• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakana.のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

ISへの愛着徐々に復活!~愛知旅行②

ドタバタしてて更新してませんでしたが、
時間ができたのでこないだに引き続き、
愛知旅行をお送りいたします!





愛知旅行1日目、夜

19時にスポッチャを切り上げ解散。
ここから愛知1日目、
夜の部がスタートです笑

みん友で幼なじみのトシミ2くんと
合流するために栄へ移動。
オアシス21前にて合流。



↑以前の写真ですが、
栄の3大名所?であるテレビ塔、
サンシャイン栄、そしてオアシス21
すべてを見渡せるので必見!

なかなかロマンチック。
カップルには、さらに必見!!(爆)





名古屋某所・トシミ2くんと感動の再開。
(1週間ぶりくらい笑)





クラウン博のお土産話を聞き、
いつもながらの車談義。
おかげで愛知来てる感が皆無でした笑


こう見ると17クラウン厳ついな汗
リアのタイヤの被り具合が、
なかなかいい感じで。
いつもの並びなのでほとんど
写真撮っていません汗

名古屋にせっかく来てくれたので、
グルメを満喫しようと、
味噌カツの矢場とんへ!!
ナコド横のイオンならば駐車場もあり、
場所的にも近かったのでここに決定。



ナゴヤドームといえば思い出します。
わざわざSKE48の
LIVE見に行ったのを(笑)
かれこれ1年以上こっちサイドから
離れていましたが。。。

ナゴドに着く頃。一通のメールが。
なんとなく応募したSKE48劇場公演の
当選メールが来ておりました~
それに伴い愛知での滞在が
1日延長になりました。笑





話は戻りまして、
みそかつ食べて、車並べて
2台仲良く給油して、





彼らは東京へ、私は単身赴任の父の家へ
それぞれ車を走らせることに。


3時間くらいしか会いませんでしたが、
ホントに結意義な時間をありがとう!



愛知旅行2日目、



朝起きて知立名物「あんまき」を求め、
1号沿いの藤田屋へ!!



ホットケーキ?のような生地に
あんこを巻いた和菓子で
甘い物好きにはたまらない一品。



見ての通り結構なボリューム。
おいしさ満点!!
カロリーもたぶん100点満点!!笑

来るのは大学の卒業旅行以来1年ぶり、
あの時は自分の車でここに
来れるとは全く思ってませんでした!
あの時は必死にBPレガシィ
探してましたねぇ~

家族ができたらいずれは、
スバルのワゴン=レボーグなんか
乗せてドライブ行きたいなぁ、
なんて思ってたり。



まだまだ待ち合わせの時間には
結構あったのでひとまず、
次に向かう先は。。。






↑安心安定のオートバックス笑


↑地元のオートバックス。

店の雰囲気も変わらない、
地元いる時と何ら変わらない(笑)

ゼロウォーターだけ衝動買いして
いよいよ名古屋へ向かいます。

バイパスをひた走り名古屋到着!
ちょっと寄り道して市内を
バックに1枚写真を。

晴れ渡る青空、ドライブ日和!!
次回は絶景の南知多の
魅力を伝えれればと思います笑
ではまた!



Posted at 2015/05/11 23:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月29日 イイね!

ISへの愛着~念願の愛知旅行①

IS購入から早8ヶ月、
ずっと念願だった愛知への
旅行?にGWの4/26~28日まで
行ってきました\(^o^)/

ぐだぐだ写真乗っけて、
愛知での出来事、
冷えきった夫婦関係並に
こじれていたISに対する
愛着の変化について笑、
シリーズ的な感じでお送りします。

ISへの愛着が持てなかったことについては
最後の総括でかければと。
たいしたことではないですが。

今回の愛知へ行く目的は4つ、
①ISの生まれ故郷である
田原工場(wikiに書いてあった笑)に行く、
②南知多にドライブ、
③トヨタ博物館に行く
④待ち人に会いにいく←ここ重要、笑

出発前日の金曜日が研修で
帰宅が早かったので隅々まで洗車を。



この時点でテンションも上がり、
内装も徹底して洗車です♪

翌朝3:00、給油もして、、、

万を期して東京から出発!!
東名高速を走行、海老名SA。


新東名に入り沼津、富士、清水、静岡など
看板を横目に見てだんだんと
愛知に近づいてることを実感!
掛川PAを経由して、



浜名湖を見たかったので
浜松浜北にて東名離脱。
でも写真撮るのすっかり忘れてた!笑

ミラー越しの日の出。
ちょっとドライブ感が
出た写真撮れたかな??笑

ひとまず①つ目の目的達成のために
田原工場にナビセット!!
1号沿いをひた走ります。

田原工場到着!!
うん、思ってたのと違う。。笑
工場だから何もないの当然ですね、
とりあえず記念撮影を。






ほんとに田原でIS作ってるのか
不安でしたが、ここでレクサスを
積んだ積載車が目の前を通過!



少しだけテンションが上がり、
ここからは名古屋に向けて再び高速。
刈谷SAにて休憩、
隣に入ってきた鮮やかなBMWと
勝手にプチオフ笑


ちょっと休憩して刈谷SAを
出発しようとすると1通の電話が。

「俺、今浜松いるんだけど」

そんな耳を疑う電話をくれたのは、
みん友で地元の幼なじみの
トシミ2くん(17・アスV)笑

なんと相方さんと一緒に、
トヨタ博物館のクラウン博を見に
やって来たみたいです。
しかもこの日の朝の勢いで
愛知に行くことを決めたそうです笑
世の中ヤバイ奴がいるもんだ笑

とりあえず夜に会う約束を取り付け、
名古屋へと車を進めて、
大学の同級生とその会社の同期と、
鈴鹿出張依頼、約2カ月ぶりの再開。

最近のモチベーションは、
その大学の同級生の同期と
会うことだったので気分も↑↑↑

さぁここからドライブか!?
とも思いましたが、
何故かラウンドワンのスポッチャに。
名古屋きてスポッチャかぁと、
煮えきらない感じもありましたが、、、

行ってみてびっくり!
サッカー、野球、バド、バレーから、
インラインスケートまで幅広い
スポーツができるんですね!!
久しぶりに若さ取り戻しました!笑

疲労感に呆然とする、
20代半ばの若者たち笑


この日は知る由もない、
翌日の体の悲劇...笑

良い汗を流し、楽しい時間を過ごし、
翌日にドライブの約束を
あわば強引に取り付け笑、解散!!







、、、とここまでホントに
ぐだぐだな日記ですね(苦笑)
ドライブネタ、車ネタ少ないし。。。

でも、ホントに満喫した旅行だったので
明日もこの調子で書きます笑

②では、トシミ2と名古屋off~翌日の
南知多ドライブまでをお送りいたします!
お付き合い頂ければと、では!!
Posted at 2015/05/02 22:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月24日 イイね!

プチ内張り張替え

最近自分が選んだ車が
正解だったのか悩み気味の
wakana.です( °_° )
長距離乗れてないしなぁ何だか。

とりあえず少しでも愛着を持とうと、
DIYとかしてみることにしました!!

手始めにシフトレバー横の銀の所を、
赤い革をこないだもらったので、
張り替えてみようと。

イメージは現行ISのXライン!
差し色で徐々に内装の赤率を
増やしていけたらなぁと思いますが、、、





とりあえず銀のやつ外して、
革をハリハリ。もちろんDIYで\(^o^)/
とりあえず片方だけやって、





こんな感じ!!






うん。。
綺麗に革は張れたんだけどなぁ。。
角のところだけ内装トリム削って、
うまく逃がしてあげないと
純正の仕上がりには
近づかないかもでしたぁぁぁ( °_° )

ぱっと見は悪くないんだけどなぁ。。
もう片方やってみて上手くいったら
右側も貼り直してみます!
Posted at 2015/02/24 21:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月01日 イイね!

念願の西伊豆へ

日曜日はISで1番行きたかった
西伊豆に行ってきました!
ホントはみん友で同級生のトシミ2くんの
オイル交換に付き合う予定でしたが。。

しかし伊豆の天気は晴れ。
行くしかない!と思い朝4時に
家を出発しちゃいました\(^o^)/(笑)

順調に車を走らせて
海老名SAで休憩、小田原厚木、
真鶴をこえて熱海ビーチライン。


ISと朝焼け。

うん、いいボディラインだ。(笑)

熱海の市街地に到着して、
なんとなく熱海城も行ってみた。
モナコの街全体が見渡せます。
夜には夜景がキレイでオススメです!


熱海を離れて伊豆スカイラインへ向かう。
メチャ眠かったですが、
十国峠辺りでのこの景色を見たら
目が覚めました!富士山絶景!


熱海峠から冷川までちょいちょい
写真を撮りながら走行。





やっぱり伊豆はいーなー
ISは高速コーナーでスムーズに
立ち上がるので走っててすごく楽しめる!
ほんと買って良かったなぁ〜♪

次に念願の西伊豆スカイラインへ。



西天城高原牧場の家



実はここら辺一帯は、
AKBの10年桜のロケ地でもあったり。
10年桜はAKBが好きだった頃、
1番好きな曲だったし、
今でも卒業シーズンに聞くと
ウルっと来たりしてたり(笑)

その牧場の家が奇跡的にやってたので
極寒の中、ソフトクリームを購入。
お店のおばちゃんに西伊豆への
熱い思いを語りながら完食(笑)

ここからは帰宅コースで。
行きは逆方向に進んでたので
気づかなかったのですが。。


これ!






最高のロケーション!!
ホント大満足な1日でした!
12時には家に帰宅。

今日から社会人1年生の自分は
本配属されました。
こんな感じで趣味として
永くISと付き合っていけたらいいなぁ〜
Posted at 2014/12/01 21:03:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月23日 イイね!

先々週~今週総括

こんばんは、
紅葉もいよいよ終わりに近ずき、
本格的に寒い季節が迫ってるかな?
X'masを前に身も心も
寒い奴は誰だ!?←オレだ(笑)

さて先々週からドライブや移動で
大活躍だったIS君。
納車から約3ヶ月で5555㌔越しました!
先々週からのダイジェストを記録として書こうかと。

先々週
金曜の仕事終わりに同期と首都高へ!
is350、アコード、R34×2、R32
インプ、アテンザと計7台集合!!



まぁ、みんなはぐれたり、
途中で間違えて降りたり、
みんな好き勝手に走ること(笑)

でもこうやって自分の車を並べて
写真撮れてることが感慨深いなぁ(;_;)

翌日、早朝3時に帰宅、
6時に今年初の紅葉ドライブへ。
この日はたまには親孝行と思い、
(金銭的援助を期待していたり
していなかったり。。。爆)
山梨・昇仙峡へと向かいました。




イイね!昇仙峡!


翌日、リコールの確認がてら
初レクサスDへ行きました。
ありました、RC !!
乗っちゃいました、RC!!
見た目の迫力、乗った時の優越感、
走った時の快適性、そしてエンジン音
どれをとっても素敵な車でした(^^)
記念にmy IS350とツーショット。


先週
土曜晴れだし、奥多摩行こうかなぁ
と考えていたのですが、

な、な、なんと。。
母校が高校サッカーの東京都予選決勝に
勝ち上がってるではないですか!!

急遽ドライブの予定を変更して、
聖地、西が丘へ!

ここに来るのは実に7年ぶり、
7年前の選手権で旋風を起こし、
全国ベスト8位となった我が母校。

しかし残念なことに今年限りで
学校の体制が変わるので、
今の校名で出る最後の大会でした。

当時高1だった時のことを思い出し
過去に浸りつつ、勝利を願います。

結果は、、、
見事に母校が3-1で勝利しました!
高校生の若い力に元気をもらいました!
いろんな意味で、、、(笑)

翌日
前日行けなかった奥多摩ドライブに。



今週
仕事終わりに同期と今度は山中湖へ。
大垂水→道志みち→山中湖まで
ノンストップで駆け抜けます。


山中湖に着く手前あたりに来たところで
霧も立ち込める中動く影が。。。

自分はビビりなのでホラー映画とか
全くダメな口です。。
ヤバイ、怖い、、、となりながら
流れる音楽の音量を上げる。。





結果は、、、鹿でした(笑)
夜の山奥でホラー体験はやだよ(´•ω•`)
でも1回家のステップワゴンで
親父が鹿にぶつかって車潰れたので
ある意味ホラーでした〜



ぐだぐたブログに最後まで
付き合ってくれた方ありがとうございます!
来週は伊豆に行こうかなぁ??
Posted at 2014/11/24 01:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「令和5年の最終日、
すなわちパレスホテル立川の閉館日とのことで、
朝食ビュッフェに行ってきました~

結婚式をした場所なので
ちょっとさみしい😂😂

時間の流れは早いものですね。。。‼️」
何シテル?   12/31 20:02
wakana.です。 社会人1年目にして初のマイカーを 購入することができました! 2014年8月24日に納車してから、 早いもので3年目を迎えようとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントセンターエアコン青LED埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 09:26:51
バッテリーを外した後の再設定など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 20:28:35
大黒へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 16:37:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
初のマイカー! 納車から丸6年。 ファミリーカーとなり、 おもな使用用途は西○屋への ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
親が新車で購入。 スパーダ、コバルトブルーパールと 私の意向が盛り込まれている 今でも非 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation