• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

大山オフ、やったった!

大山オフ、やったった!









本日、第6回「500の会」大山ツーリング&ピクニックオフを開催いたしました。

昨年の大山オフは、大雨にたたられ不完全燃焼でしたが、今年は「晴れ」!!
最高のオフ会日和となりました。

東は奈良から、西は福岡からもご参集いただき、チンク30台が大山にそろい踏みです。(^^)





幹事の仕切りに追われていたため、あまり写真をとれませんでしたが・・・いくつかご紹介。




(studio rossoさんのアセットコルサ)



イイ音してました♪








(奥大山休暇村)







(ピクニック遠景)





風がやや強く少し寒かったのが残念・・・(^^ゞ







(男のピロシキ)






まる源さん特製ピロシキ!
美味かったです。御馳走様でした。(^^)






(大山オフ恒例のチンク一列)







このうねり具合が堪らん!(笑






(閉会)






また来年ここに集まりましょう♪






皆様のご協力のお陰で、ほぼタイムスケジュール通りに進行することが出来ました。

事故もなく無事にオフ会を開催することができ、幹事としては喜ばしい限りです。

ありがとうございました。






これから、美しい写真のブログをUPしてくれる方がいらっしゃいますので期待しておいてください。

・・・ね? にょろさん&ぷきちさん(笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/11 22:11:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年5月11日 22:54
そちらも素晴らしい天気だったようで何よりでした!
やっぱり、ピクニックは晴れないとね!!!
コメントへの返答
2014年5月12日 23:03
鈴鹿もいい天気でしたか?

大山は昨年の大雨と打って変わって最高の天気でしたよ~♪

今から十津川を楽しみにしてますばい。(^^)
2014年5月11日 23:01
お疲れさまでした!
そして、ありがとうございました(^^)

お天気がどうなるかと心配やったけど、晴れて良かった~
青空の下でランチは最高に美味しかったよ♪
またピクニックしたいな(#^.^#)
コメントへの返答
2014年5月12日 23:06
姐さん、毎度ありがとうございます!

今年は偶然にも同じ班でのツーリングでしたね~。(笑

ピクニックネタは山陰にはまだたくさんありますよ。またプチオフでも企画しますね♪(^^)
2014年5月11日 23:05
今年もお世話になりました(^o^)
昨年と打って変わって晴天で最高の
ロケーションでした!!
取り纏め、本当にお疲れ様でした。

例のミッションも無事に達成!(^-^)
あの画像データは、例のアドレスに
送っていただけますか?(^^;;

コメントへの返答
2014年5月12日 23:09
お疲れさまでした~♪

カルガモ隊やツーリングの班長など、お世話になりました。

秋の500の会は期待してますよ。(笑

神庭の滝~湯原~蒜山ツーリングなんかも良いんじゃないかって思ってます。

画像データは送っておきましたのでよろしくお願いします!
2014年5月11日 23:09
会長さま!山陰連合の方々お疲れッ様でした^^

今年も参加でき久々のオフ会、ゆっくり楽しめました!

大人数でお初の方とあまりお話し出来なかった、シャイな家族ですが

今後ともよろしくお願いいたします^^

ブツの件も了承していただき、流石の太ッ・・・^^v

                            by 03
コメントへの返答
2014年5月12日 23:14
お疲れっした!(^^)

楽しんで頂けたようでなによりです♪

aboutさんと馬の話をしているグッチさんの真剣な表情・・・始めてみました。(^_^;)

例の物はお任せあれ!
確か、イベリコと物々交換でしたね。(笑
2014年5月11日 23:49
お世話になりました!
天候にも恵まれ、
緑豊かな大山の自然を満喫させていただきました♪
来年もお邪魔しますので、
よろしくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2014年5月12日 23:16
お疲れさまでした~!(^^)

廣さんの「廣」から広島と勘違いしてました。山口でしたね!

結構遠かったと思いますが、また来年もご参加くださいませ。

次回は息子さんもご一緒に♪
2014年5月12日 0:30
お疲れ様でした。

500の会(山陰編)初参加できて良かったです。
天気も良かったし!
日焼けしてお風呂ヒリヒリでした。

幹事ご苦労様でした。
また、よろしくです(^-^)v
コメントへの返答
2014年5月12日 23:20
お疲れさまでした~♪(^^)

yutajiiさんはたしか、昨年の大山リベンジオフが最初だったと記憶しております。

あの時は、まだ慣らし中でしたが今回はぶん回せましたか?(笑

また一緒に遊びましょう!
2014年5月12日 2:29
おつかれさまでした!

初めて大山オフ参加させていただきましたが、天気も景色も最高でした(*^▽^*)
ツーリングルートもピクニックもよかったので大満喫です♪

写真…プレッシャーが(^^;)
でも、前日に設定をちょっと変えたので色が鮮やかになりましたよ!

前日のおススメスポットをはじめ、ミツバチさんにはお世話になりっぱなしで。
ほんとありがとうございます!

大山オフ来年もまた参加したいです(*^▽^*)
コメントへの返答
2014年5月12日 23:25
毎度ありがとうございます!(^^)

出会ってまだ半年とは思えないほどつるんでますよね。(笑

はじめての大山オフを満喫いただけたようで良かったです。
大所帯ではいけないような隠れスポットも色々ありますので、またプチオフを企画いたします!

それと、写真係をやっていただきありがとうございました!素晴らしい写真の出来で感激です。

2014年5月12日 3:05
幹事、お疲れ様でした!

最高の天候で和やかな進行のオフはやっぱり最高でした!

大山の自然は素晴らしいですね!

最後の集合写真の皆さんの笑顔がオフ会成功を物語っていますよ。
ブログで顔出しできないのが残念なくらいです。

最高に楽しい一日でした。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年5月12日 23:28
にょろさん、お疲れさまでした!(^^)

山陰出身のにょろさんには珍しくない場所だったと思いますが、久しぶりで懐かしかったのでは・・。

写真を撮るのに良い「隠れスポット」がまだまだ多数ありますので、プチオフでまた鳥取に来て下さいね。

集合写真は何らかの形で参加者の皆さんに配布できるようにしたいと思ってます。

2014年5月12日 6:15
お疲れ様でした。

お天気も最高で、久々に大山を気持ちよく走れましたね。

ただ、日焼け対策してなかったんで、顔・腕真っ赤です。

打ち上げ楽しみにしてまーす!
コメントへの返答
2014年5月12日 23:30
お疲れさまでした~♪

いつもいつもご協力いただき感謝します!

たしかに今日は日焼けが辛いですね。(^_^;)

春は紫外線が強いと聞くけど、ここまでとは思いませんでした~。

打ち上げは・・近日発表しますね。
2014年5月12日 6:27
準備に仕切りにお疲れさまでした~!

今年も春の大山を堪能できました♪
晴天の中、原っぱで思い思いに弁当広げて食べるのは楽しかったです。
それに駐車スペースもバッチリでした。

ホントにありがとうございました(^_^)/
コメントへの返答
2014年5月12日 23:39
お疲れっした!(^^)

だんだんと幹事としての緊張感が抜けて準備も大してしてませんが、そこは大山の持つロケーションでカバーです。(笑

駐車スペースも偶然とはいえ、いつもうまくいってますね~。

今度はまた一味違ったプチオフやりましょう♪
2014年5月12日 7:42
幹事ご苦労様でした!
また、大山オフで、撮影にご協力頂いてありがとうございましたm(。_。)m
写真、楽しみにしておきます♪
コメントへの返答
2014年5月12日 23:42
お疲れさまでした~(^^)

開会のときに無茶ぶりして、ごめんね~(^_^;)

みんなでお祝い画像の撮影ができて良かったです。ハートの人文字は・・・なかなか良い出来でしたよ。ムフフ♪

7月5日まで、期待しててね~。
2014年5月12日 8:05
ども! 大変お世話になりました!

なんでこんなに良い天気だったのでしょう?
大幹事と幹事役の皆様の正のフォースが勝ったようですね!(笑)

ちょっと早いけど来年の大山もよろしくです\(^o^)/
コメントへの返答
2014年5月12日 23:46
毎度、ありがとうございます!(^^)

ほんと今年は天気に恵まれて、最高のロケーションを堪能いただけたと思います。

ついに負オースに打ち勝つことが出来ました。(笑

ビールオフは、鋭意検討中です。
参加の際にはよろしくお願いします!
2014年5月12日 8:17
おはようございます。

念願だった大山オフ、快晴の元で参加出来て大満足しております。有り難うございましたm(__)m

久しぶりに大山の勇姿を眺め、新緑のトンネルを駆け抜け、楽しいピクニックランチ♪
タップリと充電出来ました。
来社も宜しくお願いします。\(^o^)/

コメントへの返答
2014年5月12日 23:49
お疲れさまでした~♪(^^)

ポンキーズTシャツを着用してのご参加に感謝いたします。BJさんとのツインズ、カッチョエエです。

大山は天気さえよければ、ほんとに素敵な場所です。来年も晴れの日限定で大山オフを企画したいと思います。

よろしくお願いします!
2014年5月12日 8:20
↑「来年」でしたぁ(^^;
コメントへの返答
2014年5月12日 23:50
来社・・・(^_^;)
2014年5月12日 10:57
会長♪
どもです(^-^)/
大山オフ!裏山しぃ〜( ̄▽ ̄)
写真のチンク横1列の駐車!
お見事( ̄^ ̄)ゞ
中々、参加出来ないですが…
この横1列駐車に、ハナゴロ号を
並べてみたいです(・ω・)ノ
コメントへの返答
2014年5月12日 23:54
こんばんは~♪(^^)

30台を一直線に横並びにした画はなかなか壮観ですよ!

ハナちゃんが大山に参加したら、間違いなく最も遠方からの参加者になるでしょう。(笑

え~と、片道800kmくらいかな・・・(^_^;)

今回、九州から参加された方は、片道600kmだったらしいです。米子~中津川より遠い!
2014年5月12日 11:55
急な事で参加できなくなり残念でした~

青空の下でお弁当広げたかったな~
来年こそ晴れの大山を拝みたいです(*^^)v
コメントへの返答
2014年5月12日 23:57
コメ、ありがとうございます!(^^)

ご参加いただけず残念でした。
まる源さんも残念がってましたよ~(^_^;)

じきに尾道~松江道がつながるはずなので、そうすれば愛媛から参加していただきやすくなると思います。

来年はぜひご参加くださいませ♪
2014年5月12日 15:53
雨の予報から…
一転して、完璧なロケーション!
快晴のもと、緑に包まれ遊び・食べる快感。

貴殿と知り逢い、何度も大山を訪れる機会に
恵まれる幸せに、感謝。

さぁ、次は紀伊の山に突入だーっ!
コメントへの返答
2014年5月13日 0:03
兄さん、お疲れさまでした~(^^)

「とやま旅館」つながりという偶然から、親しくしていただいて感謝です☆

大山を駆け抜ける爽快感は、何度味わっても色あせないですよね。

これからも一緒に走りましょう!

あ、それからはじめて「まる源号」を運転させていただきありがとうございました。(^^)
感動の運転フィールは忘れ難いです。

来月の紀伊半島は今から楽しみです。(^^)
オフ会は数あれど、緊張感を伴うオフ会はこれ以外にはありませんから。(笑
2014年5月12日 17:58
お疲れ様でした。

先ほど、無事に帰宅しました♪
今回は天候にも恵まれ大山を思う存分、
満喫出来ましたので有難うございました。
九州にはない景色ですね。

来年も宜しくお願いします。

*こちらへも遊びに来てくださいね(^o^)/

コメントへの返答
2014年5月13日 0:08
Tsubasaさん、遠くからお疲れさまでした!(^^)

大山を堪能頂けたようで、幹事としてはホッとしています。
会全体の進行に追われて、あまり「おもてなし」もできませんでしたが、また来年もご参加いただけると嬉しいです♪

自分の車で九州に上陸したことは過去にありませんが、一度挑戦してみたいですね!
その時はよろしくです。(^^)
2014年5月12日 20:18
どうも、お疲れさまでした。
また、大変お世話になりました。

お陰様で、久しぶりに500を堪能できました。

また、お会い出来る機会を楽しみにしております。
コメントへの返答
2014年5月13日 0:11
毎度ありがとうございます!(^^)

chonboさんも大山オフは皆勤賞じゃないですか?
さくらちゃんもずいぶん大きくなりまたよね。

また来年も是非ご参加くださいませ♪

2014年5月12日 21:23
昨日はお疲れ様でした。
年々台数が増えていて、仕切るのも大変かと思いますが、微力ながら協力させて頂きます。

子供にとってガルウイングは、とても衝撃的だったようです(笑)

コメントへの返答
2014年5月13日 0:14
お疲れさまでした~(^^)

30台の仕切りはなかなか大変ですが、みんなの協力を頂きながら何とかうまくいったと思ってます。
来年もがんばりましょ。(笑

以外にも娘さんは「ガル」初体験でしたか?
アバルトにも装着しちゃいますか~(笑
2014年5月12日 23:06
「素敵でした!!」 
その言葉でしか表せない。。。

本当にありがとうございました(^^)

幹事長お疲れ様でした。


コメントへの返答
2014年5月13日 0:17
お疲れさまでした~(^^)

オフ会百戦錬磨のごんちょろさんにお墨付きを頂けると、幹事冥利に尽きます。

大した準備も進行もしていませんが、大山という最高のロケーションに助けられています。

また来年も開催しますので、よろしくお願いします!
2014年5月13日 8:04
おはようございますm(_ _)m

日曜日は、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

絶好の晴天でのピクニックオフ。
大満足でした(=^x^=)

色々大変とは思いますが、次回も是非参加させていただきますので、
よろしくお願いします( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2014年5月13日 23:18
お疲れさまでした~(^^)

ただでさえレアなマセが2台も揃うとは・・・

マセにフェラーリにアセットコルサ、恐るべし大山オフとなりました。(^_^;)

大山オフの仕切りにはもう慣れましたので、来年もさらっとやっちゃいますよ♪

またご参加ください!
2014年5月13日 8:41
ピクニックもツーリングもとっても楽しかったです٩(๑'ꇴ'๑)۶

ありがとうございました♩

関西チームのテンポが大好きですっ☺︎♩(私もむかし垂水に住んでいました〜♩)

来年は、早めの計画で参加させていただきたいと思いますっ(ღ′◡‵)

お世話になりました〜♩
コメントへの返答
2014年5月13日 23:21
非常に遠方から、さらにドタ参・・お疲れさまでした&ありがとうございました!(^^)

ブログ拝見しましたが、大山オフを満喫していただけたようで、幹事としては嬉しい限りです♪

自分は山陰の人間ですが、関西チームの乗りは大好きで、いつもツルませてもらってます。

また、機会があれば一緒にツーリングしましょうね~(^^)
2014年5月18日 0:27
幹事お疲れ様でした。
体調が悪く、どうしても参加できずにご迷惑をお掛けしました。

次回はぜひ参加させてもらいます♪
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月19日 7:39
GPさん、この度は体調不良による不参加ということで残念でした・・・。(-_-;)

大山オフは、春の恒例行事となっていますので来年も必ず開催します。

是非、来年はリベンジを図ってくださいね!

お土産の紅葉まんじゅう、ありがとうございました。(*^_^*)
2014年5月18日 12:59
いつかは大山。。。

この響きをいつまでも(笑

実家に一泊して、いつの日かゆっくりと参加させていただきますわ~~~

いい天気に恵まれてOK~~~でしたわね♪♪♪

コメントへの返答
2014年5月19日 7:43
ブラザー、コメントありがとさん(^^)

大山はマジでいい所よ~♪

正規のオフじゃなくても、ブラザーが実家に帰省したタイミングで、臨時開催しようよ。

多分、ジェシカさんやにょろさんところも来てくれるはず・・・・。
ポンキーズオフin鳥取県、ぜひ実現したいなあ~(笑

プロフィール

「[パーツ] #4×4 OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 https://minkara.carview.co.jp/userid/1457219/car/2510859/9109189/parts.aspx
何シテル?   04/03 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハミタイ対策フェンダー取付(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 17:15:07
195/80R16ジャストフィット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 19:16:59

愛車一覧

ラーダ 4×4 ラーダ 4×4
LADA 4x4 (通称ラーダニーヴァ)です。かなり手ごわいロシア製也
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
諸事情によりアバルト595コンペからの乗り換えです。
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
2012年11月、シューティングブレイク発売と同時に購入。 AMGパッケージ装着
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2008年式S350LHDです。H&RのETS、AMG63純正の19インチホイール(オリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation