• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車道のブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

センタースピーカー外し

センタースピーカー外し1シリーズの7スピーカーって何?
ステレオ録音された音楽の再生に、センタースピーカーは要らないという理論から、外してみました。
結果は、ガチャガチャした音が、BLAMから再生される綺麗な音だけになり、ボーカルも曖昧だった定位がはっきりしました。外して大正解でした。


外したグリルです。フロントガラス側からが取りやすい構造です


青いコネクターを抜くだけです。随分と小さい磁石だこと。


余談ですがこのソフトパッドが良いんですね。F40のカチカチなインストパッドは残念です。
Posted at 2020/05/05 15:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2020年04月19日 イイね!

BLAM BMW 100S トレードインスピーカー

BLAM BMW 100S トレードインスピーカー純正では、Hifi サウンド付きとの事でしたが、ただ紙のスピーカーが7つ付いているだけでした。
ツイーターもありません(泣)
そこで、Ftスピーカー交換をしました。




取り付けて頂いたのは、神奈川県 add1-sound (アドワンサウンド)さん。
結果は、‼️劇的に良くなりました‼️
BLAMブラムって、初めて聞いた社名だったのですが
ライブ会場のPAと同じ音がします。
鈴の音の響き、ピアノの木の響きが分かるくらい繊細な表現が出来ています。

今回、初めて立ち寄った、アドワンサウンドさん。
まずスピーカー選びから、試聴車でのDSP体験と全般に相談に乗って頂きました。

BMWの場合どこでも、ツイーターは純正のツイーターカバー付きFtウィンドウフレームに交換するのを、推奨されています。
しかし、部品代が片側約1万円と高く私には予算がないので、ビス留めして下さいと依頼した所、「それなら、ホットナイフで穴開けて、埋め込むよ」との事!

BLAMのKITには、ダッシュボードに貼り付ける際の斜めになった台も付いていますが、断然スマートに付けて頂きました。私だけのオンリーワンです。
BMWで、スピーカー交換したいがFocal やEaton は高いし、ウィンドウフレームに2万円て何とかならないの?と悩まれている方、これで最高にイケてますよ。


Posted at 2020/04/19 08:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年05月19日 イイね!

カーブレイク ホイールガラスコート

カーブレイク ホイールガラスコートホイールにもアクアクリスタルでコーティングしていますが、焼きついた黒い点が取れなくなって来ました。
なんとかならないかと、GWに強力なコーティング剤を買いました。

神奈川県の”カーブレイク”が販売している”ホイールガラスコート”!
こちら、空気に触れるとクリスタルの様に固まるタイプ。
『BMWディーラーオプション』と同じ中身!というのが決め手になりました。

写真のセットで\2,510。25ml、スポンジと綿棒!が付いています。
綿棒がないと、ホイールボルトの周辺に塗布できません。

まず、洗車場で念入りにホイール洗い。スポークの間から手を入れて、リム部を洗います。
そして、自宅駐車場へもどり、再度軽く拭いてから、専用スポンジで塗ります。
無色透明でサラサラなので塗った面を覚えなければいけません。

3~5分後、乾く前にウェス、私は古い肌着を切って拭きました。
ここから乾燥に24時間。完全硬化に3~4日。
そのため、わざわざ自宅駐車場へもどったのです。
硬化する前に、塗布面にブレーキダストが付いては、取れなくなります。

さて、塗布後の右前ホイール。


塗布後の、右後ホイール。


塗布後は綺麗なのが当然です。4本にコーティングして、液は約半分残っています。

一週間後ひと走りしてブレーキダストが、かぶりましたが、指で拭くとサラっと取れました。
これは、洗車が楽しみです。効果は約1年とのこと。
Posted at 2013/05/19 11:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

アクアクリスタル 評価

アクアクリスタル 評価アクアクリスタル 2本を、およそ4年かけて使い切りました。参考1本\3,980。
友人のお勧めで、次はパーマラックスに変更します。

洗車を初めてから、ザ・シュアラスター→ブリス→アクアクリスタルの順で使ってきました。
この写真は、最後の塗布後のボンネットです。ぬめっとした感じ、写真では分かりにくいです。

アクアクリスタルの良い点:
①被膜が厚い!塗る時にぬめっとした厚みがあり、拭き上げるとクリア層の上に、もう一枚クリア層が張った感じがする。
②艶もブリスよりあり。
③月に1回コーティングして、1本で約2年持つと、経済的。
④持ちは、青空駐車で2か月か。

悪い点:
①施工が難しい。塗布後、素早く2度目の水を掛けてムラを取る為、コイン洗車場利用の私はこうしました。
・ジョウロを購入し、2度目の水かけをした。これはなかなか有効でした。
・水コースを2回した。1回目が洗車前。2回目は洗車後、そして一時停止中にコーティング、残り1分で2度目の水かけをして、拭き取りスペースへ。
これだけです。時間をかけても良い方にはお勧めです。
②去年3か月ほど洗車をさぼった際、水垢の点々が付いてしまった。私が悪いのかもしれませんが、これがパーマラックスへ乗り換えるきっかけです。

でも、ヌルっとした艶のアクアクリスタルは、良いコーティング剤でした。
Posted at 2013/05/02 11:27:29 | コメント(2) | 日記
2013年05月02日 イイね!

コムテック ZERO61V 評価

コムテック ZERO61V 評価レーダー探知機をやっと買い替えました。
使っていたのは、2008年に買ったものでGPSも付いていませんでした。
61V、なかなかの優れものと見ました。

61Vに決めた理由は。
①データ更新が無料
②みちびき衛星対応
③最新の62Vよりデータ量が少ないだけで、割安。(ヨドバシで18600円-ポイント10%)
④ジャイロ搭載で、トンネル内でも追随
⑤視界の邪魔にならない小型

今は、仮留めして視界をチェックしています。


感想は。
①データ更新しましたが、楽にできました。これで62V相当になったと思います。
②衛星探知は、電源オンから数秒と早い。みちびき受信のマークが嬉しいです。
③警告は、踏切はいいとして、小学校?、消防署?
④コンビニや、対向車線のレーダーの誤報は無く、快適です。
⑤OBDⅡは買いませんでしたが、電圧計、馬力計?、Gセンサー表示など、なかなか遊べます。
BMWは時計が小さすぎると、今まで家族が不満足でしたので、時計表示しかも年月日付きは、喜ばれそう。
Posted at 2013/05/02 10:56:37 | コメント(2) | 日記

プロフィール

自動車道です。道路ではなくて、剣道,柔道の道の意味で、自動車道を極めたいと、遅咲きの中年ですが、宜しくお願い致します。 箱根周辺に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドライブまにあ”花鳥風月”335iクーペさんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 00:06:09
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2020年からお世話になります。 衝突軽減ブレーキが欲しくなったのが動機の一つです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2011〜2020年までお世話になりました。 320i ツーリングM-Sp 18inch ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008年~2011年の3年間所有しておりました。スバルの四駆,2Lターボエンジンの瞬発 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオRX-R 4WDに乗っていました。2006年~2008年の2年間お世話 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation