• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voile・Argent ぐっさんのブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

初めて付けちゃったよ!

(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

タイトル題の方は後程って事で
昨日購入した

カップホルダーを新調

カーメイト【クアトロX】を取り付けてみましたよ。



ほんと箱でかいわぁ(^_^;)
さて中身を開封!!



これまでと違っているデザイン こういう形好きです(ノ∇≦*)ポッ

取り付けは今までのと同じようなパーツで付けるだけです。
やっぱり中身もでかいわ( ̄▽ ̄;)!!
こんなでかいの大丈夫なのか?とも思いつつも・・・

今までのカップホルダーを外しましょうか・・・


【運転席側】 以前カッティングシートで貼り付けていたのもはがれ破れ(^_^;)ボロボロだね・・




クアトロXに・・
【斜め横】


【正面かな?w】



気に入りました(o^-^o)

それでそのまま親父の居る病院に様子見に行き
今日はABに 少し前からみん友さんのブログ記事を読んでいて

「これは僕も今まで付けたいと思いながらもこれまでつけたことが無い物」


それは「レーダー」です。

去年 イプサムでの出先でネズミ捕りにひっかかってしまって
最初は「運が悪い」だけだと思っていましたが

ブログ読んでいて ふと思うと自分ながら弄っているわりに 自己防衛の方は整っていないなぁと思い
あまりに無防備なのもなんだか・・・とおもい、少し前にABで下見してました。

結構な価格だけど付けないで切符切られるくらいなら
レーダーで予知を察知できるのであれば こっちに費やした方が


保険です。

OBD2ケーブル付けれると意気込んでいましたが
帰宅してきちんと調べてみると どうも型式の古い方が付けられて後の方は対応していないみたいなので 
ABのスタッフに再び聞いて 店長に車も見てもらい
結果、やはりOBD2ケーブルは付けれないとの事
付けれるメーカーがあまり店長の話を聞いているとよろしくないみたいなので
結局スーパーキャットにしました。
繋ぎは ヒューズBOXケーブルを付けてもらい取り付けはABに任せました。

1時間ほどで作業終わり




OBD2ケーブルが付けれない車だとはちょっと残念だけど
きちんとレーダーの役割を果たしてくれればOKです。

今までの車にレーダーなしでそんなに捕まった事が無いのも 驚きだけど
やっぱ「ドキッ」っとする事はありましたよ。


レーダーには気にはなりつつも全くチンプンカンプンでしたからね

明日は設定しよう・・・



Posted at 2017/03/16 21:03:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車話談 | クルマ
2017年03月15日 イイね!

なんか色々したよ 長文

(。・ω・)ノ゙ノンニチワァ~ 何「ノン」って

朝はいつものデイサービスに行く日。
いつもと変わらず朝4時位から行動・・・

デイが来る前に自分の朝食も済ませて9時過ぎ位に来て見送ったあと
昨日買った 水道蛇口の取り替え
シングル→ダブルに




これまでシングルだったからバケツに汲む作業が普通だったんですよ
もうほぼ洗濯する事が僕に代わったんで少し楽をしないと・・
見ての通りまだ2層式w 壊れるまで使ってやるよ!(ノω`)プププ

取り付けは簡単でした。白テープを巻いてねじ込むだけ
買う時は不安があったんです 「径が違うんじゃないか?」とかね
でも全くそんな不安は吹っ切れましたね^^

その後はコンビニ行ってデカロゴのサイズがずれていたんで再度きちんとした物にしました。
「これでいつでも製作に取り掛かれます(o^-^o)」

ひとまずやれて無かった事は解消した
ようやく出掛けて運転用のグローブを1枚あるんですけどもう1枚色違いが欲しいなぁ~っと思って黄色い帽子に寄って見るとグローブはある物の色違いが無い(^_^;)ないかぁ・・・

無いので帰ろうとしていたら なんか高級な物を発見
手にとって・・・だんだん買う欲になって 



買っちゃいました (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...カッタンカィ!!
どうもCAR MATEのこのお洒落な梱包に引き寄せられてますね 「イカンね~」

明日にでも付けてみようと思いますw

黄色い帽子を出た後は父親の病院に着替え持って行きまた洗濯物を受け取って
ちょうどお昼くらいなので コンビニでおにぎり2つ食べて
予約しているネイルサロンに行って



ジェルネイルしてもらいました^^
あまり目立つ色は今回はやめました 
肌色のグラデにしました^^

今は爪もピカピカしてますよw
これで準備万端!

後は夕飯の買い物して帰宅した後は母親がデイから帰るまでに父親の洗濯物を洗濯。
数十分後に母親もデイから戻ってきました。
再び洗濯して 本日の大まかなやる事も片付きました

今は母親も栄養入れている最中です
こちらもこれから夕飯準備しようかなぁ
ま、僕一人だけなんで マッタリ準備ですw

あ、昨日のと今日のとパーツレビューUPしなきゃね
Posted at 2017/03/15 17:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常談 | 日記
2017年03月13日 イイね!

怒涛の2日間 ヾ(;´▽`A``アセアセ 3.13 長文

本日は朝は7時起床 

顔洗い 青汁飲んで スタート

8時過ぎに家を出て母親の居る ショートステーをした施設に迎えに行き
そのまま 病院に・・・本日は胃ろうの交換日だったんです。

病院について血圧計り その後整形外科に診察待ちに

なにやら胃ろう交換するキッドが届いてないので出来ないとの事でまた後日する事に (ノД`) ヤレヤレ

整形外科も無事終わり

その後皮膚科で診て貰い、 その後内科の診察して処方箋貰って調剤薬局に行ってひとまず病院を離れて家に到着。

それからお昼をする前に母親にする事を済ませて
ようやく昼をして その後「たらい洗濯」 雨降っていたけどね
軒下に干し・・・ 一服したら今度は 父親の居る病院に行って様子をうかがいに・・・
だいぶ調子は良くなっている傾向でよかったです^^

その後は買い物して 母親のお薬を取りに行き

帰宅して夕方の栄養入れを始めて

その間にケアマネージャーと話をして
それから夕飯の支度して 落ち着いた感じです

(; ̄o ̄)=3ホッ  なんだかんだ 疲れちゃった2日間でしたw

なお疲れたのがLEDリフレクターだよ (ノД`)ハァ  
Posted at 2017/03/13 21:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常談 | 日記
2017年03月13日 イイね!

怒涛の2日間 ヾ(;´▽`A``アセアセ 3.12 長文

(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

ようやくこの時間になって平常に戻った感じです。

昨日の朝 母親の栄養などを済ませ 支度をしてシュートステーに施設に送り
その後親父の様子を見てから

出発したんですが途中 僕の兄の居る施設に物を届けなきゃならなかったので寄り道

この寄り道がとんだ寄り道になったのです
いつもの道に通っているとなにやら交通規制Σ( ̄□ ̄;)な、なんで今日

そう、マラソンをやっているんです

だけど1車線だけが規制されていたのでいけるのかなぁ~と、パイロンとの間に警官が立っていたので聞いたんです。 「このまままっすぐいけますかぁ~」って
そうすると警官「いけますよ~御気をつけて~」と言ったので安心

したのも束の間

段々目の前の光景で発覚行けるにはいけるけど
結局迂回しないといけない と言う羽目に お~~~~~ぃいいい!!!!!!

仕方なく 別ルートを使ったんだけどそのルートに戻るまでのロス時間
かなり回り道でした (ノД`)ハァ
ようやく兄の居る施設に物を届けて 宮崎市内に出発!!


道中は案外日曜なのにスムーズでした
やはり有料道路のお陰もあるんでしょうね 国道と分散されたんですね^^

それでも途中意味不明な車両いましたけど 意味のわからない道で渋滞( ̄▽ ̄;)!!なんなんだこの渋滞

どうやら橋渡った後すぐが交差点になっていた為に渋滞しているんです。
このまま国道使うのもありだったけど まだ時間に余裕があるので
お昼時もあるので宮崎イオンに走らせて イオンの中でお昼にしようと思ったんですが さすが日曜日! ヒトヒトヒト・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

何処のお店も食事する所 人が並んでいる(^_^;) 
少し時間をずらして食べようと思い 店内をうろついたものの 
これが特別目にとまるものもない それに事前に欲しい物をリサーチもしていなかったので
ひたすら右左 登ったり降りたり  結果 疲れただけ・・・
戻ってフードコートやレストラン街回ってみたけどさほど人の多さは変わりない(^_^;)

仕方がないので次の目的地SABに行っては見たものの 
これもまた特に欲しい物をリサーチもなく行き当たりばったりで 見たら

これだけ気になったので購入。



その後は パソコンショップのある場所に行って
その場所の周辺に 「コメダ珈琲店」に入りました。
店内に入るもお客さんがいっぱい 数組待っていましたが 待って「エッグサンド」「アイスコーヒー」注文したのが 地獄
エッグサンドがとてつもなくお腹に来て 結局3つにカットされていたうち2つしか食べれなかった

そのあとパソコンショップで散策した物のチラシだけ貰って 
宮崎駅前の周辺に車とめて アーケードをぶらぶらしながら ライブの始まる時間を潰してました

ライブは数年前に加藤ミリアのライブ以来ですから

今回はSCANDAL ライブが始まるまでの待ち時間  


まぁ~~ 皆さん若い年代が多いこと(^_^;) 

ライブ会場入ってみると なんともライブハウス 率直な感想 狭い(~_~;)
それにこの狭いのに密着率凄い:;((•﹏•๑)));: 
ライブ始まると臨場感はとてもよかったんですが 野郎の後頭部が邪魔で上手く見えない
立ち居地がまずかったか?と思った事もあったが何とかつま先立ちしたり して何とか頭と頭の隙間を見て ようやく見れた感じ  可愛かったぁ~ m(´▽`) 。o 〇

ノリノリに聞けたし その場の臨場感も楽しめたですが
腕を上げるほど ジャンプするほど あんなにハイテンションにはなりきれなかった(^_^;)

終わった後に グッズを3点購入してそそくさに車のある場所に戻り 喉渇いたんで買い物して
燃料入れて 走り  その後飯を食べようと思い帰り道でうどん屋により あとはノンストップで家に帰宅
帰宅したのはすでに23時回っていました ( ̄▽ ̄;)!!ガーン 

その後家で少しやる事を済ませて マッタリして 1時に就寝 

Posted at 2017/03/13 21:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常談 | 音楽/映画/テレビ
2017年03月13日 イイね!

まずは これから行きましょうかね

まずは これから行きましょうかね(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪
1日ぶりに出てきましたw

まずはモヤモヤしている事から 書いていきます。

タイトル画像での【LEDリフレクター】を返品したんですが

きっと返金と言う形になるんだろうと

出品者もそう電話応対してくれたんですが

なぜか今日郵便物が来ていて それも【着払い】

(。´・ω・)ん? なんも着払いの物は頼んだ記憶はないんだけど

伝票の品名を見る前に 開封して中身を見てると

何と全く形も違う物が届いたんです

(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ... どういうこっちゃいな・・・?

早速電話したら 何とこないだ電話応対した人が 「おっしゃっていた通りに年式前の物を送ってみました」 

ヾノ≧∀≦)oイエイエ! これ完全に違うよ!って言ってもかたくなに返金と言う流れにならんとです

もう結構です! ときりました 
このままじゃ埒があかない 前って言った覚えがないのに
後期なので それも240Sだから 
前に応対した時は240Sの物はありませんので 返金らしい事言っていたのにはなしちゃうやん“o( ̄‐ ̄*) プルプル


返すのもまた送られてきそうなので

誰か欲しい人がいたら 教えてください
代金はいりません・・・

ちなみにこのリフレクターは 「カローラ」みたいです

でも着払いの発送とみなします

まずは画像を







全く意味わかりませんわ

欲しい方がいたらメッセくださいね^^
お待ちしています。

Posted at 2017/03/13 20:26:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車話談 | クルマ

プロフィール

「お疲れ様です🍵
だいぶ朝晩寒くなって来ましたね
さすがにバイク乗りも重ね着やわ💦
けどなんか重ね着も悪くない
本日もぼちぼち仕事やりますわ💪」
何シテル?   10/29 10:51
Chao!!! Chao!! (。・o・。)ノ )))))))ブンブン 普段ネタを書いているブログですが 。・ω・)。_ _).+゚:・*☆よ・ろ・し・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
5 6 78910 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22 23 2425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

元旦早々w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/02 15:31:35
2018年6月17日みん友さん歓迎プチ(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 21:44:16
ヤマハ MT-09  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 07:06:00

愛車一覧

トヨタ イプサム 雫 爺 (トヨタ イプサム)
マッタリやっていこうと思います^^ ノーマルです。 地味にDIYを進めていますw 最初 ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
個人譲渡です あちこち整備必要だけど楽しい相手です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
なつかしぃ~ (*´ェ`)ボー このワゴンRで乗り易さ この車に出会ってワゴンRの魅 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2台目の愛車 残念ながらフィルム画像しかないのですみませんw 設定がSiになっています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation