• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyomaruのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

大した事やってないな(; ̄ー ̄A

大した事やってないな(; ̄ー ̄A今日は普通に週一の休日w

なのに朝は雨(-""-;)

でも午後からは晴れましたよv(・∀・*)

って事で昼から作業したんですが

終わってみると思いの外大しした事をしてない(-""-;)

まずはブローバイガスをオイルキャッチタンク送るホースの合流パイプを改造!

このパイプは純正のブローバイガスのパイプでインマニの上に付いてるヤツで

どんどん原型がなくなって行きます(笑)

元々溶接されてたステー部分を削り落とし







要らない部分をカットして潰し








久々の溶接!

しかし溶接面の自動遮光レンズが電池切れのようです(泣)

また出費がかさむ(;つД`)








削って整形!( ・∇・)










こんな感じになりました♪








んでブローバイガスをキャブに戻すんですが

いろいろ考えた結果、ファンネルに穴開けるww







パネルボンドを使おうと思ったんですがセレブじゃないので

いつもミキシングノズルは使わず手捏ねですよ(笑)







パイプ付けて固まるまで放置 |ω・`)











そろそろ再始動か?
Posted at 2019/02/11 18:53:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャブレター | 日記
2019年02月04日 イイね!

確かに手強い(。>д<)」

確かに手強い(。&gt;д&lt;)」昨日は1日雨でしたが

日頃の行いが良いので今日は晴れv(・∀・*)www

かなり早いですが小春日和って感じで

送風使うくらいの車内温度でした♪









んで昨日からヤってるファンネルですが、ピカピカ変態じゃない私には

大満足の仕上がり✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ウェ~イ

画像は最終的にフッ素保護材塗って軽く磨いた状態です!









続いてみん友さんが苦戦してたリアアッパーアーム!

取り敢えず外すんですが、ナットメチャ固くて参りました(; ̄ー ̄A








結果、車種違いだったアームは、パッと見全く同じ♪ε-(;ーωーA フゥ…









んで取り付けるんですが、確かに穴が若干ズレますね(汗)

試行錯誤の末、ドライバーで抑える感じで








どうにかこうにか挿入完了!(。>д<)」








確かにコレは手強いけど、左側も変えないとイケないのでやりましたが









なんとコッチは呆気なく完了σ( ̄∇ ̄;)アラッww











撤去したアームを検証すると、そこまでヘタってないような?

でも左側はマフラーに近いせいか、ゴムの表面がけっこうささくれてました。










ついでと言うか、車高少し落ちたのでラテラルロッドを調整したんですが

車載状態でロックナットが緩まず外して緩める(-""-;)










まぁこんなもんかな(^^;











ラテラルロッドは、もぉあまり調整幅が無くなっ来ました(苦笑)











そしてとうとうキャブのチョークキャップをブッた切ったッス(´▽`;)ゞww










取り付けて、リンケージも付けたんですが、ボルトが気に入らなくて

右側のトヨタ純正のを追加で注文しようかと(´・Д・)」


Posted at 2019/02/04 18:40:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャブレター | 日記
2019年02月03日 イイね!

ほのかにかほる( ̄・・ ̄) (画像はほぼファンネルですww)

ほのかにかほる( ̄・・ ̄)  (画像はほぼファンネルですww)本日日曜日けっこう予約入ってて

大した作業は出来そうにないけど

放置プレーの準備!(。>д<)」

このポリタンクには、以前燃料タンクの錆を取るのに

モノタロウの花咲かG的なヤツを使って

使い回し出来るって言うんで取ってた物ですww










店の裏に転がってたショボいバケツ的な物に液を移しファンネルINv(・∀・*)









からのパーマ液などを湯煎するウォーマーにIN(笑)

んで仕事してたんですが、ぷぅ~~~んとほのかに腐ったガソリンのにほいが(-""-;)









なんか若干漏れてるよう?(; ̄ー ̄A













もし漏れてるなら仕方ないけど、取り敢えずラップWで(´▽`;)ゞwww









夕方20分ほど空きが出来たので、状況確認!

かなり液が黒くなってる( ・∇・)








上の浸ける前と比べると、かなり黒い錆びが取れたようです♪

実際は、下側の画像より落ちてる感じです!

って事で液は1日放置的な使用法だったと思うので

明日の朝まで湯煎しときま~~す(´・Д・)」






Posted at 2019/02/03 19:29:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | キャブレター | 日記
2019年01月31日 イイね!

そう言うことなら?σ(´・д・`)

そう言うことなら?σ(&#180;・д・`)今日は朝イチのお客さん済ませ

14時から夜まで予約が入ってるので

その前に作業&ブログアップ(。>д<)」

んで先日からヤってるキャブのチョーク周り


ネットで見てる、ある方のブログでスターターレスキットの記事を発見

私はよく知らなかったんですが、要はこの何かのキャラクターに見えるww穴は

全閉時は完全に塞がった方が良いようで、純正ディスクだと全閉時でも

多少エアーの吸い込みの形跡が有るらしいッス










って事は、この両面テープ作戦、全部塞げば良いんでしょうが

コレじゃあ逆にエアー吸いまくりですね(; ̄ー ̄A










でもそう言うことならガスケット咬ませば良いんじゃねぇの?σ(´・д・`)

で早速切り出し!








試しにジャンク品に取り付けv(・∀・*)

コレなら上のカバーが動いても問題無さそうなので










これブッた切ろうかな?( ・∇・)
Posted at 2019/01/31 11:13:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャブレター | 日記
2019年01月30日 イイね!

今日の合間作業No.263825(´・Д・)」

今日の合間作業No.263825(&#180;・Д・)」長州は今日も晴天&寒くなかったッスv(・∀・*)

んで今日も夕方最後のお客さんの前に

合間作業(。>д<)」

ファンネルが磨いても綺麗にならないので

昔買って放置してたブツを試すも









全く効果無しww

このファンネル、細かい溝が入ってるタイプなんですけど

何か綺麗にする方法ないですかね?σ(´・д・`)









リンケージもあまり綺麗にならない(-""-;)











仕方ないのでヘッドに液ガス塗って









以前切り出したガスケット嵌めて









キャブ装着(´・Д・)」

んじゃもう一仕事してきますダッシュ!-=≡ヘ(*・ω・)ノ
Posted at 2019/01/30 17:20:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | キャブレター | 日記

プロフィール

「@kattu22ぱいせん  その車、呪われてますな(´-ω-`)」
何シテル?   08/14 17:33
車庫をDIY中! しばらく車ネタはありません(´・Д・)」www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

進化版 簡易ブラストブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 14:54:12
ワイパーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 01:11:07
トレノ車検前点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 23:11:24

愛車一覧

スズキ ジムニー 最後の新車?ww (スズキ ジムニー)
10月30日納車決定! と思ったら11/6になりようやく納車! はじめ10ヶ月待ちと言 ...
トヨタ カリーナ カリーナHT1600GT TA17 (トヨタ カリーナ)
素人ボディレストア完了v(・∀・*) 社会復帰再登録待ちww 自作2TーGEUレーザー ...
トヨタ カローラバン TE36V (トヨタ カローラバン)
現在一時抹消ボディレストア編突入!w ヤフオクで、不動車購入 エンジン、各機関、酷い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前車、今車の部品取り♪ タダでもらって、身を削りながら、よく尽くしてくれた、M嬢なのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation