
14日の日曜日…
きのう近くまで行ったのに、
時間切れで果たせなかった
『姫路城』
やっぱり、諦めきれなかったんで
リベンジ『姫路城』へと向かいました。
皆さんご存知の通り、ただいま『姫路城』は…
平成の大改修工事中です。
天守閣は、スッポリと改修用の足場に囲われています。
この改修工事を見に行ったんです。
工事前の勇壮な姿は、学生時代に見に行ったし
『姫路城』は、国宝であって
世界遺産ですから、写真やテレビで
目にする機会は、多いでしょ。(^_^)/
でも工事中は、かなりレアですから
このタイミングを諦めきれなかったんです。
拝観料 400円&入場料 200円を支払
改修工事を見学します。
建物 一階に、エレベーターが2機あり
一度に、12人を交互に効率良く
八階の展望台へと運びます。
展望台からは、天守閣の上屋根と
鯱ホコを見る事ができます。
七階へは、階段で下ります。
この高さは、ちょうど天守閣の高さに辺り
当時の建築技術のたかさを見ることができます。
七階からは、再びエレベーターに乗り
一階まで、いっきに降下します。(^_^;)
そう、改修工事を見れるのは
七階&八階のみなんです。
一階にも展示物はありましたけど…
今回、最大の目的地だった『姫路城』も見れたし
あとは、帰るだけ…(^_^;)
姫路へは、名神西宮から下道で向かいましたが
戻りは、第二神明→阪神高速→天王寺へと
天王寺は、通天閣見物です♪ヽ(´▽`)/
阪神高速、慣れない道路だし
東京の首都高速より
路線が複雑、ナビが頼りだったんで
景色を楽しむ余裕なんてありません。(^_^;)
通天閣周辺は、人、人、人…
日曜日の夕方ってことで、混雑してました。
コインパーキングも空いてない!(^_^;)
通天閣から離れた場所に駐車して
ブラブラ徒歩で向かいます。
実物の通天閣、本当に商店街の真ん中にあるんですね。
商店街も活気があって、大阪の下町を堪能。
通天閣からナビを使わず、ウロウロしてたら
なぜか、奈良方面に…(^_^;)
お腹も空いたし、
きのう『餃子の王将』のオススメ品を
教えてもらえたので『餃子の王将』を
探し探しひた走ります。
で、気が付いたら奈良市内に居ました。
日曜日の夕方、大きな店舗でしたけど
待ち時間ながかったですね。
家族連れが多い
ようやくカウンター席へ
確か、オススメは…
麻婆豆腐、豆腐アツアツで
と注文でしたよね♪(^_^)/
確かに、豆腐アツアツの麻婆豆腐が出てきたよ!
猫舌の僕は、食べるのが大変でした。(^_^ゞ
Posted at 2012/10/16 09:56:23 | |
トラックバック(0) | 日記