• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

復活!

復活!








6月の大山ツーリングオフ以降、フロントアッパーマウント部の異音問題が発生していた「ミツバチ号」でしたが、先日復活いたしました。

フロントのショックが「ありえないほど錆び錆びですよ~」と言われ、車高調一式の買い替えを示唆されておりましたが、結局、錆び錆びのショックをビルシュタインに送ってオーバーホールという選択をいたしました。


約1カ月の間、チンクを入院させる羽目になり悶々とした日々を過ごしておりました。

11月に2回目の車検を迎えることもあり、「箱替え」も含めて色々なプランが頭をよぎりましたが、先日無事オーバーホールも終わり帰還しました。

結果、異音問題は解決して完全復調です♪






御心配をおかけしました。
当面は「ミツバチ号」で頑張ります!







それから・・・夏真っ盛りの今にそぐわない話題を一つ。

我が山陰地方は大変雪が多く、冬場には「四駆」が欠かせない必須アイテムです。

春からオーダーしていた冬用の相棒が先日ようやくディーラーに到着しました。



冬用の相棒はコチラ!






ただいま、ナビの取り付けやコーティング等、整備中です。

この週末には納車予定なので、また報告いたします。(^^)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/07 23:27:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年8月7日 23:42
ミツバチ号と合わせてコチラの報告でしたか☆

おめでとうございます!
コメントへの返答
2013年8月8日 11:58
ありがとうございます!

ミツバチ号が復活してくれて嬉しい限りです。

ミニは冬用の道具として使い倒すつもりです。(^^)
2013年8月8日 5:35
お久しぶりです!

ミツバチさんも修理中に色々考えたんですね。

でも、チンクに落ち着いたみたいで僕も安心しました♪

これからもお互いチンクで楽しんで行きましょう‼
コメントへの返答
2013年8月8日 12:00
まさかきさん、ご無沙汰です!
お元気でしたか?

チンクの売却を思いとどまれたようで、ヨカッタ・ヨカッタ♪

自分の場合、修理中に「蠍」への乗り替えが頭をよぎりましたよ・・・・(^^ゞ
2013年8月8日 6:14
復活&増車! おめでとうございます(^^)

次回お会いするときは、ミツバチ号じっくりと拝見させていただきます(^o^)
コメントへの返答
2013年8月8日 12:02
ありがとうございます!

まだ、ミツバチ号の実車を見てもらってないですもんね~

次回お会いした際にはよろしくお願いします。(^^)
2013年8月8日 7:20
やっぱ、塩カルの影響が大きいんでしょうかねぇ。。。

復活おめでとうございます♪
コメントへの返答
2013年8月8日 12:05
塩カルの影響は半端ないみたいです・・・(-_-;)

山陰在住のみん友さんに言わせると、車高調は使い捨てだとか・・・(爆

とりあえずオーバーホールで何とかなってヨカッタです。(^^)
2013年8月8日 7:21
復活オメデトウございます~♪

早くも冬装備ですかぁ~!
あれ..黄色くない...(笑
コメントへの返答
2013年8月8日 12:08
ありがとうございます!

引き続きよろしくお願いします。(^^)

ちょっと早すぎる冬支度でしたね・・・(^^ゞ

現行のクロスオーバーでは黄色がカタログ落ちしていて選べませんでした。

この度はシックにダークグリーンで!!
2013年8月8日 8:42
Wおめですね!!

冬用の相棒…
意外な気もしますが…
コメントへの返答
2013年8月8日 12:09
ありがとうございます!

あれ?

ミニは意外でしたか?

もっとファンキーな奴じゃないと駄目ですかね・・(^^ゞ
2013年8月8日 8:52
お久です!
復活おめでとうございます!
チンクをどうするのか何にするのか気がかりでしたよ!

ミニX来ましたね~
え~っと冬はサンバーのもんですよw
コメントへの返答
2013年8月8日 12:12
参謀、ご無沙汰です!
(500Sはそろそろ納車じゃないですか?)

やっぱ、やっちさんに装着してもらったガルウイングをそうやすやすと手放すわけにはいきませんから。

サンバーと迷ったのですが、結局こちらで・・・(爆



2013年8月8日 9:03
ミツバチ号の完全復活おめでとうございます\(^o^)/
大山オフの時に、箱替えも考えてるって言われていて心配してました!

また増車もおめでとうございます♪
アメ車ですか?
コメントへの返答
2013年8月8日 12:15
ありがとうございます!

箱替えと言ってもチンクかアバルト以外にするつもりはないんですけどね。

とにかく直ってくれてヨカッタです。やっぱ真の相棒はこいつですから。

増車は・・地味なミニ・クロスです。(^^ゞ
2013年8月8日 9:19
どもです(^-^)/
ミツバチ号、復活と納車!
おめでとうございます( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに、ダンパーが錆び錆びに
なったのは、何が原因だったんですかね
!(◎_◎;)
後、増車で、MINIを購入なんて(゚Д゚)!!
うらまやしいぃ( ´Д`)y━・~~
コメントへの返答
2013年8月8日 12:20
ありがとうございます!(^^)

無事に退院できてヨカッタです。御心配をおかしました。

ダンパーの錆びは、やっぱ大量に路面に撒かれる「塩カル」だと思います。

今後は定期的にチェックしていこうと思います。

MINIは冬用の道具として購入です。なるべく雪道をチンクで走らなくてもすむように・・・。
2013年8月8日 10:12
退院おめ^^

MINI 気になりますねぇ^^

           by 03
コメントへの返答
2013年8月8日 12:22
ありがとうございます!(^^)

直らなければ「蠍」もありでしたが、無事直ったので当面はこの子で頑張ります!

MINIはチンクに比べれば、普通のクルマですが、道具としては優秀じゃないかと期待していますよ。ww
2013年8月8日 10:29
クロスオーバー、ご購入おめでとう
ございます。
ドイツには季節ナンバーがあって
指定した季節のみ乗れるそうです。
税金も割安なんですって。

コメントへの返答
2013年8月8日 12:26
季節ナンバー、イイですね~(^^)

やっぱり複数台あると税金もばかにならないですから。
今回も、排気量の小さい四駆というカテゴリーで考えた結果、MINIにたどり着いた次第です。

日本にもこの制度ができれば、是非登録したいもんです。



2013年8月8日 10:35
ミツバチ号の復活おめでとうございます
「WORK EQUIP 03」ホィール
刺さりました、完全につぼです。

コメントへの返答
2013年8月8日 12:30
寿さんにお褒めいただき、光栄でございます!
(*^_^*)

まだミツバチ号を見てもらってなかったですもんね。

EQUIP履くために、98→100のPCDチェンジャーを装着してます。
苦労してでも履きたいお気に入りのホイールです♪
2013年8月8日 11:27
復活&増車おめでとうございま~す♪^^

蠍に逝っちゃうのかと思ってましたよ(笑)
コメントへの返答
2013年8月8日 12:32
ありがとうございます!(^^)

「蠍」乗りかえを考えて眠れない日も・・・

でも直ってホント良かったです。

やっぱ真の相棒は「ミツバチ号」ですから。
2013年8月8日 12:33
復活おめでとうございまーす(*^^*)
復活って聞いて安心しました!

ミニ・クロスオーバー、すごーく気になります。
また見せてくださいねぇ(^-^)/
コメントへの返答
2013年8月8日 21:06
ありがとうございます!
御心配をおかけしました~(^^ゞ

完全復調したので、またブイブイ走りますよ♪

クロスオーバーはマニュアル仕様なので、しばらく練習が・・・(爆
またみてやってくださいね。(^^)
2013年8月8日 16:50
ミツバチ号、復活おめでとうございます♪

そして、増車!おめでとうございます(*^▽^*)


で、ミニの「ナビの取り付け、コーティング等・・・」の[等]の部分が非常に気になります(笑)
コメントへの返答
2013年8月8日 21:11
ありがとうございます!

ようやく輸入車オンリーのラインナップが完成です。(^^)

〔等〕・・・鋭い突っ込み、流石です。(^^ゞ
ディーラーで出来る範囲で少しだけ弄りを・・・(爆

でも今回は大人しく乗ると心に誓っているのですが。(^^ゞ
2013年8月8日 18:27
おぉ~! 復活!! 良かった(^^)/
チンクのフロントは水が溜まるようになって
ますから、キャップをしないと錆び錆びに
なっちゃうみたいですね(>_<)
僕はフロントタワーバーを付けたら、
キャップ仕様になっててラッキーでした☆
冬の相棒は「S」ですか!?
コメントへの返答
2013年8月8日 21:15
ありがとうございます!(^^)

クルマの調子が悪い時は、どうしてもモチベーションが低下しますが、直るとやっぱり元気が出ますね!

今回は錆対策として、スズキ純正のアッパーマウントカバーを装着したので、大丈夫だと思います。(*^^)v

冬の相棒は・・クーパーS・ALL4ですよ!
しかもマニュアル!(爆

2013年8月8日 20:24
復活おめでとうございま~っす♪
やっぱミツバチさんはミツバチ号じゃないとね(^^)v

おおっ、ようやく納車ですか~!

日独伊から伊独英ですねっ!てナンノコッチャ(笑)
コメントへの返答
2013年8月8日 21:21
タラちゃん、サンキューです♪
御心配おかけしました~(^^ゞ

やっぱり「ミツバチ号」が自分には一番マッチしてるかなって思いました。
他のチンクに乗っている自分がどうもイメージできなくって。

伊独英・・・完全に非国民です。(爆
2013年8月8日 23:24
復活安堵納車おめでとぅございまーすっ(o^ー')b
完全復調というのがイイですね♪ 不具合が特定出来ない事も結構ありますし・・・

ミニ・クロスオーバーで山へ海へ 新しい趣味が増えるかもしれませんよー
コメントへの返答
2013年8月8日 23:41
ありがとうございます!(^^)

そうですね。特に異音は発生源が特定できなくて完治しないケースがあるので、今回はホント良かったです。

クロスオーバーがあれば、行動範囲は広がりそう♪
ひとまず車高上げて、踏破力UPさせたいところです。(爆
2013年8月8日 23:51
会長!

まっていましたよー!!!

あ~よかった、よかった(^o^)丿

また近々遊びましょうね~

ムプププ~♫

コメントへの返答
2013年8月9日 8:25
お待たせしました~♪

まあ、色々とあって大変でしたが無事復帰ということで今後ともよろしくね!(^^)

近々・・・・遊びましょ・遊びましょ♪

あ~楽しみだ(*^_^*)
2013年8月10日 23:43
えっ。。。塩カルって塩味のカルビ???(笑

い~な、みんな遊んで・・・

ムプププ~って(爆

クロスオーバーちゃん、また見せてね~!!!

ミツバチ号、よかったよかった♪♪♪
コメントへの返答
2013年8月11日 23:41
塩味カルビ・・・(爆

塩化カルシウムとは似て非なるもの~
(^m^)

いやいやブラザーにも一緒に遊んでもらいますので、よろしくです♪

クロスオーバー、本日無事納車完了~!
ちょっと運転がおぼつかない・・・(^^ゞ

プロフィール

「[パーツ] #4×4 OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 https://minkara.carview.co.jp/userid/1457219/car/2510859/9109189/parts.aspx
何シテル?   04/03 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハミタイ対策フェンダー取付(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 17:15:07
195/80R16ジャストフィット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 19:16:59

愛車一覧

ラーダ 4×4 ラーダ 4×4
LADA 4x4 (通称ラーダニーヴァ)です。かなり手ごわいロシア製也
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
諸事情によりアバルト595コンペからの乗り換えです。
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
2012年11月、シューティングブレイク発売と同時に購入。 AMGパッケージ装着
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2008年式S350LHDです。H&RのETS、AMG63純正の19インチホイール(オリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation