• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ratioのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

様子がおかしい!


↑2003年06月07日(土)モモが家族の一員になった日、
 一番なつくことになる弟に抱かれいてもこの表情(人見知り中)



クリスマス(25日)のこと。

MAJOR(全78巻)が完結して

しばらく読まないので倉庫にしまおうと親戚ん家(ち)に行った。



雑談してるうちにモモ(♀)の話題になり

聞くと最近かなり太ってしまい散歩でもぜんぜん走らんらしい。

しかも先週は散歩を途中でボイコットして家に帰って来たんやって
↑こんなこと今まで一回もなかった。

どんだけデブっとるんやと

ちゃかし目的で散歩に連れてった。



いつものコースでいつも通り鎖(紐)を外し

開放され喜び勇み、勢いよく走って行く・・・と思いきや

とろとろとろとろ歩いとる。

ちょ!

いままでとぜんぜんちゃうやん!

肥えたから走るんしんどなったんか?

足の怪我かも知れんと肉球を触って見ても異常なさそうやし。

確かに後ろからみたらあきらかに幅が出とるから

やっぱ肥満か~と納得しつつ

しばらく遠目から様子みてたら


↑2010年06月26日(日)散歩連れて行けと目が語っとる。

とろとろてくてくとろとろてくてくむしゃむしゃ(草食っとる)とろとろてくてく

そして用水路の手前に来たとき事件は起こる。

用水路の幅は50cm程度でいつもなら飛び越えるというよりまたぐだけ。

しかしその瞬間(とき)!



前足が空を切る。

丸々とした背中が宙を回る。

浅く流れる水がしぶきを上げる。




落ちた!



直ぐ立ち上がり用水路を脱出して

身を振るって水を弾く姿を見ながら



いろんな疑問が

頭の中をぐるぐるぐるぐる回る。




もしかして!



胸に引っ掛かったことを確認するため

用水路越しにモモを呼ぶと

前足で足元を確認しながら用水路手前で動けなくなった。



まさか!



すぐ鎖(紐)に繋ぎ家に戻る。

途中水が流れる音に怖がり、私の足に顔をぶつけたり、段差で顔をぶつけたりして

憶測は確信に変わっていった。



その後、病院に連れて行き結果が出る。



目がほとんど見えてない。



予想通りの答えが獣医師から告げられる。

危惧してた白内障や網膜はく離とかでなく、眼球自体は正常とのこと。

ただし眼球の先の神経に何らかの異常があるため

見えなくなっているらしい。

最悪(可能性)は脳腫瘍だと言われたときは愕然としたが

とりあえず飲み薬を処方してくれて

それが効果あれば視力は戻ると聞いて一安心。



そりゃあ見えてないから怖くて走れんわな。



次の日



↑おみまいを持って会いに行くと

いつも通り、インプレッサの排気音を聞き分けて(爆音なんで分かりやすい?)

散歩に連れて行け!とキャンキャン大はしゃぎ。



早速、散歩に連れて行くと

慣れた道は普通に歩くけれど

あまり行かない場所では立ち止まって抵抗する。

素人考えで足音を大きくして教えたり

障害物の手前では立ち止まって教えたり

鎖(紐)をクイクイと引いて教えたりしてるが

ちゃんと調べて勉強せんといかんな。



しかしあいかわらず食欲はおおせいで

少し遅いクリスマスプレゼントにもなった

ドッグフード(ダイエット用)をガツガツ食べ、ペロリ完食(^-^


Posted at 2010/12/26 21:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYやってます 自分で弄ることで いろいろ見えてくることも多く 失敗もするけど、それもまたいい経験 何より愛着が深まる Do I...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

・ドライブマン720/1080ま… 
カテゴリ:ドライブレコーダー
2011/01/15 19:28:11
 
・くるま相談室 
カテゴリ:車検整備
2009/01/19 22:11:41
 
・レイルモータースポーツ 
カテゴリ:パーツ関連
2009/01/19 22:07:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
軍資金(購入資金)を貯めている間にいろいろ目移りした。 【目移りした車種】 ――――― ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
初のマイカー。 この頃はクルマにまったく興味がなくて とある場所に通いたいがためだけで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation