• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん@のブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

対策

対策ミニカのベルト交換後
2週間後に控えたヴィッツの車検対策をしました。


本来はミニカにタイヤを155に交換して
履かせる予定の6J+40のホイールです。


しかし、車検までの期間限定といえ恥ずかしい・・・

超ツラウチになりました(寂
Posted at 2008/07/06 04:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年07月05日 イイね!

こんな事もあるのね・・・(汗

こんな事もあるのね・・・(汗またまたミニカネタですが
ファンベルトのテンションを
何度上げても数日したらベルトが泣き出します。

何度もテンション上げて
もう引っ張り代がありません・・・(汗

心持かベルトが小さくなってるようです。




で、原因が判明!




2年ほど放置していた為
プーリーが錆びてヤスリのようになり
ベルトを削っていたようです。


そこで、
お友達のようなお付き合いをしている
Dラーさんに連絡を入れ相談をしました。

Dラーさんからはプーリーの交換を勧められ
部品代だけで3マソほどするとの事です。

車両価値以上の金額を掛けてまで
通勤だけの足にお金を掛けたくない・・・

ソコで閃きました。
『プーリーを磨きあげればイイぢゃん!』って♪
(Dラーさんからはオススメ出来ないって言われたけどw)

んで、ベルトだけを945円で購入し
帰宅して作業にかかりました。

作業内容はミニカの整備手帳にアップしてますよ。




ちなみに画像ですが
本日、大活躍のSnap-onの1/4のラジェットです。
20年程使ってますがノッチする感覚が小さく遊びが少ない
作業スペースが狭いエンジンルーム内の作業に最適です。

コレ、一度使うと感動するよ。



Posted at 2008/07/05 20:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年06月08日 イイね!

無事に取得♪

無事に取得♪本来は金曜からのこの週末は
会社の慰安旅行で

華の都 大東京

行ってるはずですが
今年の4月に派遣から正社員になった為
旅行積み立てをしてなく
毎月の2000円×12ヵ月分を個人負担しなくては
旅行には行けないために慰安旅行は欠席し
ユーザー車検に行ってきました。



前日の予約は10番目。
9時からの開始で
ちょい早めの8時45分くらいに車検場に到着。


金曜日は多いらしく
それでも検査場待ちのクルマが20台は・・・


開始から30分ほど待ったところ順番が・・・



最初に排ガス検査をやってサイドスリップに



ここでライトの検査でひっかかりました。

それ以外は合格で最後に下周りの検査。

微量のOIL漏れが心配でしたが
何事も無く合格。

検査員から検査シートを受け取り光軸の調整をして再検査です。

しかし、ここでどの程度光軸調整すれば良いかわからない(汗

そこで検査場の近場にあるGSに
『予備検査・光軸調整やります』って
看板があったのを思い出し持って行く事に。

左右で5分もかからない調整に3150円の出費は痛かったけどw





さぁ、再検査です。




調整も終了してるので
意気揚々と再検査を受けたのですが
前面のモニターに表記されるのは

ライト 右 × 左 ○

『おいおい、調整前と一緒じゃん!!』
『あのGS、ボリやがった!』
とか思ってると
年配の検査員がやってきて
『この手の白いバルブは明るいように見えて光量が足らないのが多いのよね。
もう一度検査するから少し回転数上げてみて』って。

そのまま再チャレンジ。

前面のモニターは

ライト 右 ○ 左 ○



問題解決!

っか、最初から問題無かったんぢゃない?って疑問もw


まぁ、無事に車検を安くで受けれたので良しと言う事でwww



ちなみに今回の車検費用は
自賠責保険料 19540円
重量税    8800円
検査手数料  1400円 の車検代29740円に
光軸調整料  3150円
ブレーキパット(Fのみ) 1800円
おれっちの労力 プライスレス の合計34690円でした。


Posted at 2008/06/08 09:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年06月05日 イイね!

行ってきます。

とりあえず、次期通勤車は
車検切れで家に放置していた
『ミニカ』に決定しました。


ミニカもH8年式だし
新しく買うのも考慮しましたが
ユーザー車検だと29000円ちょいで車検を取れるので
レグでのガソリン代を考えると
1ヵ月強程度のガソリン代分なんで
最悪、夏ボまで持てば良いかと・・・


もともと
今年の11月でtodayの車検が切れたら
復活させる予定だったので。




まぁ、あくまでも予定ですが・・・
(車検に合格しないかもしれないので・・・)




とりあえず、本日
見当たらなかった車検書の再交付と
自賠責の加入・仮ナンバー申請・車検場へのユーザー車検の予約完了し
不具合場所(タイヤ・ブレーキ・ランプ類等)の整備等終了しました。

予約が10番目なので
一応明日、朝一から筑豊の軽自動車会館に持ち込みます。



ちなみにボロ車のユーザー車検は初挑戦なんで
超不安です。


なにせ微量だけどOIL漏れあるから(汗


Posted at 2008/06/05 22:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年02月16日 イイね!

先週の日曜の事ですが・・・

先週の日曜の事ですが・・・レグでは無くヴィッツの方ですが
1週間ほど前からブレーキパットの残量を知らせるセンサーが
申し訳なさそうに小さく『キィーキィー』と鳴りだしたので
オクで新品1380円+送料500円のパットを落札し交換しました。

3連休の中日の日曜ですが午前9時から用事があったので
寒い中早朝からの作業です。

レグならフロント下部の牽引フックに油圧ジャッキを掛けて作業でき
片側15分位しか掛らない作業なんだけど
ヴィッツはフロント下部にジャッキを当てる部分が無く
サイドに動きの悪い車載パンダジャッキでの作業という事を省けば
何ら問題無く交換できました。



ちなみにレグでは20000km位で交換ですが
ヴィッツはココまで減るのに100000kmも走りましたw(゚o゚)w


Posted at 2008/02/16 10:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「本年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/145228/47445428/
何シテル?   01/01 14:01
オーナーもレグナムもかなり爽やかです。 オンラインよりもオフライン派です。 私と一緒にこれからの日本のありかたについて 熱く語り合いませんか? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STREET-X 
カテゴリ:所属クラブ関連
2006/04/18 15:39:58
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年7月契約 2023年2月納車予定。 フロントスポイラー/サイドスカート/リヤ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
ヴィッツと入れ換えで2009年12月15日に納車されました。
三菱 レグナム レグ (三菱 レグナム)
前車180SXを新車で購入した時に最後まで悩んだのが当時販売されていたギャランのVR-4 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
XG Aero 2009年12月24日納車。 2022年1月廃車。 通勤用のミニカから ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation