• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろSGのブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

遂にその日が来た!

遂にその日が来た!思い起こせば昨年11月から6ヶ月と少し。



雨の日も風の日も雪の日であっても。。





文句も言わず。





只々過酷な環境に耐え続けてきたんです。。。







やっと。やっと。この日が来たんです。














はい。血液交換して来ましたよ〜!






しゃっちょに『10,000kmは交換しちゃダメ』って、商売する気があるのか、正気の沙汰では無い命令を拝領し、それを生真面目に粛々と守り続けました。
今迄3,000〜3,500kmでオイル交換をしていた僕にとっては拷問です。

で、

先日の『天然記念に認定される見込み』の会長率いる4WEST1周年記念ツーリングにサプライズ参上して遂に!

走行距離10,000kmを突破!


いつもの秘密基地へ息子を連れてGO!




しゃっちょは生憎所用の為外出ですが、番頭さんがシッカリと作業してくれます。
今回も松コースのスペシャルブレンドですが、夏バージョンで粘度高めでお願いです。
あ。フィルターも同時交換!






お腹をパカッと開いて〜〜





ジョンジョロリ〜ン!とコレステロールだらけの血液を回収。





真っ黒やね。当たり前やけど。(笑)
毎日エンジンを守ってくれてありがと〜〜!です。


抜け終るまで事務所で冷たいのんを頂いていたら、全ての作業が終わっているというブログ作成泣かせな番頭さん。(さすが赤い彗星の弟子(で良いのか?)秒速で動いてるぜ!)




さてさて、10,000km走っての総括ですが。。。


一言で表すと『意味わからんオイル』。
劣化曲線は極めて滑らかです。
8,000kmを超えた辺りから振動が出てきた?位。

良いオイルは美味しいところが狭くて劣化もイッキにする。
っていう常識が6,000km超えた辺りからゆ〜〜っくり劣化。

10,000km超えても、まだ大丈夫かなぁ?とか思っちゃうレベル。
上手くブレンドしていますねぇ〜!


だがしか〜〜し!

交換して走り始めると。。。



軽い!!!



ヤッパ劣化はかなりしていたんですねぇ〜〜!

でも劣化曲線が緩やかなんで、分かりにくいんですね。


という事で、これからは8,000km位で交換していこうと思います。


『値段高いのんちゃうの?』って思うでしょ〜?

全然高く無いですよ?よそのお店とそんなに変わらんか、安い位。
しゃっちょのポリシーで、オイルでは儲けないらしいです。

で、走行可能距離が増えたらコスパ最高ですよ。しゃっちょ。アザッス!(笑)


長々とお読み頂きありがとうございました。

Posted at 2016/06/13 13:29:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月31日で愛車と出会って1年になります!

愛車のイイね!数(2016年05月31日時点)
222イイね!を頂けました!有難うございます!

>>愛車プロフィールはこちら



この車に出会ってから、内容の濃い〜〜カーライフを過ごしています。

たくさんの人達とお友達になって貰え、リアルにお会い出来て、色んな所に行って、イッパイ笑って、ネジがブッ飛んでいる人達に影響されて見た目も変わりました!(笑)

これからも、まだリアルでお会い出来ていない人と会ったりと、楽しい時間を家族共々この車と共有して行きます。

みなさん。これからもよろしくお願いしま〜〜す!
Posted at 2016/05/31 11:04:13 | コメント(16) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

可愛くないエクボ

可愛くないエクボ広島のサクラツーリングに参加した際にフロントにガツンという音と共にエクボが。。。

長距離トラックはこの時期、まだスタッドレスを履いているので、一気に抜かそうとしていた際にガツンと。。。

ちょうど目の前に。。。
気になる。。。。。。
ちょっとクラックも入ってる。。。


ちゅ〜〜事で!

困った時の秘密基地で治して貰いました。




ちゃんと真空引きして〜〜
レジン注入〜〜!




UV当てて〜〜硬化〜〜!




はい!

レジンなんで、ガラスの透過率との差があるんで修正跡はありますが、内部に走っていたクラックも無くなり安心。

今回は秘密基地に一泊させてもらって作業だったんですが、引取り日に4WESTがまたまた集結!

でも当日は仕事だった為、定時までガマン。。。してたら、皆さんからピロピロと写真が送られて来る〜〜!


まだぁ〜?って言ってる?



ペロペロしといたでぇ〜〜とか。。。



黄色かったらドイツやぁ〜とか。。。

実はこの日の午前中は健康診断でバリウムを飲んでたんで、下剤の副作用で腹痛。。。
ダブルパンチで悶える結果に(笑)


で!定時ダッシュで秘密基地へ〜!
雨が降って来たのは誰のせいかしら?


滋賀からビル脚を投入されたHIDEKINGさん
何とか冷やかしに間に合って試乗に無理矢理オヤジ満載で同乗(笑)


後部座席の乗り心地イイねぇ〜〜!


リア廻りをLEDでパッキパキにしたピ○トン教の教祖様。






威嚇射撃に負けて高速で追従出来ませ〜ん!

Xな方は今回は冷やかしで。次回は???(笑)

みんな集まると楽しぃ〜〜!
てな感じで、時間も忘れてワイワイやってました。

次は誰が脚入れるんかなぁ〜?





Posted at 2016/04/26 09:05:42 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年04月20日 イイね!

気付けば8000km突破

気付けば8000km突破未だに大きな余震が続く熊本ですが、1日も早く平常状態に戻る事を心からお祈りします。


さて、秘密基地テックMにて松スペシャルに交換してから8000kmを超えました。
それまで使ってた高っけ〜オイルの倍の距離を突破です。

しゃっちょからは
『10000kmは乗ってくださいね!』
って、今迄3500〜4000kmで交換していた僕には信じられない言い付けなんですが、ナンヤカンヤと8000kmを超えました。

現状のインプレですが。。。

一言で言うと。。。。


『ナニコレ?マジで?スゴイやん!』


です!

流石に少し振動が出て来ていますが、今迄使っていたオイルの3500km程度のもので、気にしない人は全く気にならないレベル。

僕は人の作ったモノは、

『絶対に不具合が出る。』

と前提条件として持っているので、特に命を預けるモノに対してはモニターをする癖があります。機械を信用出来ない小心者なんです。

完全でない人が作ったモノが完全なワケがない!なので、メンテは重要項目・・・って、話がそれた。

で、この振動は、全然安心レベルに位置付けていますが、流石にチョット出て来たな?って感じているだけ。

エンジンの吹け上がりのモッサリ感も無いですし、アイドリングも安定。

しゃっちょにしてみれば

『当たり前』

なんでしょうが、これってスゴイ。

性能の良いオイルは短寿命で劣化も一気に進む。っていう概念を打ち砕かれました。

ブレンドしたら何故寿命が延びるんだ???

システムが理解できないです。
実はしゃっちょが夜中にコッソリとウチに来てオイルを替えてたりして?

って思うくらい変化が無いんです。
なんか添加剤でも入れてるんかなぁ?不思議だ。。。

でも確実にダストやデブリのオイル中の含有率は高くなっているハズ。
いや。劣化カーブが緩やかなのは、金属表面にしっかり皮膜できる配合だからなのか?
なので、

金属ダストが発生しにくい=劣化しにくい

になるのか??

いずれにせよ次回オイル交換の時にオイルを観察したいと思います。
分からんのでしょうけど。

また、皆さんに共有したいと思います。

取り留めの無い文章ですいません。
最後まで読んで下さった方。有難うございます。
Posted at 2016/04/20 19:12:13 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年04月09日 イイね!

イメチェン

写真を撮ったら(撮って貰ったの方が正しいかも?)リップスポイラーを付けているのか良く判らないので、赤ラインテープを入れてみました。



仕事終わって、夕暮れに急いで付けたんで近くで見るとグダグダです。
まぁ、オッケーかな?

でもエレガントじゃ無くなってきたかも??

ま。テープなんで、飽きたら剥がします。
Posted at 2016/04/09 19:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「給油口のリッドが開かなくなった!!!!
ガソリン入れられん。。。」
何シテル?   06/01 17:21
ひろSGです。よろしくお願いします。 色々と教えて下さい! 家族でツーリングに参加しますので、ご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
420GCから乗り換えました。 コンパクトなパッケージですがFFベースの4駆なので室内は ...
ドゥカティ 998S ドゥカティ 998S
こちらも海外に住んでいた時の愛車です。 140㎞/hr以上の速度域でのコーナリングは素直 ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
過去に海外にいた時に乗っていました。 サーキット走行で260㎞/hr(メーター読み)を体 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
就職して初めて購入した車。 TRDダウンサス、社外フロントバンパー、社外マフラー、HKS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation