• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazjrのブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

代車


こんばんは。kazです。

さて、僕の愛車バルケッタなんですが、
ショックのエアーが抜けていて、
流石に走っていてスリルを感じすぎていたので、
入院させることにしました。

いつもお願いしている、前澤自動車整備工場にモンローのショックを入れてもらい、
ついでに、細かい塗装の剥げや、以前ガソリンを漏らしてしまった際に付いたシミなどを塗装し直してもらうことになりました。

そこで、足がないとのことで困っていたのですが、
親父の友達が、たまたま新しい車(プジョー)を買って、
それまで乗っていた車が余ってしまったとのことで、
代車として借りることにしました。

何の車かと言うと…



そう、レガシィです!

僕にとって、一番最初の車がバルケッタなわけで、
変な話、国産車の乗り味というものをしっかり味わったことがなかったわけですが…、






















国産車、乗りやすっ


すげぇよレガシィ、ハンドル軽すぎ。
10万km走ってるのにエアコンはガンガン効くし、
バルケッタじゃあ味わえない快適感だね。


日本車は絶対過剰品質だよ…
とか思いながら、すっかり国産車の快適さに虜になるkaz。

さて、ボチボチ帰ってくる頃なんで、前澤さんに電話したところ、

「板金がまだ上がってこないんだよねぇ」と。
ただ、どうやらショックの交換は終わっているらしく、
「乗り味全然変ったよ~」と、そりゃそうだ(笑

ショックのエアーが完全に抜けてて、周りの人からは


フカフカ号と称されていましたからね。


新しい乗り味、めちゃくちゃ楽しみです!

Posted at 2013/07/05 00:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年06月20日 イイね!

中井インターサーキット


こんばんは。kazです。

先日、同期のメンバーを引き連れて、レンタルカートを楽しんできました。

今回訪れたコースは、東名高速秦野中井ICを下りてすぐにある、中井インターサーキット
3つの複合ヘアピンから成る短いコースで、
おそらく、ここら辺にあるレンタルサーキットのコースの中で、
一番高低差の激しいコースだと思います。
3つ目のヘアピンはかなり下に降りていくので、
結構スリルがあって楽しいです。

コースの難易度的には、
ヘアピンさえクリアできれば良いのでそんなに難しくないですが、
複合ヘアピンということで、コーナーのライン取りや、
タイヤの滑らせ方でタイムは大きく異なってくるので、
練習にはもってこいです。

今回の参加人数は8名。
内、初参加が4名でした。
女の子にも参加してもらいました。
女の子でも、やってみると意外と楽しいと言ってくれます。
社交辞令かもしれませんがw

しかも、この日はなんと僕たちが走っているときにスコール!
女の子も含めぐしょぐしょに濡れてしまいました。
天気だけはどうにもできませんが、
幹事の僕としては初参加の方(特に女性の方)には申し訳なかったです。


レーススタート前。
1番の青いのが僕です。
なんちゃってレーシングスーツを着てます(笑


大人げない走りで1位を独走しました(笑
同期といってもT1でいっても、1位になるとブーイングを浴びますw


みんなで記念写真。
レースが終わった途端に快晴になりました…(笑

Posted at 2013/06/20 00:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年06月03日 イイね!

T1GP2013第1戦 AZ山梨GP

こんばんは。kazです。

父親の友達たちに混じって始めたカートの集いであるT1GP。
T1の名前の由来は、
「てんぱってる、とっちらかってる選手権」
かれこれ6年目ですか。

先日、開幕戦が行われました。

当日は、天気も良く気温も上がりました。
ここのコースはコーナーが多く、
いかに、タイヤを滑らせないように走るかがポイント。
僕は、タイムが上がらず苦戦しましたね。
予選の結果は3番手。
まぁ、大概レース中にタイムは上がっていくので、
そこまで心配はしてませんでしたが、
何せここのコース、抜きどころが少ない。
決勝がスタートして、
3周目あたりで2位に浮上したけど、
そこから全然抜けない抜けない!
小突きまくったけど、結局2位でゴールでした。

まだ、開幕戦だし、これからこれから!

この日は、久々にランエボの海野さんが来てくれたので、
車を並べて記念撮影。


映り込んでるのは親父です。

カートが終わった後は、大盛りで有名の店に行くというのが恒例になってしまいました。
この日に訪れたのは、昭和町にある「吉べえ」さん。
メガカツ煮を頼んだのですが…


たばこと大きさを比べてください。
とんでもない大きさであることが分かるでしょうか?

これまで、いろんな大盛りの店に行きましたが、
久しぶりに全部食べれなかった…
もう、カツ煮の匂いがするだけで吐きそうになるくらいやられましたw

参りました…



みなさんも、大盛りの店には注意しましょう(笑

Posted at 2013/06/03 23:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年05月28日 イイね!

奥多摩ツーリング

こんばんは。kazです。

初日記になりますね。

ブログというものはかなり昔から知っていて、
一番熱中してやっていたのは中学校の頃だから、
10年以上前の話ですね…
当時は、楽天でやってましたね。
あの頃は、楽天を通じて友達ができたりしてました。

などと、昔の思い出を思い出しながら…

みんカラにてブログを書いていこうと思います。
3日坊主にならないように頑張ります。

おそらく、更新頻度は3日に1回ぐらいだと思いますが。


先日、奥多摩に走りに行ってきました。
天気も良く、バイクがたくさんいましたね。
今回は、僕のZZR250と、
STEED400、CB400SF、もう1台はHONDAのオフ車なんですが、
知識不足で、名前分かりません…あとで聞きます。

STEEDはスポーツタンクで、なんとガソリンが3.5Lしか入りません。
なので、川野駐車場で彼は待機(笑
僕と残り3人は適当にワイディングを楽しんでました。

この日は、快晴の日曜日ということで、ロードレーサーもたくさんいたわけですが、
どうやら、CBRとロードレーサーが接触した事故が起きたらしく、
救急車が来てました。

常に安全運転を心掛けないといけませんね。


ふもとのセブンにて。
この日は天気も良く、バイクがたくさんいました。
映り込んでるのは、STEEDのアキです。


月夜見第一駐車場にて。
上にもたくさんのライダーがいました。
僕なんかは冷やかしライダーなので、
本格的な大型バイクが後ろに現れたら、即座に道を譲ります(笑

Posted at 2013/05/28 22:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「テスト投稿 http://cvw.jp/b/1454384/38508798/
何シテル?   09/07 20:01
kazjrです。 FIAT barchettaとKawasaki ZZR250に乗っています。 ZZRは放置車両と化しています… barchett...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yoshi334さんの日産 ティーダラティオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 17:30:24
リアスクリーンモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 10:48:51
メルセデスベンツC218 WALD完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/17 14:58:48

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
test
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
見た目は綺麗です(^^)
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
ただ今元気に走行中。 以下、修理履歴 ・燃料ポンプ交換 ・タイミングンベルト交換 ・カム ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
親父の車。 バルケッタが入院してるときや、2人以上乗車させなきゃいけないときなどに頭を ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation