• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voile・Argent ぐっさんのブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

車も綺麗になったんでw

こんばんわヽ(・∀・)ノ

今日は接骨院が終わった後そのまま北郷村に冒険です。

前々から行って見たい場所でもありましたが
かなり遠いんだろうなぁ~ って思ったら片道1時間(^o^;)あ~れまぁ~

宇納間地蔵という有名な場所もあると聞いてたので
その周辺のお食事処もあるんだと思いきや


なし!


お土産を売っているところは数件あったけど

お土産と言うより野菜を購入2点
あと変り種「ういろう」を購入。


その中に少し撮影してました。








天気はいいけど少し涼しかったw

もう行く事は・・・・(^o^;)撮影するにはいい場所
交通量少ないからw

今度はまた別の場所かなぁ
Posted at 2017/08/08 17:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月06日 イイね!

助手席もいいもんですね^^

助手席もいいもんですね^^(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

今日は朝から友達の車でドライブ
ルートは初詣に行った場所です。
今回は友達の要望です^^

助手席でくつろぎましたよ~((○(^▽^)○)) 

朝は8時半過ぎに延岡を出て国道10号を都農まで南下
その後は有料に乗り→高速で(清武)まで行き
その後は日南線に

まずは以前行った(青島神社)



だいたい1ヶ月ぶりに来た感じですね
普段はこれぐらいなんですね^^;
あの時は3が日でしたからねー(^_^;)

今回ももちろん参拝しました。
花嫁さんいましたよ~ とてもいい光景です^^
だけど、あの時とは違っていたのは風です。
帰りは凄い風でしたよ (普段は凄い風なんですよね)

その後は(鵜戸神宮)に向かう際に
今回は助手席なので 数枚デジカメで撮影しましたよ^^

後で上げますね^^

前回通らなかった 道の駅「フェニックス」にも寄って
明日葉ソフトも頂きました。 
すみません、カメラを車内に忘れて撮り損ねましたww

鵜戸神宮も無事に参拝して
こちらは青島の時より少し人がいましたよ^^
運玉はしませんでしたが 友達と友達の親はやっていましたw
中々難しかったようですw

今回は鵜戸神宮の近くの駐車場まで車を停められたので良かったですが
徒歩のルートは以前と変わらず
参拝帰りに お土産と雑貨屋さんで購入して出ました。

その後遅めの昼食
せっかく海なので 海鮮の食べ物にしようと来た道に通った場所の
お店で こちら(しらす丼 定食)




友達の親からおごってもらいました 
美味しかったです^^ ご馳走様でした。

食べた後、同じ敷地の中で雑貨のお店を見つけて
そこに目にとまった物



箸置きです。


なのですが、こちらの使用用途はデザインナイフ置きにしますw

後は



木製のスプーンです

これは メダカの餌用 にしようと購入。

思わぬ調達物をゲット

その後はこちらの要望でSABに行き1点購入。



ホコリキャッチャーです^^

この所ダッシュボードの細かい埃が気になり昨晩みん友さんから教えてもらいました
ありがとう御座います。


SAB出た後は国道を北上して日向でトイレ休憩して待ち合わせ場所に帰宅。

とっても車内の話も盛り上がりの 楽しい1日でした。

友達・親 今日はありがとう御座いましたぁ\(^o^)/



本日の歩数計
活動 854kcal
総活動 2214kcal/277g
歩数 8984歩 ・7.6km
階段 340歩
早歩き 1089歩

でした^^

Posted at 2017/02/06 21:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年01月04日 イイね!

初詣 【鵜戸神宮】編

初詣 【鵜戸神宮】編
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

青島神社を後にして再び車に乗り込みさらに南下・・

下道から又バイパスに乗り1時間も掛かったのかなぁ(; ̄^ ̄)ん~
とにかく車の流れは良かったですよ~

道中の景色は綺麗だったんだけど
写真を撮るのより話に夢中になっていた(笑)
とにかく風も気持ちよくて最高でしたよ。

日南市と言う標識が見えてまもなく2つ目の目的地

【鵜戸神宮】「うどじんぐう」

ここは初詣では大渋滞を起こす場所で有名。
案の定車で、近くの駐車場まで行くのには警備員が【2時間以上待ち】のカードを持っていましたよ(失笑)

では、トンネル抜けて向こう側からはどうか?といってみると見事にもう一方通行状態にしていました。

じゃぁ~どうする?
とりあえず即Uターンは出来ないので少し走ってUターンできる場所と対向車との隙を見てのUターンをして
トンネル抜けた場所の付近に国道沿いに【P】の標識を見て車の空きを見たら
なんと1家族のグループがテクテクと歩いているのを見ていたので
1台の車の隣に停めて うちらも歩いて向かう事に・・・

もうすでに気合十分 準備万端でしたので
2時間以上車でのろのろ進むよりかは歩いた方が早い(笑)
即歩き始めて警備員が不思議そうな顔で会釈して 横切り

路地に入って歩いて進んでいると向こうから車が沢山Σ( ̄□ ̄;)ぉぉ
この車の列は参拝が終わって帰っているんでしょうなぁ
そんなのを横目にしながら歩いていると 入り口発見!!


б(´・ω・`;)お!うちらの方が早くねっ!と、友達と話しながら階段を上り始め
いびつな階段ですがこれまであちこちの階段に上ってきたから
頑張ったよ~! その最中で階段で登っている御夫婦と軽い会話して
「少しは苦労しないと運もまわってこないかもね」などとか話したりしてww
上りきったら 後は緩やかなのかと思いきや今度はトンネルw



それを抜けたら下りの階段があったり脇でお土産屋等が並んでました
歩きながら下りの階段・・ 歩く事40分くらいで到着

到着すると大勢の方で賑わっていましたよ~



ここもまた綺麗な景色で最高なんです^^



参拝するのも分かるでしょ!^^
運玉投げている方が沢山Σ( ̄□ ̄;)あんなに居たら自分の投げたの分かるのか?

祈願を済ませ 青島神社と同様ここでも「おみくじ」を
すると


Σ(゚Д゚;)アラマッ そぅなの?
こんなに良くて良いのでしょうか?

運玉の入ったお守りも買い、交通安全のお守りも購入。

本殿を撮るのはすっかり忘れてました

御朱印も書いてもらいました




少し人が投げている運玉や眺めてから 来た道の階段を上って
人が少ない場所でお茶飲みながらお土産屋さんによって

これを購入w 


その後は行きは階段も上りだったけど 
帰りは下りなので楽でした。

階段降り切って入り口に戻ると後はひたすら路地を歩いて最初に会った警備員が
「歩いていったとね!?」
「距離があったじゃろ~」とかいゆうてました(笑)

友達とこれぐらいなら歩くよ~って言って話して
相当、警備員からすれば驚いてた模様でした(笑)

車に戻ると停めた時に比べて横1列に目いっぱい並んでました
これには二人で大爆笑でした。
でも、すれ違ったのは一組だったんだけどなぁ・・

すれ違った組は母親と娘だったんですがあの後無事に到着したか?は分かりませんけど・・(^_^;)

車に戻って荷物を積んでいる間にレンタカーを借りた家族が運転手交代して
再発進しようとしている間にこちらも車に乗り込み準備していると
車の切れ目を見計らって アクセル踏み込むと 
ギヤを入れてなかった模様で思いっきり空ぶかし(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
向こうも助手席に乗っていた方がこちらに向かってガラス越しで「すみませんヾ(;´▽`A``アセアセ」
向こうもかなり爆笑してました。

まぁ~こちらももぅ最重要な事は済んでいるので気にもしないで
慌てないようにして~っと願いながらようやく次は本線に入る事が出来ました。

こちらも少しして出て来た道を戻りながら 
そう言えば、あの渋滞はどうなったのか?気にしながらみてると来た時以上に大渋滞
もうすでに国道まで混んでましたよ。

それを横目に後にして戻りながらも交通量はそれなりにありましたが
とまる事も無くスムーズに最初来た青島も通り過ぎ市内に向かって途中で遅めの昼食とりました。

普段入らないお店 【山椒茶屋】
水車も本物ですよ^^


頼んだのは「かしわうどん」「おにぎり」



もぅ時間が過ぎているのでそんなにお腹も空いていなく
それでも美味しかったですよ~^^

お腹も満たして次の目的地 「SAB南宮崎」に行って買い物
特に目に付く物は無かったのですが2点ほど購入して
次のホームセンターによって「転写シート」を購入。

帰る最中 FMラジオでの道路交通情報で高速道路では3台の絡む事故が発生してるとの情報が入り
ほんと便利だとはいえ まだこちらは片側1車線ですからね(^_^;)
事故などおきたら もう避けれないのよねー

色んな話をしながら日向までノンストップでひたすら北上して
日向でモスバーガーに寄って軽食w

再び乗り込んで地元について 合流した場所で少し話をして解散
とっても天気も良く楽しい
何より12時間以内で帰ってこれたのがすごい
あ、着いたのが19時前くらいだったんです。

明らかにこの時間では帰れないことを知っていたから二人でほっとしてました。
Posted at 2017/01/04 20:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月04日 イイね!

初詣  【青島神社】編

(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪


昨日の内にブログ書こうと思いましたが
書く気力が失ってしまってすみません<(_ _)>

さて昨日の行動を

朝8時半に友達と合流してイプサムで出発。
走りながら「どの道で南下するか?」話し合った結果
とりあえず一般道で走りながら混んでいる箇所を避けながら走ろうと言う事で決定。

南下しているとまずまずの交通量
マイペースな運転などもありながらも 国道10号を通りなんとか宮崎の入り口まできて
そのまま市内に入らず 【一ッ葉有料道路】を使い空港へ向けて走り
街中もそこまで車の混みはあるもののコロコロ走らせ、バイパスに目をやると凄い車の量(゚o゚;)ぉぉ!

こちらも一旦バイパスに合流してすぐ下道に降りたら、
最初の目的 【青島】です^^

ここはほぼ有料駐車場の多い所ですから
それも、呼び込み見たいな事をする場所で有名。
そういうのはスルーして なるべくリーズナブルな場所を探していると
【無料駐車場】を発見 ( >ω<)9 ヨッシャ!!!
どうやら一時的な駐車場のようです 「友達の話では・・」

駐車場に入ってみると手前側はほぼ駐車で埋まっていましたけど
奥に行くとだいぶ空いていたのでラッキーでした。

そこに停めて徒歩で最初の目的地 【青島神社】に・・・



皆さんも御存知の通りここは【鬼の洗濯岩】があるのが有名ですよね
それがこちら・・


歩いていると随分昔に来た事があったんだけど
もうその様な光景も思い出せないくらい綺麗に整備されてお店も広場もありました。
防波堤の歩道には 綺麗に整備されてましたよ~
変わったね~!って友達と歩きながら話しながら 
どんどん前へ進み 近づくに連れだんだん人混みが(^_^;)仕方無いよねぇ~

こんな良い天気にきた事は滅多に無いのよね 
たいがい強風、雲が多いとあったのに

話しながらしているとようやく入り口に到着。
まだそんなに参拝列が短かったので即並んで20分くらいは並んでたかなぁ 
祈願が終わって その後は「おみくじ」ひくと


地元の「春日神社」では【末吉】だったけどw

おみくじを縛って参拝の列も混じりの本殿


御朱印を書いてもらいました。





戻りながら最後に出入り口を撮影!



帰る時にはこんなに並んでいましたよ((゚Д゚ll))ガタガタ
これではいつになる事やら・・

来た道を戻ると随分参拝者の数が激減w
あれだけ行っているんだね~ww
こちらは歩きやすかったですよ(笑)

駐車場に戻るとあれだけ空いていた駐車場も満車になっていました(笑)
無料!には皆さん当然ですよねww

こちらは青島を後にしてちょうどお昼時間になっていたのですが
このままお昼時間を利用して次の目的地に向かいました。

続く・・・
Posted at 2017/01/04 19:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月23日 イイね!

やっと行けたなぁ( ̄ω ̄;)エートォ...何年だ

やっと行けたなぁ( ̄ω ̄;)エートォ...何年だこんばんわぁ

今日はまったり午前中・・・ 


ぃや、もうする気がおきないので寝てました^^;


お昼済ませてみんカラしていた中 何シテルでぼやいてたら
「紅葉」のコマンドにふと目に 思いに

そういえば・・この所ずっと掃除や作業していたから息抜きにどっか行こうかなぁ(´▽`) 。o 〇

そう思ったらもうノーブレーキεεεε (っ*´Д`)っ

で、「高千穂」と言うワードのコメント返事に
じゃ~そっち方面に 


燃料入れて レッツゴー

普段より安全速度
ゆっくり運転・・・♪



高千穂に向けて走行していると 

北方から川水流「かわずる」の境の標識に目に止まり

30年前から行って見たいと思いながら行けてなかった場所に向かう事に

その場所は
 「六峰街道=ろっぽうかいどう」
ちょぅど紅葉の時期だから いい時期♪
案内に沿って進路を変えたものの その先の案内が途切れ

その上に道が狭くなる上にのぼり・・・o(゚д゚o≡o゚д゚)o いいのか?こっちで


不安ながらも曲がりくねって上って下って 

随分走った所でようやく看板&地図が出てきたのが




(゚ω゚;)。o○(ぇ!?)ここから入り口なの?
てっきりもう中間地点かと思えば地図を見るとここから ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

気持ち切り替えて じゃいくか!

入ったら最後でした(・_・;) 道狭いし両端落ち葉・・


道幅分からん・・


舗装だけはしてある(^_^;) ま、所々待機場所もあるのが救いw

結局レジャー施設の入り口「7km」までUターンできませんでした。

だけど、せっかく来たんだから 写真収めないとね・・w

戻りながら撮影をしてきました。
枚数が多いので 数枚だけ載せますね^^



じっくり紅葉見るのも車止めて~w



なんかこの角度好き(´-`) ンー



残りはフォトアルバムに載せます^^

広い場所もあったんですけどね 

とても高い所まで上ったもんだから 木と木が無い所は綺麗な自然いっぱいでした^^

気持ち良かったぁ・・



帰りにABに買い物



芳香剤です。
前から気になっていたものです。
来月から置いてみようと思います(o^-^o)

久し振りに気分転換になりました。



さて、フォトアルバムにいれてこよw
Posted at 2016/11/23 19:57:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日はちょっと早めの出勤です
このところのストレスに産業医と面談やて
アカの他人が何がわかるっていうねん!」
何シテル?   08/22 10:35
Chao!!! Chao!! (。・o・。)ノ )))))))ブンブン 普段ネタを書いているブログですが 。・ω・)。_ _).+゚:・*☆よ・ろ・し・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元旦早々w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/02 15:31:35
2018年6月17日みん友さん歓迎プチ(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 21:44:16
ヤマハ MT-09  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 07:06:00

愛車一覧

トヨタ イプサム 雫 爺 (トヨタ イプサム)
マッタリやっていこうと思います^^ ノーマルです。 地味にDIYを進めていますw 最初 ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
個人譲渡です あちこち整備必要だけど楽しい相手です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
なつかしぃ~ (*´ェ`)ボー このワゴンRで乗り易さ この車に出会ってワゴンRの魅 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2台目の愛車 残念ながらフィルム画像しかないのですみませんw 設定がSiになっています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation