• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

芦有にて

芦有にて






今回もブログアップ遅くなりました・・(^^ゞ

8月19日(日)にごんちょろ乗組員1号夫妻主催の
「六甲山オフ」に参加させて頂きました。

詳しくは皆さんのブログを参照していただくことにして・・・




(芦有ドライブウェイでのひとコマをUPします。)



スーパーカーの聖地として有名な「芦有ドライブウェイ」

六甲山には過去何度か足を運んだことはありましたが、この道路に足を踏み入れるのは初めてのこと・・・・
期待に胸が膨らみます♪

宝殿ICから走ること数分で、展望台に到着です。

なんと、素晴らしい眺めでしょう!(^^)








予想以上の絶景にしばし絶句です。

地元のschmitt氏いわく「こんなに見晴らしのいい日は滅多にない」とのことでした。

ラッキーですね♪

遠く大阪の街並みや生駒山まで見通せました。



展望台の駐車場では、ほぼチンク軍団が占拠状態!

あちらこちらでクルマ談義に花が咲いております♪












数あるチンクの中でもひときわ目を惹いたのがコロ衛門氏の500Cでした。(^^)





この内装の色使い・・・ただものではありません。

内装と同色の「風鈴」が、芦有の風にゆられて「チリン・チリン」と涼やかな音色を奏でておりました。

ポップでファンキーなカスタムを目指す私にとって、とても勉強になるカスタムでした。

コロ衛門さん、ありがとうございました。<(_ _)>





そして、私のホイール選びの礎となったかや500氏の黒チンクとツーショット撮影会です。

「WORK・EQUIP」01・03の初の揃い踏みです。

小径ホイールにディープリムが、チンクの可愛らしいボディにベストマッチ!(^^)

特に2台並ぶと、さながらカタログ写真の様で、微笑んでしまいます。











かや君、ありがとうございました!

今後とも「チーム・EQUIP」として、よろしくお願いしますね♪





今回は、ごんちょろさんのきめ細やかなご配慮により、本当に楽しいオフ会になりました。

天気にも恵まれ、次回開催の折にも必ず参加したいと思うオフ会であったことを申し添えます。




最後に、今回ご一緒させていただいた全ての方に・・・「ありがとうございました!」



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/21 01:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2012年8月21日 4:56
日曜日はお疲れ様でした(^^)
天気にも恵まれて、楽しい一日でしたね(^^)
芦有であのガルウイングを拝見できてテンション上がりっぱなしでした(^^)
今度芦有道路行く時は一緒にジックリ走りましょ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2012年8月21日 22:09
まこっちゃん、ありがとうございます!(^^)
本当に充実のオフ会でしたね♪

芦有道路、とっても気に入りました。
今度、行く時はじっくり走り込みたいと思います。
ご指南のほど、お願いしますね。(^^)
2012年8月21日 7:33
お疲れさまでした。
ほんとに綺麗な景色でしたね。
私も初芦有だったので感動しっぱなしでした。
ミツバチ号の進化ぶりにも感動でした。
今度は白兎海岸あたりでお逢いしましょうか(笑)
コメントへの返答
2012年8月21日 22:12
gazinさん、ありがとうございます!(^^)
久しぶりにお会いできて光栄でした♪

北兵庫と鳥取はお隣同士!
是非、鳥取プチオフを実現させましょう。

楽しみにしています。(^^)
2012年8月21日 8:06
景色良かったですね~♪

2週連続の遠征お疲れさまでした。
満足して頂いて感謝です(^^)

次回は、是非早朝にお越し頂いてスーパーカーとの対決&走行会を
もちろん主催は、芦有のスペシャリスト・・・↑一番上の方に(^^)/
コメントへの返答
2012年8月21日 22:15
ごんちょろさん、2週連続でお世話になり、ありがとうございました。(*^_^*)

芦有には、また出掛けたいと思いますので、その節はよろしくお願いします!

秋には鳥取県で「500の会」予定してますので、そちらの方もよろしくです♪
2012年8月21日 8:14
おはようございます!
日曜日はお疲れしまでした。暑かったですが楽しかったですね♪
ミツバチ号にはホントに魅了されました。カッコイイ!
また次回お会い出来たら色々お話させてください(^-^)
コメントへの返答
2012年8月21日 22:19
JTさん、ありがとうございます!(^^)

ミツバチ号に高評価を頂き、感謝です♪

是非今度は、鳥取県のオフ会に参加していただきたいです。(^^)

またお会いできる機会を楽しみにしていますね~。
2012年8月21日 12:43
日曜はお疲れさまでした^^
やっとチームEQUIPで写真撮れましたね♪
この日は天気もよくて、芦有はほんと絶景でした!
ちょこさんの晴れ女パワーはすごいですね(^ー^)
また、よろしくお願いしまーす☆
コメントへの返答
2012年8月21日 22:26
ブラザー、ありがとうございます。(^^)

EQUIPのツーショット写真は、念願だったので嬉しいです♪

今後ともよろしくお願いしますね<(_ _)>

かや君の若さに負けないように、みつばちおじさんは精進します。(笑)



2012年8月21日 12:56
日曜日はお疲れさまでした!!
中津川に続けてとても楽しかったです♪

芦有は初めてだったんですね~
かやくん号とのツーショットはバッチシです(^^)d

また今度はそちらにお邪魔したいです(*^^*)
コメントへの返答
2012年8月21日 22:30
姐さん、ありがとうございます!(^^)

いや~よく遊びましたね~♪

サイゼリアで見せて頂いた「怒るちょこじろう」の姿に感銘を受けました!(笑)

これからも姐さんについていきますよ!

秋には「境港オフ」やりますので、是非♪
2012年8月21日 12:56
大変お疲れ様でした!

イイものを見させていただきました♪
1台とも同じものがないチンクって最高ですよね~(^_^)
こういう時間が過ごせるのがイイです!

また次回の時もヨロシクです(^^)/~
コメントへの返答
2012年8月21日 22:34
BJ☆ABAさん、ありがとうございます!
(^^)

ガルウイング気にいっていただけましたか~?(笑)
皆さんに受けが良くて、嬉しい限りです♪

またオフ会でお会いできるのを楽しみにしています!

2012年8月21日 14:02
日曜日は夜までおつかれさまでした!

初、羽根つきを拝見でき感謝です!

また次回も絡んでやってください。

                      by 03
コメントへの返答
2012年8月21日 22:39
Gucciさん、ありがとうございます!(^^)

日曜日は予期せずNMにまで突入して、楽しかったです♪

今後も「若旦那」とは付き合いが深まりそうな予感・・・

是非ともよろしくお願いします♪
2012年8月21日 19:41
神戸も盛り上がったようですね♪^^
東京遠征でなければ参加したかったです><

「チーム・EQUIP」いい感じですね~(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年8月21日 22:42
パパさん、ありがとうございます!(^^)

東京遠征、お疲れさまでした♪
六甲オフ、楽しかったですよ。(^^)

次の機会には是非ご一緒したいです。

「チーム・ワタナベ」に対抗しての「チーム・EQUIP」です。(笑)
2012年8月21日 20:31
伝説のミツバチ号を拝見できてよかった〜(^O^)
他のクルマでガルウイングだと強面になるのですが、チンクだと可愛い♪
本当にミツバチみたいでした!

今度はゆっくりお話させてくださいね〜!
またお会いしましょう(*^_^*)
コメントへの返答
2012年8月21日 22:45
けろたさん、ありがとうございます!(^^)

新潟からお疲れさまでした~♪

「本当にミツバチミたい」・・・これって最高の賛辞です。
今後も究極のミツバチ目指して、カスタムにいそしみたいと思います。(笑)

またお会いできる時をを楽しみにしています。(^^)

2012年8月21日 22:10
WORK・EQUIPの01,03 イイ感じ~~「ナイス ポンキー」・・・(笑

SSRのマークⅡ、Ⅲも見てみたいような!

六甲の展望台は昔、行った記憶が、夜景もキレイだったニャ~♪

わても、そろそろ眠っているホイール塗装しないといけないんだけどなかなか(汗
コメントへの返答
2012年8月21日 22:50
お~、ブラザーありがとうございます!(^^)

ナイスポンキー♪、頂きました。

ホイール塗装、期待してますよ~。
出来れば、ありえないようなカラーで、度肝を抜いてほしい・・・(笑)

木目とかね・・・(爆)
2012年8月21日 22:58
お疲れさまでした〜
ミツバチ号間近で見てかっこ良かったです♪
どんどん進化していますね〜

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年8月21日 23:14
ブランバンキーズさん、ありがとうございます!
(^^)

思う存分「開閉」していただけましたか?(笑)

もうそろそろ進化のネタが尽きてきました・・・(^^ゞ
2012年8月21日 23:18
先日はおつかれさまでした。
ポンキーなボスのミツバチさんに褒めてもらって
嬉しい限りです。
次回はうちのスズメバチを出撃させようかな~

コメントへの返答
2012年8月21日 23:29
コロ衛門さん、ありがとうございます!(^^)

コロ衛門さんのセンスには、ノックアウト寸前です!

スズメバチ、見てみたいですが・・・たしかミツバチの天敵だったはず。(-_-;)
2012年8月22日 7:23
お疲れ様でした!

芦有展望台で小さな女の子に
「これカワイイ♪」
と絶賛されたミツバチ号。

オーナー共々、関西初上陸と思えぬ存在感!
かっこよくてグー!
また宜しく~
コメントへの返答
2012年8月22日 7:40
兄貴、ありがとうございます!(^^)

ホントに「ミツバチ」は子供受けがいいんです~。
しかし・・・うちの子には「これ以上弄らない方がいいよ」と言われますが。(-_-;)

次は山陰でお会いしましょう♪
楽しみにしてます。(^^)
2012年8月22日 17:52
お疲れ様でした。
襲撃、ありがとうございました。
第3回・500の会、宜しくお願いします。

それにしても、インチダウンの足回り、よく似合ってます。
この路線、サイコーです。
サソリじゃ、こうは行きません!
コメントへの返答
2012年8月22日 23:16
ボス、ありがとうございます!(^^)

三木SA襲撃、楽しかったです♪
第三回の幹事、確かに受け取りました!

サソリではないハンディを逆手にとって・・・・インチダウン成功でしたね。(^^)
2012年8月22日 19:39
お疲れ様でした。みつばち号イカツすぎです。(笑)
ガルウイングとホイールは真似出来ないです。
カッコいいの見せてもらえて良かったです。またイベントでお会いしましょう。
コメントへの返答
2012年8月22日 23:19
のりガエルさん、ありがとうございます!
(^^)

イカツかったですか?(笑)
誰からも愛されるファニーカスタムのつもりですが・・・(^^)

またお会いできる機会を楽しみにしています♪
2012年8月26日 19:24
遅コメすみません(´Д`;)

ミツバチ号カッコ良すぎデス!
開け閉めさせていただきありがとうございました♪
そして「チーム・EQUIP」サイコーデス!

三木ナイト楽しかったですね。

「第三回」参加で~す(^O^)ノ
コメントへの返答
2012年8月26日 19:54
タラスコさん、ありがとうございます!(^^)

三木NM・・・精鋭たちの集まりに参加できて光栄でした♪

「第三回500の会」境港周辺で考えてます。
今日もちらっと下見してきましたよ~(^^)

プロフィール

「[パーツ] #4×4 OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 https://minkara.carview.co.jp/userid/1457219/car/2510859/9109189/parts.aspx
何シテル?   04/03 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハミタイ対策フェンダー取付(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 17:15:07
195/80R16ジャストフィット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 19:16:59

愛車一覧

ラーダ 4×4 ラーダ 4×4
LADA 4x4 (通称ラーダニーヴァ)です。かなり手ごわいロシア製也
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
諸事情によりアバルト595コンペからの乗り換えです。
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
2012年11月、シューティングブレイク発売と同時に購入。 AMGパッケージ装着
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2008年式S350LHDです。H&RのETS、AMG63純正の19インチホイール(オリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation