• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプジとルーコのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

本日はハイカロと花粉日和

はっ

くしょん😥


はっ

くしょん😥


今日から急に


くしゃみと鼻水が

とまりません…………😢


なんだか

目も痒くなってきました………(ToT)


花粉症でしょうか?😷






天気がいい💝

気温も20度ごえの予感( ゚∀゚)

これは 行かねば行かねば🎵

ハイカロ活動(^-^)/

家を8時に出発😳😳


はい!

朝の焼きそば 11時



三人はふつう盛り

ひとりだけ大盛



そして、焼きそば屋さんが開店する
までの間に↓こんな話になる!!Σ(×_×;)!

焼き肉が食べたくて1週間仕事がんばった
と話す和尚様。今日は焼肉キングに一人で
行くつもりだった。頼むメニューも決めていた❗
だから焼き肉食べた~い( ゚∀゚)

と、近くの焼肉屋を検索して
頼むメニューまで決めちゃいました✨

焼きそばたべたのに
なぜか焼肉屋へいくはめになる( >Д<;)

の前になぜか中休み。
道の駅玖珠にてソフトクリーム食す。12時


気候がよい( ゚∀゚)
このまま日陰で座って
お腹をすかせてみる( ゚д゚)


はい!
13時到着しました
焼肉その田






お腹はぱんこぱんこ

ですが焼肉ランチは別腹なのか?(*/∀\*)




やばい😭💔

うまい🍴😆✨

カルビ ホルモンランチ 1200円


ホルモンがプリプリでうまうま🐴


ピンポーン❗Σ(゚Д゚)…えっ!

「追加で厚切りまくみ4人前!」

と、和尚さま。注文( ̄□ ̄;)!!
先程焼きそば大盛たべてましたよ?( ̄□ ̄;)!!


やってきました( >Д<;) 



ん?んんん?んんんん?

お、お、おいしい~(*≧з≦)

まくみって はらみ なんだって。

肉の美味しさが満タンで

ペロリ😳😳😳😳




はぁ😵💨

お腹いっぱい

もぅ何もはいらない………………








入った🎵

シフォンケーキはつぶして食べたら

カロリーゼロ!🌠

だから

入った🎵


お土産のシフォンケーキを購入して


解散🎉🎉🎉🎉



怒濤のハイカロ活動でした😣


くしゃみがとまりません😣






Posted at 2018/03/04 21:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年02月11日 イイね!

写真が取り込めない😢

スマホでブログを書こうとおもったら

写真を追加で

ギャラリーから追加を押すと

みんカラを終了します

と、なります。

なんでですか?
Posted at 2018/02/11 14:11:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

世の中にながされるのは嫌なのにながされちゃう

土曜日は午前中は仕事です😢

お昼ごはんは

サイズがどんどん小さくなっている気がする




モスピーダ

ちがった(^_^;)

モスバーガー❗


近所の気になる車屋さんを

横目に





買い物に行きました✨


世の中に流されるのがちょっと嫌いな

変わり者のルーコさんですが


売り場に群がっている人たちを見てたら

ついつい買ってしまった

恵方巻




高っ!Σ(×_×;)!

そのまま食べるのはシャクにさわるので

もちのロン

切って食べます




海鮮のが美味しかったです


流されなくないのに流されちゃう

そんな自分も嫌いではないです




ところで連休に熊本市へ行く手はずを
整えました✨

陣太鼓ソフトを食べに行くためだけに
行きますよ。雪がふりませんように……














Posted at 2018/02/03 20:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月20日 イイね!

カプジ君も高次脳機能障害

もー小室さん~許してあげて~(*´Д`)

ほんとに介護って大変なんだよ~(T_T)

息抜きしたくなる気持ちもわかるって~(;_:)


昨日の小室さんの会見みて切なかった~

頑張ってるって小室さん☆私は気持ちわかるよ~(T_T)

今回の小室さんの会見をみて
私はムショーに書きたくなりました。色んな事を書きたい。
非難も覚悟で書きますよ。


ケイコさんと同じでカプジ君も44歳でくも膜下出血
麻痺はないものの脳障害で高次脳機能障害となりました

ケイコさんの現在の様子っていままであまりお話して
もらえなかたけど今回聞けて ほんと一緒☆

小さな子供みたい。大人の会話はできない。同じ質問の繰り返し。

親子のような関係。以前の彼女ではない。

そう。そこに以前の愛した人はいないのです。


カプジ君も倒れる前と倒れた後では別人です。

もう大人のカプジ君はいません。

くも膜下出血で倒れてすぐは手術もありそのせいだろうといっときすると
元のカプジ君が戻ってくるだろうと思っていました。

しかし急性期病院を退院し回復期病院からリハビリセンターへと
転院していく間にだんだんと現実を受け入れざるをえなくなってきます。

私の愛した人はそこにはいない。


と、カプジ君は最初は幼稚園児のようでした。
外泊する際には私の腕にしがみつき離れません。
ショッピングモールで下ネタ叫ぶ・・・とかとか

最近はだんだんと大人になってきましたが、小学校高学年から中2くらいの面持ち
朝は、はながっぱ見てピタゴラスイッチ見て楽しんだり。
そんなレベルの時もあれば

急に大人のおっさんになったりするときもあります。年に何回かですけどね。

会話ができないのは 記憶障害が重いからで新しいことが覚えるのに時間がかかります
なので話していてもさっき何を話していたのかわかならくなるので
長い会話はできません。

相談なんてもってのほか、興味がないので ふーん て感じです。

小室さんはケイコさんの生活の介護 みたいな言い方をしていたかとおもいますが、

それもよくわかります。

記憶力がないので目的がもてない 生活のすべてに指示を出さなければいけません。

歯を磨いて  「磨いたよ~」って帰ってくる 
顔を洗って  「洗ったよ~」って帰ってくる
ひげをそって 「そったよ~」って帰ってくる 
髪の毛整えて 「ぶんぶんしたよ~」って帰ってくる

そのひとつひとつに指示を出します

お薬のんでも飲んだかどうか忘れるのでそれもチェックしてあげなければなりません。

服を着替えるにしても何を着ればいいのかわからないので(何月何日かわからない)
外が寒いかどうか上着はいるか すべて準備して 服を着る指示を与えます

かばんをもって 財布をもって 携帯もって すべて指示をだします。

その間カプジ君からの どれ着るの?これ着るの?鍵はどれ?これ持ってくの?
質問はエンドレスに何回も繰り返されます。その質問に何度も優しく答えなければなりません。

それが一日だけならいいですが、毎日毎日365日続き終わりは死ぬときです。

カプジ君は指示があれば何でも一人でできますが、脳障害の重さや場所によっては
服をきる着方がわからなかったり ボタンのかけかたがわからなかったりと
ケイコさんがどのくらいの障害かわかりませんが障害の程度によってはもっと大変な
思いをされているのかもしれません。。。。。

これをみて なんだ子供を育ててたらおんなじだよ~
それくらいの思いみんなしてるよ~って 思っている方もいるかもしれません。

そう子育てしているようなものなんです。でも子供じゃない。自分の愛した人。そのギャップに
押しつぶされそうになる.。

しかし、子供は育ちます。覚えてもくれます。 希望がみえます。
だけど介護しかも自分が伴侶としてパートナーとして愛した人がそうなるという葛藤と
今後このままあと30年続くのかと思うとその絶望

こんなはずじゃなかったのに・・・・

って何度も思うけど。

やっぱり一番つらいのはカプジ君なんじゃないかな?と思い直してみたり

小室さんが親子のような関係 と言っていましたが。こんな生活を繰り返していると
男女の関係夫婦関係とは程遠い親子の関係となってきます。

気持ちがねそうなってきます。恋とか愛とかよりも もっと家族的な愛。
情のようなものでしょうか?かわいいなぁと思って過ごしています。


生きているというだけでいろんな状況がでてきますよね?些細な事だけど
テレビ壊れたとか家の契約更新とか 相談すること 相談にのって一緒に解決してほしいこと
たくさんあると思います。普通の家庭だと何も思わず何気に話して何気に解決していくことだと
思うけれどそれを相談できない、全部自分ですべて解決しないといけない。その寂しさ。
前の彼だったらこうしてくれたのにって思う自分と横でテレビみて笑っているだけの彼をみると
なんで自分が一人ですべてやらないといけないのだろ~って思って寂しくなります。

ほんとに無償の愛。見返りなんてないですよ。

どれだけ尽くしてどれだけ面倒みてもどれだけ頑張っても

本人からのねぎらいの言葉なんて期待できません。

また周囲の人からも介護なんだから当たり前~みたいな反応だったり

今回 小室さんのことがあってこれだけ書いていますが

本当は心配かけたくないとか弱みをみせたくないとかあって

言わなかったこともたくさんあります。またもっとプライベートなことはかけないことも

たーくさんあります。

小室さんもほんとはケイコさんの今までの活躍していた歌手としてのイメージを壊したくないという
気持ちがあってあまりお話ししなかったんじゃないかな~。と想像だけど。


話を理解してもらえない人と一緒に暮らす。ずーっと指示をだし世話をしつづけなければならない。
同じ質問を永遠に繰り返す。しかもそれは自分のパートナー。
そんな生活どうですか?家に帰りたいですか?家ってくつろぐところですよね? 仕事でもプレッシャー家でもずーっと介護。
いったいどこで癒され解放されたらいいんでしょうか?どこでストレスを発散すればいいのか?

そりゃ~頼りたくなるって~看護師に~話きいてもらえるだけでそれだけでほんと
ストレス軽減されるもん~ しかも看護師だからいろんな介護のつらいところわかってくれるし
自分の病気のこともわかってもらえてて~ ほんとにわかってほしい人は別にいるんだけど
わかってもらえないんだから~もうほんと 許してやってよ~甘えたっていいじゃな~い
介護者だって人間なんだもの~弱くったっていいじゃん~

私だってたとえ何時間だけでもカプジ君から解放されて友人と話をするだけでほんとにストレス軽減される☆

高次脳機能障害の人の特徴として 依存する人を作る というのがあります
依存して頼ることでその障害の軽減をしているともいえます。

カプジ君にとっては私。ケイコさんにとっては小室さん。
「離婚は?」なんて軽々しく聞いている記者さんがいたけどほんと無知って罪。
たぶんカプジ君にとって私いなくなることのが最大の恐怖だと思うんだけど
ケイコさんにとっても不倫云々なんてことより、小室さんがいなくなって
しまうほうがホントに傷つくことだとおもうんですよね~
なんでいなくなってしまったのかわからないだろうし。。。
悲しいこと・・・・

でも小室さんを解放してあげることもまたそれもありなことだとも思うけど

若くして高次脳機能障害になった方は離婚される方も多いとききます
それは介護を両親や他の家族がするから貴方はほかの道をいきなさい
と言われたり、またやはりそこには自分の愛した人がいないからという理由だったりもします。

話はちがいますが 性格の不一致で離婚とか ほんとにうらやましい・・・
介護で離婚したら ほんと 人でなし みたいに言われちゃうからね。 

もしこれで 介護している人間が 不倫して 離婚 できるなら 離婚が許されるなら
(本人はしてないっていってるけど)

私もしちゃうよね~( `ー´)ノ ばんばんしちゃう~ 

だって相手から離婚よっていわれるんでしょ~ なんかわーいってなっちゃうかも~(*´Д`)

自分からは切り出せないからね・・・・(´・ω・`)

ほんねとしてはね。解放されたいって。解放された自分の人生はどうなんだろう?って
思うときもありますよ。そりゃ。何もストレスなくなっちゃうし。面倒な役所の書類もないし。

自分の面倒だけみてればいいんでしょ?って思う

自分の人生ってなんだろう?

今の人生はカプジ君の人生をしょってるから。カプジ君のために働いてカプジ君のために生きてるって感じ。私が養ってるわけだから。

なんか重たい話になってきたな。

書きすぎた。。


あっ、あと病気になった時の話ね。あれはほんとつらかった。

病気の時ってこっちが弱気になってて でもあちらは何にもわからずに笑ってるから

大丈夫?とか言ってくれても何かしてくれるってこともないし・・・

期待しちゃうとがっかりするので期待はしないけど

具合わるいのに面倒はみないといけないし、ごはんも作ってあげないといけない

買い物も行ってもらえないから 熱があっても自分でいったりとか

小室さんは入院したって話のとき 「ひとりで」って強調して言ってたけど

ほんとにその気持ちよくわかる。たぶん病気で入院していることも忘れちゃうだろうし

だからお見舞いとかお世話とか例えば洗濯物を持って帰ってしてくれるとか

普通だったら当たり前にできることだけど、そんなことは期待できないから

奥さんという存在はいるのに一人で手続きして一人で入院して一人で退院して

きっと寂しかっただろうなぁ・・・て。孤独感ヒシヒシ。

私もそうなるんだろうなぁってつくづく考えさせられました。

もしそうなったときのサポートとかも考えておかないといけないんだなって思う

きっと役所に相談したら?とかって言われそうだけど・・・そんな相談にのってもらえて

答えをくれるところなんてそうそうないんだよ・・・

高次脳機能障害の人を受け入れてくれる施設も県内にあんまりないし

リハビリセンターから卒業するときもこの先の施設は自分で探してください。って言われちゃう始末
専門のところがわからないのに私がわかるわけないっていうの・・・(´・ω・`)
施設の名前の紙切れ一枚一覧表をぽいっとくれただけで、あとは自分で電話して受け入れてもらえるかきいてだって。もともとリハビリセンターも自分で検索してはいれるかどうか電話してきいてとかしてたんだけど・・・誰も何も知らないってどうなの?ネットさまさまでした当時は。
ネットが整備されてなかったらどうなっていたのかぞっとします。


今回の小室さんの件で高次脳機能障害がどんな障害でどんな人達なのか
もっと広がっていってくれたないいなって思うし。
介護するってほんとに大変だから。それも経験したことない人にもわかってほしい

介護するって生活が激変するっていうこと 自分の時間なんてほぼ皆無
ずーっと介護してる人のことを考えて書類に忙殺され今までの生活がなくなってしまいます
しかもそれが若くして障害者になってしまった場合その生活がいつまで続くのか先が見えず
希望が見いだせないこと。それに適応できるかどうかは介護する側の問題でもあります。





何が言いたいのかさっぱりわかならくなりました・・・・・・・(´・ω・`)

とにかく大変なんだぞ~(*´Д`)

といいたかっただけなのかもしれません(´・ω・`)







まだ書き足りないのでまたこんど














Posted at 2018/01/20 22:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 闘病記 | 日記
2018年01月16日 イイね!

陣太鼓の食べ方

世の中餡活がはやってるとのこと










陣太鼓が好きです


陣太鼓が好きです


大事なことなので
二回言いました( ゚∀゚)


熊本名物ですが
福岡の古賀SAに売ってます

古賀SAに売ってます

大事なことは二回いいます( ゚∀゚)


つい買っちゃいます🎵太ります🎵


では、知らない方のために
勝手に食べ方を紹介します

箱に陣太鼓本体と別に紙のナイフが
入ってます❗


陣太鼓本体を包み紙ごと
いっちゃいます🎵



この紙ナイフ。思う以上にスルドイ!
さっくりいけます

十字に切り込みます😃


ペロリと剥けます✨


このようにたべます

中におもち。


想像より甘くなくペロリ😳




ごちそうさま😚









なんのとくにもならんな~

もう一回言っとくかっ




陣太鼓が好きです😋



しかし、
わたしてきには
アンカツといえばこちらです



















Posted at 2018/01/16 19:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日から俺は見てます🎵」
何シテル?   10/17 16:46
2012年2月 カプジ君が2代目カプチを購入した。 走行距離1万キロ(本当に)の車庫に保管され、 たまに乗って整備もきちんとされている奇跡の カプチと運命...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛用のバックとロールスロイスのキーケース♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:42:52
カプチで秋月へ♪デザートも(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 08:11:50
豚骨ラーメンの聖地「一蘭の森」に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 07:09:25

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年12月24日納車 流行りのe-powerに乗ってみたくて 買いました🎵
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2代目カプチ買いました。 よろしくね。 H24年12月2日 新生カプチになりました(^ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
H25年12月 手放しました(*_*) 快適な車でした☆
マツダ AZ-1 カプジ (マツダ AZ-1)
2013年12月15日 念願の M2 1015 購入!(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation