• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月30日

CX-5 ショックアブソーバー、マツダからの返事

先日、アブソーバーのランニングチェンジについてマツダに問い合わせをしておりましたが、やっと返事がきました・・・・・。



内容は・・・・・・・





ようするに





あなたのCX-5は、調整していないけど・・・・・・

乗り心地は確保しているから、安心してね。






だそうです。




ショック。




以下、マツダからの返事です。

------------------------------------------------------
ながじ 様
マツダ㈱お客様相談室の@@と申します。
この度は、マツダオフィシャルサイトからご質問を頂戴致しまして、
誠に有難うございます。また、MPV、キャロルをご愛用頂きますと
共に、今回CX-5をご注文して頂きまして、深くお礼申し上げます。

さて、ながじ様のメールによりますと、“国沢氏のブログで、ショック
アブソーバーのランニングチェンジが行われたとの記載があった。私
の車は、3月27日に生産予定と聞いているが、ショックアブソーバーの
ランニングチェンジは実施されているのか。それとも、試乗車や特別
な試乗(評論家などの)だけ変更されているのか。このような変更事実
はないのか。一般ユーザーとしては気になる。差し支えなければ、ご
返答をお願いいたします。”とのご質問と理解致しました。

ご指摘を頂きましたブログに関して、大変なご心配とご不安を抱かれ
ていることと思っております。このことから、ながじ様にご安心して頂
くためにも、早速その事実関係を確認させて頂きまして、お答えさせ
て頂くことが必要と考えました。この為、ご返答が大変遅くなりまし
たこと、深くお詫び申し上げます。何卒、ご容赦を賜りますよう、お
願い申し上げます。
さて、ご指摘のショックアブソーバーでございますが、試乗会では
リヤのショックアブソーバーの特性をごく僅かに微調整したものを取
り付けておりました。この調整は、海外専用仕様車(最軽量車)のた
めの対応です。しかしながら、当該ショックアブソーバーは、海外・
国内共に共通化していることから、結果的に国内仕様車もリヤの
ショックアブソーバーを調整されたものへと順次移行することにして
おります。
この調整前後での乗り心地でございますが、国内仕様車では、調整
前後でも当初設計された乗り心地を確保しておりますので、ご安心
して頂きますようお願い申し上げます。

CX-5は、初めて「SKYACTIV技術」をフルに採用し、上質で気持ち
のいい走りと、優れた燃費性能を両立させております。魅せる、操る
歓び、使い切る歓び、永くつきあう歓びを感じていただくため、デザ
イン、ダイナミック性能、機能性、環境・安全性能すべてにこだわり
開発しております。是非、納車をお楽しみにして頂き、そしてCX-5
の性能をご堪能して頂ければと存じます。

以上、簡単ではございますが、メールへのお礼と返答とさせて頂きます。
事情をご賢察頂きまして、何卒ご高配賜りますよう、宜しくお願い申し
上げます。
また、今後ともCX-5、MPV、キャロルをご愛顧して頂きまして、
引き続きマツダ並びにマツダ販売会社をご贔屓にして頂きますよう、
マツダを代表致しまして、心よりお願い申し上げます。

///////////////////////////////////////////////////////////////
  マツダ株式会社 お客様相談室
 @@@@@@@@@@@@@@@@@@
 フリーダイアル : 0120-386-919
 [受付時間]  平 日     9:00~17:00
        土・日・祝祭日 9:00~12:00 13:00~17:00
//////////////////////////////////////////////////////////////

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/30 20:59:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2012年3月30日 21:06
はじめまして。
CX-5の納車待ちのじむくま。と申します。
 
皆さんのブログなどでこの件は知っていましたが…

>あなたのCX-5は、調整していないけど・・・・・・
乗り心地は確保しているから、安心してね。

この対応は…
納車された後にでも交換するか調整して欲しいですね。
安い買い物じゃないんですし!!
コメントへの返答
2012年3月30日 21:19
じむくまっちさま。はじめまして。

ジムニーのイラスト、素敵ですね。

マツダの対応は予想通りでしたが、ちょっとへこみます。

満足できる乗り心地だといいのですが。

来週末に納車です。ガソリン車ですが。
2012年3月30日 22:07
はじめまして
僕もCX-5納車待ちです。
面白いように同じ文面の回答がサポートから来ました。
問い合わせがかなり入っているのでしょうね。
返事になっていないと、Dラーとサポートに文句のメールを返しました。(笑)
コメントへの返答
2012年3月30日 22:11
確かに支離滅裂な返事で、困惑しますね。

やっぱり同じ内容なんですね。

お互い、傷を舐めあいましょう。

2012年3月30日 22:19
最軽量車のための調整が必ずしもすべての車種に良い方向の影響を及ぼすとは限りませんよね。また、いち評論家の意見が必ずしも全体の代表意見でもないと思います。人の意見に左右されるより、自分で乗った上で納得がいかない場合にはディーラーに調整を依頼すればよいのでは?と冷静に見ています(笑)そもそも私はあのおっさんの意見は”全く”参考にしていませんが(^^;)
コメントへの返答
2012年3月30日 23:48
おっしゃるとおりですね。

素人は自分の意見がないので、専門家の意見に左右されてしまうんです。

そこがまた面白く、自分のどうしようもなさを楽しんでいるような、いないような・・・

感謝。
2012年3月30日 22:50
はじめまして。

評論家の意見は気になりますよね(^_^;)
自分は試乗車(20S・FFとXDL・FF)の乗り心地に不満がなかったので気にしないようにしてます♪
コメントへの返答
2012年3月30日 23:51
自分もその口で、試乗では不満なし。

だけど、気になることが気になってしまう。

車を買うって、一喜一憂。

楽しみますね。

2012年3月30日 23:31
TAJIROさんの意見に同意です。例えば乗り心地と操安性は相反するものです。本当に乗り心地が「圧倒的に」良くなっている(事はないでしょう)のなら、操安性が「大幅に」犠牲になっているはずです。専門家が乗り比べてわかるような僅かな差を、大幅に誇張しているような気がします。

評論家というのは、単に車を評論すればいい、というものではないと思います。車を買う人達に有益な情報を伝え、様々な車ライフ(乗る、見る、弄る?、薀蓄など)の夢や楽しみを提供していくことが使命だと思います。今回の記事や、先行予約者に対する辛辣なブログから、そうしたものを感じた人が一人でもいるでしょうか。それが氏の価値、評論家としてのポジションを表していると思います。
コメントへの返答
2012年3月30日 23:55
そのような貴重なご意見が伺えて、とてもありがたいです。

paddysさんのような視座で、物事を見れるようになれたらと思います。

いつも勉強になります。深く感謝です。
2012年3月30日 23:37
悲観することないと思うのですが。。海外の最軽量車って20Sのマニアル車でしょうね、かなり重量差があるはずです。

今後、入所困難な専用設計のスペシャルなリヤショックがついてくるのだからラッキーだお思いますよ。
きっと、プレミア付きますよ。
コメントへの返答
2012年3月30日 23:57
なるほど。スペシャルなリアショックを楽しめばいいですね。

たしかに、プレミアでしょう。

みんさん、いろんな考えをお持ちで、本当に参考になります。

スペシャルサンクスです。
2012年3月31日 10:43
おはようございます。

心中、お察し致します。いろいろ不安になりますよね。

しかし、、、(^_^;)

先ずは納車された愛車を味わって、ご自身なりに乗り心地を評価してから結論を出しても良いのではないですか?(^^)

他人の評価は、あくまで他人の評価です。
他人の印象の通りに、必ずしも自分も同じ印象を持つとは限りません。
更に、他人様の好印象が、自分の好印象になるとも限りません。

良いと思う、悪いと思う、ボクには違いが判らない(笑)、様々な可能性がありますから、先ずはご自身の評価を楽しみに、納車を待っては如何でしょう?(^^)
コメントへの返答
2012年3月31日 13:45
そうですね。おっしゃるとおりです。

多分、自分にはわからない・・・・となるのでしょう。

気分の問題でしょうかね。

ご丁寧に励ましのコメントをいただき恐縮です。
ありがとうございます。

プロフィール

トヨタのお膝元に住んでいますが、マツダ車2台で本当に肩身が狭いです。2012年から通勤で マツダ キャロル、家族で CX-5 に乗っています。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
主に通勤に使用。燃費も前のヴィッツに比べていいので、満足です。
マツダ CX-5 ホワイトさん(カピバラ) (マツダ CX-5)
マツダ CX-5 SKYACTIV-G 20S FF、ホワイトパールマイカ、ガラスコーテ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん (トヨタ ヴィッツ)
カムリが事故で廃車に・・・その時に何も考えずに通勤用に購入。12年10万キロでキャロルと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
MPVの前に乗っていました。よく走ったけど、ハンドル重かった・・・ 紫がかったダークブ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation