• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sエディーのブログ一覧

2005年12月03日 イイね!

足回り改造計画②

足回り改造計画②











皆様、お久しぶりです☆
今回もZ君の足回り改造計画の続きです☆
本日、必要部品の発注を全て済ませて参りました( ^‐^)
Fステム周り、Fフォーク、Fブレーキローター、Fフェンダー
Fスタビライザー、Fアクスルシャフト、Fホイール
Fタイヤ、ライトステー
Rホイール、Rタイヤ、Rブレーキローター
ドライブスプロケット、ドリブンスプロケット

以上が足回り部品です(小部品は取り付け時に必要に応じて)

ついでにメインハーネス(強化型)、メータ周りも頼んできました( ^‐^)
旧車の電装は、非常に危険な状態になっている可能性が高いです
オイラのZ君はコイルや点火システムを現代化(コンピュータ化)
してあるのですが、肝心なハーネス関係は昔のままでした(^ー^;)
余談ですが、ノーマルZ1はヒューズが何と1本しか無いんです!
これでは走りに関係ない(ライト周り等)のトラブルで
ヒューズが飛んでも、原因を突き止めて直さないと
エンジンが掛からなくなってしまいます(つД`)・゚・。
対策強化型ハーネスをチョイスしましたが、この製品は
現行車と同等の6系統にヒューズを分岐させ電気系トラブルを
防いでくれる優れ物です( ^‐^)
イグニッション系にトラブルが発生しないかぎり
ヘッドライトやウィンカー系統にトラブルが発生しても
走行不能になるような事態には成らなくなります☆
これで電気関係のトラブルに怯えなくて済みそうです☆


部品ですが、順次入荷予定で12月中には揃う予定なのですが
ホイールのみ注文後、早くて3ヶ月掛かるとの事(つД`)・゚・。
日本の代理店からイギリス本社に発注書を送り
特注品なので、図面に従い加工を施し
完成して日本に着くのは、早くても3ヶ月だそうです…
待ち遠しい…


オマケとして、Zについて少し書きます☆
Z1は1972年8月に販売開始した(オイラと同じ歳です☆)
カワサキ製の対輸出用のオートバイであります☆
ホンダ「CB750FOUR」をライバルとして
開発名「ニューヨークステーキ計画」で開発されたマシンです
量産二輪車世界初のDOHC900ccエンジンを搭載してデビューし
世界を席巻しました( ^‐^)
当時の量産二輪車の中で世界最速を誇りました☆
優れた耐久性・整備性と秘めたポテンシャルを持っており
スーパーバイクやTTフォーミュラーレースで大活躍しました☆
あの”ヨシムラ”や”モリワキ”といったコンストラクターも
レースで使用し、そのポテンシャルを絶賛していたそうです☆

Z1と呼ばれるモデルは、次の3モデルが在ります

Z1  1972年8月~1973年7月 車体打刻№(Z1F-000001~020000)
「CB750FOURを追随すべくZ900SUPER4・通称「Z1」デビュー。
 発売と同時にそのスペックもそうだが、曲線を基調とした
 美しいスタイルで世界を席巻した。 
 それと同時に「カワサキ」の名も世界に知らしめた。」
車体カラーは ファイヤーボールイエローボール 

Z1A 1973年8月~1974年7月 車体打刻№(Z1F-020001~047499)
「カラー・グラフィックを変更。 そしてリアブレーキに
 ブレーキシュー残量インジケーターを新設
 そのほかはエンジン細部の改良のみ。」
車体カラーは 赤タイガー黄タイガー

Z1B 1974年8月~1975年7月 車体打刻№(Z1F-047500~085700)
「Z1最終モデル。カラーリング変更と共にシールチェーンを
 採用。シールチェーンの採用により左サイドカバーに
 内蔵されていたチェーン自動給油装置ははずされた。」
車体カラーは 青玉虫茶玉虫


オイラのZ君は、車体打刻№が026×××ですので
Z1Aで、1973年10月~11月辺り誕生の様です☆
今現在32歳なんです( ^‐^)
今でも元気に走ってくれますよ☆
車体打刻№から察するに、実に85700台のZ1が生まれた事になるのですが
果たして生き残っているZ1は、どれ位在るのだろう?…
物は大切にすれば答えてくれます☆
オイラは、この愛しい相棒と一生付き合う覚悟してます☆



Posted at 2005/12/03 23:54:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2005年11月23日 イイね!

NEVER ENDING STORY

NEVER ENDING STORY









本日、Amazonにて購入したCD”THE NEVER ENDING STORY”が届きました( ^‐^)
このCD、HONDAの環境CMに使われている曲です☆
昔のあの名作映画THE NEVER ENDING STORYに使われている曲のカバーです☆
はなタレ小学生だったオイラは、この映画を観て
当時としては素晴らしいSFX技術に驚いたものでした☆

歌うのは”坂本美雨”です
彼女はあの”坂本龍一”と”矢野顕子”の娘だそうです
う~ん♪優しい歌声をしているな~♪
朝の出勤時に聴くと、元気がでます( ^‐^)

下に”オリジナル”バージョンと”坂本美雨”バージョンの試聴リンクを貼っておくので聞いてみて下さい☆

☆坂本美雨版「NEVER ENDING STORY
☆リマール版「NEVER ENDING STORY
Posted at 2005/11/23 23:52:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | お勧め音楽 | 音楽/映画/テレビ
2005年11月21日 イイね!

性格バトン☆

性格バトン☆










性格バトンを、お友達のアーワン。さんより頂きました( ^‐^)
少々工作するかも。。。W


1,あなたはおとなしいor賑やかな人どっち?
 おとなしいです☆

2,あなたの性格に相応しい単語を五個あげてください。
 ①のんびり
 ②夢想家
 ③ふんわり
 ④おっちょこ(*^^*)
 ⑤菊水一番しぼり???

3,好きな友達のタイプは?
 ほがらかでのんびりな人

4,嫌いな友達のタイプは?
 調子の良い奴

5,立ち直りは早いですか?
 Case By Case

6,恋人にしたいタイプは?
 おっとりしてて天然な子(笑)

7,恋人と一番の親友、選ぶなら?
 死んだほうがましです(笑)

8,このバトンを廻す7人は?
 欲しい方はご自由に☆
Posted at 2005/11/21 21:30:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ○○バトン | 日記
2005年11月20日 イイね!

☆酒☆(二十年の歳月)

☆酒☆(二十年の歳月)












本日、かなり珍しいお酒を手に入れました☆
日本酒の”大古酒”で御座います☆
長野県は遠藤酒造場産の”渓流”です☆
何と20年物♪ 色も琥珀色をしていて美味そうです( ^‐^)
頂く前に画像だけでもおすそ分けします☆
いやぁ、日本酒の古酒は、1年物や3年物なら飲んだ事有るのですが
20年物は初めてなのでドキドキです( ^‐^)

これから頂きますので、コメント遅れるかもです(笑)
関連情報URL : http://www.keiryu.jp/
Posted at 2005/11/20 23:43:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2005年11月19日 イイね!

足回り改造計画スタート☆

足回り改造計画スタート☆








以前のブログで書きました”第3次バイク改造計画”を、本日スタートさせました☆
行き着けのバイク屋さんにてパーツをチョイスし発注しました☆
詳細は後日お伝え致します(浮かれててスイマセン)


本当にオイラ、バイク弄りは止められないです( ^‐^)

誰か止めて(笑)

やっぱり止めないで(爆)



Posted at 2005/11/20 03:28:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

バイク好き、車好きなSエディーです。 バイクや車の情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
可愛い愛車です。 コイツは今年で33歳の旧車です。乗り始めてから9年、あちらが壊れ、こち ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
17年2月27日納車のRF5S・エディションです。 ステップは本当に良いですね!!。 オ ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation