• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

MINIの寿命は…

最近、MINIの調子がおかしくなり始めました。(~_~;)

赤信号で止まっている時アイドリングが不安定でエンストみたいな現象が起きたり、1800回転から下がらずに滑っているかのようになるし、ベタ踏みしないと60km以上出なかったり…

そろそろCVTがるのだろうか。泣

昨日、MINI 草加に行ってきて聞いてきましたが…CVTがきてもおかしくはないみたいで、ミッション関連、プログラム書き換えやバッテリー交換をすれば治る場合があるみたいで、見積もっていただいたところ…総額79,325円…



はたして…約8万も払って治るかと言ったら治らないかもしれないという事で…壊れるまで乗ろうと…

まぁ、来年で10年を迎える自分のMINI…きっちりケジメをつけるべく来年でお別れをしようと。



残りの一年間、楽しい思い出をこのMINIと作って行きたいと思います。

以上、本日のブログでした。
ブログ一覧
Posted at 2012/11/18 19:34:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2012年11月18日 19:40
たかが10年でこんな台詞は聞きたくないですね。

ミニの顔を見ると泣いているようにみえます><。

かわいがってあげてください。

コメントへの返答
2012年11月18日 20:18
はい。(´・_・`)

しかもまだ買ってやっと1年半経とうとする頃にこの症状です。泣

R50楽しいんですが…次は最初モデルのR56に…。
2012年11月18日 20:00
あちゃ~^^;
痛い出費ですよね・・・
しかもなおるかどうかもわからないとは
テンションが下がりますよね^^;
残りのミニライフ・・楽しんでくださいね^^
コメントへの返答
2012年11月18日 20:21
約8万は痛いですよね。(´・_・`)

でも、治さないでいこうと思います。

しかし、このR50でMINI LIFEは終わりではないので、ドライビングフィールが楽しいR50を最後まで楽しんでR56に乗り換えます。
2012年11月18日 21:10
うーん。

八万円ですか…。

直すかどうか迷う金額ですね。

しかも直ると確約がないのも
考えてしまいますよね(>_<)

コメントへの返答
2012年11月19日 8:16
8万です。(._.)

もう、半分は諦めています。(/ _ ; )泣
2012年11月18日 21:13
さみしいですね。。

写真で見ると、デザインも初期モデルから現行はずいぶん変わっているんですね。

旅立ちの決意って感じですね!
コメントへの返答
2012年11月19日 8:24
はい!
R50とR56だと、ボンネットが追突した際の人間に対する衝撃が少しでも和らげる為?にボンネットとエンジンとの間が空いているため、R56は丸みをR50より出ています。^_^

あとはリヤがちょっとテールライトの部分がちょっとふっくらしたり全長はそんなに変わってはいませんが所々、ふっくらしたりしてるので見た目からしたら大きく感じると思います!

はい。
R50は、R56よりゴーカートフィーリングが楽しいクルマなので最後まで楽しみたいです。

しかし、次もMINIを選びますよ!(((o(*゚▽゚*)o)))
2012年11月18日 21:15
Σ(゚д゚lll)なんと・・・寂しいですね゚(゚´Д`゚)゚
コメントへの返答
2012年11月19日 8:29
ディーラーでも、『もうそろそろ、決断して早く手放した方がいいかもしれませんよ』っと言われ、少し涙目になりました。…>_<…

しかし、愛着が付いてるので正直壊れたとしても、家には置きたいと思っているんですが…別れた方がいいのかと。(._.)
2012年11月18日 22:07
読んでて悲しくなった(ノェ・、`)
やっぱり10年くらいでガタくるんだね…
お金払って直して、また元気に走れるようになったら、それはそれでMINIも嬉しいのかもしれないけど…
10年も頑張って生きてきたんやから、本当は今の状況はMINIにとってしんどいかもしれんしね…
MINIが走れんくなる時まで、一緒におってくれたら、MINIも幸せやと思うよ(´v`)♡
コメントへの返答
2012年11月19日 8:40
悲しくさせてしまいすみません。m(._.)m

やはり、クルマは10年がメドみたいです。
しかし、やはりCVTが上手くできてなかったのもあるかもしれませんが、MTの方が長持ちする?みたいな感じに思えます。

残りのR50 LIFEを楽しんでR56に乗り換えたいと思います。
2012年11月19日 1:25
はじめまして~。
みんカラ彷徨ってたら辿り着いたんですが、気になっちゃったんでちょっと(?)書き込みます。
信号停止時にアイドリング不安定という症状が出るとの事ですが、この時はDに入れっ放しですよね?
もしそうなら、この症状が出た時ニュートラルにしてアイドリングが安定するか、またアクセルを踏んだら軽やかに回転が上がるかを確認した方がいいと思います。
これ単体だけ切り取ると、エンジン制御側の可能性が否定出来ませんので……。
ベタ踏みしないと60km以上出なかったりというのはどちらもありえますのでなんとも言えません。
1800回転から下がらずに滑っているかのようになるという内容の「滑っているかのように」がどの様な症状なのかちょっと判りかねるのですが、1800rpmから回転が下がらないという内容だけを切り抜けば、こちらもエンジンマネジメント側の問題である可能性が充分考えられるんです。
理解出来る症状だけに絞り込んで他の症状を無視するなら「水温センサーおかしいか、水温センサーコネクターの接触不良でよく起こるよね~」って内容なんで……。
他の症状を考えたらそれだけとは言い難いかも……とも言えるんですけどね。
兎にも角にも、確認できる所は確認した方が良いかと思います。
意外とたいした事ない場合も多いですから……。
上記の症状を読んでからじっくりと見積もり見てみると「お客さんがミッションおかしいみたいって言ってる」→「症状はイマイチ判らないけど、とりあえずプログラム書き換え+αの見積もり出してみた」としか正直読み取れないんですよね……。
仮に上記のトラブル(滑りと言うのがホントに前に進まずに滑っている場合)がミッションのプログラムではなくミッション本体の問題だった場合、プーリー作動用のオイルラインの詰まり等(コンタミン)が問題であって(バルブボディとか)、CVTの原理的な話で考えればおそらくオイルを換えてどうなるというものではないだろう……と考えられますので、オイル交換は意味無いんじゃ……というのが正直なところです。
オイル交換自体に意味が無いわけではないのですが(それ以上の悪化は防止できる)、その時点で詰まっちゃってるモノはミッションOHしないとどうにも出来ませんので……まぁバルブボディの清掃で動いちゃうケースも多いんですけどね……。

長々と書き殴っちゃいましたが、とりあえず通りすがりのメカニックの戯言でした。
それでは~。
コメントへの返答
2012年11月19日 17:11
いろいろと、詳しくありがとうございます。m(._.)m

やはり、ミッションをOHしないといけないんですか。(ーー;)

むらんげさんに、言われちょっとどこが怪しいかほんの少しですが、わかりました。

しかし、次のクルマはR56と決まってますので、治さないでいきたいと思います。

また、何かわからないことがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。
2012年11月19日 6:42
おはよう〜
車を買うまでの気持ちも含めて考えると
買って1年半でこの症状がどれだけ悲しいことか
お察しします
人間も車も元気が一番なのに
簡単に出せる金額ではないよね

↑の方のアドバイスなど参考にされて
少しでもいい結果ならいいんだけど〜
機械ものって当たり外れみたいなのもあって
運が良ければ長い期間平気で乗れたりもするけど。。。

私もMINIが調子悪いと自分まで萎えちゃいますぅ
最後の文面で ジーンときたよ
最後まで大事にしてあげてね^^
コメントへの返答
2012年11月19日 18:05
MINIが納車されたのは、雨が小降りの去年5/9に納車され、自分はいち早くMINIと会いたかったので学校が終わったら、一目散に家に帰りました。

しかし、それから1年半が過ぎこの症状…。
MINIには、いろんな所に連れて行ってもらったり、MINIのイベントに出たり、MINI友達と繋がれたし、MINIがいなかったらこんなに充実したCAR LIFEが送れなかったと思います。

いろいろと、思い出や愛着がありますが別れる時はくると思っていました。

しかし、MINI LIFEはR50で終わりではなく一生MINIでいきたいと思います。

次は無理してまでもR56 JCWと決めています。

でも、ディーラーでは、メカニックの方とセールスの方が説明されてるときも自分は涙目になり説明を受けていました。

まぁ、残り一年楽しみたいと思います!(((o(*゚▽゚*)o)))
2012年11月22日 16:25
自分は前の車を「暑さ」が原因(情けない…)で降りたようなもんなので、今回はしっかり直すとこ直して乗り続けようと思っていますよ。
まだまだやりたいことあるし、今のところR56にはなんの興味もわきません(苦笑)
ウチの個体はとあるショップの粗悪品のせいで数週間にいっぺん入院していました。
こちらも痛い出費ですが、意地でも原因突き止めてやろうと全てお任せしました。
結果10万以上吹っ飛ぶ大出費。そして原因はOSセンサーが社外品だったためという「やはり」な結果に。
そんなんやってバカじゃないかと思われる方もいるでしょう。でも自分の中でスッキリ他は悪くない!という結果が欲しかったんですね。
今では特にトラブルもなく過ごしていますが、経年変化には勝てません。いずれパワステポンプあたりが来るでしょう。車検もバカにならないでしょう。
でもコイツじゃなきゃダメなんだ!と言うところまで自分の中では来ていますので、自分のMINIを完成型まで持って行きますよ。絶対に。

最終目標は今でも出来るらしいR53JCW化!(笑)

遠足じゃありませんが、クルマから降りてカギ返して、姿が見えなくなるまでは自分のクルマですからね。しっかり最後まで事故などせずに乗り続けて下さい。事故で廃車など一番悲しいですから。

プロフィール

「Duell AGのメーターフェイスも良いけど、MINI MAXのメーターフェイスをワンオフで作って貰おうかな!( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   07/13 22:00
今年で27歳になりました社会人です。 BMW F87 M2 competitionへ! M LIFEをに楽しんでいきたいと思います。 よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お久しぶりの更新… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 01:33:15
イモビカッターによる自動車盗難が多発してるそうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 12:59:29

愛車一覧

ローバー ミニ ター坊 (ローバー ミニ)
1995y ROVER MINI TARTAN Limited Edition 購入時の ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MINIから小さなBMWに!
ミニ MINI Jhon (ミニ MINI)
2013年02月03日 最終的に5,016,240円で値引き交渉無しで成立 2013年0 ...
ミニ MINI ミニ坊 (ミニ MINI)
ミニ MINI R50 CVTのソリッド・ゴールド&ホワイトルーフを所有していました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation