• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐたろーのブログ一覧

2017年09月04日 イイね!

え~っと・・・

すっかり書くの忘れてました(;´д`)

まず私事ですが・・・


転勤しました


名古屋から三重へ・・・

つまり出戻りです。

いろいろと思うことはありますが整備士といえどサラリーマンなので従うしかありませんね。


東海シリーズは残り2戦ありますが最終戦まできっちり出る予定です。


ということで東海シリーズの第3戦、第4戦をカンタンに振り返ってみようかなと思います。


第3戦リミットテクニカルジムカーナ

10位/12台

ゴール前の270度ターンからのスラロームでとっ散らかりグダグダに(全体的にボトムスピードも落としすぎてる)

運良くポイントゲット


これで年間のポイント表に名前が乗るww


第4戦MASC TECHNICAL GYMKHNA 2017

12位/14台

1本目のあと熱中症気味になりながらなんとか走ったので正直覚えてない・・・


そんな感じで中盤戦が終了してしまいました。


この先東海シリーズの途中で全日本ジムカのサービスも予定に入っているのでそこでSA1クラスの車両など見て使えそうなものは使って見ようかと考えてます。



あっマジマジくんクラス優勝おめでとう
        ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    ~(   ノ
       しし
Posted at 2017/09/04 21:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年03月02日 イイね!

シェイクダウン

今週末東海シリーズ開幕!!

なのに先週末シェイクダウンしてる俺です(;ω;)

それもキョウセイジムカーナシリーズのPM練習会で3本のみ・・・


感触はつかめたが問題山積です。

オーバーが強すぎる。

3本のなかで空気圧下げたり、ABSヒューズ戻したりしても全然変わらず。

パッドが効きすぎているわけでなくタイヤのようです。

フロントZII☆、リヤZIIではグリップバランスがやっぱり悪すぎるみたいです。

というわけでRSタケダへ相談。

1〜2週間前には在庫がまだあると言っていたので聞いてもらいましたが・・・ないとのことorz

ヤフオクに出品しているところ、価格.comに出てるところに聞いても在庫は持ってませんメーカー問い合わせorメーカー欠品中ですだって。

生産終了になってるんだろ!!それちゃんと言わんかい!!

ということでZII☆はヤフオクで中古を探してます。

今週末の東海シリーズは・・・とりあえず間に合わせのセットで走ります。

早めにシェイクダウン出来てれば〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2017/03/02 18:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年10月01日 イイね!

ダンロップジムカーナレッスン@キョウセイドライバーランド

ダンロップジムカーナレッスン@キョウセイに参加してきました。


全日本ジムカーナのトップドライバーが講師を務め、座学から走行まであるジムカーナ練習会。

トップドライバーから慣熟歩行の歩き方や走りの組み立て方など教えてもらえ、横乗りしてもらってアドバイスまでしてもらって有意義な1日でした。

講師の車両(全日本ジムカーナ参戦車両)に乗れたり講師にチャレンジできたりするのも魅力です。(今回は当たりませんでしたが)

ダンロップ主催だけあってダンロップタイヤ履いて参加したらキャッシュバックもあり結構お得でした。

来年も開催するらしいので絶対に参戦します。

Posted at 2016/10/01 22:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年01月07日 イイね!

美浜ジムカーナデイ

今日、美浜サーキットのジムカーナデイに行ってきました。


初の美浜、今年初のジムカです。




午前はコースを分割してタイム計測ありの部分と自由練習の部分に分けて自由に走行。


午後はフルコースを使ってのジムカーナでした




ブリーフィングのあと、AKT77さんの完熟歩行ツアーが開始。


ここはどんな感じで進入してどこまでインを攻めても大丈夫だとか歩きながらいろいろと説明がありました。


初めて走る場所だったのでとても勉強になりました


走ってみるとなかなか難しく攻めがいのあるレイアウトです。


午前の最後にタイムアタックがありましたが、踏んではいけない部分の縁石に乗ってバランスを崩してしまいグダグダに・・・


午後もブリーフィングのあと、完熟歩行ツアー。



パイロンターンのパイロンがタイヤバリアに綺麗に隠れて見えない上にターンしたあとに狭い間隔でもういっかいパイロンターンとかなり難易度の高いコースになっててかなり苦戦(´;ω;`)


なかなかパイロンターンがうまくいかずタイムも上がらず・・・


スプリングレートが足りてないため挙動が安定せずアクセルがあけきれてないのも原因。


AKT77さんにも相談してみたらフロントは18キロ位、リヤは7キロぐらいがいいとのこと。


ハイパコよりもスウィフトとかのほうがバネの特性上ジムカーナに向いているとのこと(ハイパコは周回向き)

T/Mも調子悪いからO/Hして、早いうちにバネも変えてジムカーナデイにもう一度出ていいタイム出したいな~


あっ16インチ、225サイズのZⅡ☆(ホイール付き)もどこかにないかな~今月誕生日だしwww

Posted at 2015/01/07 23:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年10月29日 イイね!

WTCCとS耐

26日鈴鹿サーキットにWTCCとS耐を見に行ってきました


岡崎にいる大学の後輩も行ってるらしく現地で合流しました。


ピットウォークも結構早く入れたのでシトロエンのローブのサインを狙いに行きましたがその時点でものすごい人数・・・




無理


諦めてホンダのガブリエレ・タルクィーニのサインを貰いに行くもここも人が・・・


挫折orz



これピットのパーテーションに描かれたタルクィーニ


結局サインももらえずに写真を撮るだけに終わってしまったorz







レースはというとS耐はウロウロしながら1コーナー~ダンロップあたりまで歩きながら写真をとったりして



WTCCレース1は1コーナーのスタンド、レース2はグランドスタンドで観戦


レース2ではなんとタルクィーニのシビックWTCCがトップチェッカー!!


鈴鹿でホンダがトップチェッカー!!



なかなか気持ちいい光景を見れたのでよかったです。


その後は三重の工場の歓送迎会に行きましたがこれが不愉快にさせる内容で今までの楽しかった気分を一掃する状態だったのでどうでもいい(`・ω・´)


レース見てさっさと帰ればよかった


来月は夜勤でジムカーナができないから今年はもう走ることできなさそうなのでこれでサーキット行くのは終了かも。
Posted at 2014/10/29 20:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/1454334/43667510/
何シテル?   01/24 22:00
ふぐたろーです。よろしくお願いします。 下関から流れ流れて隣の広島まできました トラックの整備士をしています 大学時代に自動車部に入ってジムカーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D型施工スタート&11月セール!!&北海道出張施工!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 13:50:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。 もう4年になります 車高調、デフ、M/Tマ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation