・・・とは言え大した事はやっていませんが(汗)
今回やった事は・・・
・タイヤ交換
・車高調整とそれに伴うアライメント調整
・ホーン交換
です。
まずはタイヤ。
DZ101が約1年でご臨終を迎えたので、交換と相成りました。
どうせ街乗りばっかりだし通勤でいいタイヤを減らすのは勿体無い!
(と言うか金欠なので・・・)
チョイスしたのは今流行の
「アジアンタイヤ」です。
インドネシア産のATRスポーツ265-35-18。
当初はアジアンと言う事で若干、いやかなり不安がありましたが
背に腹は換えられないので。
ところがいざ走ってみると・・・
ロードノイズが少ない!
乗り心地も悪くない!
高速走行時のハンドルのブレも気にならない!
結果オーライでした♪
ただ、グリップに関しては・・・・なんですが(笑)
街乗り用としてなら合格だと思いました。
お次はホーン。
エボの純正ホーンのショボさにはずっと悩まされていました。
なるべくホーンは鳴らさない方向で(涙)
やっとそれから開放されました!!
MARUKO HORN SUPERGIGA
ホーン posted by
(C)まさキチ
純正の「ピーピー」から「パッパー」と迫力のある音に。
文字にすると分かりにくいですが、私的には大満足♪
もっと早く交換しておけばよかった。。。。
最後に車高調整。
ええ、もちろん落としました。
フロント1.5cm、リア1cm位かな?
フロント posted by
(C)まさキチ
指1本入ります
リア posted by
(C)まさキチ
指入りません(汗)
全体 posted by
(C)まさキチ
理想的なルックスになりこれまた大満足!
カッコイイですよね???
比較 posted by
(C)まさキチ
ノーマル車との比較です。 special thanks えいやまさん(爆)
う~ん、かなり落ちてますね~
車高ダウンには賛否両論あるかと思いますが、街乗り用ならルックスが
良い方がいいに決まってます♪
行けなくなってしまう場所も出てくるかと思いますがねぇ。
車弄りは自己満足の世界。本人が納得すればそれでいいかと。
今回の弄りは、それまで通っていたショップとは違う所でやって頂きました。
今までは、快適性は犠牲にしてとにかく「早さ」、いや違う「速さ」を
追求した弄り方ばっかりでした。
しかし今回お世話になったショップで、速さだけではなく色々な方向性がある事を
教えて頂きました。
その証拠に今までほとんど欲しいと思わなかったナビが欲しくなりました。
しかもサイバーナビを(笑)
速さと快適性とカッコ良さを兼ね揃えたエボⅩ。
理想的ですよね~
ん?私が年を取っただけかな?
快適性と言いながら「あんなマフラー付けてんじゃねぇよ~」とか言わないの!
速さにはマストアイテムなので~♪
ショップだけでなく、周りの
悪友達の影響も大きいかも?
いや、そっちの方が私に悪影響を与えている様です。
責任取って~~~~~~!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2009/10/05 23:26:53