• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミツバチモータースのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

第三回「500の会」開催

第三回「500の会」開催







まだ全国オフの興奮と疲れ(?)冷めやらぬ11月11日、西日本のボスこと「よっちゃん」さん主催の第三回「500の会」が開催されました。

この度は私が幹事を務めることになったため、ボスの本拠地を離れ「鳥取県」開催といたしました。

午前中は生憎の雨で、傘をさしてのオフ会でしたが総勢26台、39名にお集まりいただきました。

昼前からは雨も上がり、予定通りのスケジュールをこなすことができました。(^^)




「アイワナドゥ岩戸」にてランチタイム





「アバルト部隊」






「居組漁港でのミーティングタイム」





「500の会」初参加のshige-G3さんと愛車TF695
さすがにイイ音してました♪



幹事の段取りとカルガモ隊の引率でバタバタしていたため、写真もあまりとれず、あっさりとしたブログになりますが、そこは皆さんのブログアップに期待したいと思います。

また、皆さまからたくさんのお土産を頂戴して、この場を借りて御礼申し上げます。

こちらの地方ではあと1か月もしないうちに、雪がちらちらしだしてスタッドレスタイヤの装着が必須となるため、「走りオフ」は春までお預けかなあ・・・(^_^;)



私が次に主催するオフ会は、5月の「大山オフ」になると思います。

こちらの方も是非、御参加頂きたいと思います。

お疲れ様でした~(^^)
Posted at 2012/11/11 22:15:45 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

ポンキーズ集結(全国オフにて)

ポンキーズ集結(全国オフにて)先日開催された「全国オフ」

お天気にも恵まれ、大成功のうちに幕を閉じました。

すでに多くのチンク乗りの皆さんが、続々と素敵なブログをアップされていますね♪




今回、私が全国オフに参加した最大の目的は・・・

shioときどきmasaさんの「cafe viento」にて、この夏に結成された「ポンキーズ」メンバーとの再会でした。




チンクのカスタマイズにはいろいろな方向性があると思いますが、イタリア車という概念にとらわれず、やりたい放題ポップにファンキーに弄る連中がわずかながら(?)存在します。

私もその一人ですが、この夏に出会った仲間たちは、最高にポップでファンキーでした。(^^)

その連中と「ポンキーズ」(←ナルリン命名)なるチームをひそかに(?)結成いたしました。

住む地方は様々なれど、その価値観はほぼ同一。

集まって楽しくないわけがありません♪


集まった「ポンキーズ」メンバーで集合写真をパチリ!




あ、関西支部長の「ちょこじろう姐さん」が写ってませんね・・・スンマセン、姐さん


そう頻繁には会えないメンバーだけに、宴の終わりには名残惜しさが・・・・(ToT)/~~~

近いうちの再会を固く誓いあいました。








それから・・・・会場で見かけた個人的なツボを御紹介!





(手描きのスカル・ナンバー隠し!スウィートチャイルド号)





(言わずと知れた激しい弄り・ナルリン号)





(オカモト・ステッカー)





(バイザーが壊れたくらいは気にしない! ・・・う~ん、ポンキー!)






(ナンバー隠しがファンタオレンジ!な方)




そして・・番外編・・




(凛ちゃんと戯れる・・・まる源氏)






やっぱり、全国オフって素敵でした。(^^)

早くも、来年の開催が楽しみです♪

Posted at 2012/11/06 23:08:25 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

全国オフ用「ナンバー隠し」

全国オフ用「ナンバー隠し」







11月4日の全国オフまで、あと数日・・・・

皆さんのブログを拝見すると、準備に余念がない様子。

私も、そろそろ重い腰を上げて、準備せねば・・ということで作りました!


「ナンバー隠し」



やはりポンキーズとしては、誰も真似できないようなPOPでFUNKYなものを作らなくては。

考えに考えて・・・・出来上がったのがこれ







いかがでしょう?

手間をかけずに、割とポンキーに仕上がったかと。(笑)


Posted at 2012/10/31 22:55:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

「500の会」ドライブルート

「500の会」ドライブルート







11月11日(日)に開催される「第三回500の会」~鳥取砂丘オフ~が、1ヶ月後に迫りました。

先日、ルートの下見に行ってきたので、その際に撮影したドライブルートの写真をチラッとお見せします。(^^)

まずは砂丘周辺の様子
観光客が多く、ぼちぼち賑わっております。





ランチ会場のある岩戸海岸へ向けて砂丘道路を走ります。



ランチを楽しんだ後は、500の会恒例の「走りオフ」です。

まずは「浦富海岸」




浦富海岸を後にして、羽尾~東浜~陸上へ

(写真はお気に入りのサーフスポット・大羽尾周辺)







陸上から居組までの約5kmは、お楽しみのワインディングです。(^^)

旧道のため、路面はやや荒れているものの交通量は極めて少なく、イイ感じです。

(写真はワインディング途中のショット)





地元の人以外はあまり知られていないマニアックなポイントですが、きっと楽しんで頂けると思います。

ワインディングを駆け抜けるチンク達を動画におさめるのもイイかも・・・

(BJ☆ABAさん、よろしくお願いします。)(^^ゞ


(居組漁港手前のヘアピン)








(折り返し地点の居組漁港の風景)

のどかな風景に癒されます。





(居組ビーチ)

このあたりでまったりするのもいいかもしれませんね。(^^)







まだ参加表明をしていない貴方。

定員枠が間もなく埋まりそうです。お早めに「参加表明」をクリック!






Posted at 2012/10/11 22:50:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月27日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス










最近、「タラスコ」さんが、奥様の愛車としてモンキーを購入されました。

う~ん、やっぱりモンキーって可愛くってカッコいい。

この感覚・・・・チンクとよく似た価値観がそこにはあるようです。


タラスコさんのブログに刺激され、我が愛車のモンキーも深い眠りから目を覚ましました。

2007年購入の5年落ちになりますが、室内保管+走行距離500km未満というピカピカの極上車。

しかし、滅多に乗らないためにエンジン掛けるのも一苦労です・・・(-_-;)

ようやく、エンジン掛かったものの、いつエンストしてもおかしくない弱々しい状態。

ウインカーもライトも薄暗く、ホーンに至っては   「フェ~」    みたいな情けない音・・・・

これはいけません!

今日、レッド〇ロンに緊急ピットインさせました。










整備士の方によると、「バッテリーがかなり弱っているので充電よりは交換をお勧めします。」とのこと。

それじゃあ、ということでオイル交換やその他の点検もろもろを含めて整備をお願いしました。
整備の時間は約2時間とお聞きしたので、さすがに待つには長すぎる・・。
代車をお願いしたところ、快く写真の白いスクーターを貸してくれました。(^^)

なんか、ちょっと新鮮でした・・・(*^_^*)




2時間後にお店に戻ると、モンキーはすっかり元気になっておりました!
ウインカーもライトも明々として、ホーンはパァ~~
ついに初期化されたモンキー、雪が降るまでの間は活躍してくれそうな予感です♪









あと気になっていたのがメット・・・・。

昔から使っているハーフキャップのメットがダサすぎる。(-_-;)

今晩ネットでポチッっておきました。





ブルーストライプのスモールジェットです。
ついでにオプションのイエローシールドを装着予定です。
なんだか、ガッチャマンみたいでカッコヨシ!!


(あ、若い方はガッチャマンしらないかな・・・?)



Posted at 2012/09/27 23:56:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #4×4 OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 https://minkara.carview.co.jp/userid/1457219/car/2510859/9109189/parts.aspx
何シテル?   04/03 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハミタイ対策フェンダー取付(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 17:15:07
195/80R16ジャストフィット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 19:16:59

愛車一覧

ラーダ 4×4 ラーダ 4×4
LADA 4x4 (通称ラーダニーヴァ)です。かなり手ごわいロシア製也
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
諸事情によりアバルト595コンペからの乗り換えです。
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
2012年11月、シューティングブレイク発売と同時に購入。 AMGパッケージ装着
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2008年式S350LHDです。H&RのETS、AMG63純正の19インチホイール(オリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation