• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミツバチモータースのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

小技

小技只今、入院中のミツバチ号ですが・・・
今日、メカニックのもとを訪ねてみたところ、ほぼ仕上がってました。(^^)
プチ改造のつもりが、大幅に変わりましたね~。
明日にでも再度ラッピング師W氏のもとへ転院、デカール系の最終仕上げへ入る予定です。




いよいよ仕上がってくるミツバチ号のために小技を用意しました。

何かわかりますか?


答えは・・エアバルブキャップとライセンスボルトです。

アメリカンな仕上がりになったミツバチ号には多分ぴったり決まるんじゃないかなぁって思ってます。
形状は、エンジンのピストン型です。重厚なクロームドピストンが鈍い光を放っています。(笑)
金額は全部合わせて3000円程度と大変リーズナブルでした。(^^)

Posted at 2012/05/04 00:40:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

フェンダーバッヂ再利用

フェンダーバッヂ再利用先日、撤去したイタリアンフラッグフェンダーバッヂを再利用することにしました。


まずは、バッヂの変遷から・・・

自分のもとにミツバチ号がやってきたときは、バッヂはイタリアントリコロールカラーでした。
後にモノトーンにしようと考え、カーボンシートを使用して黒X白x黒に変更。
しかし、「お葬式の鯨幕みたい・・・」という意見が出たことから、黒x白x赤に変更。




そして先日ついに撤去となりました。黒x白x赤のイエメンフラッグ仕様は気に入っていたのですが・・・フェンダーバッヂのあった場所にどうしても「Superbee」を入れたかったからです。

撤去したバッヂが不憫なので、まずはカーボンシートを剥がして・・・
カッティングシートで緑→青に変更することで、あっという間にフレンチフラッグに早変わりしました!(^^)




近日中にお友達のプジョー207に装着予定です。

Posted at 2012/05/01 23:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

大山ドライブ

大山ドライブ昨日は仕事だったので、今日がGW初日でした。
観光地である鳥取県西部地域は県外ナンバーがワンサと押しかけ道路は渋滞気味です。
そんな中、やはり頭の中には大山オフ会のことが常にあるので、今日も大山に上がります。








現状予定しているツーリングコースとは別のルートを検討してみようと思い、大山寺・博労座にまずは行ってみました。
ここはやはり大山観光の玄関口とあって、風光明媚、たくさんの観光客入りも気分を盛り上げてくれます。
やはりツーリングコースに組み込むべきかな?と思っています。






GWにもかかわらずオフ会には欠かせない空いている広い駐車場も発見!(^^)
これは前向きに検討ですね。









その後、豪円山~中の原~上の原~大山国際まで行きましたが、そこで通行止めでした。道路損傷でしょうか?こちらのルートはあきらめて引き返しました。
オフ会会場の大山ガーデンプレイスから枡水高原に行く際には、ちょっと遠回りして博労座を組み込むプランで行きたいです。











帰りがけに伯耆町の「植田正治写真美術館」に立ち寄りました。建築も展示作品も非常にモダンな美術館で久しぶりに訪れましたが、心が洗われました。(^^)
写真は館内から見える「逆さ大山」です。








調子にのって、子供をモデルに芸術作品に挑戦!
どうでしょう?
Posted at 2012/04/29 19:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

改造中

改造中皆さんの弄りが加速しており、やや焦り気味のミツバチ500です。

今日は入院中のミツバチ号をお見舞いに行ってきました。
いろいろと改造箇所があるので、パーツの取り寄せや加工などに手間取っており、退院にはまだ少し時間がかかりそうです。・・・(-_-;)

しかし、今日の時点でニューパーツの塗装・取り付けが完了した所がありました。
さあ、どこでしょうか?

答えは、ボンネットの後端です。

ボンネットエアディフレクター というマイナーなエアロパーツです。
ワイパーの基部が隠れることで、視覚的にフロントガラスエリアが狭くなり、ちょっぴりスポーティーな印象になります。(本当か?・・汗)
塗装はマットブラックと黄色と迷ったあげく黄色をチョイスしました。
最終的に「ブラックが良かったなぁ・・」となればダイノックシートで何とかする予定です。

あ~早く完成しないかなぁ~(・へ・)
Posted at 2012/04/29 04:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

山陰500連合・第二回プチミ

山陰500連合・第二回プチミ今夜、ついに山陰500連合総勢5名が結集です!(^^)

私ミツバチ500、やっち氏、クロノスSP氏に加え、第一回プチミに欠席されたfiat-about氏、mac-green氏にもお集まり頂き、米子市某所「服部珈琲工房」で第二回プチミーティングを行いました


事情により、mac-green氏はハイゼット、私はFJで参加でしたので、チンク5台そろい踏みは残念ながらお預けでしたが・・・(・_・)

議題は前回同様、約3週間後に迫った「FIAT500大山オフミーティング」の段取りについて。
まずは遥々遠方からお集まりただく仲間たちに楽しんで頂けるようシュミレーションを行い、準備すべき事柄をリストアップ。
そのうえで、参加者リストの作製や、ツーリングコースのガイドマップ作製など、それぞれに役割分担をしました。
オフ会当日までには各々準備万端に整えて、完璧を期したいと思っています。

参加を躊躇されている方も、今ならまだ間にあいます。
「FIAT500大山オフミーティングに参加表明」をどうぞ!
Posted at 2012/04/27 23:33:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #4×4 OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 https://minkara.carview.co.jp/userid/1457219/car/2510859/9109189/parts.aspx
何シテル?   04/03 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハミタイ対策フェンダー取付(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 17:15:07
195/80R16ジャストフィット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 19:16:59

愛車一覧

ラーダ 4×4 ラーダ 4×4
LADA 4x4 (通称ラーダニーヴァ)です。かなり手ごわいロシア製也
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
諸事情によりアバルト595コンペからの乗り換えです。
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
2012年11月、シューティングブレイク発売と同時に購入。 AMGパッケージ装着
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2008年式S350LHDです。H&RのETS、AMG63純正の19インチホイール(オリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation