• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろSGのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】初めて応募してみます!

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答: はい。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力とブレーキタッチのフィーリング

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 15:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年02月24日 イイね!

ブリブリ! ポ〜〜ン(泣)

ブリブリ!  ポ〜〜ン(泣)皆さまこんばんは〜!

とうとう我が愛車にも来ましたよ〜!
ビーマーなら馴れっこ?のアレ。

所用があって関空からの帰り道。
高速の料金所をスルーした後に来ましたよ!

アクセルオ〜〜ン!したら

ブリブリって感じで。

あれ〜??
ホイルスピンかなぁ〜〜???パンク???
1週間関空に停めてたからイタズラとかやったらやだなぁ〜〜と思ってたら!


ポ〜〜ン!


(走行中は撮れないので基地に向かう前に)


マジっすか。。。。

あ〜〜
イグニッションコイル逝ったかなぁ〜〜

秘密基地にダメ元で電話。。。

「ハイ!テックMです!」
お?ナミさんやん??

「本日の営業時間は・・・」


ですよねぇ〜〜。。。



しょうがねぇ。
持てるスキルをフル活用してアクセルを極力踏まずに帰るぜ?

幸い80km/hは出るな。

高速は夜遅かったのもあり難なくクリア〜

出口を降りて信号で止まったら。。。

ブリブリブリ

おぉ。
車体がダンスしてやがる(笑)マッサージ機か!(笑)

エンジン音もアメ車みたいや(笑)

隣の運転手の視線が痛い(笑)

で。まぁ、なんとか帰宅。

次の日にしゃっちょにホットライン(携帯)で連絡して仕事終わりに持ち込み。。



診断機で調べて貰ったら4番御臨終〜〜。
一番奥は熱篭るからアカンのですかね?



外品を着けていたので純正に。
60000kmを超えていたので、プラグも交換してもらいましたよ!



だいぶ角が落ちてましたよ。





エンジンオイルも換えてもらって。


(銀ちゃん号にはよく基地で会うんだけどねぇ)

バッチリ元通り!
今回はミズキ君が完璧な作業をしてくれました!

帰りの高速でアクセルオ〜〜ン!

!!!!!

プラグ換えたらメッチャ加速良くなってる〜!

シフトの繋ぎ目も失速が無くなった!
(コレはコイルのせいで失火してたんかな??)
嫌な予感はしていたんですよ。。

でも大きな事に成らずに良かったです。

いつもの通り緊急時にパッと対応してくれる秘密基地に感謝!!有難う御座いました!!

ポ〜〜ン!

を経験した僕はビーマーレベルがアップしたかな?
Posted at 2019/02/24 22:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月20日 イイね!

転ばぬ先の杖

転ばぬ先の杖皆さんこんばんは〜〜!

お盆休み中にビーマーの皆さんが大嫌いなあの音が!

『ポーン』




マジか。。。。

秘密基地もDも休みやぞ。。。


取り敢えず見なかった事にして(笑)

回転数を上げ過ぎず下げ過ぎずマニュアルモードで走行。
その後はエラーも出ず。

大丈夫かなぁ〜〜

って。思っていたんですが。。。

今日の仕事終わりに駐車場にて。

『ポーン』





マジかよ〜〜〜!!

しゃっちょに電話しても繋がらない。。。
(峠でクルクルしていたらしい(笑))

取り敢えず不安になったんで、秘密基地にGO!



困った時の駆け込み寺(笑)

番頭さぁ〜〜ん!バッテリ〜〜!!

テスターでチェックしても、走行直後なんで問題なし!

エラーチェクして貰ったら、確かに待機電流が。。。

う〜〜ん。。。。
もう少し保つと思うけど〜。。
悩ましいっすねぇ〜〜!

余計な事で気を使いたくない私。

交換!オネシャス!!



何でもある館です(笑)




バックアップ繋いでぇ〜




サクサク!!




とは行かず、へ〜けちゃんと二人掛かりで。




デカッ!!!

ひと昔前のディーゼル用バッテリーよりデカくて思い!
ズ〜太郎さんが腰をイワしそうになったのが良く分かる(笑)
私は横で観ているだけで何もしていませんが(笑)




ハイ!一安心!

しかし3年3ヶ月で弱ってくるって。。。。
電子制御が増えてるし、バッテリー自体も高性能化で電極間が狭いってのも原因ですかねぇ?


ま。

これでビクビクしなくて良くなりました!

しかし。会長のお下がりキャリパーへの交換が遠のいた(笑)


Posted at 2018/08/20 22:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月16日 イイね!

TechM車検→周年ツー→オイル交換→避暑?

TechM車検→周年ツー→オイル交換→避暑?皆さんご無沙汰しております。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、あっついですねぇ〜〜。

3ヶ月分のイベントを一気にご報告!

まずは〜

5月末の車検から!

当然のごとく、TECH -Mさんでお願い!



忙しい中、こちらのワガママを聞いて頂き前倒しで納車して頂きました!
いつも有難うございます!



定番のこれも頂きました!



次は3周年記念ツー!

の。前日のイベント(笑)
関東組のゴニョを野次馬(笑)

お馬さんを爆買いした会長が手綱を新調してたり(笑)



皆さん、野次馬からの囁きに乗る乗る(笑)
観てて面白かったです(笑)

僕?



会長のお下がりゲット(笑)

で、3周年記念ツーは諸事情あって1人で午前中のみ参加。



初めてのメタセコ〜

生きる化石のメタセコ。圧倒されました(笑)



皆さんは鰻を食しに。
僕は帰宅(笑)何気にビワイチで帰宅(笑)

で。
オイル交換!



ここでナミさんから悪魔の囁き(笑)



しゃっちょのオススメ〜!

ミハエルクルム(伊達公子の元旦那)が惚れ込んで、しゃっちょも惚れ込んだヤツをドーピング!

1500km位で皮膜出来ますよ〜〜ってな事で。
毎日乗ってて変化が判るかなぁ〜??って思ってたんですが。。。

コレ。判ります(笑)

静岡に出張の途中で高速道路で加速の際に判りました。
感触としてはお腹がムズムズって(笑)感じ?

いつもと同じ様に踏んだら加速がイイ!
スゲ〜〜!

もう慣れちゃいましたけど(笑)

50000kmは効果が持続するらしいので、皆様も是非!
フリクションロスを体験して下さい!

で、避暑?ツー!


*photo shooting by hakkei

今年は全国的な猛暑やったんで、仕方なし?
汗ダクでしたね(笑)
アイス美味しかったけど(笑)



関東組の方と勝手にコラボ(笑)



定番の整列も楽しみました(笑)






ノブのぶ商会プレゼンツ、ツバサエクスプレスを利用してブツをゲット(笑)

hideキング工房にてスイッチを交換(笑)
アザ〜〜っす!

ってな感じで、みんなと楽しく思い出作りをしてました。

長々となりましたが、読んで下さった方。
有難う御座いました!




Posted at 2018/08/16 21:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月28日 イイね!

愛車と出会って3年! 経っちゃった〜〜

愛車と出会って3年! 経っちゃった〜〜5月31日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
よくよく考えたらパーツを付けてない!!

■この1年でこんな整備をしました!
3年っちゅう事はアレですねぇ〜。
別であげますね。

■愛車のイイね!数(2018年05月28日時点)
359イイね!
皆さん有難うございます!

■これからいじりたいところは・・・
禁断のお馬さん。。。トルクが欲しいんです。。。

■愛車に一言
本当に沢山の素敵な出会いを有難う!
これからも大事にメンテして新しい出会いと沢山の思い出を共に!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/05/28 20:36:53 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「給油口のリッドが開かなくなった!!!!
ガソリン入れられん。。。」
何シテル?   06/01 17:21
ひろSGです。よろしくお願いします。 色々と教えて下さい! 家族でツーリングに参加しますので、ご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
420GCから乗り換えました。 コンパクトなパッケージですがFFベースの4駆なので室内は ...
ドゥカティ 998S ドゥカティ 998S
こちらも海外に住んでいた時の愛車です。 140㎞/hr以上の速度域でのコーナリングは素直 ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
過去に海外にいた時に乗っていました。 サーキット走行で260㎞/hr(メーター読み)を体 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
就職して初めて購入した車。 TRDダウンサス、社外フロントバンパー、社外マフラー、HKS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation