
GW前半の話になりますが、熱海に1泊2日で遊びに行ってきました。
この日の晩は、熱海海上花火大会が有り、季節外れの花火を見るのが一番に目的でした。
以前から宿泊したかった
「熱海ふふ」の予約が取れ、初めて宿泊して来ました。
全24室各部屋が、離れ風になっていいて、源泉掛け流しの檜の露天風呂付。
夕食は、レストランでの日本料理、鉄板焼き、部屋での日本料理の3コースの中からチョイス。朝食もレストランの個室で和洋から選ぶ様になってましたが、迷わす夕食は、鉄板焼き。朝食は、洋食を予約しました。
今回、ラッキーなことにドンペリのフルボトルをサービスしていただきました。

駐車場は、ロールスやレンジ・ローバー・レクサスなどの高級車が多かったです。

エントランスから部屋までは、こんな感じの作りで、とても静かな環境。

部屋中も和風旅館とうたっているいるわりに、洋の雰囲気が強い部屋の作り。
部屋の露天風呂もなかなかの良い感じでした。

花火大会に合わせ、早めの夕食をとりましたが、流石、高級旅館!お品書に筆で各々の名前が書かれてました。(珍しい事では有りませんが、きめの細かい対応が良い。)
お料理は、全部では、有りませんがこんなお料理でした!デザートは、場所をバーに移動して頂きました。

ドンペリを飲みきれなかったので、部屋に届けてもらうお願いをして、いざ熱海の海岸目指して・・・・行きは下りなので約15分位で海岸に到着。すぐに花火大会開始。
この季節の花火は、汗ばまないので外てで観るには、最高の季節だなぁーと思いました。

花火大会が、40分位で終了して、ホテルに向かいましたが、帰りはキツイ上り道で行きの2倍の時間が掛り、部屋に着いた時にはアルコールも適度に回っていてフラフラ状態でした。(歳は、とりたくないですね。)

早朝より、目が覚めてしまったので、露天風呂につかりながらコーヒーを飲み、朝食を食べにレストランへ・・・・・この時、カメラを部屋に忘れ撮りそこねましたが、普通のコンチネンタル風の洋食でした。
朝食を済ませ、再度温泉につかり、時期的には遅すぎますが、いちご狩りに韮山方面の行く予定だったのですが、携帯に本日すでに終了との連絡が入り、帰りの渋滞も気になっていたので、少し早目に熱海を後にしました。

途中、お決まりの鈴廣のかまぼこをしこたま買って帰りました。
都内の城南地域からだと、2時間位で行ける熱海ですが、今回ふふに宿泊して、まだまだ有名な隠れ家的なホテル・旅館が多く有り次回宿泊する施設を決めてきました。
GW海外も良いですが、近場の観光・温泉地の良さを再認識したプチ旅行でした。
お財布との相談になりますが、出来れば2泊が基本ですね。
Posted at 2013/05/11 20:20:52 | |
トラックバック(0) | 日記