• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオレガのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

あれから2ヶ月・・・・・・・・!!



あれから2ヶ月が経ちました。

ティナの生命力の強さに驚く毎日です!!

サポートなしでは、自分で立ち上がることが出来ず・・・・・・

歳のせいか、肉等のたんぱく質が食べれず・・・・・・

毎日、少量の野菜と炭水化物と週に数回の皮下点滴のみ・・・・・・

30キロあった体重も、20キロまで落ち・・・・・・

でもでも、

今日も、自分から外に出たがったので、家の周りをブラブラと・・・・・

まだまだ、生きようとする気持ちがヒシヒシと伝わってきます。

本当に、いつまで一緒に居れるか分からないけど・・・・・・・

夜中の介護で、寝不足も溜まってきたけど・・・・・・・


最後まで、付き合ったるぞ~!!

頑張れティナ~!!



Posted at 2012/06/23 19:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

犬の生命力!!ここ1ヶ月の出来事(長文)

犬の生命力!!ここ1ヶ月の出来事(長文)我が家で起こった、ここ1ヶ月の出来事。

みんカラというSNSにおいて、車ネタ以外でこんな長文を書き綴るのは、変かもしれません。
興味のある方だけお読みください。

実は、我が家の愛犬黒ラブのティナの話です。

4月17日に、とうとう16歳の誕生日を迎えました。
しかし、その数日前から体調が良くなく、あまり食べない、あまり動きたがらない。
今まで「ご飯命」だったティナにとっては異常事態だと思い、すぐに主治医のもとへ!

検査の結果、今までも気になっていた腎臓の数値が非常に悪く、腎不全寸前。
腎臓は、一度悪くなると回復することはなく、
今の状態を悪化させない食事療法が一般的な方法。

しかし、日に日に食欲が落ち、数日後にはとうとう何も食べれい状態に・・・・・。
何か栄養をと思い流動食を与えても、嘔吐と下痢で全く受け付けない。
そして、とうとう最終手段の皮下点滴投与!
これで回復しなければ、諦めるしか・・・・・・。

そして、

点滴投与して5日目の忘れもしない4月27日。
夕方、妻からの電話が・・・・・。
「朝から全く動かないし、排尿も昨夜からないの。そして目もうつろ!
何かパパの帰りを待ってるみたい。早く帰ってきてあげて。」
とうとう、お別れの時が来たと悟りました。
仕事を早々に終え、ダッシュで帰宅!!
そこには、瞬きすら出来ず、呼びかけても反応のない、
クッションに横たわるティナの姿が・・・・・・・。

「今までありがとう!もう無理しなくていいよ!」この言葉を何回連呼したことか。
多分数十回!

そして、「もうお別れだね」と思い続けて数時間が経ったと思います。

半ば放心状態の私達の前で、
突然立ち上がり、ヨタヨタとトイレに歩いて行き、オシッコをジャ~!!

えっ???

死ぬ直前って、一瞬元気さを取り戻すと聞きます・・・・・・・・

「最後に歩く姿を見せてくれたんだね。ありがとう!」
そう思った瞬間、なんと自分で水を飲み始めたのです。

そしてそして、

ここからが、奇跡の始まりです!!

その日の夜は、排尿したあと水をがぶ飲み!この行為を数回繰り返し、呼びかけにも反応するようになったのです。

あのお別れの言葉な何だったの??こいつ本当に大丈夫なの??
不安と希望が同意する複雑な気持ちで夜を過ごしました。


翌日、またまた主治医のもとへ・・・・・。そして検査。
なんと腎臓の数値が悪化していない。1週間何も食べれず、殆んど水も飲めず、嘔吐と下痢を繰り返してたのに、体重は1キロ程しか減っておらず、主治医も「信じられない!」を繰り返すばかり。


そして、日に日に少しずつ食欲が戻ってきたのです。
嘔吐と下痢も止まり、以前程ではありませんが、ドライフードまで食べれるようになりました。
体重も殆んど変化はありません!


本当に復活したのです!!

あれから2週間!!


これが、今日日向ぼっこしているティナです。

今は私の傍らで寝ています。

あの時のは何だったの??
まあ、お別れの予行演習したんやん・・・・・・。
今では、笑い話になってます。


でも、ティナはもう16歳!大型犬の16歳は人間に例えると100歳位。
いつ、星になってもおかしくない年齢です。

もう何年も一緒に居ることは不可能です。
後数ヶ月、いや数週間かも知れません!

お互いが、もう少し一緒に居たい!!その思いが通じたのだと思います。
本当に、神様に感謝したいと思ってます。
与えてくれた、ほんの僅かな時間かも知れません。でも、まだティナと一緒に居れる。
これだけで、とても幸せな気持ちです!

そして、ティナの生命力に凄く勇気づけられました!
命の尊さ、大切さ、この1ヶ月で沢山のことを学べた気がします。

残された時間、みんなで楽しく過ごそうねティナ!!!


もう少しだけ「レトリーバー達と過ごすレガシィライフ」満喫出来そうです。

こんな、一家庭の出来事に最後まで付き合ってくださった方々、ありがとうございました!

犬好き車好きな男の戯言でした。




Posted at 2012/05/13 16:44:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

16歳・11歳・桜・入学 我が家のレトリーバー2012

16歳・11歳・桜・入学 我が家のレトリーバー2012毎年の恒例UPです(笑)



黒ラブのティナは、後10日でとうとう16歳!!


やはり、老化には勝てず後足の踏ん張りが効かず、
長い距離が歩けなくなってきました。

食欲も少し落ちてきて、これからは介護が必要となりそうです。
この時が来ると覚悟していたので、問題はないですが、
レガシィのパーツ代が介護グッズに変わりそうです(笑)


しかし、今年もお花見に行ってきました!!
みんなで歩いてのお花見は最後になるかもわかりませんが、
元気に楽しく過ごすことが出来ました!!

まだ、視力は衰えておらず、しっかりと桜の花は目に焼き付けたことでしょう!!



ティナとは反対に、コイツは11歳になっても元気元気!!

病気も全くなく健康そのもの。
元気印のレオが居たからこそ
ティナも、ここまで元気なんだと感謝感謝です!!



そして、娘が小学校に入学しました!!

小学校の制服姿をスリーショットで撮影出来るなんて、
娘が生まれた頃は思ってなかったので
本当に2頭には感謝しないと!!ですね。


いつもいつも、私達に元気や癒し、
そして沢山の想い出と希望を贈ってくれる
我が家のレトリーバー達!!

本当にありがとう!!

そして、これからもまだまだ宜しくね^^


来年は、ティナをベビーカートにでも乗せてお花見に行こうかな(笑)
Posted at 2012/04/08 21:04:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

補強最終章&バネレート変更!!

補強最終章&バネレート変更!!最近、クローズドを含めて感じたこと・・・・・・

今の車高調の仕様は、ネオバでも215サイズでは、
はっきり言ってタイヤが負けている。
バランスを考えると、
225以上若しくは同サイズのSタイヤ?
でも、そんな金ないし・・・・・・(汗

と、言うことで今のタイヤサイズにマッチした足回りに変更することに。
ダンパーの仕様変更がもっとも効果的だったんですが、先ずバネレートを落としてみることに・・・・・。

そして今日、いつものように、某工房にいつものファミリーが集まり、1日楽しくのんびり楽しみながらやりました。

で、本日のメニューはバネレート変更とリア一部補強。

先ずはバネ交換から。
ダンパーの現仕様の許容範囲内いっぱいまでダウン!!
フロント 15.2K→11.6K
リア   17.8K→15.2K
これがこれが、とてもいい方向にいっちやいました!!

レートを落とした分、車高は7~8ミリ落ちましたが、1Gでの伸び側ストロークがフロント側で約9ミリ(28.9ミリ→37.9ミリ)、リヤ側でもレバー比を含めると約4.2ミリ(24.7ミリ→28.9ミリ)に増えたためか、低速域でのヒョコヒョコ感が消え、凄くマイルドに!!

車高が落ちてるのに乗り心地が良くなるって、足回りのセットってホントに面白いですね!!


それから、リアにパワーブレースを装着!!



補強関係はかなり進みました。そろそろ先が見えてきたかなと!!


バネレートダウンとリア補強により、予想以上にイイ感じになったので、暫くこれで乗ろうかと思います!!
この先不満が出た時は、ダンパーの仕様変更かな?

リアダンパーを別タン式に変更とか、ストローク伸ばしてテンダー入れたツインスプリング仕様とか、色々な計画が目白押し。
そして、お友達のダンパーも仕様変更の予定があったりと、
ほんま、そんな事を考えてる時が一番楽しいですね。

今日、お手伝い頂いたお友達の方々、お疲れ様でした。

また、楽しみましょう^^



Posted at 2012/02/26 01:26:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

最後じゃないよね?舞洲元気に走ろう会!!

最後じゃないよね?舞洲元気に走ろう会!!昨日は、K2GEARさん主催、
ご存知「舞洲元気に走ろう会」に参加してきました^^

前夜まで、土砂降りの雨でしたが、当日朝からは嘘のように雨が上がり、殆んどがドライの状態で走ることが出来て、本当に楽しかったと思います。
でも、待機ゾーンの水溜りには、正直ビビリましたが(笑)

で、走りの方は・・・・・・・

前回参加した時もそうでしたが、クローズドで走るとやたらとMTが欲しくなります。



でも、今の自分の車の性能を十分体感出来たし、今後はこうしたいって方向性が見えたし
黒と赤の最速コンビの方々のドラテクも体感させて頂いたし、

ほんまほんま楽しかったです!!



そして、ありがとうございました。

今回が最後?の開催との事ですが、私は平山社長流のジョークだと思ってます(笑)

来年も是非是非お願いします。

最後に、この場を提供して頂いたスタッフの皆様、そして楽しさに拍車をかけて頂いたお友達の方々、本当にありがとうございました!!

PS A様、E様、C様、勝手に画像頂きました。撮影ありがとうございました!!感謝いたします。
Posted at 2011/11/07 23:00:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久し振りの甲子園、楽しみます✨

しかし、暑い☀️😵💦」
何シテル?   06/17 13:42
2005年7月にパートナーとなったレガシィBP5C 今年で、娘と共に満20歳になります。 娘の成長と共に歩んできたレガシィ。 まだまだ手放せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだ現役!!快適!快速!安全!ファミリー仕様!!
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
半放置状態の酷い状態で我が家にやってきましたが、地道にリフレッシュを施し、 そこそこの状 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP前に乗っていたランカスターです 雪道での動力性能は最高ですね^^
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
父親から預かったインプレッサワゴンです。現在、お買い物用カーとして活躍中!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation