• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月17日

十津川・飛鳥の旅 (後篇)

十津川・飛鳥の旅 (後篇)















前夜の宴で、酒に飲まれた我々は・・・・体調不良を感じながら目覚めました。(笑

朝風呂に浸かり、オレンジにゃんこさんから頂いた「ウコン粒」を飲み、何とか復調。

朝食を食べながら、「さて今日はどうするべ?」的なお話に。

このオフ会の凄いところは、全くのノープランでスタートするところです。

集合場所「大淀ⅰセンター」と宿泊場所の「かたやま」さんだけが決定していて、その場の空気でなんとなく行程が決まるのです。

この朝食の時点で、東・西・南・北 いずれに向かうのかさえ決まっていないのです。(^^ゞ

瀞峡、本宮、那智、龍神・・・候補は色々あるものの、以前から気になっていた「飛鳥巡り」に心惹かれる私。

その旨、申し出たところ、あっさり「では飛鳥へ~」という流れができて、北へ向かうことに。

「かたやま」さんにお世話になりましたと、ご挨拶をして、一行は168号線を北上。

今日の目的地「飛鳥」が、多少なりとも自宅に近付くことに妙な安堵感を覚える私でした。

(前回のオフは那智で解散だったので、自宅に帰るのに7時間を要しました・・・(^^ゞ)




168号線の「道の駅・大塔」で小休止





クルマの前で佇む人








杖を購入する人(←何に使うの?)






約2時間をかけて、「飛鳥」に到着



まずは資料館で「飛鳥」についてお勉強をして、予備知識をたたき込んでから、散策へ出発!











(飛鳥寺)









(お蕎麦)










(酒船石)


























(飛鳥路に広がる日本の原風景・・・美しい)







(岡寺)




岡寺からちょっと坂を下ると・・雰囲気のある佇まいの一軒の茶屋を発見!








ここでは齢85になる女将さんのお話に耳を傾けながら、歩き疲れた身体をしばし休めます。



















御馳走様でした~♪










(帰り際、まる源さんと女将さんの2ショット。お二人とも良い笑顔だ!)




その後、石舞台を見学し飛鳥散策は終了。

大人だからこそ味わえる悠久の歴史と日本の原風景・・素晴らしい旅でした。







ひげだるまさん主催の「十津川復興オフ」は今後も年2回ペースで開催されるようです。

次回も参加させていただきと心に秘めて、筆を置きます。






ひげだるまさん、まる源さんのアバルトについていける運転能力と、
困難に打ち勝つ強い意志
恐怖に打ち勝つ勇気
人並み以上の体力
をたくさん飲むことさえできれば、誰でもお気軽に参加できますので・・・
次回開催時には、皆さんも参加をご検討くださいませ。(笑










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/17 23:55:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年12月18日 0:10
皆さん楽しそうですね〜
まる源さんのツーショットいいですね〜
めっちゃモテモテですやん!
(o^^o)
コメントへの返答
2013年12月19日 0:37
いやー、楽しかったです♪(^^)

飛鳥巡りはクルマ置きっぱなしで、ずっと「歩き」でした。
もはやクルマのオフ会ではない・・・(爆

まる源さんには、初対面の人をも惹きつける魅力があるようです。(^^ゞ

2013年12月18日 1:11
最後の条件、かなりハードルが高いような(笑)
コメントへの返答
2013年12月19日 0:40
最後の条件・・・ハードルが高かったですか?
(^^ゞ

確かに、生半可な気持ちでは参加できない「修業オフ」の様相を呈しております。(笑
2013年12月18日 1:54
前編に続き楽しく拝見しました。
みなさんいい味出していますね。
杖は護身用!?笑

茶屋もいい雰囲気ですね!
実際に屋根に石が乗ってる家なんて時代劇でしか見たことありませんでした。

写真もよく撮れていて楽しい様子が伝わってきました。
コメントへの返答
2013年12月19日 0:44
楽しんでいただけて何よりです♪(^^)

スーさんの杖は・・・加工して、タワーバーになるかもしれません。(爆

あの茶屋は開業して50年だそうです。凄く歴史のあるお店で、有名人も多数来店する「隠れスポット」とのこと。

写真は・・お恥ずかしい限り。
安っすいコンデジで撮影しています。(^^ゞ

2013年12月18日 10:29
まる源師匠、やっぱりモテモテですねぇ!(笑)

飛鳥もぜひ行ってみたいと思いながら未踏の地ですがいいですねぇ♪
「十津川復興オフ」いつか参加したいんですがハードル高いなぁ><
コメントへの返答
2013年12月19日 0:48
まる源師匠は、お婆ちゃんにモテモテでしたよ♪
やっぱ身に纏うオーラが一味違うようです。

飛鳥は初めて訪れましたが、ほんとイイところでした。時間が許すならもっと色々巡りたかったです。

「十津川オフ」是非ご参加を!
ただし、気合い入れてお出かけくださいね。(爆

2013年12月18日 11:53
…運転能力も飲みもハードル以下なので、参加できません!(笑)

忘年会お誘いありがとうございます(^-^)/
でも、年末はギリギリまでお仕事です〜_| ̄|○ il||li
コメントへの返答
2013年12月19日 0:52
運転能力が劣っていれば、事故るでしょう。酒が飲めないなら気絶するでしょう。

色々な困難を克服した時に、このオフの本当の真価が見えてくるのです。

かのんちゃんならきっと克服できるはず。(笑

年末はお仕事なの~??
残念っす。(+o+)
2013年12月18日 12:31
ひげだるまさん、まる源さんのアバルトについていける運転能力が全く無い!
困難に打ち負ける弱い意志と
恐怖に打ち負ける弱気と
人並み以下の体力と
酒をほとんど飲めないジジィだけど。。。(爆)

チャレンジ精神だけはあるかな。(笑)
コメントへの返答
2013年12月19日 0:57
運転能力、強い意志、勇気、体力、肝機能、いずれかでも欠落していると、一人吉野路に放置されるかもしれません。(笑

↑あんまりハードルあげるとひげだるまさんに怒られそう・・・(^^ゞ

BJさんのチャレンジ精神で、次回はご一緒しましょう。きっと新しい世界が開けるはずです。(^^)
2013年12月18日 20:04
いきなり後編から見てもうた~(笑


お疲れさまでした!!


年末はちょっと夜の部は…かもしれないけど、楽しみにしてるわよ~今日は雪降るかなぁ~(」゜□゜)」
コメントへの返答
2013年12月19日 1:00
駄目じゃん!ちゃんと前篇から読んでね~(笑

もはやクルマのオフ会とは違う次元での旅だけど、楽しかったよ~♪

尼オフももうすぐだね~(^^)楽しみ、楽しみ☆
雪、気をつけてね。ノーマルタイヤでしょ??



2013年12月18日 21:59
こんばんは!

のどかな風景イイねっd(^^*)

歴史のお勉強したんでしょ?(笑)

あああ~お抹茶&わらび餅&おぜんざい!!!
わらび餅じゃなくって、吉野くずかな?
お茶屋さんもいい感じ~♪
コメントへの返答
2013年12月19日 1:05
姐さん、お疲れさまです!(^^)

なんでも、ある筋の情報によると明日香村でイチゴ狩り経験があるとか・・。

今回は、たくさん歴史の勉強をしました。正直、もっと掘り下げてみたいという「向学心」が芽生えました。(笑

お茶屋さん、めっちゃ良かったですよ。♪
自分はぜんざいを頂きましたが、ほんと美味しかったです。



2013年12月18日 22:22
何の取引きも駆け引きも妬みも無い、
ただ清々しい感情だけが支配する ひと時。
もちろん、ビジネスなんて在り得ない(笑)

飛鳥は何もかもがキラキラと黄金色に
輝いて視えたっ!
てくてく歩く我ら。

まさに ”奇跡の二日” 、極上のオフ。

参加するのに高いハードルは無用。
「困難な道を選ぶ志」 さえあればOK!(笑)

ほんとにアリガトーっ!
来年も宜しく。
コメントへの返答
2013年12月19日 1:12
確かに!

日常生活においては、何かしらの打算や損得勘定に支配されがちですが・・・このオフに関しては、ナッシング!
ビジネスライクなオフはノーサンキュー(笑

幼少期の体験がフラッシュバックするような登山や散策・・最高でした。(^^)

また来年も「濃い」オフをご一緒しましょう!
アバウトさんもきっと期待してます。☆
2013年12月19日 0:04
車の集まりとは思えないですね^^

とても裏山C o(TヘTo)

しかし スーさん…

何に使うのよ 杖w
コメントへの返答
2013年12月19日 1:19
クルマのオフではない。(爆

必要なのは己の脚力・・(笑

そして、美しいものを美しいと感じる「審美眼」

「ポンキー」とはかけ離れた次元のオフに対応できた私を、自ら褒めてあげたい。

ちなみに、スーさんの杖は「タワーバー」に流用予定です。(核爆



2013年12月19日 6:38
写真がいいですね~♪

トラクターの風景は悠久なものを感じます。
100年前は牛だったんでしょうね!

でその下の集合写真も(笑)


ツワモノたちのノープランの旅、毎回楽しみです!
コメントへの返答
2013年12月19日 21:15
飛鳥散策、良かったですよ♪

若造にはわからない美学がそこにはありました。

かかし・・・ちょっとシュールで画になりました。(笑

ツワモノ達のノープランの旅、今後も乞うご期待・・・というか参加して!
2013年12月19日 7:01
ニューPCからの初投稿♪

十津川村、明日香村と二日間の村巡りお疲れ様でした!!
今回もほんとうにすばらしい二日間でしたね。
で、なんか、だんだんミステリーツアーみたいになってきた…(笑)

次回も楽しみにしています!

素晴らしいブログ報告ありがとうございました。
ミツバチさんをこのミーティングの広報部長に任命します!
でも、あんまりハードル上げないでね(笑)
コメントへの返答
2013年12月19日 21:22
記念すべき、初投稿ありがとうございます。♪(^^)

前回といい、今回といい、ひげだるまさんのオフは常に期待の上をいく充実の内容で、大変満足してます。(笑

ブログ、OKでしたか?
確かに広報部長、承りました!

調子に乗って、一般の方にハードルあげすぎてしまった点はスイマセン。(^^ゞ

次回のオフが近づいた暁には、集客に努めさせていただきます。

十津川復興の趣旨を忘れてはなりません。
2013年12月19日 23:33
2日目も楽しそうな内容ですね♪

お茶屋さんがいい味だしてます☆
写真を撮りたくなるスポットがたくさんですね~

前回は那智解散って(笑)
大阪からでも遠いのに…

今回は飛鳥でよかったですね☆
コメントへの返答
2013年12月21日 19:13
いや~、満喫いたしました。(^^)

写真撮るのに適した題材は、たくさんありましたが、いかんせんカメラがボロなので・・・
(^^ゞ

ぷきちさんなら素晴らしい写真がたくさん撮れるでしょう♪

那智解散・・・永遠に着かないかと思いました。うちまで約600kmの道のりでした。

プロフィール

「[パーツ] #4×4 OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 https://minkara.carview.co.jp/userid/1457219/car/2510859/9109189/parts.aspx
何シテル?   04/03 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハミタイ対策フェンダー取付(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 17:15:07
195/80R16ジャストフィット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 19:16:59

愛車一覧

ラーダ 4×4 ラーダ 4×4
LADA 4x4 (通称ラーダニーヴァ)です。かなり手ごわいロシア製也
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
諸事情によりアバルト595コンペからの乗り換えです。
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
2012年11月、シューティングブレイク発売と同時に購入。 AMGパッケージ装着
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2008年式S350LHDです。H&RのETS、AMG63純正の19インチホイール(オリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation