2008年06月20日
昼休み、奥さんからの携帯が鳴りました。
動揺した声で、「鍵が奥まで入らなくて開けられず、家に入ることが出来ない…」
娘と一緒にちょっと散歩に出たのが大変なことになってしまったようです。
実家はすぐそばにありますが、ちょうど両親がいないので頼ることが出来ません。
鍵か本体かどちらが原因かも分からず鍵屋を呼ぶのももったいないと思ったので、上司に事情を話して半休取って帰ることにしました。
電話越しに娘がぐずって泣いているのが聞こえたので、帰宅するまで1時間は掛かるため、とりあえず実家で待機するよう伝えました。
家に着いて、すぐに自分の鍵でやってみるとあっさり開錠(^^;
本体ではなく鍵が原因ということが分かったので、鍵を良く見てみると、先端の部分にへこみが…。
心当たりを尋ねると、娘が奥さんのキーケースをよこせとぐずり、仕方なく渡すと最初は喜んで遊んでたのが、暫くすると飽きて地面にぶん投げたそうです。それを3回位やったので、見事に変形してしまったのかなと…(T_T)。
ただ鍵が開かなかったことで、良かったことがひとつ。
奥さんが自宅に入れず実家に行ったことで、うちの母親が消し忘れたガスの火に気付いたことです。
そのままだったらどうなっていたことやら…。
娘の予想外の行動で、悲喜こもごもの変な一日でした。
今日は会社の人達と飲ミュニケーションの予定だったのにな。
Posted at 2008/06/20 23:37:42 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2008年05月28日
エイシンの通販に代わるサイトってないかな~と検索してたら、
MonotaRoってところを発見。
エイシンの倒産品処分市やってますよ(^^;
http://www.monotaro.com/c/071/343/
コルトプラスに使える消耗品はオイルフィルターしかなかったんですが、とりあえず5個買っときました(5年もつなぁ…笑)
3,000円で送料無料なのでガラスコーティング剤も購入。
2ちゃんころやらで元従業員の裏話とか見ることができ、潰れるべくして潰れた会社であり、取引先や先払いして注文したお客、そして倒産するまで何も知らされなかった従業員たちはホントお気の毒としかいいようがない…。
ES POWER
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1189475997/
エイシンが倒産
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206414829/
瓦解! ツール王国
http://www.asahi-net.or.jp/~le9s-ickw/tokubetu/507/507_1.html
Posted at 2008/05/28 17:34:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2008年05月26日

朝家のドアを開けたら壁にいるこの虫が視界に入ってちょっとビビリました…(^^;
ネットで特徴を挙げて検索してみたら、どうやら
オオミズアオという蛾のようです。
8cmくらいあるでしょうか…。
帰宅した時もまだ壁に止まっていたので、写真に撮ってみました。
Posted at 2008/05/26 22:58:02 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2008年05月07日
安くて品数豊富と前に紹介したES POWERSHOPこと㈱エイシンが倒産しちゃってたみたいです…。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2590.html
規模を拡大したあげく倒産とは…。
安すぎて利益出てるのか心配してたのが、的中しちゃったようです。
こんなことならもっと消耗品買いだめしとけば良かったなぁ。
この記事は、倒産してたのね~ について書いています。
Posted at 2008/05/07 23:27:38 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2008年04月02日
■日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000012-gen-ent
真偽のほどは定かではありませんが、もし本当であれば日本企業として非常に情けない話しです。
結局日産は
「人権や人命より金」であり、虐げられているチベットの人々のことなんか知ったことじゃないんでしょうね…。
チベットについてあまりよく分からんという方は、以下の記事に目を通してもらえたらと思います。
▼[小林よしのり]現在のチベット騒乱までの流れがざっと分かる漫画[ゴー宣]
http://ikketushugi.info/blog/archives/3350
▼チベット証言集
http://www.lung-ta.org/testimony/jampa.html
チベットは60年近く昔に中国によって侵略され、現在に至るまで民族浄化や文化の破壊等目を覆いたくなるような残虐な行為をされ続けています。
私達のような無力な人間はそれに対してただ声を挙げるしかないので、一人一人が関心を持ち中国に対して
「No」を突きつけ続けないとイカンのじゃないでしょうか?
平成20年4月26日(土)、五輪聖火リレーin長野(善光寺→若里公園)が行われるので、時間のある方はチベットの旗をもって
このように静かに迎えて頂ければと思います。
Posted at 2008/04/02 22:57:31 | |
トラックバック(0) |
政治・社会問題 | 日記