• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H58AのPJM乗りですの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2012年9月9日

オイルキャッチタンクの取り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り付け前の様子

なんとなくスカスカで殺風景です(´・ω・`)

ドコに取り付けようかしばらく悩みました^^;
2
取り付け前の状態

この真ん中のインマニとサンクションパイプとつないでるパイプを引っこ抜いて間にオイルキャッチタンクとつなぎます

大気開放はもちろん車検に通りませんのでしませんww
3
ホームセンターに売ってたL形のステーを使ってタンクだけ取り付けた上体

このステー足回りのショックのボルトの径が太くて最初入らなくて焦りまくり^^;;;;;;
ステーの内側を鉄鋼用のヤスリで削ってなんとか入るように^-^;
4
パイプを刺す前の様子

実はステーとホースをホームセンターに買いに行ってすぐに作業してたのでエンジンルームが熱くて火傷しそうだったので、ここで作業一時中断www
5
はい、エンジンルームが冷えてきたので即作業開始♪

先ほどのパイプを外すのにインタークーラーのカバーが邪魔だったので取り外してパイプの差し替え

パイプを引っこ抜くときにサンクションパイプ側のジョイントがスッポ抜けてしまってまた焦っちゃいました^^;;;;(素人作業なものでw
6
あとはインシュロックでブレないようにサンクションパイプに巻きつけて固定

完成~♪


ホースは内径12mmのものを購入、オイルキャッチタンク側は添付しててホースを短く切って刺してさらに二重になるようにホースを刺して固定しました^^;
7
エンジンルームの全体の様子

少しずつメカメカしてきて良い感じになってきたなと自己満足(^ー^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク装着

難易度:

ブースト上がらない病②

難易度: ★★

ISCV交換

難易度:

またもやアイドリングが不調🥲スロットルバルブボディ清掃、ECUリセット、IS ...

難易度: ★★

ブースト上がらない病①

難易度:

【H58A】スロットルスペーサー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あだ名の呼び名をやめました」
何シテル?   04/10 20:53
11は処分します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GWの家族サービス♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 23:27:35
純正グリル自作メッシュ加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 18:55:14
Dに行ってJに行って夜景です(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 11:21:08

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
現在の通勤のメインカーです♪
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
純正部品を軽自動車協会のクソ検査員にイチャモン付けられ車検取れなかったので処分 ゴミです
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
11年間愛用したセディアワゴンです。 毎年の大雪に疲れて手放してしまいました( ´Д`)
三菱 FTO 三菱 FTO
社会人になって初めて自分でお金を貯めて買った車です。 雑に扱っていたせいか、4年たった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation