• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミツバチモータースのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

十津川復興支援プチミ~前篇

十津川復興支援プチミ~前篇










先週末、この方が主催された「十津川復興支援プチミ」に参加させていただきました。


22日(土)朝8:30、「吉野大淀iセンター」に集合

スーパーひげだるま☆RS夫妻、メタルおやじさん、aboutさんと私の4台が揃ったところで、まずは「めはり寿司」の朝食。
そして、一路168号線で十津川村を目指します。

一昨年、紀伊半島を襲った台風12号による豪雨災害の爪痕は、予想をはるかに上回るものでした。詳しいことは割愛しますが、山そのものが崩落するレベルの土砂崩れの痕跡には息をのみました。復興がが徐々に進んでいるとはいえ、完全に元の姿を取り戻すのは困難に思えました。陰ながら少しでも復興が進むことを祈らずには居られませんでした。






最初の目的地「谷瀬の吊り橋」に到着






あまりの高さに足がすくみます・・・(+o+)
決して下を見てはいけません。
意を決して、一歩ずつ前に。





何とか渡り切りました。川面からの高さは54メートルだそうです。








その後、吊り橋近くの「スプルース」でランチ。







景色が一望できるデッキでランチを頂きました。
ここから先ほど渡った「吊り橋」が見えます。・・・どれほど高いかおわかりいただけますでしょうか?










ランチ後は、道の駅「十津川峡」を経由して、次の目的へ








かなりヘビーな山道を抜けて、パワースポット「玉置神社」に到着







眼下には十津川の山々が広がります。








参道には静謐な空気が流れておりました。
















玉置神社を後にして、次の目的へ






吊り橋が至る所にあります。








「野猿」 

川面に張られたケーブルにつりさげられたゴンドラ(?)にのって人力で川を渡ります。とてつもなく体力を消耗するシロモノでした・・(^^ゞ










そろそろ、宿泊先の民宿へ向かいます。
民宿「かたやま」は、この赤い橋を渡ってすぐのところにあります。









民宿「かたやま」に到着すると、まるで宿の主人のようないでたちの「まる源」さんが待ち構えておりました。それにしても・・似合いすぎでしょ、兄さん!










民宿「かたやま」はとても寛げる素敵なお宿でございました。
窓辺に佇む「メタルおやじ」さん










皆で温泉を堪能し、晩はしこたま焼酎と日本酒をいただき、爆睡・・・・(-_-;)

翌日のレポートに続きます。


Posted at 2013/06/27 02:23:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #4×4 OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 https://minkara.carview.co.jp/userid/1457219/car/2510859/9109189/parts.aspx
何シテル?   04/03 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

ハミタイ対策フェンダー取付(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 17:15:07
195/80R16ジャストフィット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 19:16:59

愛車一覧

ラーダ 4×4 ラーダ 4×4
LADA 4x4 (通称ラーダニーヴァ)です。かなり手ごわいロシア製也
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
諸事情によりアバルト595コンペからの乗り換えです。
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
2012年11月、シューティングブレイク発売と同時に購入。 AMGパッケージ装着
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2008年式S350LHDです。H&RのETS、AMG63純正の19インチホイール(オリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation