセがあるタイプみたいなので、けいえんされそうですが・・・(笑)

エッチィ~な方面じゃナイんだ・・・(笑)
コメントへの返答
2006年11月29日 19:00
英語は仕事以外で見たくない(>_<;)
ってのが本音です(爆)  

関東に住んでると関東の人とメインでしか会えないですからね!
いろんな人達と会って話せたら面白いのに!!もちろんTGさんにも会いたい!!!もしかすると冬の時期に新潟方面ビートルで行くかもです(爆)  

エッチィ方面じゃないですよ~!そんな出会いがあれば・・・いいなぁ・・・なんて。
2006年11月29日 19:46
仕事で英語使うんだ~!
どんな仕事なんだろう・・・・???

冬の時期に新潟方面ビートルで?・・・・スキーかボードですね?(笑)
今年は暖冬と言われてるけど、多いか少ないか?の違いだけで、降る物は降るし・・・チャレンジャーですね~ (爆)

自分なんかは、下を擦りそうな感じがしたら出来るだけ出ないようにしています(笑)

逢えたらイイですね~!!
新潟って事は、セクシーさん家で宴会ですか?(爆)
そうそう!セクシーさんってどんな感じの人ですか?

エッチィ方面じゃないですよ~!そんな出会いがあれば・・・いいなぁ・・・って!
そんな下心が彼女?(前に少しだけプロフの写真に出てた人)にバレたら殺されませんか?(爆)

 
コメントへの返答
2006年11月30日 8:04
仕事で使いますね~(;^^
いや外人さんと一緒に仕事してるから使わなきゃいけないんですが・・・(;--

スキーで新潟行こうかと!北海道でもビートルが走ってるなら行けないところは無いかと・・・(爆)
大丈夫ですよ!雪解けの時期じゃあないなら・・・多分。

自分は下思いっきり擦ってますよ!!もういいかと・・・(;・∀・)

いや、セクシーさんには何も言ってないです(爆
行くちょっと前に連絡しようかと・・・。
セクシーさんですか?セクシーさんはいい人です!それじゃあわかんないですよね(;・∀・)
セクシーさんのページ見ると本人さんが登場してますよ!!!
印象に残るのは・・・セクシーさんの笑い声!一度聞いたら忘れられない!!!って感じです。

彼女にバレタラコロサレルデショウ・・・(;・∀・)冗談なので・・・多分大丈夫かと・・・。
2006年11月30日 20:53
外人さんと一緒にですか~!!スゴイ!!

北海道でもビートルが走ってるんですから、自分も大丈夫だと思います(笑)

でも、北海道は積もるのが前提だから除雪の事は、しっかりしていると思いますが、途中の山道とかはどうなってるのかな?って考えたら怖い気がするので・・・

自分も1度思いっきり擦ったら気にならなくなるでしょうね~(爆)

セクシーさんとは、何回かブログでやりとりした事があるのですが・・・
面白い人なんだろうと思いますが、すごく丁寧な対応なので恐縮しちゃってます(爆)
笑い声が印象的なのってイイですね~(笑)




コメントへの返答
2006年12月1日 13:52
凄くないですよ~(;^^
全然片言です・・・(;-- ニホンゴモ・・・。

北海道でも除雪って全部が全部されてるわけじゃあないから普通にみんな擦ってますよね~。(多分

自分は去年成田で雪が降ったときに思いっきりすりまくってました(;・∀・)

セクシーさん優しいし、愛妻家だし。たくさんいいところあるからホントいい人ですね!
一緒にお酒とか飲んでみたいと思ってます!!(←勝手に思ってるだけですが・・・(;--
2006年12月1日 21:39
考えてみれば、あれだけ広いんだから完璧にはムリだよね・・・(爆)

去年成田はどれ位積もったの?

今年は自分も、やっちゃうだろうな~・・・・。

優しい!愛妻家!・・・間違いなくいい人だ!!(笑)

一緒にお酒とか飲んでみたい・・・それはもう押しかけるしかないですね~(爆)


コメントへの返答
2006年12月2日 7:58
去年成田は5cmくらいだったような・・・!?気がします。

しかも夏タイヤで突入・・・(;・∀・)
本当はスタッドレスにしたかったけど・・・時間が無くて・・・。

TGさんも気をつけてくださいね!
雪は案外手ごわいですからね・・・。
雪よりも氷のほうかな?


セクシーさんに会うとファンになっちゃいます(爆)
じゃあ新潟冬の陣決行しようかなぁ~(;^^
2006年12月2日 19:15
5cm? こっちでは5cmは無いに等しいですよ(笑)
昔、FRに乗っていたのですが、2時間くらいで30cm積もった時に夏タイヤで移動した事があったので、5cm位なら夏タイヤでも何とか対応できます・・・多分
この時はさすがにビビリながらの運転でした(笑)
やっぱり雪より氷の方がコワイです・・・あぁ~っ!!イヤな記憶がぁ~(爆)

ところで、セクシーさん家って新潟のどの辺なんだろう?
コメントへの返答
2006年12月3日 7:56
はい・・・5cmは無いに等しいんですけど・・・車高が・・・(;--
で、バンパー擦りまくりでした・・・。
で、新雪なら良かったんですが・・・全面凍結状態・・・。

ちなみに地元の友達はスピンしてトリプルアクセル決めたそうです・・・(;・∀・)
自分は・・・止まりきれず・・・縁石側の氷に左側のタイヤをこすりつけながら難を逃れたくらいです・・・。
TGさんも嫌な記憶が?!

セクシーさんの家新潟市内だったような?ちょっとわかんないです・・・。
2006年12月3日 18:36
あぁ~っ車高ね!・・・それが1番の問題だよね(笑)

自分・・ココはいつも凍結しているコーナーだ!って知っている場所で、気を付けていたのですが自分が思う場所より手前(10~20メートル)から凍結していてガードレールへダイブしました。
かなり悪あがきをしたのですが、ど~にもなりませんでした。

しかも、修理費は80万!!もうすぐ10年経つから変える事も考えていた(車屋には伝えていた)のに、車屋は見積もりも出さずに直して持ってきた。

Initial_Hさんも分かりませんか~ と~ぜんなんだろうけどね(笑)

ところで、ソニック止める事になりそうです・・・多分(笑)
コメントへの返答
2006年12月4日 13:36
あぁ~(;--そういう事だったんですね・・・。
って車屋直して持ってきちゃったんですか??ってことは・・・TGさん修理費払ったんですか??

でも凍結よ~く分かります!!!自分も元は北海道だから・・・このお店入りたいんだよなぁ~って冬道ブレーキをしたのに・・・路面凍結でハンドルは切ってるのに20mくらいまっすぐ進んだ事も・・・(;・∀・)

ソニックやめちゃうんですか??ドアも却下ですか??ってことは違う何かを物色中とか?

あっ、それで思い出しました!!
SWが鳴らない件ですけど・・・自分が原因でした・・(;・∀・)
原因は・・・アンプのゲイン絞ってただけでした・・・orz
なんて初歩的ミス・・・。
理由はどうあれ今は無事?鳴ってます!!
2006年12月4日 18:42
仕方がないから、お金払ったよ

しかも続きがあって、明細は新品の部品代なのに、使用した部品は解体屋から調達していたのが車を放してから数年後に発覚!!
すでに、車屋は倒産していて・・・・泣

ドアに付けるのも、もしかしたら厳しいみたいな・・・・
今、ど~にかならないか検討中です。
ガラスまでの奥行きが46ミリ以下なら大丈夫なんだけど、正確にどれだけあるのかハッキリしないので・・・SPを外してから、やっぱり足りないって事になると元に戻らないし・・・でも、外さないと解らない・・・で、葛藤しています(笑)
それと、鉄板も切らないといけないし自分でやってもイイんだけど、SHOPに聞いたら取り付け工賃は5万・・・・どうしようかな?って。

面倒でも、正確な奥行き調べて貰えないかな~?(笑)

取り合えず、代わりの物は調達してあるよ!
やっぱり、ダッシュ上に未練が~(爆)
冬の間にチマチマ作ろうかなって・・・

アンプのゲイン絞ってたって・・・・(爆)×∞
じゃあ、イイ感じになったんだ?!



コメントへの返答
2006年12月5日 12:48
車屋倒産って・・・(;--
すごい災難でしたね・・・m(_ _;)m
ってか中古の部品で新品の値段を!ってお店側としてやるべきじゃない!!!


そっかぁ、ソニックってその点でいろいろと難題がでてくるんですよね!
ちなみにソニックってドアに付けた時に通常のスピーカーと比べて
どっちが音出るんでしょうね?例えば・・・純正は例外として・・・(;・∀・)

1.デッドニング+通常の社外セパレートSP(定価7万円)。
2.ソニックのSPのみ。
3.ソニックSP+デッドニング

対象が曖昧すぎてすみませんm(_ _;)m
ソニックって元々エンクロージャーがついてるからデッドニングした場合って
ほとんど何も変わらないんですよね?

ドアのスペアがあるならソニック取り付けだなぁ~。
って最近ホント金欠です・・・(;--

正確な奥行きですか??いいですよ!!!調べます!

・・・って言っても今月末まで予定がびっしりなので・・・平日作業が出来れば
ナンですが・・・(;-- それまで待ってもらえます?(;・∀・)
今週末からデート週間!?なので・・・。

ダッシュ上憧れますね~!!
3Wayとか組むんならダッシュ上に作りたいなぁ~。

SW・・・まぁまぁいい感じなのかなぁ?単体では嫌になるような低音じゃないです。
さすがに爆音にするとそこそこ音だししますけど・・・(;・∀・)
でも今のPHASSが壊れ気味だから結局
他のとこのが欲しいけど・・・予算が・・・orz
2006年12月5日 20:25
だよね~!社長は親の知り合いだったから頼んでいたんだけど、諸悪の根源は奥さんらしい・・・もう、どっちでもイイけど

ソニックでも得に厄介なのがトレードインボックスだね!もっと上の物はもっと細かく調整できるよ。

他の物とくらべて?音量は変わらないと思うけど、口径が小さい物ばかりだから、音圧と低音は絶対普通のタイプの方が出ると思うよ!ウーハーとのからみも有るけど多分Initial_Hさんの好みでは無いかも?
デッドニング+通常の社外セパレートSP(定価7万円)の方が・・・。

デッドニングは殆ど要らないみたい・・・あえてするなら、SP周りと内張り位かな

忙しい中、ごめんね!! 待ちますよ(笑)

デート週間って・・・いつも放ったらかしなんですか?(笑)

3WAY・・・やりたいですね!
この前ボツにしたパネルで何か出来るかな~? って、作る気でいるんですが仕組みがイマイチ解らない~!取り合えず2WAYを検討中です。

PHASSが壊れ気味って・・・壊れた状態で鳴らしてるとアンプ昇天しますよ!!

そうそう!アルミバッフルをワンオフ(1万位)で作ってくれる所を見つけたましたよ!
http://www.sunfield.ne.jp/~tukagosi/
機会が有れば・・・。

SW取り合えず良かったね!(笑)








コメントへの返答
2006年12月5日 22:58
やっぱり女性は怖いんですね・・・(;・∀・)

トレードインボックスが厄介なのか~。(>Д<)ゝ”了解!です
今後の参考にさせてもらいます!!

前にエーモンのオーディオブランド・・・なんでしたっけ??
AODEA?かな?
それを視聴したときは・・・確かにフリーエアーで同サイズのスピーカーと
並べたときはあきらかに違いが分かったけど・・・
結局エンクロージャーでその中での音をバフレス?構造かなんかで
出力してるからドアにつけても音圧等は出ないのかな?なんて
思ってました。
というわけで・・・も一度PHASSの同じもの買おうかと・・・。
多分・・・原因は外部アンプ接続前に内部アンプでガンガンに鳴らしてたのが
原因じゃないかな~と。
普通に聞く分には問題ないんですが・・・大音量で聞こうとすると・・・
若干音が割れるんですよね。
アンプ壊れちゃうんですか?Σ(・ε・;) それは困る・・・。
次期アンプ候補はあるけど・・・。

というわけで・・・今週、来週はちょっと厳しいけど・・・なんとか計測してみます!!
写真付きで!!


デート週間・・・いつも会えないんですよ!遠くて・・・(;・∀・)
距離にして・・・約700km弱・・・さすがにいつも会えません(;--
だから月一くらいで会ってます!

ちょっとお金の回しがまだ分からないんで・・・ツィーターの件もうちょっと
待ってくださいm(_ _;)m

アルミバッフル使ってみたーい!!
チェックチェック♪
2006年12月6日 0:21
音圧は口径の大きい物の方が出しやすいと・・・バスレフは特定部分~の周波数を強調するような感じかな?

ボックスに入ってるメリットは取り付ける場所(条件)の影響を受けにくいと言うか、何処に付けても同じ音と言えばイイのかな?(笑)

音割れですか・・・エッジのチェックとSPの裏を見て何処か錆びてないかチェックしてみた方が・・・

次期アンプ候補って・・・早くない?それはもう無限地獄に・・・(爆)

遠距離なんだ~!しかし、700kmですか~・・・スゴイ!!

ツィーターの件ですが、急がなくても良いので・・・その内に自分の車に乗ってるかも知れませんけど(爆)
乗っていても構いませんので・・・購入して貰うにしても、試して好みに合えばの話ですから



コメントへの返答
2006年12月11日 1:47
ホントまだ全然オーディオの知識が乏しいです(;--

難しすぎる・・・(;・∀・)

TGさんにいろんなこと聞けて勉強になってますm(_ _ )m

エッジのチェックとSPの裏ですね!!!今度早速見てみます!!!

次期候補はもともと狙ってたのがあるんですが・・・いつ手に入れれるのか・・・。
今の案外すきなんですよね!

遠距離ですよ~!!!すごいのかなぁ~!?

ツィーター(>Д<)ゝ”了解!です。折角声掛けてくれたのにすみませんでした。
とりあえずは今のままで直さなきゃ!(;・∀・)
2006年12月11日 8:12
自分も解らない事ばっかりですよ 何となくこんな感じ?っていうの多いし・・・・(笑)

バスレフ難しいね・・・SPの後ろ側は正面と反対の波(逆相)の音が出てるんだけど、本来は正面の音と干渉させない為(等)にBOXに入れるんだけど、背面からも同じ分の音が出てるのだからそれも利用しちゃえ!!って感じ?(笑)
そこで問題なのが、そのまま出すと打ち消しあってしまうので筒を利用して反転させて正相にしてから・・・ついでに筒の口径、長さで共鳴させる所を決める・・・
反面、音量が上がりすぎると筒を抜ける音(風切り音)が出てくる
パイプオルガンをイメージすると分かり易いかも?

最近知ったのですが、パッシブラジエターっていうのもあってコレいいなぁ~って思うけど、仕組みがまだ解らない SHOPの人からチョットずつ引き出してやろうとしている所です(爆)

自分が経験した事(失敗)もあるけど、自分も教えて貰った事ばっかりですよ~
SHOP任せじゃなくてDIYでやっているんですからコレくらいなら、そのうち分かりますって!!逆にアレ違ったジャン!!って言われないかビクビクしています(笑)

遠距離ってした事ないから・・・OPPに行くのも仕方ないか~(爆)←しつこい???






コメントへの返答
2006年12月15日 0:15
バスレフ・・・パイプオルガンですか・・・なんか分かりやすいです!!

TGさんってなんでそんなにオーディオ詳しいんですか?
趣味の範囲なんですか?

パッシブラジエターって初めて聞きました!
えっ、誰に違ったジャン!!って言われるんですか??

OPP行ってないですよ!!!もう!
卒業ですかね~(笑)
2006年12月15日 19:39
そんなに詳しくないですよ!コンデンサー系(ネットワーク)とか全然知識ナイしぃ~(笑)
趣味の範囲なのかな~?メッチャ良い(高い)物なんて買った事無いしな~!ただ、作る事が好きなだけかな?
19くらいの頃に何気に入ったお店がマニアが集まるような所で、そこでもっと勉強してから来て!と言われたのが悔しかったから詳しい人にイロイロ教えてもらったり、自分で作る過程でアドバイスして貰ったくらいだから、自分が関わった事無い所は全然解らないし・・・(爆)

パッシブラジエターは自分もこの前知りました(笑)
SHOPの人がオリジナル商品を開発中で、試作品を聞かせて貰ったんだけどサイズからは想像出来ない位の低音が出てたよ!
A4くらいのサイズだけど、今のSPのサイズだと、まだ小さいくした方が良さそうとか言ってたし(笑)
でも、SPのサイズはもうチョット大きくしたいから・・・って悩んでた
で、いろいろ話を聞きながら試作の際に出たゴミを見て、こんな感じの構造かな?なんて勝手に思ってるけど・・・これから聞きだそうとしています(爆)

誰に・・・って、Initial_Hさんにです!!(笑)

卒業ですか~・・で次は? (←これで止めておきます)(爆)


コメントへの返答
2006年12月16日 1:32
ネットワークなんて雲の上の話です。自分にとって・・・(;・∀・)
趣味の範囲もやっぱり詳しくなるととことん詳しくなっちゃうんですかね?
自分の場合スキーとかかなぁ!?
・・・で、結局最近忙しくて・・・プレッシャーやら何やらいろいろと
心に余裕が無くて・・・めっきり作業にかかる気力が・・・(;--

パッシブラジエターいろいろ調べたんですが・・・さっぱり
全然分かりません(爆)
でもなんか低音はスゴイ!!ってのだけ理解できました。
パッシブラジエターって別体式のスピーカーなんですか?

自分がTGさんに突っ込むなんて・・・ありえない話です(;・∀・)

今の知識以上に叩き込めるのか!?(;・∀・)

OPPは卒業です!!!
だからといってソー○とかヘ○スは・・・イメクラで十分です(笑)
2006年12月16日 19:38
自分もネットワークは面倒というイメージしかないから、これからも現状維持だと思う(笑)
興味がある事だと自然と情報に触れる機会が増えると思うしね

駆動するSPの背圧で別のコーンを駆動させるって事くらいで、自分もパッシブラジエターを調べたけどよく解らない(爆)

突っ込み入れて下さい!!自分と好みとかアプローチ、受ける印象などが違えばそれぞれの意見も出るだろうし・・・自分の間違いも判明するので(笑)

叩き込む必要は無いと思うよ!失敗の回数分必然的に増えます(爆)
1度目で満足出来る物が出来るにこしたことはないけど、失敗の度に何処がダメ?とか、どうしたら良いのか?って考えるて・・・判る人に聞いたり調べたりすれば自然と憶えますよ(笑)
仕事でもそうだけど、自分は失敗する事が大事だと思ってるし(笑)
コメントへの返答
2006年12月18日 23:11
とりあえず冬休みに近づいてきたのでそろそろ動き出そうかと・・・言って早や半年・・・(;--もうだめなのか!?

そうそう。そうなんですよね。SPが別体!?背圧でコーンを駆動がどうのこうのって言ってましたね。・・・でもどんな物をどういう風に使ってるのかとか・・・仕組み、構造がさっぱりです(;・∀・)

音の趣味っていろいろあるでしょうからいろんな感じで聞けますよね!!・・・ちなみに自分はほとんど間違ったこと言ってるような・・・(;・∀・)ヤヴァイかも。

失敗かぁ・・・未だに失敗続きで・・・これからなんかの参考になりそうなこともあるだろうからいろいろ試行錯誤の連続ですね!!!
2006年12月18日 23:35
おぉ~っ!!そっか!世間には冬休みっというのがあるんだったね(笑)
ヤル気になった時じゃないと上手くいかない事もあるだろうし、何より辛いと思う時は何もしない方が良いのかもね?

自分が想像してるのは、箱の中にもう1つ小さいバスレフの箱があって外側の箱の音の出口にマグネットの無いSPが付いているんじゃないかと思うんだど・・・?

壊れる物にかんしては間違ってたらヤバイけど、そうじゃない所は好みでは?
自分もかなりアヤシイ所だらけですよ・・・だから、鵜呑みにしないでちゃんと確認してね(笑)

自分はSWの箱3つ目で、まあ~いいんでない?って感じでしたよ
作る度にダメ出しされ、アドバイスをして貰って ですから・・・(笑)

コメントへの返答
2006年12月21日 12:51
世間には冬休みありますよ~!
TGさんのところは無いんですか?

とりあえず今ヤル気を起こさず冬休みまで我慢してます(笑)

パッシブラジエターの情報さらに期待して待ってます!

鵜呑みにしないでですね!了解です。
・・・久しぶりにトランクの色調を考えてたら全然イメージが沸かない・・・(;・∀・)
まぁ適当に無難な色でもつかおうと思ってます。

SWの箱3つ・・・作れるかなぁ~。
ってか作り直さないと・・・(;・∀・)まぁいいや。そこは最後で。
2006年12月21日 20:22
自分には冬休みどころか、正月とお盆の3連休以外は定休日だけなんだけど休日でも仕事が入る事が多いよ!

アイデアなんて、あるとき不意に思いつくものだよね?(笑)

パッシブ期待しないで~(笑)ある程度投資をしないと話を繋げないんです。。。

あまり奇抜な感じにすると飽きが早いと思うし、ベースの部分はワリと無難な色にして、ポイント(変更しやすい所)で遊んだ方がまとまり易いのでは?

別に3つ作らなくても・・・(笑)1つめでOKなら、それでイイと・・・
納得出来ないとか、構造を変えようと思った時で・・・
コメントへの返答
2006年12月26日 21:37
TGさんお忙しいんですね。
お疲れ様です!

アイディアかぁ・・・確かに不意に
思いつきますね(笑)

パッシブやっぱり高いんだぁ~。
自分には今投資無理そうです・・・。

またここ数日でずーっと考えてたんですけど・・・色がやっぱり決まらない・・・(;--
黒だと・・・目立たな過ぎるかなぁ・・・とか黄色だとやっぱ飽きそうだし・・・カーボンはもうやってる人いるからちょっと真似できないし・・・思い切ってニスのみ!(笑)とか・・・

とりあえず冬休みが近づいてきたからあんまり気負いせずにやりまーす!!

そして今年もあと数日ですね・・・コメント総数86!!!
なるべく早やい返信狙って今年中に100行っちゃいますか(笑)
2006年12月26日 22:36
そんなに高くないよ~!
SHOPの人は、¥49800位で販売しようかなって言ってたから・・・。

色は難しいよね~
黄色に合う色・・・緑、オレンジ、赤、白、ゴールド、ピンク、極端な所で全部アクリルにしちゃうとか?けど、かなり高くつくなぁ~

ニスにするなら漆の方が良くない?ついでに、蒔絵とか入れてさ~・・・友達に蒔絵職人いるから紹介するよ(爆)

もう86まで行った?結構早かったね~

今年中なら1日3回以上がノルマだね~(笑)
とりあえず結果は気にせず、がんばってみるのも良いかもね~
でも次に、この先どうする?って問題(?)がぁ~(笑)


コメントへの返答
2006年12月31日 21:59
TGさんごめんなさい!!!m(_ _;)m
コメントできませんでした・・・。

・・・でもようやく今日からちょっとずつ作業に取り掛かり始めました!v( ̄Д ̄)v

漆って・・・(;・∀・)どこにあるんでしょう!?・・・手に入れれなさそう・。
2006年12月31日 23:20
大丈夫ですよ~!気にしてないですよ~ 本当ですよ・・・(爆)

なんか楽しい事いっぱいあったみたいだね~?(笑)

漆はHCに売ってると思うよ
そっちの方にもあると思うけど・・・
無かったらコッチから送るよ!本当に漆で仕上げるつもりなら・・ですけど(笑)
コメントへの返答
2007年1月8日 19:32
本当ですか?・・(;・∀・)

楽しいことはいっぱいありましたよ!!!しかも・・・スキーで・・・(;・∀・) 彼女<スキー??って式が成り立ちそうな・・・ソンナコトはナイナイ!!

漆ってHCに売ってるんですね!今度探してみます!!って使わないだろうけど・・・(;^^
今SW側のアンプラックほぼ完成に近づいてます!!!・・・でもまだお披露目しな~い!!
ショボ!!!って言われそうだし・・・(;・∀・)
2007年1月8日 20:04
あはは!!彼女<スキーですか~(爆)


漆だけど、多分何処にでも在ると思うけど、こっちは本場だから売ってる可能性も・・防水性は抜群だと思うけど下塗り以外では自分も使わないと思う(笑)

アンプラックもうスグですか~楽しみだ!!早く見たい~♪

あのトランクに作るんだから誰もショボいなんて思わないよ
形にしただけでもスゴイと思うよ~
自分なんて物が無いからどうにも出来ない!っていうのがあるけど途中の物が1年くらい転がってるし(爆)
しかも、それで決めたっていう訳でもなく・・・まだ悩んでるよ(もうそろそろゴミとして捨てられそうな状態)

コメントへの返答
2007年1月8日 20:29
やっぱり健全なんで・・・スポーツ第一で(爆+笑)

そっちって漆本場ですよね!!!
漆って赤なんですか??
とりあえず本番というか下塗り無しで・・・(;・∀・)今やってます(爆)
大体は隠れてしまうんで・・・あとは貼る物だけちゃんと貼ればわかんないでしょう!と。

・・・でもですね・・・とりあえずアンプラックだけ形作ってるけど・・・ファン用の電源の引っ張り箇所とか全然決めてなかったり(爆)
とりあえず今RCAケーブル用の大穴開け+塗装しました!(ほんの数分前です。)
途中のものが1年くらいですか?
自分も同じようなものだから・・・大丈夫ですよ!!!
あぁ~早く乾かないかなぁ~。

そうだ!アンプラックにもLED仕込もうと思ってるんだ!!!(;・∀・)
さぁLEDどうしましょう~♪全く考えてません。
2007年1月8日 20:53
漆の色・・・本場なんだけどよく知らない(爆)赤と黒が多いかな~本来は乳白色みたいなんで、色を足して作るみたいだから何色でも出来るんじゃないかな?と思うよ

仕上がりが良ければ完璧ですよ(笑)

ファンの電源・・・アンプのリモートじゃいけないのかな?そうすればキーがオフの時は通電しないのでは?
ただ、ノイズが乗ったような記憶があるんだけど・・・他の人の車だったからハッキリとは言えないんだけどね

作業中なんだ・・・塗装かぁ~せっかちな人にはキツイ時間だぁ~(笑)

見た目よりスペースを重視してるから迷走中です(笑)

LEDかぁ~どれだけハデになるのかなぁ~ 楽しみ♪(笑)

とりあえず早くネタ(アイデア)頂戴!!状態ですよ(パクる気満々です!!)(笑)


コメントへの返答
2007年1月8日 23:12
漆・・・そうなんだ~全然知らなかった(;・∀・)

仕上がりがよければいいんですけどね・・・(;^^ どうなるんだか!?

アンプのリモートですか・・・どうしよう!?ちょっと違う方法で考えてたんですけど・・・なるべくノイズの原因は取り除きたいなぁ~と思って。

自分はかなりせっかちな方かも・・・(;・∀・)こういうのやると早く仕上がり見たくなるんですよねぇ~!

とりあえず・・・LEDは400発くらい仕込みたいなぁ~とは思ってるんですけどね。

ネタですか???パクる気満々ですかぁ・・・(;・∀・)じゃあどうしよっかなぁ~(笑)
2007年1月9日 20:02
自分も正月に知りました(爆)

他ってどんな方法?

早く仕上がり見たくなる・・・よ~く分かります(笑)
待ちきれなくて汚くしてしまうのなんてしょっちゅうです(笑)

400ですか~?どんな明るさになるんだか・・・眩しくてまともに見れないのでわぁ~?

どうしよっかなぁ~じゃなくて、公開はもう義務になってますので(笑)
コメントへの返答
2007年1月9日 20:36
他は・・・そこはまだ企業秘密なので・・・控えておきます(爆)  

今日も帰ったら穴あけ作業しようかなぁ~って考えてますけど・・・どこ穴開けようかと試行錯誤中です。
ファン用の穴って大抵どのくらいあけるんでしょうね?

公開は義務なんですか??じゃあ寸法等の公開は無しで・・・(;・∀・)(笑)

かる~くもう公開しちゃいます??
2007年1月9日 20:52
企業秘密ですか?ココにも何か仕掛けがあるのかな?(笑)

ファン用の穴?現物合わせの方が確実だと・・・・もしかしてまだ物が無い・・・とか?(笑)

う~ん・・・・もうチョット我慢します(笑)←出来るかなぁ~???
コメントへの返答
2007年1月9日 20:56
仕掛けありますよ~!・・・でもみんなやってるかも!?(;・∀・)
でもとりあえず・・・それを使おうかなぁ~って思ってます!

ファンはまだ手に入れてないですよ(核爆) これから~ヽ(´ー`)ノです。

本当に我慢できます??(笑)
もうちょっとって今逃すと3月くらいになっちゃいますよ(激爆)
2007年1月9日 21:14
やっぱりあるんだ(爆)
秘密の物がいくつあるんだか・・・(笑)

まずファンを入手しましょうね~
穴開けはそれからの方が良くない?ココまできて、もしかしたら作り直しっていうのもイヤでしょ?(笑)

3月???それはムリ!!(笑)
かる~く公開しちゃいましょう(爆)






コメントへの返答
2007年1月9日 21:21
あります!!!いっぱい!!!( ̄ー ̄)ニヤリ
それがInitial_H@クオリティです。

ファンの入手ですかぁ~えっ~どうしよ~(笑)

えっ?3月無理ですか??(笑)
じゃあちょっとだけ公開しちゃいますね?フォトギャラリーにでも。もしくは整備手帳に!?・・・でも楽しみなくなっちゃいますよ!いいんですか??
2007年1月9日 21:48
お・・・じゃなくて~
いっぱいですか?(笑)
さすがです!!(笑)でも関東の人はみんなスゴイ弄り方してますよね~

付けるのに、えっ~どうしよ~って・・・意味不明~(爆)
2度手間になるけど位置決めの為に小さめの穴で止めた方が・・・
サイズって物によるのかもしれないけど2インチくらいだったかな???
メボシをつけた物があるなら必要な大きさは分かるかぁ~?

いくらなんでも3月はキツイかも・・・ほら!パクる気満々だから自分が作り始めるのが遅くなるから・・・(笑)
UPは後々面白くなる方で!(笑)

う~ん楽しみかぁ~
でも今は弄る時間が無いし何かあった方が・・・





コメントへの返答
2007年1月9日 23:10
オッパイですか!?(笑)
関東の方々スゴイ弄り方してますよね~!羨ましいです!(爆)
自分は到底無理・・・(;・∀・)

ファンも実際どうしようかめっちゃ悩んでます・・・LED付きがいいのかやめようか・・・(;--
悩みながら最近探すの忘れてました(核爆)

TGさんにパクられたら・・・自分のヘタクソさ加減が周りの人に知れてしまうので・・・(;--どうしましょう??(笑)

とりあえず今アップします!

じゃあ思いっきりパクってください・・・やっぱ・・・・・・。
2007年1月9日 23:36
拝見しました・・・が、先が見えません!!うまいな~(笑)
ケーブル用は分かるけど、あの沢山の穴何だ~?!LEDを仕込むのか?分からない~!!

あの形だと、フロアに置くみたいだから自分が考えてるのとは違うしパクりたいけど、かなり面倒だな~(笑)

やっぱり完成まで、おあずけかぁ~(爆)

コメントへの返答
2007年1月10日 0:23
先ですか??
うまくないですよ~(笑)

LED仕込まないですよ~!!
さぁ何でしょう?(;^^

フロアに置かない形ってどんなのだろう??

もうちょっとでレザー貼りするからまたアップしますね!!
2007年1月10日 19:04
いや!なかなかの物ですよ
しかし、LEDじゃなかったら何だろう?完成した時のお楽しみって事だね(笑)

フロアに置かない形・・・じゃあ自分も秘密って事にしよう(笑)

仕上げはレザーにしたんだね・・・
早く全体の感じがみたいなぁ~

コメントへの返答
2007年1月10日 23:25
完成してもわかんないかもです(;・∀・)
特に意味は無いけど・・・ある目的と軽量化が目当てです。

ヒミツかぁ・・・すごい気になる!!

仕上げはレザーとカーペットです。
だから純正っぽい仕上げにします!!!

早く仕上げたいけど・・・どうなんでしょう??(;・∀・)
2007年1月10日 23:43
アンプの下側なんだよね?
ある目的って・・・意味があるジャン(笑)
ついでにLED仕込むのも面白そうだと思うけどなぁ~

秘密なんて言う程の事じゃないんだけどね~
ただ、簡素なだけだよ!!良く言えばシンプル?
前にヒントらしき事を書いたと思うけど、探すのも大変だよね~(笑)

純正っぽい仕上げの方が飽きがこないと思うし賛成!!

レザー貼ったら後は組むだけでは?


コメントへの返答
2007年1月11日 1:06
アンプ下側ですよ~!!
多分この穴にLED仕込んでもわかんないと思うから違うところに!!

簡素なこと??どんなのか考えたけど全然わかんないです(;・∀・)

あとで探してみます!!

組むだけどそのまえにやらなきゃならないことがいっぱい!!
2007年1月11日 19:22
アンプを浮かしたら反射してキレイかも?って・・・(笑)

探す程の事でもないと思うよ(笑)

そうだった!!他に秘密の作業があったんだよね~

400個のLEDだけでも、うんざりしそうだね?(笑)
でも、ファンは必要???
コメントへの返答
2007年1月11日 20:38
(-"-;) ウッ・・・バレタか・・・。
アンプは浮き加工というか浮かします!(核爆)

しかも・・・その隙間等を利用してLEDを・・・(;・∀・)

ファン必要なのかなぁ~!?どうなんでしょう??
もともと密室っぽいところになっちゃうけど熱が篭るのはよくないからファンで空気の流れ作ってやろうかなって思ってます。

あの写真だと穴開いてる底は全く隙間無い様に見えますが・・・ある程度の配線を隠す隙間がちゃんとありますよ!(爆)  
2007年1月11日 20:58
にゃはは!!あた~り~!!(笑)
だったら、少し面倒かもしれないけどアクリル板使うのもいいかも?

アンプ自体に付いてるよね???だったら上部か側面に金網貼るだけでも良さそうかな?って・・・
配線用の隙間くらいだと厳しいと思う
コメントへの返答
2007年1月11日 21:43
99コメントおめでとうございます!
アクリル板・・・コレも使用しますよ!もちろん!!だってLED使うんだから・・・(;・∀・)

アンプ自体のファン・・・とても頼りないです・・・(;・∀・)なので結局必要かと・・・そこらへんも全体的に考慮した寸法なので大丈夫ですよ!・・・多分。
2007年1月11日 22:11
100達成~!!以外とネタに困らなかったな~(爆)

そうだよね~使わないとやりようがないか~・・・

頼りないの?そんなファンは殺してしまえ~っ・・・
頼りない部分から外部用の電源取れば楽チンか?(笑)

ところで、ここまで来ると引際が難しくない?(笑)
コメントへの返答
2007年1月11日 22:26
ヽ(´ー`)ノオメデトウゴザイマース!!!本当困らなかったですね!!

ってかそのファンが動いてるところ見たことないです(爆)

なので単なる飾り?もしくは・・・かなり温度が高くならないと作動しないかもです。

引き際ですか??引かないですよ!!(笑)攻めまくります!(爆)

ということでこれからも宜しくです!!目指すは200!!
2007年1月11日 22:37
とりあえず200ですね?らじゃ!!(爆)
この調子だとイケそうだよね!!(適当に間あけても良いしね~)
あっ!!でも、200までには、Hさんは完成してるんじゃない?(かる~くプレッシャーかけてみました)(爆)

動いてるところ見たことないって事は温度が高くならないと作動しないんだろうね?飾り!!って・・・それか壊れてる?(笑)

コメントへの返答
2007年1月11日 23:29
です!!
全然行けますよね!(爆)
200までには完成させますよ!(笑)

壊れてる可能性大です!!(爆)
なのでどんな風になってるかわかんないです・・・(;・∀・)
2007年1月12日 19:31
200までには出来ないとマズイよね(笑)

自分は一定以上の温度で作動する方だと思うなぁ~

この前内張り外してみたんだけど、ドアオープナーの所のワイアーが外せなかったんだけど、どうしたら良いの?
コメントへの返答
2007年1月12日 19:54
200までには確実に出来ますよ!!
危機を感じたらココのコメント1時停止するんで・・・(;・∀・)

やっぱりそうですかねぇ~。
今日ファン買いました!5個で2000円以下でしたよ!

あっ・・・そういえば測ってませんでした(;-- すいません。
ドアオープナーのワイヤーですか?アレ簡単に外れますよ!
ドアの内張り側に固定されてますよね?よくよくみると簡単に外れる構造になってるんですよ!
・・・なんていったらいいのか、ワイヤー(内張り側)が1箇所ロックみたいに引っかかってるから軽く引っ張るとすぐ外れます。
そのあと、鍵みたいにくの字で引っかかってるのでそれも外せばすぐ内張り剥がせますよ!
戻す時はその逆で!!
2007年1月12日 20:11
危機を感じたらココのコメント1時停止・・・予想通りの反応だ!!
でも、コメの返事が無くても一方的にコメしていきますよ(1日10回くらい)(爆)

ムリ言って申し訳ありませんがアレお願いします!!ココをクリアしないと進まないです(爆)

何となく分かりました!後は外した時にやってみます。

5個で2000円以下???そんなに安いの?前はもっとしてた気がしたけど・・・
でも5個必要?(笑)




コメントへの返答
2007年1月12日 20:54
いやいや・・・それは・・困ります(;・∀・)
1日10回って・・・10日で200行っちゃうじゃないですか!
・・・あのぉ・・・来週末から2週間ココ留守にするんで・・・(;--

5個必要ないですけど・・・とりあえず新品5個セットなので!
オーディオ用だとファンって高いじゃないですか!!!だから・・・。
2007年1月12日 21:05
あはは!!ネタ無しで10回は厳しいです(笑)

2週間って事は海外逃亡ですね?

オーディオ用だと1個で2000円くらいじゃなかったかな?と・・てことはPC用かな?
コメントへの返答
2007年1月12日 21:13
ネタ無し10回厳しいですよね~(;・∀・)

そう!海外逃亡!!!です。しかもまた自分のお金じゃないです・・・。
さぁ何しようかなぁ~(笑)

オーディオ用もPC用も見た目一緒だし・・・物さえちゃんと選べば大丈夫でしょ!ってことです。
ってかPC用の方が丈夫そうに感じるのは自分だけでしょうか?
2007年1月12日 21:26
また???社員旅行かなんか?
いいな~!!で、何処に行くの?

PC用の方が高電圧だし丈夫っぽいね
物を選べば大丈夫だと思いますが、電圧が低いと動くのかな~?
1個繋いで確認した方が~
コメントへの返答
2007年1月12日 23:47
出張ですよ!
しかも新技術のトレーニングなんで楽な方の筈です・・・(;--

ファンの電圧・・・そのまま引っ張らないですよ!・・・電気回路使用します!!!珍しいかも・・・?
2007年1月13日 19:11
出張で海外か~羨ましいね
新技術のトレーニングって・・・何を扱ってるんだろう???
海外でオーディオ見てくるの?
個人的にはデンマーク製が最近気になってます!!機会があれば聞いてみて

電気回路使用ですか?どんな風にするんだろう・・・・?(笑)
コメントへの返答
2007年1月13日 21:15
今日更なる新情報+技をパクリにオートサロン行ってきました!

・・・でもあんまり参考になる車両少なかった・・・(;--
だから・・・( ̄ー ̄)ニヤリ に徹してきました(爆)
2007年1月13日 21:35
そっか~今オートサロンやってるんだったね
楽しそうだよね
見た事ないけど、レベルが違いすぎてマネは出来ないでしょうね(笑)
パクれそうなのはアイデアくらい?
1番良かったのってどんなの?

コメントへの返答
2007年1月13日 22:28
そうなんですよ~突然行きたくなったんで行ってきました!
レベル違いすぎるんですかね??
まぁショップの車がほとんどだから確かにとも思いますが・・・
パクれそうなのありましたよ!
1番良かったのは自分が欲しかった情報が入ったって事です!!
2007年1月13日 22:53
いやぁ~!どんな車があるのか判らないけど、お金は掛かってるんだろうな~って(爆)

だ~か~ら~、その1番良かった情報ってのは何?ナニ?なに?これも秘密?(笑)
コメントへの返答
2007年1月13日 23:12
お金掛かってるでしょうねぇ~さすがにアソコまでは・・・無理です(;--

情報ですか??( ̄ー ̄)ニヤリ・・・
足○りです。
さぁ貯金しようかなぁ~。誰かARCの車高調欲しい人いるかなぁ~!
ってことです(爆)
やっぱり自分で車高とか変えるから車高調整のネジ部分の性能とか減衰力調整ってのに惹かれます。
2007年1月13日 23:31
足か~!!やっぱり落としてあるのを見たらいいな~と思うけど、実用面で気を使うのも面倒な気もする(笑)
乗り心地ってやっぱり悪くなる?
そうそう!車高変える度にアライメントとか取らなくていいの?
コメントへの返答
2007年1月14日 12:31
実用面で気を遣うかなぁ~あんまり気にしてないです(爆)
逆に普通の車乗るときも慎重になったりしてます(;^^
乗り心地は悪くなりますよ!多少なりとも。・・・でも一番気になるのは運転手かもしれません・・・。

アライメントですか??ビートルの足回りって別にアライメント取る必要ないってショップの人は言ってましたけど・・・走行してハンドルが・・・とか思いっきり感じなかったら別に気にしません(激爆)
2007年1月14日 19:14
慣れなんですかね?(笑)
乗り心地が悪くなるのはキツイなぁ~!!

そうなの?アライメント取らなくてイイって事は無いと思うんだけどな~?(笑)
問題が無ければ、そんなに気にしなくても・・・って感じなんだね

ところで、出張は何処の国?
コメントへの返答
2007年1月14日 23:26
慣れがほとんどだと思いますよ!
自分はロールあんまり好きじゃないんで・・・やっぱり多少乗り心地固めでも足回り変えたい派ですね~。

アライメント通常はとるべきです!
・・・でもビートルの人でアライメントとってる人少ないんじゃないですかね?普通に考えてもフロント/ストラットだからドラシャの角度とか・・・ありますよね。でも構造が実際どうなってるのかよくわかってないんで(;^^
リアはトーションビームですよね??それは・・・調整できないから・・・。
結局国産みたいにピロアッパーも出てないからキャンバーもほとんど調整できないし・・・

今販売されてる車高調ってリアの減衰力調整できないから・・・そこが出来る車高調って自分にとってかなり魅力的です。
あと・・・今自分がつけてるとこの会社はスタビがメインみたいなところあるから・・・自分が求めてる足回りのものとはちょっと違うんですよね・・・。

出張は・・・フォアグラの原産国&パプリカの国です!・・・あんまり行く人少なそうな国です。
2007年1月15日 17:31
足変える事は頭に無かったから構造とか全然知りませんでした(爆)

なるほど、わざわざアライメント取るのはどうかな?って感じですね
ゴルフ4と共通だけどリアが軽すぎるから・・・・って言うのを雑誌で見た記憶があります
今回のオートサロンで、そのリアが調整デキル物があったんですね?

フォアグラの原産国はフランスじゃないの?(笑)でもパプリカは南国ですよね?で、行く人少なそうな国???
ドコだ???(笑)
コメントへの返答
2007年1月16日 1:30
そうなんですよ~!!
しかも安心な国産メーカーが出してるから余計欲しくなっちゃって・・・(;・∀・)

フォアグラの原産国はフランスのアルザス地方が有名らしいですが、実は・・・ハンガリーもフランスへ輸出するほどの原産国なんですよ!!!
だから実はハンガリーはフォアグラ(リバマイ)が有名なんですよ。
あと・・・パプリカって生の本当のパプリカはハンガリーから輸出を禁止されてるらしいです。
理由は他の国に真似されて作られるのが当初の理由らしいですが・・・実際はどうなんでしょう?
なので本当のパプリカは・・・ハンガリーらしいってのを聞いたことがあります!”
2007年1月16日 20:52
やっぱり国産の物の方が安心ですか?良く聞くのはやっぱり輸入物の名前が多いから、そんなに変わらないのかと思ったけど・・・

物知り~!!(笑)
パプリカって南の方のイメージがしたんだけどなぁ~(笑)
ハンガリーの首都ってブタベストだっけ?実は位置も良く分かってないんだけど・・・・(笑)

コメントへの返答
2007年1月16日 22:37
う~ん一概には言えないんですけどね・・・(;^^
ARCも国産な訳で・・・でもやっぱりあの考え方には納得いかない。
のでもし車高調を考えてるなら・・・ARCはおススメしません・・・Initial_H的には(;・∀・)

全然物知りじゃないです・・・(;・∀・)何も分かってないので・・・(;--
ハンガリーの首都はブダペストですね!チェコの下にあって・・・オーストリアの隣に?位置するのがハンガリーですよ。
2007年1月17日 22:55
どうせなら、エアサスにしちゃうとか・・・(笑)

車が車だから、もし変えるならやっぱり乗り心地重視にしちゃうだろうな~

オーストリア・・・音楽の本場だし良い者ありそうな気がする(笑)

忙しいだろうから後は帰国してから・・・・それでは楽しんで(?)きてね(笑)
コメントへの返答
2007年1月17日 23:54
エアサスは自分の好みじゃないし・・・(;--

ま、車が車だから乗り心地重視ですね!
・・・でも今回もしかするとフランクフルト経由で行くかもしんないです。

えっ?TGさん帰国してからでいいんですか?( ̄ー ̄)ニヤリ

今日実は・・・あるものをオークションでポチッっと・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
アレをあぁいうふうにしてぇ~・・・
TGさんに教えようと思ったのに~帰国してからでいいんなら忘れてるかも(笑)
2007年1月18日 19:14
エアサスは自分の好みじゃないし・・・なんとなく分かる気がする(笑)楽なんだろうけど・・・

ナニ?何をポチッとしたん?
今この時期にポチッって・・・結構余裕があるんだね?(爆)

金魚の管理はどうするの?
コメントへの返答
2007年1月18日 19:23
そうなんですよね~なんか昔のエアサスのイメージが強くて・・・フワフワ&抜けちゃうって感じが。

この時期ってお金出て行っちゃうんですか?・・・って言っても3千円のものです!!!
何って?( ̄ー ̄)ニヤリ・・・次回作です。丸ーいものとか四角いものを入れようと考え中です!
ってかTGさんの思いっきりっぷりにやられて自分もじゃあ作っちゃおうと思ってます!!!

金魚?(;・∀・)・・・金魚って実は1ヶ月間くらい食事取らなくても大丈夫なんですよ!
しかも最近うちの金魚肥満気味でして・・・(;--
ちょっとダイエット作戦というか2週間なら大丈夫だろうと。
基本的に食事しかさせてないですから(;・∀・)
2007年1月18日 23:21
この時期だけでなく、いつも貧乏です(笑)

自分で振ったくせに~!!なぜ秘密???(爆)
3千円・・・丸・・・四角・・・わからん!!
自分は思いきり悪いですよ~!だから、今も純正なんです(笑)
自分もじゃあ???何作ったかな~?

1ヶ月間餌無しでもいいんだ~!がんばって1週間くらいかと思った
金魚で肥満って・・・(笑)
家のはピンポンパールだから、ナチュラルな状態で肥満体質なんですけど~(笑)
Hさん所はどんな種類?
コメントへの返答
2007年1月18日 23:49
今回買ったのは・・・
ピラー買っちゃいました!v( ̄Д ̄)v
ノーマルのピラーですよ!
・・・ということは、
ちゃんとしたアウター作れるんじゃないですかね?(;・∀・)
しかも2.5インチ等のモニター搭載型とか!!!!ちょっと夢膨らみます!

うちの金魚は夜店の金魚ですよ(;^^
・・・でももう生き続けて2,3年くらいですね!大きさはとってきたときより倍以上になりました(;・∀・)
2007年1月19日 0:17
ピラーですかぁ~!予備の物だから何でもイケるよね~
でも、モニターは思いつきませんでした・・・さすがだ(笑)
TWにMIDバスも追加出来そうだね

夜店のやつって以外に丈夫みたいだよね~!!
すぐに死んじゃうってイメージがあったんだけど
家のはすぐに死ぬのがいるからって11匹貰ってきたんだけど全て健在で・・・・
水槽も2つにしたけど、それでも狭いからナカナカ大きくならない(笑)
でも、大きくなりすぎると可愛くないし・・・(悩)
コメントへの返答
2007年1月19日 1:13
ちょっと夢膨らみません??
出来るかどうかわかんないけど・・・みたいですよね??
そうそう3Wayも作れるかなぁ~ってすごい考えちゃうんですよね(;^^
とりあえず目標はレザー貼りで。


夜店の強いですよねぇ~!
金魚飼い過ぎると大きくならないってききます!ってことは・・・うちのはまだ水槽に余裕があるってことですよね?(;・∀・)
ちなみに今うちの金魚体長約10cmくらい超えてるような・・・
2007年1月19日 19:49
実は、自分も買おうか迷ってたけど先にやる事があるから止めたんです(笑)
幸い(?)スペースはどれだけでも取れるから3WAYぐらい問題ないと・・・でも、モニターはどんな風に(?)イメージ出来ないです(笑)
形によるけどレザーはワリと簡単にいけそうな・・・

大きさの違う水槽で飼っていますが、小さい方だと実際大きくならないですよ~
倍くらい違います(爆)
まだまだ増やしても大丈夫だと思うけど、掃除の回数が増えるのでは~?(笑)
コメントへの返答
2007年1月19日 20:46
じゃあもしかすると・・・TGさんと競ることになってたんじゃあ・・・(;・∀・)
ちなみに3ウェイのスピーカーでお手頃なのってFOCALですかね?
モニターですか??
あとメーターも追加したいなぁ~(笑)

この話誰かに聞かれてないですよね?秘密ですので。。。

TGさん何匹買ってるんですか??熱帯魚もですか?
自分はとりあえず今以上増やす気はないですねぇ~とりあえず。
今、会社の人のところに心配なので金魚預けてきました!
2007年1月19日 22:40
う~ん・・・自分が止めたの少し前だから競る事は無かったと思うよ
お手頃・・・何だろうね?お手軽・・・ベイマとかワリと安いかも?
取りあえず安くてイイ音ならホーム用かと・・・ただし、耐久性に?が付くけど(笑)
1ペア何千円だけどかなり良い!!
実は、自分がソニックの代わりに買ったのがホーム用です
1ペア3千円のミッドバスでした(笑)
でもかなりキレイな音出してた

多分誰も見てないと言うか続いていると思ってないかと・・・(爆)

今生存しているのが11匹で45の水槽に6匹、30の水槽に5匹だけど・・・
たまに1匹が移動して7と4になってる事も・・・

Hさんところは?
預けたんだ・・・その方が安心だよ
コメントへの返答
2007年2月4日 18:04
こんばんは!
お久しぶりです!!v( ̄Д ̄)v
帰ってきました!JAPAN

とりあえず・・・今週は頼まれLEDを製作にとりかかろうと考え中~なので・・・2月中は何も出来ないかも・・・(;・∀・) 

金魚預けましたよ!無事生存してるみたいです!!!
今日か明日引取りに行ってきます!
2007年2月4日 18:16
お帰り~!!
帰って来た早々忙しいんですね~(笑)

家の金魚の1匹が砂利を口に詰まらせていて、取ってあげたんだけど口が閉じなくなりかけました(爆)

新たに、犬が加わりました(預かり)
コメントへの返答
2007年2月4日 18:24
そうなんですよ~(;・∀・)
LED球今週中に5個+LED装飾品2個
作んなきゃ(;^^

しかも今週末は・・・岡山です(;・∀・)
で、今月末は・・・北海道?(;・∀・)
さていつ千葉に居るのか・・・ハハハ

ぇつ、金魚砂利詰まらせちゃうんですか?(;・∀・)なにか予兆とかわかりやすい行動に出ます??・・・心配だ(;゚д゚)ァ.... 。

犬いいなぁ~。ダックスとか!?もっと大きいのですか?
2007年2月4日 18:54
それで、作る暇があるのが不思議だ(笑)

自分もビックリしました
予兆とかそういうのはないです・・・見たまんまです(爆)
口を開いたままなので、あれ?っと思ったら中に黒い物体が~長方形に近い石だったので吸い込んだ時に中で回転しちゃったんだろうと・・・・
毛抜きで挟んで取り出しましたが、口が裂けそうで怖かった~(笑)
暫く完全に閉じない状態でしたのでヤバイかな?と思いましたが元に戻りました

ダックスです!!
なんで当たるかな~?(爆)
カワイイけど大変ですよ~!!
子供が1人いるのと同じなのかも?
コメントへの返答
2007年2月4日 19:38
多分・・・身を削ってます(笑)

じゃあ口あけっぱなしになってないか確認しないとだめですね!・・・大切な金魚!!!

なんで当たったんだろう?実は・・・見てたりして?!(;・∀・)
ダックスって大変なんですか?
でもやっぱ可愛いんですよね?
2007年2月4日 19:51
まあ1日1時間くらいの睡眠で頑張れば・・・(笑)

そんなの滅多にナイと思う~(爆)

室内犬だからか?子供だからなのか?甘えてくるので常に構っていないと吠えまくりで近所迷惑気味です(笑)
1番肝心なトイレの躾・・・これ以外の事はすぐ憶えるんだけど、トイレだけは今も怪しい状態です
コメントへの返答
2007年2月6日 15:45
・・・とても残念なお話が・・・(;--
預けてたうちの金魚の1番でかいヤツがお亡くなりになりました。

そして・・・昨日戻ってきたんですが残り2匹のうち1匹がなんか元気がないのとヒレをあんまり動かさないんですよね・・・(;--背びれとか・・・。TGさん何か対処法知りませんか?
2007年2月6日 19:15
マジ~?
原因は何だろう?
餌のやり過ぎか?水換えに問題(預けた人が行っていたなら)?
後は水温?自分の家のは水が冷たすぎると腹を上にして浮いている事もあるよ
とりあえず水温を確認してみません?
コメントへの返答
2007年2月6日 21:30
とりあえず理由は分かりました・・・エアーポンプの大元が古すぎたのか昨日水を交換したばかりなのに・・・今日には真っ白になっていたので(;--
今日あの水を常に入れ替えるやつ買って来ました!

…ちなみにうちの金魚…水温あんまり関係なく泳ぎますけど…おかしいんですかね?(;・∀・)
2007年2月6日 21:47
なんか水温は余りにも冷たすぎたり熱すぎなければ普通に大丈夫みたいですよ
ろ過装置使うと結構イイですよ
金魚は突然死が多いみたいですし寿命だったんではないかと・・・?

コメントへの返答
2007年2月8日 0:24
ろ過装置使ってからみるみるうちに元気になってます!
もしかするとやっぱり水の汚れかも・・・(;--
前のポンプの容器・・・2,3年使ってたからなぁ…(;・∀・)
寿命だったのかも(;--
2007年2月8日 19:47
元気になってきましたか~!!
良かった×2
この前もしかしたら・・・と思い、コミュのペットの所で金魚を探したら有りました(笑)
さらっと流しただけで詳しくは見てないのですが何か良い情報があるかも(爆)

1番大きいのっていうのが残念だよね~
コメントへの返答
2007年2月8日 21:59
かなり元気ですよ!
ろ過器使うまでひれさえ自由に動かせない感じだったのに…塩水浴+ろ過器+ポンプで復活!!!
酸素の量も多いしまたすぐ大きくなりますよ!…多分。

今はこの2匹を大切に育ててあげますね!
早速コミュ探してみてみます!

さぁLED作りでもしようかなぁ~(笑)
2007年2月8日 22:13
今からLED・・・・?
明後日くらいには出張じゃなかった?(笑)

塩水浴+ろ過器+ポンプ・・・完全武装だ~!(爆)
水槽の中に水草入れてる?
入れてるならどんなのかな?って・・・
まあ水槽の大きさ次第なんだろうけど・・・
もう1匹増やさないの?
コメントへの返答
2007年2月9日 2:48
LEDやりました!
出張じゃないですよ。
彼女に会いに行ってきます(爆)

水槽に今は水草入れてないですね。
入れた方がいいんですか?
昔入れてたんですけど…カボンバ。
2日くらいでほぼ食べ荒らされました(;・∀・)
今増やしたいんですけど…買いに行く時間と見てなきゃなんないから…ちょっと待ってます。
とりあえず3~4匹くらい買ってきて別水槽で1ヶ月くらいしてから同じ水槽に移そうかなぁ~って考えてますよ!
じゃないと前に病気がうつって大変な目に遭いました(;--
2007年2月9日 19:24
早っ!!(笑)
あぁ~そっちね!(爆)

水草どうなんだろうね?
自分も1回入れたけど同じく食い散らかされたので作り物入れてます
入れた方が水にも良いし見た目も綺麗なんだけどね~
意思は麦飯石って言うの入れてますよ
これ入れてから水が汚れにくいみたいで、なかなか良いかも?

病気怖い~!
結局水の管理(水質、温度)なんだろうね?

コメントへの返答
2007年2月9日 19:45
早いでしょ~( ̄ー ̄)ニヤリ
伊達にLEDやってませんよ(爆)

水草どうなんでしょう?
昨日いろいろ調べてたら食べられない水草とかもあるみたいで今度試してみようと思います。
石何なんだろう??(;・∀・)
適当に買ってきたやつです。

病気怖いですよね~。
水の管理・・・どうなんだろう?そこまで神経質じゃあないんですよね(;^^
2007年2月9日 20:02
なんか金魚にも好みがあるらしいよ(笑)

あと、炭系の物とかも良いです・・・これは定番ですよね~

温度くらいかな?あとは出来るだけマメに水換えしてれば大丈夫でしょ~(笑)
コメントへの返答
2007年2月13日 2:20
好みですか~今度ホームセンターで探してみますね!

炭系って…どんなのなんですか?(;^^全然知らなかったです。

水換えは…1ヶ月に1回くらいかなぁ~なんかどれも満足に出来てないような気がする…(;・∀・)
2007年2月13日 7:16
おかえり~!!楽しかった?(当然だよね・・ニヤリ)

炭・・・普通にろ過材の中に入ってるよ
だから、知らなくても使っていると思うよ

1ヶ月持つなら楽チンだね~自分は2週間が限界です

ところで、家のも1匹昇天しました・・・合掌
なんか、突然浮き袋がダメになったみたいです
コメントへの返答
2007年2月13日 12:23
ただいまぁ~!です。
楽しかったですよ~♪かなーり!!!

ろ過材に入ってるんですね。・・・あっ、そういえば使ってるかも(;・∀・)なんか書いてあった。

2週間が限度ですか。今回投入したろ過器かなりのすぐれもののような気がします!

えっ?TGさんのところのも?
浮き袋がダメになると反転したりするんですよね?
・・・・合掌。

オーディオでちょっと聞きたいんですが、3ウェイ仕様だとアンプって今のままじゃダメですよね?(;・∀・)
2007年2月13日 19:26
楽しかった・・・いいなぁ~(笑)

家のも急変しました・・・下に沈んだままとか、浮いたまま、、姿勢を保てなくなったり
こういうのは仕方がないみたい

3WAY仕様ですか?
パッシブでも出来なくはないけど・・・それ用のネットワークもあったハズなんだけどSPのオームも関係してくるし、調整も厄介かも?
逆にマルチの方が簡単ですよ~!(笑)

そうそう!!Hさんが出張行ったり、楽しい事(?)してる間暇だったのでホーン用のマウント作っちゃいました(爆)



コメントへの返答
2007年2月13日 20:20
楽しかったレポートはまたあとでブログにでも(笑)  

やっぱ急変しちゃうのかなぁ~今はうちの2匹元気に泳いでます。

SPのオームとか関係してくるんですか??・・・それは厄介(;--
じゃあやっぱり2Wayなのかなぁ~。

ホーン用のマウントできたんですか??
見たいです!!!
2007年2月13日 21:49
当然なんだろうけど、書ける事だけなんだろうね~(爆)

残念だけど急変は仕方ないみたい・・・家はまだ10匹泳いでいます(笑)

確か関係した筈です・・・どっちにしてもアンプ1台増やすか、1台は4CHにした方が楽だと思うよ!そうしたら、マルチにした方が良いと・・・。

マウント・・・後は生地貼りが残ってますけど一応形は出来ましたよ!
出来たらUPします・・・ていうか、送りますか?(笑)

ところで、例の部分は来月の上旬あたりまでに調べられそうですか?
コメントへの返答
2007年2月13日 23:10
そうですね~書けることメインですねぇ~(笑)さすがに書いちゃいけないことも・・・(;・∀・)

10匹はスゴイ!!!いいなぁ~水槽が大きいんですよね?

マルチかぁ~マルチってどうやったらいいのかもわかんないから…また勉強だ!

えっ?確かに使えるけど…MIDも変えたくなっちゃいそう(笑)

例の部分ですね!多分…というか来週末晴れてたらやろうと思ってます。ごめんなさいm(_ _)m
2007年2月13日 23:41
にゃはは~!!ですよね(爆)

30と45の水槽2つです!これでも小さいかも?

マルチ?SP1個に1CH割り当てるだけですよ
Fのネットワーク使わないようにするだけです
とりあえず注意しないといけない所はTWの下をドコで切るか?だと
MIDには使わないで安全装置的にTWの所だけ今のネットワーク使っても良いんだけどね(笑)
パッシブだとカットする数値を変えようとしたら抵抗変えないと・・・それをする位ならアンプ等のクロスオーバーを使ったが調整とか楽じゃない?

とりあえず音出ししてみてからですが、どっちか売っちゃおうか?と思ってますので、その前に聞いてみるのはどうかな?と・・・・

今年は予想外に天気が良いので・・・せかしてゴメンね(笑)



コメントへの返答
2007年2月13日 23:51
にゃははです(;^^

30と45ですか!うちのは30サイズ1個です(;・∀・)

マルチ組むとなると…リア席殺しますね(爆)もしくはトランク無しかぁ~。
アンプのクロスオーバー使いたい!!

聞いてみたい!!!!です!

急かしてなんて…お待たせしてすいませんm(_ _;)m
2007年2月14日 0:10
30に水槽に今は4匹入れてます
これだと余り大きくなりません(笑)

リアもトランクも殺す必要はないと・・・4CH1台と2CH1台でOKですよ(笑)
これだとフロント3WAYもいけますよ

じゃあ、音出し終わて問題がなかったら連絡しますので住所教えてね

いえいえ、こちらの我ままですので・・・お願いします(笑)

コメントへの返答
2007年2月14日 12:20
じゃあもうちょっと大きくなるまで見てようかなぁ~(笑)  

4ch1台と2ch1台+2ch1台…計3台必要になりそうですよ(;・∀・)
フロント+SWで。

住所・・・了解です!ありがとうございます。

写真とか必要ですか?サイズだけで十分ですかね?
2007年2月14日 19:16
う~ん・・・・悩み所かな?(笑)

いや、今のネットワークを使用する状態なら、例えばダッシュにTW+MID HIGHに2ch、ドアのMID BASSに2ch、あとはSWという形なら・・・でも、ここで問題になるのが、MID HIGHの下とMID BASSの上下をどうやって切るか?なんだけどね!

ではでは、頑張って仕上げます(笑)

サイズだけで良いですよ
コメントへの返答
2007年2月14日 20:44
悩みどころですか~(;--

MIDの切り分けどころ・・・難しそう・・・もうそうなっちゃぁ自分の耳とかショップの機械でのチューニングになっちゃうんですよね?(;・∀・)

頑張ってください~!!

サイズだけですね、(>Д<)ゝ”了解!です。余裕があれば写真も撮りますね!

TGさん・・・今日は何の日?たくさんもらえました??
2007年2月14日 21:22
沢山いた方が楽しい気がしない?(笑)

そう!MIDの切り分けどころです
付属のパッシブネットワークとは違うアクティブのネットワークがあるから、それを追加したら楽かも?(http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55384747  http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47631823  http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/94678928)

今、生地貼りしてるんだけど上手く収まらなくて格闘してます(爆)
何故だろう?貼りやすい様に考えたつもりだったんだけどなぁ~!

宜しく~(笑)

今日???あぁ~・・・アレね(笑)
う~ん・・・数はいつもと変わらないよ(当然、義理です)
ただ、初めて貰う人達だったので、えっ!なんで?って感じでビックリしました(笑)
チョコは大好きなんだけど、こういうイベントって面倒だから嫌いなんだよね~・・・だから複雑です(爆)



コメントへの返答
2007年2月14日 22:39
たくさんいたほうが楽しいです!

アクティブネットワークですか!
めっちゃ設定難しそう(;・∀・)

生地貼り難しいですよね!頑張って下さい(;^^

数はいつもと変わらない?たくさん貰ってるんですか??
確かに…こういうイベント面倒なのって多いですよね?
複雑かぁ~今日はめっちゃサプライズがあってかなり浮れ気味です!
2007年2月14日 23:02
ですよね~♪だったら増やしましょう(笑)

最初から全部コレでやると大変そうだよね?
だから、最初は今の物も使って足りない部分だけ任せて段々移行していったらどうだろう?

こんなに困ったの初めてかも?結構シンプルな形なんだけどな~・・・前に作った物の方が複雑なんだけど~(笑)
もう少し削ってみます

4,5個くらいだから別に多くはないよ(笑)
最近は面倒って人増えたみたい
義理は禁止って企業もあるみたいだよ(笑)

めっちゃサプライズ?浮れ気味???
なになに~?(笑)
コメントへの返答
2007年2月14日 23:44
じゃあとりあえず水槽買い足しますか!(笑)

最初からは絶対無理なので…徐々にですね!やっぱり。
だからとりあえず今のものを完璧に?完成させてからですね!
SWも10インチか12インチ入れたいし。

そのあとにこの前買ったピラー加工入ろうかと思ってます!
とりあえずは今から早く進まないと!!!

4,5個くらいですか。今年は…2個ですね。あと今度マフィン作ってくれるって女の子いたなぁ~(彼女じゃないし、狙ってもないのでご安心を(笑))
義理禁止企業あるんですか?聞いたことないです。

めっちゃサプライズはmixiをご参照下さい(照)
2007年2月15日 0:18
どうせなら、アロワナ飼えるくらいのにしちゃいましょう(爆)

どっちが良いのかは分からないけど、1つ1つの方がその作業の効果(意味)を感じやすいと・・・。
何?SW変えるの?
だったら、8インチのやつ自分が買おうかな~(笑)

ピラー加工・・・そういえば、それがあったね~!楽しそう(爆)

数とか本当にどうでもいいんだけどね~
もちろん1個は彼女ですよね?(笑)
マフィンかぁ~いいなぁ~!!なんか、そういう方が嬉しい気がする
最近の子はお菓子とか作るの上手いよね~?
前にクッキー貰った時にドコで買ったの?って聞いちゃいました(爆)
でも、料理は出来ない!!って・・・お菓子の方が難しいと思うんだけど(笑)

義理禁止ってTVでやってたよ!!男女共に面倒だと思ってるから・・・禁止にした方がトラブルにならなくて良いんだって!!

先に見ちゃいました~(笑)
3時のおやつは彼女?
かなりウケタ!!おちゃめな人だね~(笑)
コメントへの返答
2007年2月15日 0:33
アロワナ…大きくならないなら(;・∀・)

8インチ買います??(笑)
まだ先ですが…(;^^

ピラー加工自分も楽しみです(* ^ー゚)

1個は彼女です!他はどうでも…(笑)
でもホント最近の子お菓子作るのうまいですよね!!
そのクッキーそんなに美味しかったんですか??いいなぁ食べてみたい。

そうそう彼女…フォトギャラリーにちょっと登場してます(笑)
2007年2月15日 6:46
アロワナ・・・入れたら1日で金魚の姿がなくなるんだろうな~

タイミングが合えば買っちゃいます(笑)

デカイからどんなのでも出来そうだよね~
自分なら、あぁ~して、こうするなぁ~・・・でも作るのジャマくさいな~(爆)

甘さも丁度良くて・・・ラッピングなんかも綺麗だったから買ってきたとしか思えなかった(しかも、メッセージカード付き)(笑)
食べてみたいの?・・・今、京都にいる筈です(笑)

自分はマフィン食べたい~

岡山の彼女ですか~?・・・写ってないですよ(笑)
ていうか、岡山まで行ったの?スゴイ!!何時間かかったの?


コメントへの返答
2007年2月15日 10:49
確かに・・・(;・∀・)金魚がいなくなる(餌)

多分・・・いつになるんだろう??
まだカーペット買ってないからそれ買って、貼り付けして全装備終わってからかなぁ~。って。いつになるんだろ??

どんなメッセージカードついてたんだろ?( ̄ー ̄)ニヤリ「TGさん好き・・・(はぁと)」とか?(・∀・)ニヤニヤ
TGさんの許婚さんですか?

マフィン・・・来ない。あいつは何モンなんだか!?(;^^

写ってますよ!一枚目の写真に!飛行機で行きました!だからここから約3時間です。
2007年2月15日 19:17
昔、ある人がウーパールーパー貰って金魚と一緒に入れたら翌朝金魚の姿がなく、ウーパールーパーのお腹がオレンジ色だった事があるらしい・・・コワイコワイ!!

うーん・・・まだまだ先みたいですね(笑)

メッセージカード・・・・?
高校生が書く事だから、そんな事は書いて無かったハズ・・・忘れた~(爆)

まだ、独身ですよ(情けない!!(笑))

わからん!!バカには見えないようにしてるの?(笑)

飛行機で?・・・じゃあ、黄色のは??

コメントへの返答
2007年2月15日 19:23
ウーパールーパーも悪いやつなんですね~!金魚守らねば!!!

まだ先です(笑)  

いえいえ、自分もまだ結婚は先です(;・∀・)

写真わかんないですか?
岡山プチオフ1枚目の赤ビーと黄ビーの間です。赤ビーの右フェンダー側にちょこっと写ってます(爆)  

黄色いビートルはnAoさんっていう方のビートルですよ!!!
2007年2月15日 19:37
ウーパールーパーも悪いやつです!!しかも、コイツは水が無くなると足が生えてくるらしい・・・環境性能は抜群!?
まあ、結婚する時が適齢期だと思ってます!ていうか、どっちでも良いと・・(笑)
右フェンダー側にちょこっと写ってます???そこまでいくと心霊写真というのでは?(爆)

じゃあ、赤のは?


コメントへの返答
2007年2月15日 20:44
ウーパールーパーってすごいんですね!!

まぁ確かに…(;^^

右フェンダー側にうつってるのそうですよ!…最初自分も心霊写真じゃないかとビックリしました(;・∀・)

赤いのは彼女の車です!!
2007年2月15日 21:37
本当に何て生き物だ!って思う

その現場というか、撮った人にしか分からないよ(笑)

彼女もビートルなんだ!!しかも、2人揃ってPOPな色だ!!(笑)

マウントの生地1つだけ貼りましたよ~
しかし、隠れるであろう場所に継ぎ目ができて不本意な貼り方になってしまったけど・・・・自分の中では、この方法しかありませんでした(笑)

コメントへの返答
2007年2月15日 21:58
何なんでしょうね?ウーパールーパー…(;^^

確かに撮った人くらいしか・・・(笑)

二人揃ってPOPですかね~!?そうでもないですよ!

自分のTWマウントも継ぎ目あります。でもそれもしょうがないかと諦め気味で・・・。
全然大丈夫ですよ~!!!それがDIYですよ~!!
2007年2月15日 22:31
いや~POPですよ~!!(笑)
まさか、2人同時に買ったわけではないと思うけど・・・
個人的な偏見なんだけど、黄色も赤もビートルに良く合う色だと思うんだけど、それだけに何か女の子が選ぶ色って感じがするんだよね~(ゴメンね)
まあ、それはノーマルの状態での話しなんだけどね(爆)

Hさんも継ぎ目・・・あの形だと仕方ないですよ!あって当たり前って感じですよ(笑)

それがDIYと言われればそうなんだけど・・・・自分的には継ぎ目無しで貼れるように考えた形だったのでビミョ~(爆)

コメントへの返答
2007年2月15日 22:46
先に買ったのは自分ですね!
女の子にはノーマルで乗っていてもらいたい!!!って気持ちが強いです(笑)
そっちの方が可愛い!!!
いいっすよ!黄色選んだけど…あえて男っぽさがあるターボバンパーを選んだんで!
さすがに…あの2Lとかと同じバンパーの黄色は選択肢に入りませんでした(;・∀・)

継ぎ目あるんならよくレザーシフトブーツとかのステッチ入れたいけど…どうやって入れればいいのか!?(;^^

そうそうTGさんあのルームLED球欲しいですか???
2007年2月15日 23:19
そっか!!別々なんだ~
女の子にはノーマル・・・自分だったら、どうだろう?自分が弄りたくて仕方なくなる気がする(笑)

そうそう!ターボだったら違うね~

ステッチかぁ~・・・また、厄介な事を・・・(爆)
皮を縫うのは大変だよ!!皮用のミシンがあるくらいだから

詳しく知らないんだけど、手縫いの場合は先に型を取って、その通りに皮を切り出して縫い目の所は先に穴を開ける・・・糸は蝋付けした物で、その両端に針を付けて、両方から針を通し最初から最後まで均等な力加減で・・・多分ステッチもそんな感じではないかと
エルメスの職人がバッグを作る所をTVでやってた時の手順です(爆)

自分も1度皮を手で縫ってみた事があるんだけど、皮って伸びるからどんどんズレて形にならなかった(笑)

そうそうルームLED球欲しいんですが、まだ寒いので、もうちょっと後でいいかも?
ドコをLED化するか?も決めないと(笑)



コメントへの返答
2007年2月16日 1:17
最初自分も弄りたくなるんじゃないかなぁ~って思ってたんですけど…いつの間にかあの純正感が楽しくて今は弄りたくないです!逆に弄りたいといわれても必要なければ断ります(笑)

革は難しいの分かってるんだけど…なんかちょっと憧れてます(笑)

LED…寒くてもそんなに時間かかんないから取り付けは苦労しませんよ!
あとはドコを取り付けるかですね♪
2007年2月15日 23:28
イゾッタ?だったかな、なんかハンドルカバーで手縫いするのあったから参考にならないかな?
コメントへの返答
2007年2月16日 1:18
自分もそういうやつ持ってるんで大体イメージつきます!!ありがとうございます。
2007年2月16日 21:19
ふ~ん・・そんな感じなんだ~(笑)
でも、自分のを全然弄ってないんだから、怖くて触れないかも

皮に憧れるの解る~!!(笑)

LED・・・考えます

この前のと違う水槽の金魚(名前は、らっきょ)・・・ダメっぽい
どっちも白い金魚なんだけど、なにか因果関係があるのかな~?
コメントへの返答
2007年2月16日 21:38
そんな感じですね~!…でも結局ETCだけは付けてあげました(;・∀・)
逆に自分のはもうちょっとキレイにしてあげないと…(;・∀・)

皮いいですよね~!やっぱ革張りにしようかなぁ。

白い金魚ってどんなのですか?
いろんな金魚が混ざってるんですか?他の金魚がなんか細菌持ってるとか?
2007年2月16日 22:39
えっ!?ETCだけ???
なんか、寂しい気がする・・・

皮いいねぇ~!!(笑)

色んなのいるよ!!
白赤、オレンジ、錦っぽいの、白
白・・・元は真っ黒だったんだけど成長すると色が変わってくるんだって!!だから黒って珍しいみたい(種類にもよるのかも知れないけど)
コメントへの返答
2007年2月18日 9:33
そうですよ~!!
向こうから要望があったのがソレなので…(;・∀・)
あとは交換が必要な最低限のモノとかしか・・・ランプ系は断られました(笑)

やっぱ皮いいですよねぇ~。
皮増やそうかなぁ~( ̄ー ̄)ニヤリ

黒い金魚…って出目金しか思いつかない…今日金魚買ってこようかなぁ~ヽ(´ー`)ノ

そうそう…今日作業しようとしてたこと(ドアスピーカー寸法計り&ホイール交換)…雨降ってできません(T_T)
2007年2月18日 11:45
ランプ系断られたの?もったいない(笑)

ダッシュパネルなんかも皮貼るとイイ感じそうじゃない?めっちゃ簡単だよ!!

黒は少ないみたい・・・先祖のフナの遺伝子が強く残ってる奴だね

そっちは雨なんだ!!
ホイール交換・・・もう、しちゃうんだ~いいね

自分は今からSPの音出しチェックします
コメントへの返答
2007年2月18日 12:29
ですよねぇ~彼女だったらタダでやってあげるのに~(笑)

ダッシュパネルを皮ですか?できるかなぁ~!いいなぁ~。

黒かぁ…そのまま大きくなるとほんとフナですね(;・∀・)

雨です…(;--
せっかくの休日がぁ~。
今日夜オフやるからホイール換えようかなぁって思ってたんですよ!一時的にですけどね!…でもそれも出来そうにないです(>_<;

SPの音だし楽しそ~じゃあラック製作続きしようかなぁ~。
2007年2月18日 17:42
ほんと勿体ない!!タダ・・・当然だよね~(笑)

ダッシュパネルはスゴク簡単だよ~。
やりようでは、すぐノーマルに戻せるよ

今日もオフ?・・・・って、ほとんど毎週やってない?(笑)

SP無事に音が出ました(笑)
やっぱりホーンは良いですよ~!!ソニックとどっちにするか迷う~(笑)
送りますので、メールで発送先をお願いしま~す(申し訳ないんですが送料分からないので着払いでもイイですか?)
コメントへの返答
2007年2月19日 2:34
タダですよ~!そのために一時的彼女とか増えたりして!?…(笑)

今日もオフしてきました!
えっ?毎週かなぁ~(;・∀・)
なんかいろいろと立て込んでました(;・∀・)

SP音出ました?
ホーンいいのかぁ~今日分かったことは…自分のツィーター…セッティングが甘いのか上の方結構キツメに鳴ってるってことです。
着払い問題ないですよ!じゃあメールしときますね!
2007年2月19日 3:02
あっ!!それ書こうかな~と思ったけど止めました(爆)

今帰りですか?
楽しそうだ~!!

SP音出たよ・・やっぱりキレがある感じかな・・ただ、直で繋ぐとやたら音がデカイ!!パッシブで使うならアッテネーターが必要っていうのが良く解った!!(笑)
(付属で付いていたので、それも一緒の送りますよ~)
セッティングが甘いのか上の方結構キツメに鳴ってるって事は・・・
レベルが高いか中抜けしてるのかな?パッシブで繋げてあったと思うんだけど・・・多分、TWの位置じゃないかな?
ネットワークに-○dbって所があると思うから、そっちに繋げてみたらどうだろう?

ゴメンね~!!お願いします。
コメントへの返答
2007年2月20日 17:11
じゃあもしかすると増える??(;・∀・)それは~体が持たない(笑)  
オフ会楽しかったですよ!
次期遠征オフの話もしたし~。

ホーンTWってそんなすごいんですか!?へぇ~うちのに付けたらどんな風になるんだろう??
TGさんの言うとおりちょっとNW変更してみますね!

ってふと思ったんですが、TGさんの中でうちのビートルのオーディオはどんなイメージなんですか??ちょっと聞いてみたい!

2007年2月20日 19:40
ここまで来たら、10人も11人も変わらないと思うけど・・・(爆)

遠征?こんどはドコ???
しかし、帰りが2時すぎとかになると、みんな仕事とか大丈夫なん?って思ってしまう(笑)

物によってそれぞれなのかも知れないけど・・・自分のは、かなり高能率ですよ~!!伊達に4.5万近い値段はしてません(爆)
しかし、TWで4.5万って・・よく、こんな物買ったな~って自分で思うよ(笑)

忘れてた!!EQで高域下げてみても・・・・。

ふと思ったんですが・・・難しい質問だね~!!思わなくてイイですよ~(笑)
イメージ・・・極端ではないけど、ニュアンス<音圧かな?

コメントへの返答
2007年2月20日 19:52
10人も11人もって!?・・・オフ会の人数ですか?(笑)  

遠征・・・今度はどこでしょうね~!?新潟?岡山?かなぁ~。

帰り2時・・・次の日ちょっとつらいです(;^^でもまだ若いから~♪ってことにして。

TWのみで4.5万円??えっ?すげぇ~!!!想像以上だぁ~。
えっ、そんな高いの聞かせてくれるんですか?壊さないようにしないと・・・(;・∀・)

そうそうこの前EQのセッティングで広域下げたら若干気持ちよくなりましたよ~。でも今度は下が薄くなって。(;--

ニュアンス<音圧・・・へぇ~そういうイメージかぁ~。面白い!
じゃあTGさんに会うまで実際の音はヒミツってことで。コレ以降のオーディオパーツはヒミツですね♪
2007年2月20日 21:10
あれ?各都道府県に1人くらいの割合で彼女が居るんじゃないの?(笑)

新潟?岡山?って・・・かなり方角が違うな~・・・・(笑)

やっぱり辛いよね~・・・3時すぎにブログ更新してた人がいたみたいだから皆仕事わぁ~?って・・・(笑)

作ってはみたけど、まだ使用する予定はないので構いませんよ
説明書も入れておきますので、壊す事はないですよ(笑)

下が薄くなった?それだったらNW変更の方が効果があるかも知れませんね?

あはは!!あくまでイメージですので・・・(笑)
じゃあ、逆に質問!!Initial_Hさんが目指してる音はどんなの?
表現するの難しくない???(爆)

ナゼ秘密になっちゃうかなぁ~?(笑)





コメントへの返答
2007年2月20日 22:03
いないいない!!(;・∀・)
どんだけモテるんですか?(笑)TGさんならいるはず~♪

かなり方角違うし…目的も!(はぁと)

3時過ぎにブログ更新ってその人寝てないじゃないですかぁ~(笑)

じゃあ慎重にTWは扱わせていただきますm(_ _;)m

とりあえずは…今のちょい怪しいスピーカー交換だぁ~!…でも資金が…(;--

目指してる音…キレイだけどパンチの効いた「うわぁ~~すごぉぉぉいぃぃぃ!!!」って女の子がいうようなやつです(笑)…ってなんといっていいのか難しい…(;^^

秘密になるのは…出来てから知った方がより楽しみが!
あっ、そろそろコメント返すの一時中断しようかなぁ~このままのペースで行くと確実に完成しない(;・∀・)
2007年2月20日 22:47
そうなんだ・・・出身地 北(北海道)から南(九州)までいろいろです!ってなってるから現住所は飛行機で移動しやすい千葉なのかな?って・・・あっ!!それじゃあ国際的になってしまうのか・・・(爆)
でも、ファンはいるはず(笑)

岡山・・・理由知ったら、周りからブーイングが出ない?(笑)

寝てない・・・でしょうね~(笑)

遠慮なく試してください!!
ポイントは、自分の耳に直接届く角度で距離とレベルを変えてみる・・・で、TAをかける

資金・・・最重要課題だよね~

キレイだけどパンチ・・・多分、みんな同じかもね?(笑)

女の子に手っ取り早く「うわぁ~~すごぉぉぉいぃぃぃ!!!」と言わせるには音質より空間(DSP)の方が早いかも???(爆)
でも、空気感も大切だね
自分がそのイメージで求めたら、恐ろしい位お金が必要だ(笑)

もう150超えたハズだね!!
100超えてから早いよね~200なんてスグだよね・・・もう気にしないで行っちゃう?
確かに、コメ書いてる時間分作業が進むね(笑)




コメントへの返答
2007年2月20日 22:58
出身地が北から南で実際みんなは千葉に住んでますよ!仕事上の関係で…(;--
ファンいるんですか?(笑)
一度でいいからそのファンを見てみたい!!!

周りからブーイング来るのかなぁ~笑ってかわされそう(笑)

あんまり寝てないですね~(爆)

じゃあ試してみますね!!
たのしみ~♪

多分…みんな同じ感じ目指してますよね?音圧系以外…。

この前…?女の子に聞いてもらったら「何これ~!?」って言ってましたけど…(;・∀・)

実際どんなのがいいのかショップのデモカー聞いてもよく分かってないです。

とりあえず数気にせず製作は進めていきます!最近は部屋の掃除でほとんど手掛けてませんが…(;^^
2007年2月20日 23:10
いるでしょう~?フェスタ行ったらモテモテじゃない?(主に男・・・)(笑)

まあ、即却下でしょうね(爆)

「何これ~!?」って・・・どういう評価なん?(笑)

難しいですよね・・・製作を依頼しても、言葉でどう表現していいのか分からない(笑)

そうだ!びっちゃんが転勤で来月からそっちに行くんだって

コメントへの返答
2007年2月21日 11:32
男かぁ~(´・ω・`)ガッカリ・・・(笑)
モテモテじゃあないですね!
周りにそれ以上の人達がいっぱいいるから!!

いや、たっき~さんは一緒に行きますよ!・・・多分。来てくれます!

何コレ?すごぉいとか言ってたけど・・・何が??って感じでした(;・∀・)って言ってもただビートルが見たいって言ってたんで見せただけなので何もしてません。

びっちゃん来月からくるんですか?ビートル持ってくるのかなぁ~!?じゃあウェルカムオフ?
2007年2月21日 19:24
かなりの人数が集まるみたいだね~なんか、どノーマルだと場違い?って感じがする(笑)

たっき~さん?・・・そんなに付き合いが良い人なんだ(笑)
でも、岡山は無いでしょ~・・・・

何が???以外とそれが普通の反応だったりするんだよね(笑)
何もしていないって・・・誰もそんな事は聞いてないのに~・・・した!!って言ってるのと同じでは?(爆)

転勤だそうです
多分ビートル持って行くと・・・
ウェルカムオフしてあげて下さい(自分は保護者か?笑)
かなり忙しい所みたいなので、弄る時間もないかも?って

今朝送りましたので、明後日には届くと思います




コメントへの返答
2007年2月21日 20:46
どノーマルでも勘違いじゃあないですよ!だって去年自分…どノーマルでしたよ!(爆

たっき~さんは付き合いがいい人ですよ!!岡山行ってくれます!…多分(笑)

普通の反応ですねぇ~確かに(;^^
一応言っておかないとTGさんに勘違いされるかなぁ~って。(笑)男前のTGさん♪(はぁと)

弄る時間が無いほうが幸せです(爆
じゃあたっき~さんに報告してオフだなぁ~。

あさってですね!(>Д<)ゝ”了解!です。楽しみ~♪
2007年2月21日 21:20
1年でソコまで弄ったの?すごい~(笑)

そっちの方は、みんからメンバーが沢山いてイイなぁ~
こっちの方は全然イナイしぃ~・・・
1番近い所に居る人は、さおさんかな?
1度偶然同じ店内にいた事があるんだけど、どの人か分からなかった・・・
後で知ったんだけど、実は店員だった・・・と言うオチが付くんだけどね!!
でも、今だにどの人か未確認です(笑)

それじゃあ、自分がいつもそんな事してるみたいジャン!!(爆)

いなくなったら、オフする人がいなくなっちゃうんだよなぁ~(泣)

仕上げはイマイチなので我慢してね(笑)
なんなら張替えても良いし、作り直しても~(笑)
コメントへの返答
2007年2月23日 12:35
1年で結構弄りましたね~(;・∀・)車高調入れたり・・・オーディオやったり・・・お金が・・・ヽ(´ー`)ノ

みんカラメンバー・・・・オフ会行かなかったら会って無かったですね(;^^ さおさんいるんですか??
さおさんの写真ならうちのフォトギャラリーに顔も写ってますよ!だからわかるはず!!!

ぇつ?TGさんしてないんですか??(笑)・・・てっきり。
男前だから~!(笑)  

でも今年は春に新潟オフあるので準備しといてくださいね!!!昼&ナイトかなぁ~!?

昨日不在票入ってました(;^^
帰ったの12時過ぎだったので今日とりに行ってきますね!
ではでは
2007年2月23日 21:14
それじゃあお金無いよね・・・ってか、よくそれだけ出て来たなぁ~って思う(笑)

さおさんの職場まで家から30分くらいです
フォトギャラリー?チェックしてみます!って、顔知らないんだった(笑)
昨日かな?nAoさんと友達になりました~・・・で、ある事ない事吹き込んでおきました(もちろんInitial_Hさんのです!! 嘘です)笑

してないって!!(笑)まず最初に警戒されるタイプなんですって!!

春に新潟オフ・・・らじゃ!!日程しだいで、昼&ナイトOKです!!が、合わないとどっちもダメなので宜しくお願いしますね(笑)

昨日の内に届いたんだ~
感想を楽しみにしています(笑)

コメントへの返答
2007年2月23日 21:25
確かに自分でもそう思います(爆)

去年の豊橋のギャラリーにみんカラメンバー写ってますね!
nAoさんとですか?えぇ~吹き込んじゃあダメですよ~ってかnAoさん一回会ったことあるから多分信じないんじゃあ~(;^^

それにしても男前のTGさんて綺麗な字書かれるんですね!うぉ、男前!って思っちゃいました!

新潟オフ…(>Д<)ゝ”了解!です。っていうかなるべくならTGさんが参加できる日にしたいですね!

早速開けてみました!すごい!!!こんなのつけたらすごそう!早速説明書見てみます。

あっ、そうそう。今日ツィーターどれにしようか悩んでたの大体決めましたよ!音聞いてないけど…多分大丈夫だと思います(爆)
2007年2月23日 21:51
らしき車はあったけどやっぱり分からない・・・また、心霊写真的なの?(笑)

綺麗な字・・・いや!!それは取り次ぎ所の人の字です!!自分の字は象形文字に近いので・・・(爆)

お手数をおかけします

デカイでしょ?(笑)前の車は取り付けるのに苦労しました・・・
ビートルなら問題ないんだけど、これでも可能な限りコンパクトにしてみました。

TWどれにするか悩んでました???前に戻ってみたけど、これだけあると見付かりません(爆)
で、何にしたの?
コメントへの返答
2007年2月23日 22:30
さおさん…載せてませんでした(;・∀・)
ごめんなさい。勘違いでした(;--載せましょうか?一時的に?

えっ、TGさんの字じゃあないんですか?

ツィーター…vifa XT25TG3004ってやつにしようかと。形もなんか良さ気だし。値段もお手ごろだし!
2007年2月23日 22:55
あはは!そうなんだ!!
勝手に載せるとマズイかも?まあ~そのうち話する事があるかも?(笑)

違います(笑)ほんと汚くて自分で読めない時がある字です

これってホーム用なんだね~!!
自分もダッシュ用にMID BASS1ペア持ってますよ!
デンマーク製はいい音してましたよ・・・が、ホーム用なのでマルチにしないと無理っぽいみたい
コメントへの返答
2007年2月24日 18:47
じゃあ載せないでおきますね!

マルチ…今の計画じゃあ無理なんだよなぁ~(;--オーディオ計画次期候補としてだけ考えておこう・・・。

今日アレ計りましたよ!
思ったよりスピーカー外すの面倒だった・・・(笑)
エプトシーラーの予備ない!!!とかちょっと騒ぎながら…なんとか(;^^
えーっとですね、距離は正確じゃあないんですが、
47mm~49mmの間です。
普通に考えると相当せまいですよね?(;・∀・)
って上の値、スピーカー取り付け位置から窓ガラスの距離です。で、いいんですよね?
2007年2月24日 19:11
さおさん入籍したね~(笑)
仕事辞めたかも?

後でいろいろ見たら、4オームだったのでマルチじゃなくてもイケる気が~(笑)
なかなか良さそうな物みたいですね

測ってくれて有難う!!助かります・・・これで少しは前進する・・・かな?(笑)

ドアSPの状態はどうでした?
コメントへの返答
2007年2月24日 19:29
入籍しちゃいましたね~!
まぁ、自分はまだまだですが・・・(;--

見た目が好きです!!

いえぃぇ、これでめっちゃ進んでください!(笑)

ドアSP…至って普通でしたね!前にアンプ取り付けのために配線したときと同じ状態でしたよ!
2007年2月24日 19:51
自分もまだでしょうね~(笑)

見た目ですか!!まあ大事な要素ではありますが・・・(爆)
例のピラーを利用すれば取り付けは自由自在ですね~

なんか、頭の中では入りそうな感じです 
48ミリくらいと考えればイイですか?

そっか・・・じゃあ何だろう???
多分バッフルにも問題ないみたいだし、サビてるとかそういうのじゃないみたいだね~
入力が大き過ぎるくらいしか出てこない
コメントへの返答
2007年2月24日 21:35
見た目は大事ですよね~特に自分は(;・∀・)ハッタリ仕様だから…(;^^

でもTGさんってバッフル作成しますよね?この48mmってバッフルレスのサイズなのでこの値に使用するバッフルのサイズを足したのが本当のサイズになるのかな?

入力大きすぎる…かもしれません(;・∀・)とりあえず今日はオーディオ弄れなかったです(;・∀・)
2007年2月24日 21:58
あはは!!ハッタリって・・・そんな事ないでしょ~(笑)

バッフル作りますよ!!自分のはビスで留める位置から、さらに28ミリの高さがあるので、この奥行きが分からないと厚さを決めれなかったんです・・・ちなみに奥行きは58ミリだから、ぎりぎり12ミリで入るか?入らないか?の判断が出来ませんでした。1ミリの攻防って感じですね~(笑)

せっかく開けたのに~・・・ネットワークのレベルも変えなかったの?
出来れば、アンプのレベルは抑え気味の方が良いみたいですよ
コメントへの返答
2007年2月24日 22:21
そんな事ありますよ!(笑)

15mmだったら余裕ですね。12mmで作成するんですか??
12mmだったら多分大丈夫ですよ!…安全策なら15mmかなぁ~。

今日はキャリパー塗ったりしてて時間がなかったです(;・∀・)
アンプのレベル抑えたいんですけど…なにせナビなので…出力が通常のカーデッキの半分だから…(;--やっぱりアレ使わないとだめかなぁ~って思ってます。
2007年2月24日 22:31
15ミリいける???インナーパネルから内張りまで40ミリだと思ったんだけど・・・

キャリパーですか~いいですね!!
何色にしたの?

そっか!ナビだったね・・・どうせならアンプレスのデッキ買いましょうよ♪
そっちの方が音良くなりますよ(笑)
コメントへの返答
2007年2月24日 23:41
あれ?どっちがどっちだかわかんなくなってきた(;・∀・)
えっと、内張りからインナーパネルまで約35mm?40mm?で、インナーパネルから窓まで48mmくらいです。なので…88mmまでのミッドだったら作れるはず!です。

キャリパー…赤にしましたv( ̄Д ̄)v
黒いホイールとめっちゃ相性いいですよ~!!!

アンプレスのデッキってDENONとか??
アナログマルチ組んでる人近くに居ますよ!!!
ってTGさん、悪魔のささやきはやめましょう(笑)
2007年2月25日 0:08
内張りからインナーパネルまで約40mmくらい(インナーパネルの接地面からの高さ28ミリ)、インナーパネルから窓まで48mmくらい(奥行き58ミリ) 40-28=12 58-12=46・・・10~12ミリまでいけますね(笑)
早速、製作に入ります・・・と、その前に48ミリってインナーパネルの内側?外側?

赤ですか~確かに黒のホイールとの相性は良さそうですね
キャリパー塗るの大変なんでしょ?

メーカーは別に・・・好みでしょう
いや~出口も大切だけど、元が在っての話だからねぇ~~~~(爆) 
にゃはは!!良く悪魔だとか言われるし・・・最近は褒め言葉にしか聞こえなくなりました(笑)



コメントへの返答
2007年2月25日 0:21
48はインナーの窓側です。内張り側じゃあないです。

キャリパー塗るのそう大変でもないですよ!

元…大事ですねぇ~。ナビにしちゃあ問題ないけどオーディオ専門としては…だめだなぁ。
2007年2月25日 6:05
窓側ですか・・・確認して良かった(笑)
なら、+1ミリくらいの余裕が出来た~

大変でもないんだ・・・そういえば、ホイール履いたまま塗ってた人もいたな~(笑)

元は大事ですよ~ここで、全てが決まってしまうのでは?
ほ~ら、段々欲しくなってきた(爆)
コメントへの返答
2007年2月25日 10:57
あれ?窓側じゃあないほう知りたかったですか??(;・∀・)

ホイール履いたまま塗ってたら全然塗れないですよ~(;^^

いや、買わない(笑)だって安く仕上げるのが目標だし!!
で、TGさんに質問…自分のNWってクロスオーバーポイントが2.5kHzなんですけど、TGさんから借りたやつカットオフ周波数3kHz以上って書いてるんですよね!コレってダメですよね?(;・∀・)
2007年2月25日 19:52
結果として入るのが分かったので、大丈夫ですよ

でしょ?でも。そんな人がいたんだって(笑)

2.5?そんな下で切ってある?ファスのSPだったね・・・・?
そのままだと微妙な所かも~音量上げなければ大丈夫かも?って感じ
DENONかな?もう1つSP持ってなかった?
コメントへの返答
2007年2月26日 11:01
よかった。役に立てかな?

そんな人・・・誰だろう??(;・∀・)えっ?まさかTGさん?

ファスのSPですね~。3kHzできってあるNW探そうかなぁ~。
DENONのネットワーク・・・(;--
あれ微妙ですよ。実際値どうなんだろう??
2007年2月26日 11:57
助かりました(笑)

自分は雑なので、そんな芸当は出来ませんよ~

自分は今まで5Kくらいばっかりだったので2.5kHzとかって考えた事なかったよ(笑)
絶対安全な数値が3K~って言う事で、2.9Kだと絶対壊れるっていう訳では無いから・・・
カロのこのタイプならいけますよ(http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41831579)
パッシブでやっているとこの問題はいずれ出てくるかと・・・?
DENONのネットワーク改造しちゃえば?
カットする抵抗・数値をSHOPとかに教えてもらうとか・・・それか、その部分を可変抵抗に交換したら楽じゃない?
可変にした時に数値が範囲がハッキリしたら良いんだけどね~
抵抗(足の太さ)に制限があるんだけどソケット使うのも手だね

マルチだったら・・・今、自分が使用していないデジタルNWがあるんだけどな~
コメントへの返答
2007年2月26日 17:27
じゃあTGさんスピーカー&アンプ&SW取り付け春までに出来そうですね♪(笑)  

この問題出てきますね~(;--
どうしよう?横浜行ったら余計車いじれなくなるのに・・・。
DENONのネットワークホント使い物にならないようなしょぼさですよ。
とりあえず既製品をどうにかしてゲットしてから視聴!ってことになってもTGさん問題ないですか??(;・∀・)

マルチもまだまだ予定に入らないし・・・(;^^
あぁ~オーディオ怖い~(>_<;)

2007年2月26日 17:57
それが・・・この前からバッ直するのにコードをを通せる所を探してるんだけど、見付からない・・・ターボの人が通してる場所には手が入らない。
室内からはピラーの付け根、エンジンルームからはECUのある所に場所はあるんだけど、そのどちらからも鉄板にぶつかる 
鉄板に穴を開けないとダメなのかな~?

他の人はどうしてるんだろう?

DENONでも取りあえずカット出来ればOKじゃない?1番安いよ(笑)
その後、それを元に高音質のパーツに置き換えれば良いものが出来るかも?
シンプルなのが1番ですよ~!
こんなサイト(http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/index.htm)もあるし、これを期にNWに足を踏み入れてみません?(笑)

今の所全然使う予定はないので、既製品をどうにかしてゲットしてから視聴でも全然構いませんよ

メーカーさえ拘らなければオクで1000円くらいのアンプあるのに~(笑)
それをウーハー用にすれば・・・・


コメントへの返答
2007年2月26日 18:31
バッ直のコードデスカ・・・(;・∀・)
あそこはターボのみの幸せの近道ですからねぇ~(;^^
他の人はピラーのところから通したりしてるみたいですよ。
もしくはもう穴開けるしか・・・(激爆)

とりあえずDENONのNW調べてみてからやりますね!
ちなみにスピーカーで・・・ホームとカーオーディオって4Ωとか8Ωってあるじゃないですか?アレってそのまま今のに置き換えることって出来るんですか?

ウーハー用には・・・やっぱり出力安定した高出力のアンプ欲しいなぁ~キッカーとか?どうなんだろう??・・・でもまだ当分買えません(T_T)
2007年2月26日 20:45
やっぱりターボだけなんだね~一応覗いてみたけどなかったし・・・(笑)
ピラーのところですよね?そこから先はドコに向かえば?って感じなんですよ(笑)
今度のオフの時にちょっと探りを入れてきて~♪

&#8486;が合ってれば大丈夫です!後、許容入力ですが多少は超えていても、そこまで出ることは無いから大丈夫ってSHOPの人が言ってましたよ

今自分が持ってるのがオクに出てます(http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44932750)60×4CHでブリッジ対応、ネットワークも付いてますが、ちょっと面倒(笑)、カバーが無いけど、あえて中を見せる感じで対処できたら使えますよ!




http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44932750


コメントへの返答
2007年2月26日 20:57
ピラーからはもう室内ですよね?そしたらもう内装ほとんど剥がして通せる場所!ピラーからだと下に向かってサイドシル等とおせますよ!!!室内は探せば結構スペースあるから大丈夫だと!!!自分も剥がした時予想以上にスペースあったから!

”&#8486;”???文字化けしてわかんないっす(;・∀・)
なんだろう??

4CHアンプかぁちょっと憧れる。
自分が持ってるの2chアンプだしなぁ~(;^^
どっちにしろ配線等いろいろ変更しないとまずいかもです。
2007年2月26日 21:34
ん~・・・室内のピラーからエンジンルームにどうやって入れるか?って事です。
室内は結構スペースがあるんですね~・・・了解しました。

化けてましたね!ごめんなさい!!
オーム数が合ってれば大丈夫です

配線は追加、変更しないといけませんね~

4CH便利ですよ~♪MADE IN USAでパンチがある(ココ重要!!)し、ブリッジにしたら120W×2でも使えるしね!
ほ~ら!段々欲しくなってきたでしょ?(笑)
コメントへの返答
2007年2月26日 23:00
あとはどれだけビートルを剥がせるかですよ!!手抜きしちゃダメです。

自分のPGも…MADE IN USAで100W×2/4Ωだから・・・そこそこいけるはず!!ってのが引っかかるところですね(;・∀・)
2007年2月26日 23:14
手抜きをしてる訳ではないんだけど・・・(笑)
一応ピラーの根元部分から外のワイパーの所までは出るんだけど、そこからバッテリーまでの道が見付からないんですよ(笑)

そうそう4CHだと、120W×1+60W×2なんて事も出来ますよ♪
今持ってる2CHでTWと、MidHighを4CHでドアのMidBass!!(逆でもOK)
これで、フロント3WAY+SW完成ですよ(笑)
コメントへの返答
2007年2月27日 1:21
あ、そういう意味で言ったんじゃあなかったです(;^^ごめんなさい。
ワイパーのところから…なんか思いつきそう。ワイパーは外してますよね?んで、そこのカバーも外しました?そうしたら…ショックの頭とか見えますよね?そこから・・・

ん~ぱぱりんさんとかSMILEさんに聞くと早いかも(;^^

マルチは・・・ダメですよまだ。トランクできてないし…引越しも控えてるし(笑)

2007年2月27日 19:47
えっ!?全然外してないです・・・そんな所も外すんですか?(笑)

じゃあ、ぱぱりんさんに聞いてみよ~っ!!

まだですか?トランク完成したら作り直さないといけないのでは?

引越?転勤とかじゃないよね?ドコに引越すの?横浜?
コメントへの返答
2007年2月27日 19:52
多分・・・外した方が早いんじゃないですかね!?ってもそこ外すのなんて内張り剥がすのとそんな変わんないですよ。

ぱぱりんさんに聞くのが早いですね~!(;・∀・)

そう!作り直さなきゃいけないから・・・というかもう設計図通りに人とおり作らなきゃいけないから・・・まだです。

転勤というか会社が移転するんですよ。横浜ですね!・・・多分引越し費用に50は掛かるんじゃないかと(;^^そうなると・・・d(^ー^*)ネッ 弄れないでしょ!
2007年2月27日 20:39
そっか~・・・なんか大変そうだよ?(笑)

もうメールしましたよ(笑)

マジで・・・?気が遠くなりそうだね?

移転ですか~!引越し費用に50・・弄れないですね
そんなの会社持ちじゃ無いんだ(笑)
そうだ!関東のみんからメンバーに荷物運ばせるっていうはどう?(笑)
大きい荷物はカブリオレで・・・とか(笑)
コメントへの返答
2007年2月27日 21:00
いやいや・・・そこらへんは全然!
足回り交換と違うから楽勝っすよ~。TGさんなら簡単に出来るはず!

気が遠くなりそうです(;--

引越し費用・・・多分一時的に個人立替しなきゃいけないからそのくらいかかるんですよね。
・・・でもこれでようやくまともな生活が・・・(笑)  
2007年2月27日 21:14
足回りに比べればそうだけど簡単なのか~?(笑)
ワイパーの外し方とか知らないし・・・

トランク何が気に入らないの?

一時的なら仕方ないか~・・・と、思えないなぁ~!!そんな金額出てこない(笑)

まともな生活?・・・誘惑がイッパイある所だね(笑)
昔、横浜に少しだけ住んでた事あったけど、遊びとは無縁の生活だったな~
横浜のどこら辺に行くの?


コメントへの返答
2007年2月27日 21:26
まず、ワイパーを外すんですけど・・・ワイパーの根元がキャップ被ってるのでそのキャップを外してラチェットでワイパーのナットを緩めます。そしたらワイパーが外れてワイパーの下の雨よけがとれます。
次に・・・ってでも違ってたりすると手間になるからやめときます(;^^

トランク・・・気に入るとかの問題じゃなくて・・・まだ出来てないんですよ~。

なんかいろいろと生活に不自由にならなそうじゃないですか!
正確には決めてないけど、都筑区あたりがいいなぁ~って思ってます。会社はみなとみらいの隣ですかね!
2007年2月27日 21:41
あれキャップなんだ・・・(笑)
外して元に戻せるかな~

知ってる(笑)途中の段階でイメージと違ってきたのかな?って

確かにそうかも?あるとしたら終電の時間くらいかな?
みなとみらいの隣・・・良い所だね!!
オフとかも増えるのでは?(笑)
コメントへの返答
2007年2月28日 16:01
あれ、キャップですよ!国産も外国産も基本は一緒♪のハズ。
外せれば元に戻すのできますよ。そうすれば・・・ワンアームワイパーも簡単に!(笑)  

とりあえずは今のシステムで安定させようと・・・そして中古で手に入ればもう一個同じZX350を購入して同じアンプ2個で鳴らしたいですね~!そうすれば・・・マルチにも変更できるだろうし。

オフ増えるかもしんないですね~でも神奈川の人達あんまり知らないんですよね。あとは・・・東京により近く安く行けるってところかなぁ~。
2007年2月28日 19:06
知らなかった(笑)
ワンアームワイパーは趣味じゃないので却下!!(笑)

もう1個同じ物の方が無駄にならなくて良いよね

東京に近くなるだけでも楽になるよね~ところで、今まで片道どれくらい時間かかってたの?
コメントへの返答
2007年2月28日 20:03
ワンアームワイパー却下かぁ・・・(笑)  

無駄にならないっていいですよね!

えっ?どこまでの片道ですか??会社ですか?・・・会社まで10分♪です。車で5kmですよ。
2007年2月28日 20:22
却下です(笑)Initial_H さんはしてるの?

勿体ないもんね~!!
あっ!自分は使ってないし使う予定がない物があるんだった~・・どうしよう(爆)

千葉から東京までです

会社まで10分、車で5kmならチャリンコで十分なのでは?(爆)
コメントへの返答
2007年2月28日 20:30
してないですよ!・・・却下です(核爆)

使う予定がないならオク逝きですよ!

千葉から東京かぁ~1時間半ってとこですね。

チャリンコで十分なんですが、そのチャリ自体を持ってないので(;・∀・)
2007年2月28日 20:37
あはは!!だよね~(笑)

オクかぁ~・・・出して良い物もあるけど、使わないけど勿体ないなぁ~って思う物も・・・

1時間半?結構遠いね~!(笑)

チャリンコは車あれば必要無いよね
コメントへの返答
2007年3月1日 18:05
今考えてるのは・・・両側ブレード付き?にしようかと。

勿体ない・・・確かにそういうのありますね~!

結構遠いですよ(笑)  
それがもう嫌になってきた。

ホント自転車欲しいです。
2007年3月1日 21:08
エアロワイパーってどうなんだろうね?

けど使わないんだよね~(笑)

辛いと思う・・・でも、今度から楽になりそうジャン!!
ナビが無いと迷子になりそうだけど(笑)

たまに乗ると気持ち良いよ~
コメントへの返答
2007年3月1日 21:35
見た目が豪華です(笑)ちょっと高そう!って雰囲気が好き♪

気に入ってるけど・・・使わない。・・・でも売りたくない。うん、よくあります。でも最近そういうの処分しようと思ってます。

今度から楽になりますね♪しかも今のナビなら使えそうだし!!!
今のナビでよかったってつくづく思います。

自転車今朝通勤に借りたんですけど楽しかった~♪また乗りたい!!
2007年3月1日 21:50
確かに豪華そうだね~・・・でも経費も掛かりそうな気がするね!?ゴムごときに余計な金額はイタイかも?(笑)

悩み所・・・・使わない物は結局ゴミにしかならないんだけどね

いいな~・・・ナビ欲しい~!!でもお金無い(笑)

たまになら良いね!!いつもと景色が違う気がして新鮮さもある
そっちなら渋滞の横をすいすい~っとなんてあるんじゃない?(笑)
コメントへの返答
2007年3月3日 22:19
TGさんナビ買いましょうよ~!
あるとかっこよくないですか?(笑)

今週は夜にラック作りしてました(;^^ 
返事書けなくてごめんなさいm(_ _;)m
しかももう意地になってでもやってやろうとちょっと自分を追い込んで…(笑)明日も作業かなぁ~あぁ~早く作りたい!

ってそのまえにTW試さないと!!(;・∀・)
2007年3月4日 5:06
お金ない!!(爆)
その前に買う物が~・・・

そうだね、そろそろ追い込まないと出来ないね~(笑)
ココよりも作業優先しないと~(笑)
自分も入ると分かったからバッフル作って勝負します(今度の疑問はバッフルの直径が18センチ必要なんだけど大丈夫かな?って・・・・笑)
それに電源もあった・・・ためしに内張り外そうとしてみたけど、なかなか外れないね~
しかし、自分の追い込まれないと出来ない性格なんとかならないかな~(笑)

TWね・・・急がなくても良いんじゃない?

コメントへの返答
2007年3月4日 9:28
TGさん起きるのはやっ!!!(;・∀・)

ナビ買いましょうよ~便利な分割払い(はぁと)

ココよりも優先必須です!(笑)
18センチ…ならいけますよ~多分。
19センチとかってなるともうアウターバッフル加工しなくちゃならないだろうけど(笑)
電源??内張り1分あれば外せるようになってしまった自分が怖い(;・∀・)
追い込まれないと出来ない…よ~くわかります(爆)

TWも急がないと!!>追い込み
2007年3月4日 18:10
今日は朝朝の仕事があったので・・・昨日忙しかったのもあって早寝したら、とんでもない時間に目が開いた(爆)

18いけますか・・・じゃあ材料も買ってきたから作ろうっと!!
内張り1分ですか・・・・?石川に出張って無いの?(爆)

電源は結局穴開ける事にしました。
半日SHOPで過ごしてしまったんだけど、その分また使えない知識を増やしてきました(笑)

ダメだよね~計画的にやらないと(笑)

そうそう!Initial_Hさんの好きそうな感じのセレスっていうTWが(バーチ合板製のバッフル付き)中古であったんだけど買わないよね?

自分は例のウーハーが安かったので買おうかと思ったけど帰る頃には忘れてた(爆)
コメントへの返答
2007年3月4日 19:49
そうだったんですか。

18いけると思いますよ?!ホントギリギリなハズ…。だって自分のやつ今のバッフルにエプトシーラーちょっと巻くと内張り付かなくなっちゃいます(;・∀・)
石川に出張ですか??(;^^
日当どのくらいでるんでしょう?交通費は?(笑)

電源穴開けるんですね!すごい思い切りだ~これでTGさんもう逃げれませんね!!(* ^ー゚)

セレス?なんか聞いたことある。ちょっとモノ見てみたいかも♪

例のウーハー?えっ?どこのですか??自分は今ものすごく10インチが欲しいです(>_<;)

今日もまた1つ箱作っちゃいました!(* ^ー゚)
今乾燥中~。
2007年3月4日 20:11
そっか!かなりギリギリなんだ~・・・1度仮り付けしてみます
て、どれ位のサイズで作ったの?

Initial_Hさんの会社持ちでお願いします(爆)

ECUがある所だから特に問題は無いハズだと・・・・

ネットで調べてみてね!!半年位しか使用していないし、土台だけ作れば即使用できますよ~・・・ただし、例のごとくネットワークの疑問があるからどうかな?って

パッシブラジエターのやつ・・・3発なら1万2千円、4発なら1万6千円だったから・・・

10?やっぱり8じゃ物足りない?

おぉ~!!順調ですね~(笑)
自分は今バッフルの切り出し中です(爆)

コメントへの返答
2007年3月5日 17:52
どのくらいのサイズで作ったんでしょうね??(;・∀・)
う~ん覚えてないです(;--

会社じゃあ経費落ちないなぁ~(;--

ネットで調べたんですが・・・カローラセレスっていうよくわからん車がヒットしまくり・・・。
なんかヒントありますか??

パッシブラジエターのSWなんですね!試してみましょうよ~。

10欲しいですね~。って最近SW付きで聞いてないからさっぱりですが。とりあえず今日もせっせと作業を予定しております。
2007年3月5日 18:34
多分17位じゃないかな?

落ちないのは当然だね~~!仕事で来る用事なんて無いかな~?って(笑)

MIXIの中でチラッと出てたけど、URLクリックしたらスキャンスピークが表示された(笑)
OEMだと思うから同じって事なんだろうね
・・・後で見付かったらURLチェックしとくよ

今度行った時にまだ有ったら買います・・・他の物を買ってなかったらですが
構造も教えて貰いましたよ・・・かなり簡単でした(爆)ただ、それ用のユニットが必要でした

10イイですね~!でも自分の場合8でも大きい可能性が~(笑)

今日、TA弄ってたら無限地獄に陥りました(爆)
でもイイんです・・・マルチにしたらもう1度やり直さないといけないし(負け惜しみです)

あと幾つ作るの?
コメントへの返答
2007年3月5日 23:25
確かに17位かも。

他のもの買っちゃうんですか??
ユニット?も買っちゃうんですか??TGさんもお金かかるぅ~♪

10いいですよねぇ~!立体的にするなら12も入るだろうけど…トランクを使えるように考えると10が限界かなぁ~あとはアンプをいかにスマートに収めれるかですよね?

TA地獄…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
自分は簡単に調整しちゃいました(;・∀・)
マルチ高いからなぁ~適度にしよ~!(笑)

あとですか?あと・・・2つ半と天板だけです(爆)
2007年3月5日 18:43
URL見つけました(http://www.s-atics.com/D3004_660000.pdf)
確かこれと同じような感じでした。
ただ6オームでした・・・が、問題は無いです。
TWだから逆に丁度良い可能性が・・・・(笑)
コメントへの返答
2007年3月5日 23:26
これいいですね~!!!
自分好み♪
ほしいかも~!っていくらなんですか??
2007年3月5日 23:59
どっかのHPにノーマルのサイズが出てたから・・・・

下は程ほどで良いから出来るだけコンパクトな物が欲しいなって・・・
パッシブはBOX作り変えたら結構イイ感じなんだけど、なんか作るのもメンドーになってきたし(笑)

最近薄いの増えてきたしスペアタイヤ降ろしたら十分すぎるスペースあるから12いけるんじゃない?(悪魔のささやき)笑

今までAUTO・TAだったんだけど、昨日SHOPでデッキ以外フルノーマルなのにスゴイ音を調整だけで出してたからやってみようと思ったのが間違いだったかも?(笑)
まあ、ダメならまたAUTOにすればいいんだけどね

2つ・・・びみょ~(笑)追い込み追い込み♪

TWは確か2つ(マウント込み)で1万だったと・・・
このマウントだけでももっと高いよ!
この材質はDIYはムリ!!って言う位硬いらしい
それ用に何万かで刃を買ったって言ってたし・・・前に切れ端を見たとき切り口が焦げてたよ(笑)


コメントへの返答
2007年3月8日 11:07
今ちょっとPHASSの一個上のモデル狙ってたり・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

SWもちょっと興味があるのがロックフォードなんですけど・・・いいですか??
それだと10にしたいなぁ~。

TAどうです??上手く行ってます??

追い込み一時休止中でそろそろ復活です(爆)  

TWってそれいれるとするとマルチ必須なんですよね?
~んどうしよう~やっぱ諦めようかなぁ~。
2007年3月8日 19:14
1ランク上か~羨ましい!!

ロックフォードいいですよ!!ちなみに自分が持ってる12はロックフォードです(笑)

あれから車に乗っていません(爆)

6オームだったはずだからマルチでなくてもいけるかも知れないんだけど、下が問題かな?
コメントへの返答
2007年3月8日 19:41
・・・でも所詮低価格めなスピーカーしか狙わないから(;^^

ロックフォードで薄型ウーファー見つけたんですけど・・・それいいなぁ~って。
だとすると・・・アンプもロックフォードにしたい。

あれから車乗ってないんですか??(;・∀・)

妄想が広がる(笑)  

そうそうTGさん、聞きたいことが!!
アースブロックで4ゲージIN4ゲージOUTのアースブロックってあるんですか??
2007年3月8日 19:58
いや~低価格な物でも侮れないですよ!ビートルは純正のままでも・・・って思いましたから(爆)

アレ良さそうだよね~自分も心惹かれたし(笑)

自宅で仕事してるので車は休みの日しか乗りませんね~・・・冬場は特にですが

妄想?・・・エッチ~!!って、どうしてもそっちの方へ・・(笑)

アースブロックで4ゲージIN4ゲージOUT・・・見た事ないです
4ゲージIN2ゲージOUTならあるけど・・・そんな時は4ゲージのINが3つある普通のヒューズブロックを利用するか、バッテリーターミナル利用するのは?
コメントへの返答
2007年3月11日 12:12
取り付け方法なんでしょうね!>低価格とかって。
えっ?でも今TGさん高いスピーカーつけようとしてますよね?(笑)

あのSWつけると急にバランス悪くなるかなぁ~とも思うんですけど。ちょっと惹かれます。

自宅の仕事なんですか?

TGさんエロですねぇ~(▼∀▼)ニヤリッ

2007年3月8日 21:18
ブロックここにありました(http://www.rakuten.co.jp/bits/461867/)
コメントへの返答
2007年3月11日 12:14
ホントだ!!!
ありがとうございます。

そういえばbitsでちょっと買いたいものあったから一緒に買っちゃおう!
なかなか順調にあの作業進んでますよ!!

ブログには更新しませんけどね( ̄▽ ̄) ニヤ
だから作業進捗状況はTGさんくらいしか知らない。
2007年3月11日 19:32
取り付けしだいなんでしょう・・・・。

そう言えば・・・着けようとしてました(笑)
明日の休みも雪で作業は出来ない模様です・・・一応、純正を外してから先の作業の下準備は出来てますが進まないです
代わりにミッドハイのマウントがほぼ完成しちゃいました(爆)

変えたら普通はバランス取り直すのでは~?
買っちゃえ~!!そして、8インチは僕が貰う!!これで全て丸く収まるのでは?(笑)

自宅なんですよ・・世間で言う家事手伝いってやつです(笑)

・・・・・。

暫く放置プレイ状態だったから予想はしてましたよ~(遊びに行った様子も無かったしね 笑)

じゃあもうすぐ完成ですね?

セアスのTW今のまま繋いでも大丈夫みたいですが、2.5Kはミッドが受け持つ帯域だから良い結果は望めないかも?って言ってましたよ
辛口で言うとファス等の設計がおかしいんだって・・・
形は前に書いたURLの物に似てる感じでスキャンスピーク製では無いみたい
ヨーロッパ系はあんな感じのものが結構あるみたい・・・音はハイエンドだそうです



コメントへの返答
2007年3月12日 12:37
おぉ~TGさんも順調のようですね!
アップされないのかなぁ~(笑)  
バランス・・・?(;・∀・)
ソレは・・・今の状況下では厳しい・・・
8インチ欲しいですか??そしたら10インチ買おうかなぁ~(笑)

えっ?TGさん家は自営業とかですか?

TGさんに監視されてる・・・(;・∀・)今週末は作業はおあずけです(爆)遊びに行くので(笑)

もうすぐかなぁ~??
まだまだですよ!木材のカットがかなり必要っぽいし(笑) 
アッ!!!あまった木材でバッフル作ろう~っと。2,3個ちょっとシステム変えようかなぁ~。

やっぱり・・・ファス。
最近一番欲しいスピーカーはウッドコーン♪やっぱあの音欲しい。TGさんウッドコーンスピーカー作れないんですか??作ってください(笑)  
2007年3月12日 12:59
それが、かなり難航してます
今、別のSHOPから帰ってきたのですが、どうも内張り切らないとダメなんじゃないかと思えてきた(笑)
やっぱり違うのにした方が良いのかなぁ~・・・

したがって8はお預けですね

自営です・・・以外に融通が利かないんですよ~(笑)

僕が監視してる訳じゃないんですが、Hさんの周りにはスパイと探偵がいます(爆)

まだ切るんだ・・・バッフルの前にトランク仕上げないと終わらないのでは?(笑)

ファスってそんなに良いんだ~?聴いてみたい

ウッドコーンも聴いた事ないんですけど・・・
前に何かの本に開発秘話出てたけどムリ!!(爆)
確か、お酒に漬けてからプレスしてるんだって
コメントへの返答
2007年3月12日 15:42
えっ?アウターバッフル・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
かっこぃぃ~♪女の子にもてるだろうなぁ~アウターバッフル!ってことでしちゃいましょう!!!

そして8インチも!!!

融通利かないんですか??TGさんメインでお仕事されてるんですか?

えっ?自分の周りにスパイと探偵??(;・∀・)だれだ??
もしかして電話してるのとか聞かれてます?(笑)  

トランク仕上げるために切るんですけど・・・あと3箱切らないとトランクにつめる形にならないです(;・∀・)
なんせ大物なのでいかに軽量化するかです(爆)  って言ってもそんな変わんないと思いますけど・・・切る時間が週末しかないし、天気にも左右されるので(;--

あ、やっぱり・・・ファスってそういう意味じゃあないですよ(;^^
普通のスピーカーです。ちょっと純正よりいいかなぁ~ってくらいです。
だからJVCのウッドコーンとかDIAMONDとかコンフィデンスとか全然良いスピーカーは山ほどあります(爆)  

というわけでTGさんにウッドコーン作ってもらえるから♪楽しみにしてます(笑)  
13cmがいいな♪(笑)  
2007年3月12日 18:36
なんか、どうやって入れようか?って考えてる時間に普通の物だったら完成してるし・・・(爆)
もうイヤにになってきたから別の物にしたいよ~
トレードインはアウターも厳しいです(笑)

自分がメインなんでしょうね~

前に杏さんと夜中に話しをしていたのも盗聴してました(爆)

あと3つ?どんな形になるんだろう???

ビーは後ろが少し浮き気味じゃなかった???だったら姿勢が良くなるのでは?
重いと感じたらタービン換えて・・・・いいなぁ~ヤリタイ放題だ!(笑)

ウッドコーンってどうなんだろうね?アコースティックにはイイと聞いたけど・・・DIAMONDは興味ある
沢山聴いた訳ではないけど個人的に良いな~と思ったのはMB、イートン、AVI、カロX・・・後はホーム用かな~

自分が作れるならもう普及してますって!!(笑)
広~い意味でペーパーコーンもウッドなのでは~?(笑)


コメントへの返答
2007年3月13日 19:14
じゃあ別のものにします?(笑)  
TGさんならできる!!

TGさんメインのしごとかぁ~へぇ~雇ってください(爆)  

えっ?杏さんとの会話まで盗聴って・・・(;・∀・)
どれだけHマニアなんですか?(笑)  

タービン変えなくても~REVO入れて~マフラー換えれば今より60馬力くらいアップ~(・∀・)ニヤニヤ
で、TGさんもR32のエンジンに組み替えて~♪

ウッドコーン・・・聞いてて心地いいですよ~。自分は好きです!あの軟らかさ。高音もきつくないし。
家で聴くならウッドコーンにしようかなぁ~って最近考えてます。

DIAMONDいいですよね!自分も好きです。S500HexのアルミドームTWの聴いた事あるんですけど、すごいです!!その人のオーディオ聴いてこっちの世界へ足を踏み入れました(;・∀・)
自分が今聴きたいのはS500Hexのシルクドームですね。
MBってMB Quartですか??いいんですか?・・・でも上級だけですよね?

ペーパーコーンもまぁウッドだけど・・・それじゃあヤダッo(>□<*)oo(*>□<)oヤダッ
アッ!!!そういえば自分の誕生日5月なんですよ~(・∀・)ニヤニヤ
えっ?ウッドコーンですか?そんな高いもの・・・(笑)  
2007年3月13日 23:32
ソニック欲しいの?・・・いいよ!譲ってあげるよ~Hさんなら出来る!!(爆)

お客さん200人位連れてくれるなら雇いますよ~(笑)

えへへ~!!セ○シーさんにバラされたくなければ・・・・これ以上は言えない~~(笑)

60も上がるんだ・・・スゴイ!!勿体ないからいっちゃいましょう~

自分はTSIでいいです

そっか~柔らかいんだ・・・機会があれば聴いてみます
MB結構イイですよ!ランクでの差は分からないんだけど・・・それより好みだったのは、それぞれキャラは違うと思うんだけどイートン、AVIの方が好きかも

どうしてもって言うのならウッドで作りますよ!!音は出ないけど(笑)
コメントへの返答
2007年3月14日 0:01
ソニック・・・かぁ。
う~んちょっと自分には(;^^

お客さん200人?・・・やっぱTGさんは夜の人材派遣屋さんだ(笑)

バラされたくなければ・・・ってそんな話してないし(;・∀・)

まだいかないですよ~楽しみは最後に♪

柔らかめだからμ-DimensionのSWにしたんですけど・・・もともとμのSWってそんなに評価も高くないだろうし(;・∀・)
AVIとか聞いたことあるけど聴いたことは無い。

MBかぁ~(笑)もしかして・・・安物であればあるかも~家に♪

音が出ないウッドコーンは・・・いらな~い!!!(>_<;
TGさんの家の近くに中古品扱ってるオーディオショップとかないですよね?
PhoenixGoldのZX350もしくはZX600Ti探してるんですけど・・・1万円から2万くらいで売ってないですよね?(;・∀・)
2007年3月14日 0:24
そっちで誰か欲しい人いないかな~?

うっ!!バレた(爆)

だよね・・・意味のないカマかけてみた(笑)

最後か~やるなら早い方が良くない?

評価かぁ~上を見たらキリがないと・・・評価した人の好みだと思うなぁ~

AVIって余り聴く機会はないよね(笑)

MBあるの???なんでそんなに沢山持ってるの?(笑)
あれば欲しいかも

中古品扱ってるオーディオショップは少しあるから来週チェックしてみます


コメントへの返答
2007年3月14日 8:53
誰かいるかなぁ~?
誰かオーディオやりたいって人いれば・・・あっ、ちなみにどのくらいですか??希望として。

本当に夜の人材派遣ですか?(笑)えっ?嘘ですよね??

やるなら早い方がいいんですかね?
あとの方が楽しそうな・・・。

μも実際聴く機会ってあんまりないですよね?SWのイイ悪いってどうなんですか??

AVI自体置いてあるところって珍しいんじゃないですか?

MB・・・多分あると(;^^
しかも新品(笑)定価5万くらいのやつです。・・・でも音も聞かずに衝動買い(笑)
・・・これは今のファスの代替品として保管用に・・・(;・∀・)

もしあったら教えて下さいm(_ _;)m

そうそう・・・audio-technicaのAT6S27って言うスピーカーケーブルが近くの店で200円/mで売ってたんですけど・・・TGさんこのケーブル知ってます?
2007年3月14日 19:21
いないかなぁ~?
希望は5万くらいだけど・・・4万5千で
MBと交換しない?(笑)

裏(方)の仕事です(爆)

う~ん・・・いつまで乗るつもりなのか?次第ですね・・・

確かにμ聴く機会ってあんまりないです
SWの良し悪しか~・・・難しいですね(笑)

AVIもなかなか無いねぇ~(笑)自分が聴いた時は明るめでクリアな感じでした

もしあったら迷わず購入します!!当然強制的に買い取って頂きますよ(笑)
とうとうマルチだ~!!

名前だけは知ってます(笑)
車用は純正とモンスターしか使った事が無いです

200円/mは安いですね



コメントへの返答
2007年3月14日 21:45
えっ?MBと交換ですか?(;・∀・)
絶対TGさん損する!!

裏なんだぁ~興味津々♪

あんまり高いと引き取れないかも(;・∀・)
希望は・・・ZX600Tiだったかな?そっちが欲しいけど。
マルチって考えてなかった(;・∀・)普通にSW用のアンプを変更としか。

で、このケーブル定価840円/mで通常600円くらいで売られてるやつなんですよ。それが200円/mだったからつい・・・。
どうなんでしょうね~。
聴いてみた感じ(家で)はそれほど悪くなかったですね。
2007年3月15日 1:23
損なのかな~???そうでもナイと思うんだけど(笑)
1度聴いてみたいけど新品だとそんな訳にもいかないしな~・・・本音はイヤなんのでは?(笑)

だから~家事手伝いですって!(爆)
海外に出張してるHさんの方が謎ですよ・・・(笑)

そうだよね~・・・そしたらメアド交換しておく?そしたらすぐ情報送れるよ!
ZX600Tiですね・・・でも、そんなに都合良く物は無いと思うけど

テクニカはホームで聴いた事あるけど悪くないよ~200円なら買いじゃないかな?




コメントへの返答
2007年3月15日 8:42
だって・・・・TGさんがヤフオクとかでソニック売却したらMB3セット以上買えますよ(爆)

いえいえ・・・自分は全然謎じゃあないですよ!(笑)

メアド交換しときます?
ってZX600じゃあなかったです(;・∀・)ZX400Tiでした。ZX600だと車に積めない(;--

あと今SW用のモンスターの401か402探してるんですけど・・・なかなかいい出物が・・・あぁ。ほんとお金かかりますね~オーディオって(自爆)
2007年3月15日 20:25
そう?3セットも買えるの???(笑)

一応交換しておきましょう~新潟の事もあるしね・・・
あの~今、自分のメアドがハッキリ分からないので先に送って貰えます?(爆)

ZX400Tiですね!了解しました(笑)600ってそんなに大きいの?

自分も5Mを物色中です(笑)
自分もJr1本持ってるんだけど、なんかイヤになって・・・

ホントいくらあっても足りないね~(爆)
そこそこのレベルにしようと思うと30万以上は必要かもね?

コメントへの返答
2007年3月17日 10:36
買えそうですよ(;・∀・)
いります?MB?欲しかったら譲りますけど・・・(;・∀・)

/(・。・) 了解!です!あとでメアド送っておきます!

ZX400Tiなかなか売ってないよなぁ~売ってても高い(>_<;
600だと今のラック使えないんですよね~。普通に考えるとそうでもないと思うんですけど・・・マルチ等になると別の場所にインストールしないと・・・。

もしくは・・M1001とかPRO欲しいですよねぇ~。Jr.は放置中♪

確かに・・・総額30行きますね!(;^^
2007年3月15日 21:15
オクで見たらこんなのありましたよ
(http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67575945)
(http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95240244)

他にはこんなのもあったけど
(http://car.yu-studio.net/car_audio-amp/phoenix_gold/o2_p1.html)
なんか画像が合ってない(笑)

しかしPGって結構高いね~(笑)
コメントへの返答
2007年3月17日 10:38
う~ん、(;--
ちょっと違うんだなぁ~。
どうせなら今のと見た目があった感じがやっぱいいんですよね~。
って相当わがまま(;^^

PG・・・オクだと結構安めなんですけどね。
定価が案外高いですよね!自分の持ってるやつも定価は10万越えしてるし。
2007年3月16日 22:29
これはお手頃じゃない?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92966846
コメントへの返答
2007年3月17日 10:39
ちょっと惹かれる(;^^

でも絶対見つけ出してやる!!(笑)
2007年3月17日 19:04
やっぱりダメか~(笑)
まあ自分も揃えたい方ですが・・・・

安めなの?今のは幾ら位だったの?

最後のは良さそうだと思ったんだけどな~惹かれるだけか~・・・買っちゃうと思った(笑)
400か~なかなか出そうに無いけど、出たら手頃な価格っぽいね

自分はMICRO×2とJr×1でなんか差がありすぎる気がして・・・・・・(笑)

いつの間にか30行っちゃってるよね(爆)

MBは幾ら位で?
昨日SW落とし損ねたからそれで何か買おうかと思ったんだけど
ちなみにミュウの8は?





コメントへの返答
2007年3月17日 19:51
やっぱそろえたいですよね!
しかもトランクで見せる作り方するなら絶対・・・(;・∀・)

同じ型のやつだったら即買いなんですけどね~。

ちなみに今のは定価約10万のが1万円ですよ。もう一個は5000円くらいかなぁ~(;・∀・)

MBは1万円くらいで売れたらいいなぁ~って最近思ってます(;^^
・・・でも2年位前に買って1ヶ月くらいしか使ってないんですよね(;・∀・)
ミュウの8ですか?・・・それはもうちょっと待ってもらいたいです(;^^
2007年3月17日 20:13
見せる使用ならそうなりますね~

めっちゃ安く買えたんだね(笑)
それなら出てくるのを待つ方がいいね(笑)

1万くらいですか・・・ちなみにモデルは?

8は僕も迷ってます(笑)
往生際が悪いので12が何とかなるかも?っと頭の中で悪あがきをしています(笑)
コメントへの返答
2007年3月17日 20:18
ですよねぇ~(;^^

モデルはDISCUSラインのDSD216ってやつです。
今オークションで調べたら・・・(;・∀・)なんか1円開始オークションっぽいのやってる(;・∀・)
これもしかしてめっちゃ安く手に入るんじゃないですか?・・・ハハハ(;-- なんか凹む。

とりあえず今フロント16cm2Way+8インチSWだから次は・・・13cm2Way+10インチくらいにしたいなぁ~。モノも大体決めてるし(笑)
12もアンプ見せないでとかならいけるんじゃないですか?

そういえばpaparinさんに聞いてみました?
2007年3月17日 20:47
今めっちゃ安いですよね(笑)普通に8000円前後で落札されてるね・・・
1度試してみたんだよね?どんな感じだった?何が気に入らなかったの?

自分もM13+SW10がベストだと思う
もう決まってるんだ(笑)

トランクのスペースを使う事とか考えなくて良ければ全然問題は無いよ(笑)
荷物積むのは当然だけど工具取り出したり万が一スペアタイヤを出す時の事を考えちゃうんだよね(爆)

paparinさんに聞いてみましたよ
そしたらHさんと同じ所から引っ張ってるんだって
RH、LHや年式とかで違うなんて知らなかったよ(笑)

ところでメール届いた?


コメントへの返答
2007年3月17日 20:59
前につけた時は気に入らないことはなかったんだけど・・・DENONの希少なスピーカー使ってたからそっちばっかりで(;^^
しかも今のシステムにはつけてないから想像がつかない(爆)

スペアタイヤかぁ~そういえば全然考えてなかった(爆)

やっぱりpaparinさんも同じところかぁ~。
TGさんのはそこに穴開いてないんですよね??

メール届きましたよ!返信しときました!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 11:07:24
 
ちヴぁゆ薬局のブログm9っ`・ω・´) 
カテゴリ:【ビートルお友達!】
2006/06/14 21:53:30
 
BMW Z3【みんカラ】車種別TOP 
カテゴリ:【みんカラ】Z3
2006/05/16 07:24:25
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
自作好きです♪ Initial_H@NewBeetle乗り
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
アコードワゴンから乗り換え。 弄る予定はありません、今のところ。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
乞うご期待!アコード抜きます!! はったり見た目嫁でも運転出来る仕様を目指します。 I ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ボルドーワインレッドです。 ウィンカーをピンク塗装しております。 Initial_H ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation