
いわゆる「煽り運転」はネット上でよく論争が起きる永遠のテーマです。
(大げさか。)
私は煽り運転が超大嫌いで絶対許せないミクロ級の狭い心の持ち主なので、
そうした話題に関わるものは今までたくさん見てきております。
で、そうした話題において以下のような対処方法を見受けることがあります。
「煽り?んなもんサイドブレーキで急減速してオカマ掘らせて、たんまり賠償ふんだくってやりゃいい。」
「煽り?んなもんブレーキ軽く踏んでブレーキランプ点けてやったら、ミラーで見たら慌てた顔して急ブレーキ踏んで、それから車間あけてやんのブッヒャッヒャッ」
「煽り?んなもんたいがい車乗ると気が大きくなってるだけのショボいヤツだから、車停めて降りて行ったらいい」
「煽り?んなもんいちいち相手にしないで、ゆっくり走ってやりゃいい」
といったようなもの。
んなこたぁないだろ?
実際どうなんでしょう?
ではまず、
「煽り?んなもんサイドブレーキで急減速してオカマ掘らせて、たんまり賠償ふんだくってやりゃいい。」
→煽ってくるような相手が皆まともな人間とは限りません。
例えば盗難車に乗る不法就労外国人とか。
例えば無保険無車検の車に乗るド底辺のチンピラとか。
ふんだくれるだけの財産がある人とは限りません。
いくら法に訴えて勝ち取ったとしても、果たしていつ回収できるのやら。
仮にいつかそれなりの金額が回収できたとしても、
そんなド底辺のヤツとああだこうだ争いを長引かせること自体が割りに合わない大損失。
あるいは何なら裁判ウンヌン以前に、事故った時点で相手から暴力でぶっ飛ばされるかトンズラされてしまうかで即終了かもね。
続いて、
「煽り?んなもんブレーキ軽く踏んでブレーキランプ点けてやったら、ミラーで見たら慌てた顔して急ブレーキ踏んで、それから車間あけてやんのブッヒャッヒャッ」
→煽ってくるような相手が皆まともな人間とは限りません。
というかそもそも煽ってくるような人は気が短いわけで、
そんな人がこんな行為をされたら当然さらに腹を立てますよね。
ただ単に火に油を注いでるだけで対処にはなってないかと。
もしこの程度でビビッて車間あけられるようなことがあるなら、
相手がたまたまそーとー弱っちいヤツだっただけなのでは?
お次は、
「煽り?んなもん、たいがい車乗ると気が大きくなってるだけのショボいヤツだから車停めて降りて行ったらいい」
→煽ってくるような相手が皆まともな人間とは限りません。
まあケンカに自信のあるヤツならね、この対処法でもけっこうな確立で打ち負かせるんだろうけどね。
でも全くの見ず知らずの相手を何の確信があって自分より弱い相手と見切るのでしょうか?
例えばシャブ中とか身分のはっきりしない外国人なぞは何するかわからない。
平気で刺してきたり、あるいは盗難車でぶつけてきてトンズラするかもしれないし。
そしてそういうヤツらは見た目だけではわからない、
意外とヒョロくって弱そうに見えたりするやつも実際いるしね。
あぶない人間が見た目もいかにもイカツイとは限らないよなぁ。
格闘技とかの対戦じゃないんだから「強い」「弱い」だけでは計れない、
そこに「あぶない」が加わるから。
最後に、
「煽り?んなもんいちいち相手にしないで、ゆっくり走ってやりゃいい」
→煽ってくるような相手が皆まともな人間とは限りません。
でもまあこれは比較的まともな対処かもしれません。
しかし、煽る方の心理になって考えれば、
そもそもトロトロ走ってるとかそういうのが気に食わなくて煽っているわけなので、
これをされたら余計に怒りがつのるばかりでしょう。
相手がまともでなければ危険な追い越しや幅寄せ等何かしらのさらなる嫌がらせに容易に発展するでしょうね。
ではどう対処するのが良いのでしょうかね。
何が正解かは知りませんが私の主観では、
①徹底的にやらない。
↓
とっととハジに寄って先に行かせる。
②徹底的にやりあう。
↓
・とっととハジに寄って先に行かせて後ろから100倍返しで煽りたおす。
・スピードを上げてブッちぎる。
・急制動でオカマ掘らせてたんまり賠償させる。
・車を停めて降りて行って相手をブッ飛ばす。
etc・・・
やるかやらないか、2つに1つしかないかと。
どちらを選ぶかは、
あなた次第。
まあ不特定多数のエタイの知れない相手に対しての②は、
ただのバカとしか思えないけどねヘタレと言われようがなんだろうが。
クソッ。

Posted at 2012/08/31 14:37:40 | |
トラックバック(0) | 日記