• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUSHIGEのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

MINIの寿命は…

最近、MINIの調子がおかしくなり始めました。(~_~;)

赤信号で止まっている時アイドリングが不安定でエンストみたいな現象が起きたり、1800回転から下がらずに滑っているかのようになるし、ベタ踏みしないと60km以上出なかったり…

そろそろCVTがるのだろうか。泣

昨日、MINI 草加に行ってきて聞いてきましたが…CVTがきてもおかしくはないみたいで、ミッション関連、プログラム書き換えやバッテリー交換をすれば治る場合があるみたいで、見積もっていただいたところ…総額79,325円…



はたして…約8万も払って治るかと言ったら治らないかもしれないという事で…壊れるまで乗ろうと…

まぁ、来年で10年を迎える自分のMINI…きっちりケジメをつけるべく来年でお別れをしようと。



残りの一年間、楽しい思い出をこのMINIと作って行きたいと思います。

以上、本日のブログでした。
Posted at 2012/11/18 19:34:53 | コメント(9) | トラックバック(0)
2012年10月20日 イイね!

MINI CONNECTION 2012!!

MINI CONNECTION 2012!!本日は、千葉県袖ヶ浦の袖ヶ浦フォレストレースウェイで2年に一度のイベント『MINI CONNECTION 2012』が行われました!\(^o^)/

実は、MINIのイベントに参加するのは初めてで、少し緊張しました。Σ(゚д゚lll)

さて、今回のMINI CONNECTION 2012の目玉はやはり…MINI PACEMANとMINI John Cooper Works GP.の日本初お披露目です!(≧∇≦)


やはり、GPはオーラが違いました。;^_^A

まぁ、展示だけかと思いきや…なんと、スペシャルゲストの岩城 滉一さんがMINI JCW GPのテストドライブをサーキットでやってくれました。(*^_^*)

一言…『化け物…』です…。(・・;)
とにかく、218馬力で最大トルクが260Nmを1750rpmで発揮するので、速かった…。

しかも、実際に見るとカッコいいじゃないですか!(*^^*)











余計、欲しくなりました。笑

さて、お次はMINI 7種類目のPACEMANです。(^o^)/

PACEMANを一言で表すと『お洒落×スポーティー』!

PACEMANはCROSSOVERとはまた、雰囲気がガラリと違いました!(⌒▽⌒)













ブラウンなので凄いお洒落で高級感が出ています!

今日の初MINIイベントは楽しかったー!
でも、沢山歩き回って脚が筋肉痛…。笑

でも、MINIって同じクルマが無く、皆さんの個性が生きていて被っていなかったです。*\(^o^)/*

ちなみに、自分のMINIは…






この様な感じでした!(^_−)−☆

まぁ、今回を機にこれからも沢山のイベントに参加をし、MINIのオーナーズクラブにも入りたいと思いま〜す!♪───O(≧∇≦)O────♪

以上、本日の久しぶりのブログ更新でした!
Posted at 2012/10/20 22:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年07月14日 イイね!

MINIのモンスターに乗ってきました。

本日、MINI草加さんに行ってきました。

で今回の目的は....先日、MINIのモンスター、「JCW」の試乗車が届いたとのことで、試乗しに行ってきました。

こちらが今回、試乗させてもらいましたJCWです。ミッドナイト・ブラックが強烈にかっこよすぎます。(*^_^*)

自分はミットナイト・ブラック&レッドルーフが凄いレッドがパンチが効いていて好きですが本日乗ったのはボディーと同色でした。

なかなか6速MTの感覚がつかめない自分は、営業マンと約500万?と会社のクルマ(試乗車)という緊張感で足がガクブルで2回エンストをこいてしまいました。汗

しかし、ギアやクラッチが軽く凄い操作がし易かったです。

もうとにかく速いの一言です。

最後に写真をUPします。





あと、今回これにも参加!



「MINI マイレージアップ・キャンペーン 2012」
MINI坊と良い旅を夏休みにしてきたいと思います。

以上、本日のブログでした。
Posted at 2012/07/14 23:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月12日 イイね!

BMW NICOLさんに行ってきました!

昨日は、学校が早く終わる為、川崎にあるBMW NICOLさんに行ってきました。


で今回の目的はこれ!(^O^)/

BMW 6 GRAN COUPEです。

これは実際に見るとかなりデカい。
とにかくボンネットが長すぎます。(-_-;)
 
こちらが、昨日見てきたBMW 6 GRAN COUPEです。

これが、新型ヘットライトでキセノンではなくBMWの新しい技術のLEDヘットライトです。これがまたカッコいい!

それで次はインテリアです。
後席もすごい余裕がある広々とした空間になっていました!
すごいクーペとは思えない広さです。


ナビゲーションも大きくなり見やすくなりましたがボンネットがのっぺりしている為先が見えづらいです。

それで次はリアです。

リアトランクの写真は写りがあまり良くなかったのでUPはしませんが凄い余裕のある大きさでゴルフバックが大体3つくらい入ると思われる大きさでした。
そしてこれは、チョッとした「おもてなし」でドアハンドルにLEDが埋め込まれていて開けるときにドアハンドルが間接証照明で光りドアハンドルの場所を知らせてくれます。



以上写真のUPでした。

川崎駅からBMW NICOLさんまで2.2km歩いてきましたので
帰りはBMW F10 550i M-SPORTでお見送りしてもらいました。

加速や移住性、静粛性そして安全性が助手席にいても体感でき昨日はBMWが欲しくなったひと時でした。

以上、昨日のブログでした!

Posted at 2012/07/12 00:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

久しぶりの更新!

どうも、お久しぶりです!

かなり、学業が忙しく、ブログを放置してしまいました。汗

                今回のブログネタはこちら!布袋寅泰さんとコラボしたMINIを「BMW Group Studio」まで見に行ってきました。

 まず外からのMINI ロードスター!布袋さんのトレードマークの幾何学模様を施していて凄い目立ちます。

それでは、この入口から入ります。
ショールームに入ると2台のMINIが展示されていました。   MINI Coupe   MINI  Roadster

それではRoadsterの方から写真を!



次はRoadsterの写真を!





以上ですが、一番この布袋さんとこらぼしたMINIの中で気に入ったポイントがメーターの針が布袋さんのギターのミニチュアになっているところが凄い気に入っちゃいました。笑
また、Roadsterのインテリアもレッドクロームで施工されており凄い、パンチの効いたインテリアでした。(^_-)-☆

この、布袋さんとコラボしたMINIは、順次MINI正規ディーラーで展示を予定してるみたいですので、ぜひ一度見てみる価値はあると思います。(^O^)/

以上、本日のブログでした!
Posted at 2012/07/09 23:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Duell AGのメーターフェイスも良いけど、MINI MAXのメーターフェイスをワンオフで作って貰おうかな!( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   07/13 22:00
今年で27歳になりました社会人です。 BMW F87 M2 competitionへ! M LIFEをに楽しんでいきたいと思います。 よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お久しぶりの更新… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 01:33:15
イモビカッターによる自動車盗難が多発してるそうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 12:59:29

愛車一覧

ローバー ミニ ター坊 (ローバー ミニ)
1995y ROVER MINI TARTAN Limited Edition 購入時の ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MINIから小さなBMWに!
ミニ MINI Jhon (ミニ MINI)
2013年02月03日 最終的に5,016,240円で値引き交渉無しで成立 2013年0 ...
ミニ MINI ミニ坊 (ミニ MINI)
ミニ MINI R50 CVTのソリッド・ゴールド&ホワイトルーフを所有していました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation