• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyomaruのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

ダメ出しされたので(-""-;)

ダメ出しされたので(-""-;)先日のチャコールキャニスターの件で

パイセンからダメ出しを受けたので

カロバンはどうしてたっけかなと確認(^^;

カロバンはキャブ側にキャニスターがあるので

ちゃんと単独でインマニに繋げてましたww








ついでにパージコントロールバルブの作動チェックのためホース潰す!

てかこれ潰すホース間違えた画像の方だww

んでバルブが機能してるならカチッっと音がするらしいけどしない(-""-;)

でも吸われてる音がずっとしてるし、ホース潰すと回転が変わるので

バルブは閉じなくても開きっぱなしで吸われてるので大丈夫でしょうσ(´・д・`)









結局キャブ手前じゃなくインマニに繋げないとダメって事なのか?

仕方ないのでメクラ外してパイプ付けて









はい完成!ww

はじめはホースだけで繋げようと思ったんですが

格好悪いし、元々ホースだらけにしたくなくてやってたので

それじゃ本末転倒(汗)なので色々考えた結果

結局キャニスターからインマニに繋がる純正パイプを引っ張り出して

曲げまくって修正完了♪

見た目は悪くないかな?(´▽`;)ゞ









んで割れて接着してたリアピラーの内貼り付けようと思ったら

プラスチック用って接着剤使ったのに全くダメダメ(-""-;)









こんな時頼れるパネルボンド!

いつものように手捏ねして~~(笑)









ドッキング!ww

明日にはカッチカチでしょうv(・∀・*)










合間にコイツも本塗り済ませて放置してたので











夕方最後に取り付けて本日終了~~~(´・Д・)」
Posted at 2019/02/18 19:49:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジンルーム | 日記
2018年10月25日 イイね!

残念_:(´ω`」 ∠):_

残念_:(´ω`」 ∠):_今日は、16時から夜まで予約(; ̄ー ̄A

なので昼間はいろいろ作業ww

まずはバッテリーの台のゴム?樹脂?

を削り落とし

まぁあまり付いてなかったので楽でしたが(^^;







サンドブラストの窓のフィルム交換して視界良好(笑)







こんなもんかな?(^^;







防錆処理までして










ボンネットオープナーケーブル交換して








かなり前に買ってた中古当時物のオイルクーラーサーモンスイッチ

お湯で作動確認するも、バイメタル動かず_:(´ω`」 ∠):_

ジャンク扱い品だったので仕方無い(-""-;)
Posted at 2018/10/25 15:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジンルーム | 日記
2018年10月16日 イイね!

ぼちぼちε-(;ーωーA フゥ…

ぼちぼちε-(;ーωーA フゥ…今日は、14時から暇になったので

ぼちぼちエンジンルーム内の整理を進めようかと
(; ̄ー ̄A

バッテリーの台も錆が出てるので

後日錆処理して塗りましょう(^^;






いい加減このデカいのを、普通の小さい燃圧計にしようと買ってるんですが

以前ネットかで付けっぱなしだと狂ってくるって見たんですが本当ですか?σ(´・д・`)







続いてキャブ外すのでファンネルや諸々外していき~~








インマニごとキャブ撤去(。>д<)」







キャブ下のクーラーコンプレッサーからホース外して~~~








取り敢えず今日は、このくらいでボチボチやって行きますが

ステアリングギアボックス周りは高圧洗浄機かけようかと思ってます(´ㅂ`;)
Posted at 2018/10/16 17:44:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジンルーム | 日記
2017年01月20日 イイね!

寒いけど(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

寒いけど(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル何日か前の予報より、昨日今日の予報は

寒くなくなって、雪から雨になってたのに

結局めっちゃ風強くて、雪も舞だした(-""-;)

けど、忙しくないので、やりますよ合間作業!

ブローバイホースの固定クリップに、ちょうど良さげなのが有ったので

取り付けるのに、エンジン降ろす時、外し忘れで引き千切ったアース線も

作って共締めしますが、エンジンルーム塗装してるのでタップ立てて~~(^^;






エアーフィルターの固定ナットも、昨日仕事終わって買ってきたので固定して

ブローバイガスの戻し方を、試行錯誤しながら、どうにか収め(; ̄ー ̄A





ウォッシャーホースも買ってきたけど、シリコン製で、ちと柔らか過ぎた(-""-;)

取り敢えず、クリップを広げて、潰れないようにはしてるので、大丈夫かな?σ( ̄∇ ̄;)





これで、パッと見は、かなり完成に近付いた感じッスね♪( ืε ื;ก)


Posted at 2017/01/20 18:13:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジンルーム | 日記
2017年01月18日 イイね!

まぁ結果オーライって感じ?σ( ̄∇ ̄;)

まぁ結果オーライって感じ?σ( ̄∇ ̄;)今日も、暇ッス(-""-;)

んで、何種類かホースを買ったんですが

送料や、ホース径、諸々考えると

なかなかドンピシャで、全部揃うショップって無いんですよね
(; ̄ー ̄A

いくつか妥協して、キノクニに決めたんですが、ウォッシャーホースは、外径太すぎ(泣)
(一枚目画像が分かりにくいですが;)



ラジエーターのホースは、耐油でクーラントにも使えるって事だったのですが

これまた外径が太くて、ブサイク(-""-;)





で内径細いけど、パッと見は、イイ太さだったので試したら、ウォッシャー用に買ったのが

上手く合って、無駄にならずに済んだ(´▽`;)ゞ

クーラント用に買った内径8㎜のホースは

そのうちフュエールホースで使えるので、まぁ良しとするッス(^^;





あとバキュームアドバンサのホースと、キャニスターからのホースを、三又で繋げてたけど

別々にして、キャニスターからは、2番に回しました。




油壺も、どうにかステーを加工して、上手く収まったッス♪(。>д<)」






ホースの取り回しも、あらかた決まった感じで

あとは、キャブに繋ぐだけ?






Posted at 2017/01/18 16:58:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | エンジンルーム | 日記

プロフィール

「@kattu22ぱいせん  その車、呪われてますな(´-ω-`)」
何シテル?   08/14 17:33
車庫をDIY中! しばらく車ネタはありません(´・Д・)」www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

進化版 簡易ブラストブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 14:54:12
ワイパーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 01:11:07
トレノ車検前点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 23:11:24

愛車一覧

スズキ ジムニー 最後の新車?ww (スズキ ジムニー)
10月30日納車決定! と思ったら11/6になりようやく納車! はじめ10ヶ月待ちと言 ...
トヨタ カリーナ カリーナHT1600GT TA17 (トヨタ カリーナ)
素人ボディレストア完了v(・∀・*) 社会復帰再登録待ちww 自作2TーGEUレーザー ...
トヨタ カローラバン TE36V (トヨタ カローラバン)
現在一時抹消ボディレストア編突入!w ヤフオクで、不動車購入 エンジン、各機関、酷い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前車、今車の部品取り♪ タダでもらって、身を削りながら、よく尽くしてくれた、M嬢なのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation