• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う!のブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

九州日帰りチャレンジ

九州日帰りチャレンジちょっと前にタイトルのようなチャレンジをしてみました








具体的に何をしたかと言うと、朝島根県の家を自転車で出発

関門トンネルを通り九州の門司に上陸

関門トンネルをふたたび通り島根県に帰る



片道が約150kmなので往復約300kmです。
今まで一日で最も長距離走ったのが261kmなので(別府→都城)まぁなんとかなるだろうと信じて

朝4:30に出発する予定が、サイコンのトラブル(原因究明とその対策)で5:00出発に




山口県に入り、
萩やら美祢やらを通って、









下関から関門トンネルへ






11:45に九州上陸







関門トンネル渡ったところ(門司側)におでんと定食の店があったのでそこで昼食




おでん定食。たしかこれで650円くらい
コスパ高し






おでん定食を食べ終わったら12時過ぎ。
今日は「九州日帰りチャレンジ」
というわけですぐに引き返します。あまり休憩している暇はない。

さて、あと150km






朝からずっと「早く、速く行かないと帰りが遅くなる(暗闇の中を走ることになる)」というプレッシャーの中で走っていたので、今回の旅はぶっちゃけあまり楽しくなかったw




これはたしか残り50kmくらいで撮った写真



日本海に沈む夕陽が美しいけど、
これが沈んだら暗闇の中…


まぁ、日没後もわりと遅くまでうっすら明るかったので、本当に真っ暗だったのは最後の15kmくらいだけでした



地元に到着した時の海の写真。海です。




夜20:45頃、無事帰宅…





この日の走行距離
301km



脚は大丈夫だったけど、ハンドルを握っていた掌が痛かったです。


それと重ねて申し上げますが、とっても楽しくなかったです
Posted at 2017/06/13 23:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月11日 イイね!

鹿児島サイクリング

鹿児島サイクリング3月にチャリで本土最南端、佐多岬を目指したました



目指しました(行ったとは言っていない)







●1日目 島根→山口→福岡→大分












国東半島の付け根辺りで真っ暗になり、最後の30kmは夜道を走った












●2日目 大分→宮崎

宮崎県南部の都城市まで






宮崎市内から暗くなり、60kmくらい暗闇の山道を走った

道路の案内標識とかで、「普通チャリでこねーよ」という地名を見た時は、いちいち感慨深い気持ちになるw










●3日目 宮崎→鹿児島






志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所








で、佐多岬まであと20kmの地点まで来るも、気持ちが切れて断念。




この辺まできた

宿泊地が佐多岬から60km北にあったのも諦めた原因の一つ










●4日目 鹿児島

鹿屋市→根占港→フェリー→山川港→西大山駅










根占港から山川港までフェリーで移動






フェリーで輪行は初体験












開聞岳








日本最南端の駅「西大山駅」に着いたと同時に雨が降り出したのでサイクリング終了


4日間、707kmの旅でした













西大山駅から輪行在来線、新幹線、在来線と乗り継ぎ、帰宅










新幹線って速いね
Posted at 2017/04/11 20:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2017年03月09日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!だそうです











2012年3月に登録して5年間…

当時17歳だった〇村〇かりさんも、今では17歳になりました。



昔のブログを読み返すと今と別人のようなノリで恥ずかしいわw
※中の人はそんなに変わっていないですよ





それと近況報告


RX-8の車検を通しました。これで何回目だったかなぁ。わすれた


いろいろ苦労したことを写真で察していただければ幸いです

あと2年、いや、4年、6年と乗り続けられたらいいですねぇ(願望)






最初に地元の方に誘われて、結局4回参加したRX-8の春の飛騨ツーリングは今回は参加いたしません









またいつか、機会があればよろしくお願い致します。





それでは今日はこの辺で。
Posted at 2017/03/10 10:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月07日 イイね!

更新しました

更新しました2月某日に免許証の更新へ!









普通に車で行くんじゃつまらないので輪行で











浜田駅で下車






少し山を登れば免許センター












ぶじ免許証ゲット





安定のブルー免許証w






終了後はこちらも安定のサイクリング。









戦前に建設が始まるも第二次世界大戦の影響で建設が中止され、戦後に別ルートで工事が再開されるも、つぎは国鉄の赤字の影響で再び中止された悲運の路線「今福線」



浜田の隣の下府駅から、その戦前に建設された痕跡が残っていることを思い出し、行ってみることに。




下府駅の北に、カーブを描いて東にまっすぐ向かう道が戦前に建設された路盤の痕跡。





実際に行ってみるとこんな感じ。





カーブ描く盛土の道路。



時代が違えばここを今も列車が走っていたかもしれない。
1度も日の目を見ることがなかった今福線の痕跡






しばらく東に走ると突然こんなものが出現








戦前に建設された橋脚とトンネル




ここから川が激しく蛇行しているので何度もトンネルと橋梁で川と山を貫く予定だったようだ。


この後も何度も橋脚とトンネルが出現した。
















鉄道らしい緩やかなカーブが心の目で見える







こちらは
コンクリートのアーチ橋
ちなみにプレストレストコンクリートの橋が採用されるようになったのは戦後のこと



これは列車が通っていれば鉄道撮影スポットになっていたかもしれない






生々しく残る痕跡を辿っていくと、

比較的新しい橋とトンネルがある。













こちらは別ルートで戦後に建設された橋とトンネル。



土木技術の向上により、戦前のそれよりも直線的に建設するつもりだったみたい。

こちらは起点は下府駅ではなく浜田駅の予定だった模様。








戦後に建設していた路線は、広島県の可部線に接続し、浜田ー広島を1時間弱で結ぶ夢の路線となる予定だったが、最初に書いたとおり夢のままで終わった。






そこから自走で益田の自宅まで帰って終了






以上、みんなのチャリライフ。みんチャラブログでした
Posted at 2017/03/07 23:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月09日 イイね!

周防大島のマラソン大会へ行きました

周防大島のマラソン大会へ行きましたこんにちは。
いろいろありましたが、なんとか生きています






2月5日に、周防大島で
「サザン・セト大島ロードレース大会」に参加するために山口県に行ってきた。


最近「自転車で〇〇に行った」というブログばかりだけど、これは自転車ではなく、マラソン大会です。


じつは、マラソン大会当日の予報は雨。
夏なら雨でも走るけど、冬の雨は辛いので、降れば棄権をするつもりだった。





でも、とりあえず前日午後に山口県光市入り。

車にチャリを積んでいたのでホテルに車を置いて




サイクリング







天気がいいのでサイクリング。

光市から、田布施町、平生町、上関町を走って帰ろうと計画。






















翌日が雨とは想像できないほどの晴天である。














海を渡る橋を通り、


長島という離島へ。

九州に渡った時も思ったけど、いつも走っている本州とは違う島の大地を踏みしめて走るというのは、なぜか感慨深いものがある。



この日は時間の都合上すぐに本州へ引き返したけど…









夕方になると、夕焼けが美しかった。



そういえば雲が出てきて翌日の雨天を予感させる空模様になっている気もするぞ






帰り道、瀬戸内海の向こうに国東半島が見えた。直線距離では近いんだ







光市内にて


光市のケーブルを敷設しています
「光ケーブル工事」
















夜にホテルに帰ってライド終了














距離は短いしペースはゆっくりだけど、最近走っていなかったので結構疲れたw



夜になると翌日の降水確率が上がっているので、マラソンはほぼ諦めていた。






翌日、マラソン大会当日。








会場には来たけど
案の定雨のため棄権。


記念tシャツとみかんを貰って、お土産のみかんを買って帰宅。





あ、結局今回も自転車ブログになったじゃねーかw
Posted at 2017/02/10 00:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「うっうー‼︎‼︎」
何シテル?   03/25 17:09
ジムニーに乗っています ちょっと前までRX-8に乗っていました 始めたばかりでよく分かりませんがよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タマトイズ 女子校生を助手席に乗せた時の匂い カーフレグランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 23:47:15
カーメイト ドリンクホルダー NZ-588 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 23:26:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
約11ヶ月待ちました
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
北海道一周の旅
三菱 タウンボックス ‮ (三菱 タウンボックス)
ワゴンRの後継として納車 恐ろしいほど遅いですねこれ
ホンダ フリード ホンダ フリード
ハイタッチドライブやるために登録

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation