• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車道のブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

VIVIO RX-R 5MT 2007年春 富士グリンパ

VIVIO RX-R 5MT 2007年春 富士グリンパ懐かしい写真です。
VIVIO RX-R 4WDの中古を購入し、まだノーマルタイヤの頃です。
RX-R 4WDの良い車を探して、長野県まで新幹線で見に行ったかいがあり、かわいい美車を見つけました。陸送で届いた車のキーを貰った感激は忘れられません。
どうもラリー車だったようで、STIのマッドガードは前オーナーの物。
新車で乗ればもっと永く楽しめたでしょう。
車高もさがっていて、バック時に車止めに挟んで取れたこともありました。
STIのステッカーもお気に入りでした。
小さな体に、大きなサイレンサーで、小さかった子供含めて家族4人をブイブイ運んでくれました。
MORIさんは、近所の腕利きショップです。
スーチャ―64psで信号加速、軽さと4輪独立懸架でコーナリングも良かったですね。
5MTをくっしして、ドライビングを楽しんでいました。
東名高速の料金所で、料金所のおじさんから、『良い車乗ってるねえ』と言われた時は、意外でもあり『そうだろ~』でもあり。
軽の中古でも良い物は良い!と思ったものです。

内装も、赤で走りをイメージしていて、ステアリングはおむつだったので、ヤフオクで赤のディープスポークにしお気に入りでした。燃費も12km/Lをコンスタントにしていました。
ここから、スバリストになったんですね~

Posted at 2012/03/16 22:25:22 | コメント(1) | 日記
2012年03月15日 イイね!

OIL補充(BSI),道志みちツーリング

OIL補充(BSI),道志みちツーリング写真は、道志道の駅の河童像です。この角度は色っぽいポーズ。(笑)

購入後初、エンジンOIL低下の警告が出ましたので、本日ディーラーにてOIL補充をして貰いました。(走行7,301㎞)
キーを預けてコーヒーを頂いて、328iと120iに座って遊んでいたら、あっという間に終わりました。
しかし、ここのディーラーの女の子は笑顔でお茶の出し方もしっかり、いつも感心します。
気づけば、名前を名乗っていなかったけども、サービスマンがちゃんと名前で呼んでくれました。
もちろん、BSIで無料です。
ついでに郵送されていたクーポンで、エア圧などのチェックもして貰いました。
こちらも異常ありませんとのこと。
さてエンジンのフィーリングは、やはりざらつきも低減し滑らかになりました。
容量6Lが5Lへ低下、+1Lですから16%の新OILが混入したのです。
やはり低下は、洩れではなく消費(燃焼)しているとのこと。
16%で効果が体感できるので、6L変えれば尚良いのでしょう。

OIL量、MAXになっていますね。


さて休暇を利用して、道志みちへ独りツーリングです。
道の両側には雪が残っているところも。
水を撥ねてボディが汚れました。(泣)


お昼は道の駅で、名産のクレソンを練りこんだ、クレソンつけ麺(450円也)を頂きました。
メタボ気味の腹周りにGOODな、ヘルシー料理。というか質素・・・
お味は、思いのほか美味。とくにワサビが良い味をだしていました。


3シリーズは、良く曲がります。
前車でも道志みちは来ましたが、タイトコーナーでフロントタイヤが逃げるので、こじってタイヤショルダーを酷使していました。前車も良く曲がる車ではあったのですが。
しかし、320は自分から曲がります。(笑)
フロントタイヤはショルダーに頼らず、リアタイヤは優しく押しつつ、リアも曲がって行くフィーリングです。
もちろんリアはステアしないのですが、分からない程のスライドが含まれているようなのです。
また、50:50の重量配分により、前後のタイヤが同じ負荷、つまり最大の負荷が掛けられるんですね~
”駆け抜ける歓び”の秘密です。
ディーラー→道志→自宅の走行距離=146㎞,燃費9.4㎞/L。燃費も良いです!
写真はフロントタイヤ、ホイールのスポークが細くて、かっこ良くお気に入りです。
Posted at 2012/03/15 18:44:46 | コメント(1) | 日記
2012年03月14日 イイね!

2011盆休み、伊豆 河津七滝オートキャンプ場

2011盆休み、伊豆 河津七滝オートキャンプ場タイトル画像は、必ず行くお気に入りのビーチです。

こちらは、初めて訪れた、河津七滝オートキャンプ場です。
盆休みなので満員です。赤土の小石をひいているのは良いのですが、靴もタイヤも真っ赤に汚れます。
テントの場所は、すのこがあって良いのですが、手前のスペースをリビングにすると通路から間近か(泣)
隣の車と近いので、テントのポールで傷つけないようとても神経を使いました。


やむなく、景色の良い奥側にテーブルを。狭い(汗)


奥側から更に奥の川側を見た写真です。
ここの良さは、無料の露天風呂です。
夜に一回と、朝の撤収後、汗だくになったので2回目を入りました。
天然温泉で熱かったのを覚えています。


サービスは良かったのですが、狭さと靴の汚れで、満足度50点/100点中という所です。
Posted at 2012/03/14 23:43:00 | コメント(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

2011夏、購入後の初ドライブは伊豆スカ

2011夏、購入後の初ドライブは伊豆スカ320iツーリング購入後、初のドライブで仲間と伊豆スカへ行きました。

汚れやすいリアハッチもまだ綺麗です。
ここ汚れを巻き込むらしく、前車よりも汚れます。
バンパー上などは、鉄粉がこびりつく位です。

写真の背景は、箱根大観山のレストハウスです。ダイカンザンと読むと後で知りました。
ツーリングはバックシャンなのが好きですが、この写真のようにアップにすると、カエル顔ですね(笑)

リアワイパーが持ち上がらないくらい固く、BMWって持ち上がらないんだと思いましたが、慣れるときちんと持ち上がりました(照)

(思い出写真を載せていきますので、古い内容で申し訳ありません。)
Posted at 2012/03/12 22:57:06 | コメント(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

初 ブログ。芦ノ湖は雪。

初 ブログ。芦ノ湖は雪。(みんカラ登録が遅くなり、話題が前後するのはご勘弁下さい。)

3.11、震災から1年を経て、今日は追悼の雰囲気に包まれた。
今日は、いつもと変わらず、朝の箱根トレーニングに出かけました。

途中雪が舞ってきて、外気温は0.0℃。芦ノ湖畔にて休憩しパチリ、元来た安全な道を戻りました。下界の海岸線は外気温5.5℃でしたから、山は寒いのですね。

帰宅途中、エンジンオイルが下限値になったと警告がありました。ODメーターが7,220㎞で、初めての警告です。今週は時間がないので、来週にディーラーへ行きます。前車と比べると減りが早いみたいだと思いつつ、サービスインクルーシブで1L補給するのも楽しみです。


昼からは暖かくなったので、洗車場で洗車+コーティング。2:46からは、洗車場でも黙とうする方が多数いました。
写真は、フロントホイールをブリスでコーティングした後で、10㎞ほど走行して指で触った跡です。ブレーキタッチはいいんだけど、このダストは致し方ないですね。我慢我慢。
Posted at 2012/03/11 21:09:47 | コメント(1) | 日記

プロフィール

自動車道です。道路ではなくて、剣道,柔道の道の意味で、自動車道を極めたいと、遅咲きの中年ですが、宜しくお願い致します。 箱根周辺に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドライブまにあ”花鳥風月”335iクーペさんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 00:06:09
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2020年からお世話になります。 衝突軽減ブレーキが欲しくなったのが動機の一つです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2011〜2020年までお世話になりました。 320i ツーリングM-Sp 18inch ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008年~2011年の3年間所有しておりました。スバルの四駆,2Lターボエンジンの瞬発 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオRX-R 4WDに乗っていました。2006年~2008年の2年間お世話 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation