みなさん、こんばんわ☆
今日はお昼ぐらいからお墓参りに行こうと外へ出たらわりと酷い雨…
「やれやれだぜ…」
でも、明日で休み終わりだし行きました☆
んで、お墓に着いてロウソクと線香を取ろうとリアハッチを開けたら中の荷物がベタベタ…
「え… 雨漏り? もうクラック入ったの?(汗)」
(DC2乗ってた時もリアハッチ周りからの雨漏りに悩まされましたf(^^;)
と雑念が混じりながらお墓参りを終えてとりあえず原因追求の為に会社に行きました☆
リアスポイラー辺りから水をかけてハッチを開けると確かに雨筋が…
(画像は雨筋拭いちゃいました)
高さ的にテールランプじゃないみたいでホッとして良く見てみるとウェザーストリップの指差したら辺から中に侵入してるようで…
でもなんで急にと思いリア周りで最近変わった所といったら
「テールランプ? いや、位置的に違う」
「リアアンダー? いや、それは関係ない」
「サンシェード? …これかも(笑)」
実はサンシェードの上はハイマウントとボディで挟むような感じで固定しててこれが原因じゃないかということで一回外して水をかけてみたら漏れない!!
ということで早速サンシェードの取り付け位置を少し変更しました☆
で、サンシェードが原因じゃないかもしれないので保険として
「静音計画 リアハッチ用」
を買おうとAB行ったけど地味に高かったので辞めました(笑)
とりあえず現状で漏れなければ良いのだが…
もう雨漏りで悩みたくない!!(>_<)
読んでいただきありがとうございました!!m(__)m
※8/17追記
雨漏りなくなりました(*^^*)
やっぱりサンシェード挟んでたのがアカンかったみたいですf(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/08/16 22:12:34