• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ratioのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

映画「LOVE SESSION」観てきた(※ネタバレ注意)



↑OKAMOTO'Sの「Beek」のイントロから始まる予告編を見て
「劇場で観てぇ~!」と思ってしまったから仕方ない。

OKAMOTO'SがRIP SLYMEに、
さかいゆうがマッキー(槇原 敬之)、島袋 寛子(ex.SPEED)、Crystal Kay、吉田 美奈子に
それぞれビデオレターでオファーを出し、
リハーサルの様子から、最後30分の本番(LIVE)まで
セッションが出来上がる過程を1本のドキュメンタリーとしてまとめている。


■セットリスト(※曲名は選択して反転文字で見れます→ブラウザ上で「Ctrl + A」でもOK)
 [01]SLY(RIP SLYME)RIP SLYME×OKAMOTO'S
 [02]三人(槇原 敬之)槇原 敬之×さかいゆう
 [03]JOY JOY JOY(OKAMOTO'S)
×(マッシュアップ)
GALAXY(RIP SLYME)
RIP SLYME×OKAMOTO'S
 [04]グッドナイト・ベイビー(ザ・キングトーンズ)槇原 敬之×Crystal Kay×さかいゆう
 [05]上を向いて歩こう(坂本 九)槇原 敬之×Crystal Kay×さかいゆう
 [06]時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)島袋 寛子×さかいゆう
 [07]勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ)
×(マッシュアップ)
GOOD TIMES(RIP SLYME)
全員
 [08]Liberty(吉田 美奈子)吉田 美奈子×さかいゆう


[01]→[02]→[03]ではいいセッションだな~くらいのテンションで観れてたのに
[04]→[05]→[06]の名曲カバーの3連荘で目頭に熱いものが、、、
そしてとどめは出演者全員でセッションした[07]!
もしライブハウスで上映されてたら完全に飛んで爆ぜてたに違いない!
※[07]はOKAMOTO'Sがモンバスのリハーサルでも演ってくれたんだよな~(話が繋がった!)

副題の「やっぱり音楽ってすばらしい!」という言葉通り
誰でも知ってる懐かしい名曲カバーもあり老若男女問わず楽しめるはず


劇場へ急げ!


※DVD化、TV放送、WEB配信、一切なしとのこと

Posted at 2014/10/18 01:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

【速報】ドライブマン1080GS来る~っ!


※画像はイメージです

GPSアンテナを内蔵した上位グレード
ドライブマン1080GS」がアナウンスされた。

気になる素の1080との違いは…[記事全文]
Posted at 2014/10/03 19:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブマン720/1080 | 日記
2014年10月01日 イイね!

【四星球】もはやCDではない+夏の思い出DVD



四星球の「もはやCDではない」を当日ゲ(ット)
じゃあ何なんだよ!と突っ込みを入れたくなるタイトルは
もはや四星球でしかありえないぜ、

ポセイドン!←CDを聴けば分かる、笑



極めつけは予約特典の「夏の思い出DVD」

【プロローグ】
 阿波踊り真っ最中の徳島県。
 事務室のような部屋でU太、まさやん、モリスがだべってるところへ
 康雄が現れ○○○をやろうと言い出す…(後は見てのお楽しみ)
 (※事務室は恐らくclub GRINDHOUSEの一室、
   康雄が部屋から出てきた場所がジョイフルビルの1Fだったんで。
   あと部屋の壁にHalf-Lifeのポスターもあったしな)


ほんまにしょーもない内容で

もはや特典ですらない、笑

そして今日からランニングのお供にして
しばらくの間、予習もかねて聴き倒す!





01:前作で全部出しきった
02:妖怪泣き笑い
03:モリス教授の世界一のLOVE SONG
04:LAUGH LAUGH LAUGH
05:ノーフューちゃん
06:全日本ライブ大賞
07:チャンネルはあのままで
08:ベロベロバー
09:親孝行 or DIE
10:バースデイソング
11:幸せならCLAP YOUR HANDS(より名曲ver)
12:思い出クイズ
13:思い出クイズショー
14:ゴーストライターありがとさん
15:桃源郷 【マイナストラック】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

話は変わるけど
気になってたCDも借りて来た。



まずは「WHITE ASH」の「Hopes Bright
モード学園のCMに起用されてたから知ってる人も多いのでは。




そして「BLUE ENCOUNT」の「TIMELESS ROOKIE
サヌコロも、モンバスも観に行きたかったけど
タイムテーブルが見事に合わなかった。
そして遂にメジャーデビュー!
個人的にはアルバム「BAND OF DESTINATION」の
リード曲「アンバランス」もおすすめ。




ちと古いけど「ドラマチックアラスカ」の「オーロラを待っている
「和心」1曲を聴きたいがために借りて来た。
こちらもサヌコロでタイムテーブルが合わずに観れなかった。
Posted at 2014/10/01 20:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

【ねごと】アンモナイト!/黄昏のラプソディをフラゲ!?



ねごとのNewシングル「アンモナイト!/黄昏のラプソディ」をフラゲ!
…した訳だけど、今日(23日)が祝日だったため
昨日(22日)が店着日でフラフラゲした人もいるみたい。

予約特典の「瑞紀(G&Cho)画伯のお絵かきステッカー」は
タワレコの「恋はきまぐれな糸 Ver.」

書き始めは単なる落書きレベルの画力だったけど
徐々にヘタうま+味のある感じに仕上がってきた。

これ以上うまくなり過ぎると若干引くので、笑
このままヘタうま路線を突っ走って欲しい。




アナザーフォトジャケットは…↑(※見たくない人はスルーで)




あとケース内の幸子(Vo&Key)の写真が
撮影中の素の一部分を切り取ったようないい笑顔で(買ってからのお楽しみ!)
こっちをジャケ写にしてれば、万人受けはしないだろうけど
アンモナイト!の明るいイメージに合っていて記憶に残る1枚になったはずなのにな~



※画像は妄想です

※画像は妄想です

全然関係ない話だけど、ねごとのグッズで「ラバーバンド」って
Lightdentity/Re:myend!」の時に配られたやつだけなのかな?

やっぱりライブでは好きなアーティストのラバーバンド付けたい訳で、
最近は凝った形にも加工できるみたいなんで、ちょっと妄想してみた。


■アンモナイト!/黄昏のラプソディ(MV)


今回も「初回生産限定盤」と「通常盤」の2種類あって
絶対に「初回生産限定盤」がおすすめ!(値段も200円~300円しか変わらない)

何故か、それは「初回生産限定盤」には先日行われたワンマン
ねごと presents 「お口ポカーン!!“Z”OOM in X、Y、Z day」の内の
ニコ生でも生配信されたY dayから5曲が収録されている。

 01:シンクロマニカ
 02:真夜中のアンセム
 03:ふわりのこと(ファン投票No.1)
 04:ながいまばたき(隠れた名曲)
 05:迷宮ラブレター

中でも「ふわりのこと」はファン投票でぶっちぎりの1位を獲得したファンのみぞ知る名曲で
「ながいまばたき」はカップリング曲ながら高い支持を得た隠れた名曲。
※個人的に「ふわりのこと」はspark of FLOWER(完全生産限定盤)のDisc2に収録されている
「お口ポカーン!!ワンマンツアー~フラットな気分でもいよ~@SHIBUYA-AX」の方が
音質が良いのでおすすめ!


最後になったけど、

黄昏のラプソディをライブで聴くのが楽しみ過ぎる!



【CD】
 01:アンモナイト!
 02:黄昏のラプソディ
 03:Re:myend! -Mizuki Masuda Remix-

【DVD】
 01:シンクロマニカ
 02:真夜中のアンセム
 03:ふわりのこと
 04:ながいまばたき
 05:迷宮ラブレター
Posted at 2014/09/23 19:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

【ねごと】「アンモナイト!/黄昏のラプソディ」のMVが解禁!(※ネタバレ注意!)

■アンモナイト!


■黄昏のラプソディ


アンモナイト!/黄昏のラプソディ」のMVが解禁!
1本のMVに2曲が繋がっているので続けてみるのが正式。

私の様に「黄昏」好きの人のために
途中から聴けるリンクも貼って置いた。

それと「黄昏」の
佑の手旗信号の解読に挑戦してみる、笑



↑少し勉強して、手の形がカタカナの一部になってるっぽいことは理解した。
後は鏡に映ってるってことも考慮して…(右手:/左手:白、左右逆)

 1文字目【】 … (:右横/白:右斜下) → (:右斜下/白:左斜上)
 2文字目【】 … (:右斜下/白:左斜上) → (:上/白:下)
 3文字目【】 … (白:交差) → (:上/白:左横)
 4文字目【】 … (:右横/白:右横) → (:右斜下/白:左斜上)
 5文字目【】 … (:右斜下/白:左斜上) → (:上/白:左横)

 ※【】内を選択したら反転文字が見えます(ブラウザ上で「Ctrl + A」でもOK)

大方の予想通り、続けると【アイシテル】になる。
間違ってたらゴメンやで!

Posted at 2014/09/15 01:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYやってます 自分で弄ることで いろいろ見えてくることも多く 失敗もするけど、それもまたいい経験 何より愛着が深まる Do I...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

・ドライブマン720/1080ま… 
カテゴリ:ドライブレコーダー
2011/01/15 19:28:11
 
・くるま相談室 
カテゴリ:車検整備
2009/01/19 22:11:41
 
・レイルモータースポーツ 
カテゴリ:パーツ関連
2009/01/19 22:07:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
軍資金(購入資金)を貯めている間にいろいろ目移りした。 【目移りした車種】 ――――― ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
初のマイカー。 この頃はクルマにまったく興味がなくて とある場所に通いたいがためだけで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation