
こちらの「大正(笑)庵さんは、幕別のおそば屋さんの「百姓(笑)庵」さんのお弟子さんのお店です。
「百姓(笑)庵」さんの店主である長崎さんからのおすすめもあって、どうしても訪問したかったお店です。
こちらのお店は大正時代の建物を移築したそうで、店名の由来になっているそうです。
中に入ってみると、高い天井に立派な梁がある、とても趣ある店内です。
掘りごたつ風の座席が気に入りました。
冷たいそばのメニューです。
種物類も充実しています。
今回注文したのが、板そばと海老天ぷらです。
なんと!「百姓(笑)庵」さんのお弟子さんゆえに、そば粉は幕別産でつゆも同じ作り方だそうです。
本当に美味しい手打ちそばでした。
またまた来たいお店が増えてしまいました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
帯広に来たので、もう一軒訪問したいそば屋さんへ行ってみました。
帯広市内にある「久呂無木」さんです。
洋風な外観なれど、内部は和洋折衷のとても良い雰囲気でした。
メニューです。
こちらのそば屋さんの特徴は、ずばり「大きな海老天ぷら」が付いてくるです。
おそば屋さんのカレー丼も食べてみたいメニューです。
今回は、天ざるを注文しましたが、大きな海老天ぷらが2本もついてきました。
大満足です!
Posted at 2014/05/01 20:31:22 | |
トラックバック(0) |
観光&そば | 日記