• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBOTAのブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

日比谷公会堂制圧して来ました!

日比谷公会堂制圧して来ました!

昨日は、東京にある日比谷公会堂へ行って来ました!


もちろん、雪上ドライブでですけどね(笑)







会場に着いたのが15時半位





で、この人の量ですよw

年齢層も広く、小学生位から50代位の方も居ましたね~

流石、収容人数2000人規模ってだけありますね!

若干の空席もありましたが完売してる事を考えますとほぼ満席状態でした!

入場前に買った物販はこれ ↓ ↓




若木民喜先生イラストverのクリアファイルと
渡辺明夫さんイラストverのクリアファイルを各3枚
同じイラストのポスターを各2枚
カタログ二冊購入しました!

Tシャツは即完売ってのもありましたが、Lでも多分着れないと思うのでorz

痛むと悪いので一旦戻りサイリウムを10本持って入場。




古い建物だけあって天井が低かったりでしたが、
二階席の後方でもステージが近く感じました!

アルバム、Birth の曲順通りに流れ、中間に夏色サプライズの曲も入り大盛上り!

新曲の、バレバレ・バレンタインと桃色卒業も披露されました。


途中で、桂木桂馬役下野紘さんとハクア・ド・ロット・ヘルミニウム役早見沙織さんが登場!

下にい様の伝説の歌も聴け会場は更に盛上りイベントは終盤へ、、、

今回、中川かのん後方防衛班の方々の企画で、
ハッピークレセントで黄色いサイリウムを振ろうと言う企画があり
会場内でも黄色いサイリウムが配られてました。


想像してみてください

それまで、カラフルなサイリウムがハッピークレセントで客席が一斉に黄色いサイリウムに染まる姿を!



そして、曲が始まると同時に一斉に会場内が黄色いサイリウムに染まりました!

このシーン、
アニメ内でのコンサートでハッピークレセントの時に黄色いサイリウムで統一されており

見事にアニメのワンシーンを再現できてました!



かのんちゃん(東山奈央さん)もアニメのシーンみた~い♪と感動されてました。

そして、最後の最後にエルシーこと伊藤かな恵さんがサプライズで登場!

これには、会場も大盛上りでした。

最初声がした時下野さんが『録音ですから~』 って言ってましたからねw

そして、二回のアンコールを終え19時10分頃無事終演しました!




ライブ自体初でしたが、あの感動と臨場感はファンの方基、スタッフの方々と主役の中川かのんちゃんを務めた遠山奈央さんの活躍があっての事。

本当に楽しめた一時でした!

この場を借りてお礼申し上げます!!


ライブ映像は5月にDVD&ブレーレイ化!
合わせてCDも発売となりました♪



そして、帰路へ



でも、これは残して行くべきだったかな~と今更ながら後悔してみたり ↓ ↓



今はマッサラ・・・

2012年仕様も未だ決まらずでいますw




で、
自分の席の前に居た真摯なお二方が居たのですが
どう見ても若木民喜先生と渡辺明夫さんにしか見えなかったのですが流石に声を掛けれなかったので分からず仕舞いですw

Posted at 2012/02/14 00:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月27日 イイね!

久々の再開

あれから数年。



すれ違いもありネット上でのやり取りが続く中、



この度お互いの都合が付き、久々にお会いする事になりました。



お互い年も取り相方も替わってでの再開でした。



方や、セダンからハッチバック


方や、スポーツワゴンからオープンカーへと、、、




ってな前振りは置いといてw





約4年振り?位にのってんさんと密会して来ました!




密会としては、初めて使う南ジャスコ立駐に19時半頃現地でお会いしました。


今回は、物の引渡しってのがメインで動作試験も兼ねてその場で取付作業もしました。。。

作業中、通りすがりのヴィッツのオーナーさん、二度見の勢いが凄かったです(笑)



無事に、動作確認も出来とりあえず引き渡し完了!

作業的に、二時間前後で仮装着できました。

その後、夕飯へと言う事で店内へ。

実は、自分は店内は初潜入だったりしますw

結局、時間も時間で閉店してる所が多く結局ライオンドライブで弁天線へ。。。


つけ麺屋も既に閉店。。。

一風堂へ行く事になりました。





ちなみに、数ヶ月振りのらーめん店だったりします・・・

頼んだのは、白丸元味




博多ラーメンの源流・一風堂原点の味 博多ラーメンの原点ともいえる極細麺に、まろやかでコクのある豚骨スープが絶妙に絡む白丸。豚骨のシンプルで深いうま味を主張した一杯です。


という事で注文。750円

割りとあっさり系、麺は結構細麺で『ばりかた』で注文しましたが、
個人的には、『はりがね』で汁に若干漬けて食べた方が個人的には良いかなと思いました。
ついでに、替玉(120円)ってのも今回初体験だったので色んな意味で新鮮でしたね~♪
量的には、替玉無しでは結構少ないかな?と思う量だったので
大盛り派は3玉位はいけるかな~と思います。


その後は、戻ってその場で解散。

天候も若干悪くなりつつある中ありがとうございました!


とりあえず、一週間位使って貰って良さげなら又連絡下さい~
Posted at 2012/01/28 02:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。


昨年も大変お世話になりました。


本年度も引き続き宜しくお願いいたします!!








さて、、、

先日コミケかた帰宅したわけですが、

新年の元旦早々早速トラブル発生www

三芳から新潟空港まで、まぁ2時間位で来た訳ですが、、、

新潟入った辺りからどうもハンドルに違和感が・・・

そう、ハンドル切ると妙に重く感じるんですよねw

PA入って確認して見ましたら、








これですよwww


パワステのキャップしたにある太い配管のネジが緩んで重ステ状態になってましたw


お陰で周辺はオイルまみれw

ボディも、右下、リア全面がうっすらコーティングされてましたw






塩カルによるコーティングwww←この後洗車しました(汗

とりあえず、Oリングまで痛んで無かったのでロックタイトを付けてもらい付け直しと給油でとりあえず様子を見る事に。。。


一難去って、又一難・・・

今度は右フロント辺りからコトコト音がwww

振動を与えると出るのでマウントか・・・orz

新年からこれでは先が思いやられそうです(--;




さて、コミケの戦利品です。






薄い本はいつもと同じ量ですね。 ↑ ↑ 無修正でもOkだよね?







二回並んでゲットした無料配布のカレンダー!

ちなみに、エルシィは本日らしんにてお迎えして来ました♪


コミケ後はSYNERGYさん、蒼桜さんと合流し秋葉原UDXを目指しました。

入庫に数十分。

各店を散策しコミックを数点購入。

その後、スタ丼を食べ切れずご協力頂きましたw

日付が変わる前に解散。

お疲れ様でした~








Posted at 2012/01/02 20:05:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月02日 イイね!

今日も一日 たくさん 凹みましたぁ (; ;)

今日も一日 たくさん 凹みましたぁ (; ;)今月初の内容がこの内容ではじまるとはw


黒崎インター降りて一つ目の信号

T字路の交差点内で止まってたムーブコンテが右車線に車線変更して来た所に接触した感じです。

相手側から大丈夫ですかと言われたので怒鳴りたい気持ちを抑えつつそっちも大丈夫?と聞きお互い怪我が無い事を確認しました。

相手側が警察に電話してもらってたのでこちらはあちこち電話。。。

先に相手が連絡先を渡してくれたので用紙とペンを借りてこちらの連絡先を書いて

とりあえず、相手側にハザード炊いてねって事で現状待機。

パトカー来るまで現状待機してたので、まぁいい晒し者ですわwww

警察官に現状を確認して貰い安全な場所まで移動。


後は、保険屋の過失のやり取りになるのでその後は出勤。



被害的には、左Fフェンダー凹み、バンパー&モール凹み擦れ、左ライトステー破損

塗装もボカシが少し入るのでまあ、それなりの金額に。

フェンダーは既に新品頼んで来ました。←30K位

ちなみに、ライトは50K程するそうですw



とりあえず、フェンダーの爪がタイヤ切る勢いに曲がってたので叩き直してもらいました。

まさか、自分の車でドリ車お馴染み?の叩き出し音が聞けるとは思いませんでしたwww


来週辺りから入院予定です。
Posted at 2011/11/02 22:15:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2011年10月16日 イイね!

フレンチブル行って来ました!

今年は例年より早く開催されたので日中は好天に恵まれた一日でした。


前々日に、メンテナンス兼ねてコーティングメンテナンスに入院。←結局道中の雨で泥だらけw


当日は、4時間程仮眠を取り3時頃出発。

雨でハイドロになりつつも90前後で走行。

晴れたらカッ飛び~で6時半過ぎに現地着。


てっちゃんさんと合流。

既に




集まってます。

この後に、207のグループが到着しタイヤ交換部隊の活躍後移動開始。



二列目までがグループメンバー車両。




前列





後列

ちなみに、一段下に晴嵐さんのグループが






一段上にキャトル陣営





意外と近くに後に合流のRCの方々が。





隣はシトロエンルノーグループ





グラウンドへの道中





朝一なんでグラウンドはまだまだがら空き





時間が経つと入場が始まり





数時間で満車





つや消しブラックのフルラップのRCZとフェラーリ








ワイドボディをまじまじと。。。。





12時にRC乗りの方々とお昼に行く為移動





長門牧場と言う所でお昼。





牛乳で煮込んだロールキャベツ

1200円程





芝生上で撮影会。





残念ながら全色揃いはかなわずですが、

RC乗りならではの交流が出来短い時間でしたが楽しむ事が出来ました♪


解散後会場に来られてるSYNERGYさんと合流。
一年振り(といってもコミケ等で会ってますがw)にあの場所で再開!

出会いはここからはじまり、

今回も又新たな出会いがありました♪


この後は、名古屋に向けて移動。

電池パックが妊娠し使い物にならなくなり掛けたPSPを何とかACアダプタのみで動いたので迷わずに移動できました。

16時半に出て19時前に千種区着。


翌日は、給油して大須のゲーマーズへ。

GPSが即位しなくて着くのに一時間以上さまよってたってねwww

アニメイトもそうだったけど、神のみ14巻がどちらも売り切れてるとかってドンダケ・・・


って事で、目当ての物が無いので富山経由で帰宅開始。

15時位に出て19時に新潟着。

スチーム洗車掛けてガス詰めて帰宅となりました。


今回走行距離 1100㌔
給油量 98.8L
平均燃費 11キロ

高低差の関係で関越よりは落ちますね。。。



さて、来年も晴れるかな~♪
Posted at 2011/10/18 23:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「カリーナオフに向けて着々と準備中」
何シテル?   04/12 23:30
神のみぞ知るセカイの中川かのんちゃんの痛車にしてました元プジョー乗りです。 現在同車種二台目となるカリーナGTを再導入しました。 現状のコンディショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
H13年3月登録車 ワンオーナー、禁煙車、リアワイパーと希望通り 愛知県のトヨタより ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
H16年式 94695キロ 始めてヤフオクで車を購入。 山形県まで引き取りに行ってきま ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
メルカリで購入。 車検残ありのでドラシャ破損による自走不可だったのでレッカーで奈良県まで ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
銀ミラからの入替えです。 ボディの艶が上面部が無いので磨きだけでとりあえずは綺麗に出来た ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation